SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F-USB3.0

クチコミ投稿数:3277件 SST-SG02-F-USB3.0のオーナーSST-SG02-F-USB3.0の満足度3 絵師降臨?藁 

お世話になります。

相棒 SCY-403-ITX の(おそらく)付属電源の調子が悪いとおもわれ、スタンバイや起動後のファンの挙動がおかしく(ブブブィ〜ン)と数分間異音がします。ファンも交換しましたがだめでした。

そこで、どうせ電源があまっているので、将来的にuATX化も視野に入れヤドカリ(引越し)をしようと思います。

この製品にいきあたったのですが、公式サイトの表示uATX(だけ)が気になります。ふつーuATXが可能ならばmini-iTXもOKなはずと理解していますが....大丈夫でしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000866934_K0000731631_K0000785581_K0000715801_J0000002184&pd_ctg=0580&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2&memo=%82%A8%82%B5%82%A6%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2%81B%81i%81%84%81%83%81j


書込番号:20444292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2016/12/01 19:39(1年以上前)

http://archive.cfd.co.jp/pc_case/silverstone/sst-sg02-f-usb30/photo_1.pdf
Motherboard部に「Mini ITX」も書かれています。

書込番号:20444585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2016/12/01 22:08(1年以上前)

>けんけんRXさん
基本的に、ケースに入れられるマザーボードの規格は、
スペックに書いてある規格が最大にものなので、
それより小さい規格の物ならば、取り付けできます。
(昔の星野金属だとダメな場合がありましたが。。。)

書込番号:20445131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件 SST-SG02-F-USB3.0のオーナーSST-SG02-F-USB3.0の満足度3 絵師降臨?藁 

2016/12/01 22:17(1年以上前)

>40歳のパパさん
>猫猫にゃーごさん

ありがとうございまっす。ガッテンっでっす。

ゲットするつもりでいまっす。

書込番号:20445182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDとSSDを一台ずつ載せることはできるのか

2016/10/29 22:58(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD09B

クチコミ投稿数:25件

スペック表を見ると、

ドライブベイ 内部 3.5" x 2 (1 x 2.5”と互換), 2.5” x 1

と書いてあって、ちょっと意味が分からないのです。
結局3.5インチのHDDと2.5インチのSSDは一緒に載せられないのでしょうか?
本体の画像を見ると5インチベイのドライブを載せてしまうと、HDDとSSDは一緒に載せられるようには見えないです

書込番号:20342925

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/29 23:06(1年以上前)

※上段 : 5.25″ x 1 or 3.5″ x1 or 2.5″ x2
※下段 : 3.5″ x 1 or 2.5″ x 1
http://www.dirac.co.jp/sst-gd09/

はい、DVDドライブなど光学ドライブを搭載すると3.5インチHDDと2.5インチSSDを搭載できません。
DVDドライブを使った場合は、3.5インチHDDを1つだけ、または2.5インチSSD(HDD)を1つだけ搭載できます。

どうしても光学ドライブとHDDとSSDを搭載した場合は、3.5インチHDDに2つの2.5インチSSD(HDD)を設置するマウンタを購入すると良いかと思います。

書込番号:20342953

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2016/10/29 23:07(1年以上前)

マニュアルがダウンロードできます。
http://silverstonetek.com/downloads/Manual/case/Multi-GD09-Manual.pdf

5インチor3.5インチor2.5インチx2のベイが1つ。
3.5インチor2.5インチのベイが1つ。
3.5インチのベイが1つ。

5インチのところに、3.5インチ1つ、または2.5インチを2つ。このへんがややこしいですね。 

書込番号:20342955

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2016/10/29 23:11(1年以上前)

マニュアルから切り取った画像ですが、どうでしょうか。

書込番号:20342968

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/29 23:12(1年以上前)

こんばんは。

普通に解釈すると(極端な言い回しだと)

3.5インチ専用ベイ×1(マウンタ使えば2.5インチも行けると思う)
3.5インチ/2.5インチどっちでもそのまま行けるベイ×1
2.5インチ専用ベイ×1

と読み取れますが、ギャラリーの写真が少なくて不親切ですね。

価格.comのレビューではこんなコメ付き写真も。

http://review.kakaku.com/review/K0000651593/ReviewCD=953949/ImageID=308550/

>5.25インチの真下と前面パネル側に3.5インチが2台乗ります

少なくとも3.5インチHDDが2台載せれるなら、3.5インチHDDとSSD1台ずつは載せれるはずですね。

書込番号:20342974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/10/29 23:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マウント...それは
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-TK-HD252-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF-2%E5%8F%B0%E7%94%A8/dp/B004VHAJWW
このようなもののことですか?そうであればこれを使ってみようと思います

書込番号:20342976

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/29 23:16(1年以上前)

はい、このサンワサプライのを使って3.5インチベイに2.5インチHDDとSSDを入れてますが、2.5インチドライブは発熱が少ないのであまり温度も上がらないので大丈夫です。

書込番号:20342988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2016/10/29 23:20(1年以上前)

はい、マウンタはそのようなもので構いません。
でも、2.5インチ×1って書いてあるんですけどねえ…

まずはケースを買ってみて、2.5インチベイが単独で無かったり、3.5インチ/2.5インチ共用の
ベイがなかったらマウンタ買えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20343002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/10/29 23:29(1年以上前)

わかりました!ありがとうございました。

書込番号:20343032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/04 15:27(1年以上前)

解決済のところすみませんが、sakki-noさんとスレ主さんが『マニュアルを見ずに』やり取りしてるのが気になります。

マニュアルを見ればはっきり判断できますよ。

5inドライブブラケットの下に2.5inSSDを取り付けることが出来、その直下にケース底面に立てる形で3.5inHDDを取り付けることができます。

5in下に3.5inを付けることもできますが、その場合、電源ユニット前方にも2.5in取り付けスペースがありますので、そちらを利用すると良いでしょう。

書込番号:20360525

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/05 00:34(1年以上前)

マニュアルなんか見なくてもスペックシートとこちらのケースをお使いの方のレビューから
スレ主さんの要求が満たされているのは明らかで何も問題無いと思いますが(笑)

わざわざ名指しで意味のないの書き込みをされるのはお控え下さい。

書込番号:20362235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/11/06 13:59(1年以上前)

今、もう一度マニュアルを参照してみました。
確かに、場所は少々変わりますが5インチドライブと3.5インチのHDDと2.5インチのSSDは一緒に取り付けられる様です!
解決後に返信してくれた人に感謝です...!

書込番号:20366841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/09 12:00(1年以上前)

妙に引っ掛かるレスをされてますが…

>普通に解釈すると 〜 と読み取れますが、 〜 載せれるはずですね。

スレ主さんとしては、実際に取付可能か確信したいだろうと思ったまでですが。

いずれにしろ余計なことをしたようです。
スレ主さんにも気を遣わせてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:20376321

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/09 16:31(1年以上前)

一体何を突っ込みたいのか全然わからないのですが。

>普通に解釈すると 〜 と読み取れますが、 〜 載せれるはずですね。

と、スペックシートの解釈を示唆した上で、「実際にこのケースをお使いの方が」3.5インチHDD
が2台搭載可能だと言ってることを示し、かつマウンターを使えば2.5インチSSDも搭載可能だ
ということまで説明しているのに、どこがスレ主様の求めるていることに対して情報が不足して
いるというのかご説明いただきたいですね。

「マニュアル読んでない」のが気に入らないだけのことなんでしょ?(笑)

書込番号:20376896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/10 13:45(1年以上前)

>一体何を突っ込みたいのか全然わからないのですが。
マニュアルに図解されていることを、何故わざわざ「推測」してるのか?ってことなんですが。

何をそんなにお怒りなのかよくわからんのですが、気に障ったのでしたら謝ります。
これ以上こんなやり取りは皆さんに迷惑でしょうから、私はこれにて降ります。

書込番号:20379556

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチディスクの装着方法は?

2016/09/04 22:07(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG12B

スレ主 NOBPAPAさん
クチコミ投稿数:15件

初めてこのケースを使ったのですが、3.5インチハードディスクを固定しようとすると、ネジ穴が合いません。
装着位置を前にずらすと、かろうじて止まりますが、2.5インチディスクの装着を邪魔してしまいます。
ご存じの方がいたら、ご教授お願いします。

書込番号:20171634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/04 22:17(1年以上前)

トレイの向きを確認。

書込番号:20171669

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2016/09/04 22:21(1年以上前)

取り付け方法を間違っているかどうかは判断出来ないので、写真を撮ってこちらに出してくれると有り難いです。
2.5インチHDDをどこに取り付けているのかも書いていないですし、これが表裏逆に取り付けられているとかはないでしょうか。

書込番号:20171691

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2016/09/05 05:36(1年以上前)

マニュアル のように取り付けていますか?
「ご教授」「ご教示」

書込番号:20172320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NOBPAPAさん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/05 09:42(1年以上前)

>沼さんさん
>uPD70116さん
>Hippo-cratesさん
マニュアルを見直しました。
どうも3.5インチはファンのついたブラケットの部分ではなく、外のブラケットにつるすように設置するみたいに読めました。
自作を何台も繰り返すうち、マニュアルを見ないクセがついたようです。
今日の夜にでもやり直してみます。
m(__)m

書込番号:20172636

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOBPAPAさん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/14 00:33(1年以上前)

 説明書を読んで、トレイを3.5インチHDDに付けたのち、ケースへ組み込む際にトレイを上にする(HDDのプリント版側が上になる)と、ブラケットにHDDが3台取り付けられました。
 スペック上3台が取り付け可能となっているのでこのつけ方しか無いと思いますが、いつもプリント版側を下にしてたのでちょっと違和感があります。
(ほこりが基板上にたまりそう......いいのかな〜?)



書込番号:20198759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースでの光学ドライブの厚さは?

2016/03/23 18:12(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML07B

クチコミ投稿数:44件

スロットローディング光学ドライブの厚さは9.5mmでしょうか?それとも12.7mmでしょうか?
ご存知の方がおられましたらお願いします。

書込番号:19721433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/03/23 18:26(1年以上前)

厚みまでは判りませんでしたね。失礼しましたm--m

書込番号:19721484

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2016/03/23 18:29(1年以上前)

12.7mm。
おすすめ製品 光学ストレージ SOD02。
>寸法 128mm (W) x 129mm (D) x12.7mm (H)
http://silverstonetek.com/product.php?pid=271&area=jp

書込番号:19721492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2016/03/23 18:44(1年以上前)

>キハ65さん

早速のご回答ありがとうございます。
12.7mmと答えられた情報の出どころを教えていただけるとありがたいのですが。
いくらネット上を探してもなかったもので。

書込番号:19721539

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2016/03/23 18:56(1年以上前)

SST-ML07Bの製品紹介ホームページ
http://silverstonetek.com/product.php?pid=503&area=jp
おすすめ製品タブをクリック
>SOD02 SOD02 is a slot-loading slim DVD burner with included SATA adapter and cable. その他...
「画像」または「その他」をクリック
http://silverstonetek.com/product.php?pid=271&area=jp
製品仕様を見て下さい。

書込番号:19721591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/03/23 20:44(1年以上前)

>キハ65さん
有難うございます。助かりました。

書込番号:19721940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GD09の天板について

2016/03/18 22:08(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD09B

クチコミ投稿数:48件

SST-GD09を購入しましたが、天板全体になにか飛沫のようなものがランダムにかかっているように見えます。
以前使っていた同社のSST-GD05では均一にザラザラした感じだったので少し違和感を覚えました。

このようなデザインなのか、私の個体(コーティングの失敗?)だけなのか、皆様のはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19705923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2016/03/19 01:32(1年以上前)

単に塗装不良だと思います。
異物混入の類かと思います。

気になるレベルなら販売店に相談が良いかと思いますよ。

PCケースは品質もピンキリなので不良品と認められるかは販売店とメーカー次第かも。

書込番号:19706521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2016/03/19 11:20(1年以上前)

アテゴン乗りさん

返信有り難うございます。
印象としてはやはり、塗装不良ですよね。。

今シルバーストーンに問合せてみました。
返信が来ましたら、改めてお知らせしたいと思います。

また同じ商品をお持ちの方からも返信頂けるとありがたいです。

書込番号:19707415

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2016/03/20 22:41(1年以上前)

多分塗料の濃度調整を間違えたか、塗装前に空吹きをしなかった為に固まりが出てしまったのでしょう。
これを不良に入れるのかどうかはメーカーの裁量になると思います。

書込番号:19712804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/20 23:32(1年以上前)

uPD70116さん

返信有り難うございます。

>多分塗料の濃度調整を間違えたか、塗装前に空吹きをしなかった為に固まりが出てしまったのでしょう。

やはり写真からはそのような印象となりますよね。
そういえば泡がはじけたような、中央が凹んだ飛沫もあったように思います。


ところで、その後販売店のツクモさんにも相談したところ、ありがたいことに交換頂けることになりました。

ただツクモさんの店頭品も写真ほどではないにしても多少同じような症状があるとのこと。

もしどの個体も同じようであれば、仕様の範囲内ということになるかもしれません。
まあ自分だけハズレを引いたのではない、ということなら納得できます。(アタリ品もあるかもだけど・・・)


いずれにしても交換品と比較してみてどうか、再度書き込ませて頂きます。
またシルバーストーンからの返事もあれば併せて書き込みたいと思います。

書込番号:19712997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/21 21:02(1年以上前)

交換品の写真です。

交換品の写真です。光(フラッシュ)が当たらなければ気づきにくいと思います。

交換品が届き比較確認したところ、どちらもほぼ同じ状態でした。

従って、一見塗装不良のようにしか見えない飛沫状のものも天板全体にまんべんなく広がっていること、
いずれも天板の裏側および内装の塗装は全て表面が均一な平坦であることから、
天板のみのデザインまたはそのような表面処理(傷を目立たなくするため?)なのではないかと思いました。

私はその天板の状態があまり好きになれませんが、全体としてのデザインは非常に気に入っており
飛沫状のものも手で触ったり明るくして近距離で見ないと気づかないレベルなのでまあいいかな、と思っています。


まだ来ていないシルバーストーンからの回答や他の購入者さまの意見により覆される可能性もありますが、
現時点の確認では上記の通りですので、これから購入される方は参考にされてください。

回答くださった方々に感謝します。

書込番号:19715807

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2016/03/25 18:47(1年以上前)

均一にざらざらというのならそういうものです。
少しシリーズは違いますが、SST-LC17Bでは全体的にざらついた表面になっています。

書込番号:19728042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-GD08B

クチコミ投稿数:110件

横置きケースは初めてで、構造もよくわからないので
お持ちの方ご教授お願いします。

MB:MSIのマイクロATX
電源::サイズの剛力
メモリカード4枚
ドライブ:BD1台
グラボ:GT560TI HAWK
CPUクーラー:サイズの兜
HDD1つ、SSD2つ
USB拡張:REX-PEU3X

特にCPUクーラーとグラボが高さの関係で心配です。

書込番号:19446446

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/30 15:23(1年以上前)


>MB:MSIのマイクロATX
>メモリカード4枚

この組み合わせ可否は、ケースではなくMBに依存しますよね。

書込番号:19446463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/30 15:30(1年以上前)

>CPUクーラー:サイズの兜

高さ的に厳しい。
多分天板が閉じられないと思う。

書込番号:19446485

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2015/12/30 15:34(1年以上前)

サイズ 兜は、高さから行って無理なんじゃないかと。入ったとしても、ファンが塞がれそうです。

ビデオカードは34cmまでとありますね。

書込番号:19446491

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/30 15:58(1年以上前)

既に言及されてるけど
メーカーサイトの値を見た限りでなら5mm程度余裕がある。天板ぎりぎりのトップフローって冷却能力的にどうなんだろ。
収めるのが目的ならまあなんとか。
   CPUクーラーの高さの限度  :138mm
   CPUクーラー(初代兜)の全高:132mm
ビデオカードの限界は34.5cm(表記上は13.6インチ)なので寸法の心配はなさそう。

書込番号:19446540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/12/30 16:32(1年以上前)

>jm1omhさん
返信ありがとうございます。
自作は2回していて今使ってるマイクロATXに4枚ささるのでだいじょぶです。
ただ他のパーツと干渉しないかと思いまして。

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
兜は冷却性能良かったので引き続き使いたかったのですが仮に入ってもエアフローが
うまくいかないのでは代えたほうがいいですよね。
5000円程度でヒートシンク付で何かいいものありますでしょうか?

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
加工業やっていてスリットいれることはできるので
とりあえずギリギリでも入ればいいなぁと思っています。
MBのスペーサーを短いのに変えてもきついでしょうか?
恐らく標準でついてるのは8〜10ミリだと思うのですが。
5000円程度でヒートシンク付で何かいいものありますでしょうか?


>twin-driveさん
返信ありがとうございます。
5ミリですか!個人的には5ミリは結構広いと思いますので、スリットいれるの考えてみようと思います。
ただ初代兜の寸法なのですね、自分のが何代目なのか・・
5000円程度でヒートシンク付で何かいいものありますでしょうか?




書込番号:19446626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/30 16:38(1年以上前)

>メーカーサイトの値を見た限りでなら5mm程度余裕がある。天板ぎりぎりのトップフローって冷却能力的にどうなんだろ。

クーラーのファンの風が弱くても、ケースのサイドに120mmファンが付けられるから排気で冷却効率は良くできると思う。
ただ、あんまり発熱の大きいCPU だと温度は高めになると思うけど。

書込番号:19446643

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2015/12/30 16:48(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=331&area=jp

こんなところを活用しよう!

書込番号:19446677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/30 17:30(1年以上前)

>5000円程度でヒートシンク付で何かいいものありますでしょうか?

1つファンなしがありますが、下記のリンクにある製品がいいのではと思います。
高さがかなり低いので、35mm厚のファンに変更してもケースに収まります(冷却能力不足の場合に)。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000125710_K0000508993_K0000330469_K0000642343

書込番号:19446773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2015/12/30 21:09(1年以上前)

マザーボードスペーサーを削ったらバックパネルが合わなくなります。
それに電源のファンは下から上に、CPUクーラーは上から下に風が流れるので、極端に近いと効率が悪くなります。

CPUの発熱が小さいものなら、CPUクーラーのファンを取ってしまって電源のファンを利用する方法もあります。

書込番号:19447341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/12/30 21:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
i7-2600kを使ってますがOCしてないのでそこまで高温にはなってない・・と思います。
今のケースでですが、動画見てるときに50度くらいでした。
一応ファンはサイドとバックにつける予定です。
CC-Shero-01-Aいいですね!
これくらい小さかったらGD08のより小さいタイプのでも良さそうです。

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
さすがに購入の前にメーカーページは見ておりますが、ただこれを見てここがこれと干渉するとか
こういう向きでMBがとりつけられてとかそこまでわからないので、今回このケースを使用している方が
いらっしゃったら聞きたいなぁと質問させていただきました。
もうすこし中の構造がわかればいいのですが。特に電源の下あたりを・・

>uPD70116さん
返信ありがとうございます。
しまったそんなことに気づかないなんて・・ありがとうございます。
CPUはI7−2600kを使っております。
兜を使ってネットサーフィン時40〜45度、動画を見ているときに50度程度なので
ヒートシンクのみだとちょっと心配です。
ちなみに今のケースは黒鋼というめちゃめちゃでかいやつなので、エアフローは申し分ないです。


書込番号:19447472

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2015/12/30 22:03(1年以上前)

OCしない4コアなら、このへんで十分かと思います。
>侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100
http://kakaku.com/item/K0000334182/

目標は、夏場でも85度以下。

書込番号:19447507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/30 22:17(1年以上前)

>もうすこし中の構造がわかればいいのですが。特に電源の下あたりを・・

このケースだと電源の下にはほぼ隙間がないと思いますよ。
ファンがある下面を外側に向けて取り付ける形になってますから。
下に電源を配置するミドルタワーを横に倒したような感じですね。

書込番号:19447550

ナイスクチコミ!0


つや姫さん
クチコミ投稿数:109件

2015/12/31 13:35(1年以上前)

スレ主さんと同様にこのPCケースにしようと検討しております。
現在はフルタワーのphantomを使用しております。便乗ですみません

cpu:intel i7-2600k
メモリ:4枚
クーラー:兜
SSD:intel510 120GB
HDD:hitachi 2TB + 250GBのモノ
マザ:P8Z68-V PRO
グラ:GTX560Ti
ドライブ:BD1台 + SDリーダー1台
電源:corsair850wのモノ

私もCPUクーラーが収まるか不安です。全部入るかも不安。。。
幅220mmだったのが175mmになるのでギリギリかもしれません。
もし購入し組んでいただきましたら情報よろしくお願いします。

書込番号:19448979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/12/31 15:06(1年以上前)

>KAZU0002さん
兜と形が似ていますね、この形だとなんとなく冷却効果が高い気がします。
取り付けにくさは兜で経験してますので選択肢に入れたいと思います。
しかしこの見た目で兜より4センチも低いんですね、、

>EPO_SPRIGGANさん
約440ミリ*425ミリであれだけ電源部が出ていてMB設置できるのでしょうか・・
でも設置してる人がいるので問題ないのでしょうね。あの画像見ただけでは購入はしないと思います。
小さい箱に詰めるというのはなかなか大変ですね。
とりあえず注文はしましたので完成次第ご報告します。

>つや姫さん
使っているパーツが似ていますねw
注文はしたのですが、年末年始の関係で発送は6日〜になるそうなので
組み立て、パーツの買い替えも考えると返信が遅くなってしまいそうですが、
完成次第書きたいと思います。
この箱、インシュレーター部分からの計測で175ミリなので、インシュレータ10ミリ、MBのスペーサー10ミリ、MBと底面から
CPUとクーラーの接触面までを20ミリとすると、他の方がおっしゃるとおり兜を使っても5ミリ程度隙間ができると思います。
ただ5ミリの隙間空気を吐き出しても本来の冷却効果は得られないのでそこだけ心配ですね・・
パーツを見る限り私のよりも確実に箱内の気温は高くなりそうですし。

書込番号:19449192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/12/31 15:28(1年以上前)

組み立て動画がありましたので参考にどうぞ。
中の構造がわかります。

ttps://www.youtube.com/watch?v=NxslPW_m-O4


書込番号:19449232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/12/31 18:14(1年以上前)

NSK2400で今どきのMicroATXのマザボ装着

>約440ミリ*425ミリであれだけ電源部が出ていてMB設置できるのでしょうか・・
>でも設置してる人がいるので問題ないのでしょうね。あの画像見ただけでは購入はしないと思います。

ST-GD08BはATXサイズのマザーボードにも対応していますから、全く問題ないです。

私はAntec のNSK2400というのを使っていました(現在リタイヤ中)。
電源が通常な向きで、W445xH140xD414 mmというサイズで、MicroATX用でした。
ST-GD08Bよりさらに空間的に狭いですが、昔の今のより大きいMicroATXのマザーボードを取り付けていました。
今時のMicroATXマザーボート装着した写真も添付しておきます。

Antec NSK2400
http://kakaku.com/item/05800510931/spec/

書込番号:19449583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/01/02 21:33(1年以上前)

違う店舗で注文しなおしたところ本日届きましたので早速組み立てました。
兜ですが、ほんとに5mm程度の隙間しかできませんでした。
個人的にもう少し背の低いものを購入したほうがいいと思います・・
今回はSlimHero CC-Shero-01-Aを購入しとりつけたところ、充分なスペースが確保できました。
ATXのマザーボードですが、電源にかなり近づきますが取り付けは問題ないと思います。
マイクロATXではかなりのスペースができました。

一番気になったのはHDD、SSDの取り付けです。
付属品にマウントがなかったので2,5のタイプをつけるときは上面にべたづけになります。
しかもネジの関係上2こ中1つは片ネジになってしまいます。
気になるようでしたらマウントを購入したほうがいいです。

見た目、とてもかっこいいです。プリメインアンプとDACと並べておいてますが、ちょっと大き目のCDプレイヤーみたいな感じです。
以上参考になれば幸いです。

最後に、たくさんのアドバイスをいただき本当にありがとうございました!

書込番号:19454557

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2016/01/03 05:43(1年以上前)

「解決済み」 処理をしておきましょう!

書込番号:19455294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング