SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

埃対策について

2009/11/03 12:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初投稿します。本製品の購入を考えています。非常に評判が良いようですが埃が溜まりそうな気がして躊躇しています。実際のところどうなんでしょうか?ご教示いただければ大変有難いです。他の候補としては、クーラーマスターのATCS840を考えていますが、ファンに汎用性が無い(23cmの大型ファンは売っていない)のが欠点でこちらにしようかと考えています。

書込番号:10414695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 16:58(1年以上前)

こんにちは
>クーラーマスターのATCS840を考えていますが、ファンに汎用性が無い(23cmの大型ファンは売っていない)のが欠点

(-_-)ウーム確かにそのとおり。クラマスの純正23cmファンしか今のところ見当たらんね
しかもコイツ、軸(モーター部?)が直径で7cmほどあるよ。風量は結構あって、天板
2基の排気でかなり負圧になってるよ。オプションで底面14cm風丸、5インチベイに
吸気用12cmを追加していても、かなりベイの隙間に埃が逝くので、ファンコンで天板2基を最小に絞って仕様しています。

ま、どんなケースでも埃はやむを得ない・・と年2回はメンテしましょう
ATCS840は埃は少ないと思われます。

シルバーストーンのTJのレスでなくて・・ m(__)m

書込番号:10415666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/03 19:48(1年以上前)

僕はTJ09B-Wですけど、買う時ATC840も候補でした。
まだ本格運用していないのでアレなんですが…

埃に関しては、この手のハイエンド系ケースはどれを選んでもそう大差ないと思います。
ATC840は負圧との事ですが、これも同じファンが排気3発、吸気1発ですから、基本は負圧利用ですね。

TJ系で埃対策といえば、ミドルファンへのメッシュフィルタ追加と、各種隙間&エアホールへの目張りですかね。
ただミドルファンへのフィルタ追加は、冷却能力とトレードオフですし、ファンユニット自体の分解がなかなか手間、面倒なのでちょっと考えものです。

書込番号:10416646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/03 22:12(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、双葉パパさん、早速のご教示有難うございます。
実は初自作で、出来れば永く使えるケースをと思い迷っていました。
要は、あとは好みの問題っていうことですね。
田舎(三重県)に住んでいるのでなかなか現物を見ることが出来なくて。。。
先日も名古屋の大須へ行って、探したのですがどこにも置いてなかったです。
前述の2つのメーカーの別の製品を見た限りではどちらもしっかりとした作りで甲乙つけ難い
な、と感じていました。
もう少し迷って決めたいと思います。迷っているときが一番楽しいのかもしれませんね。
(2つとも買いたいけど、作るのは1つなので。。。)
アドバイス本当に有難うございました。

書込番号:10417732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/03 23:15(1年以上前)

確かに好みの問題ですが、留意点として、ケース高さの差と、それに伴う5インチベイの数の差がありますね。
TJ系は5インチベイが4つしかありません。
光学ドライブをつけると、他に使えるのは3つ。
普通に使う分には過不足ないのですが、ハイエンドケースとしては、ちょっと物足りないと言うのが本音です。

オーソドックスなシャーシにギミック満載の機能があるATC840。
ギミック満載なシャーシにオーソドックスな機能のTJ系。
僕のイメージはこんな感じです。

書込番号:10418312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/04 11:23(1年以上前)

お急ぎでなく、ATX対応までで良ければ11月発売予定の「Silverstone/SST-FT02」は如何でしょうか?

基本的な性能はRV02と同じなので、詳しくはそちらをご参考ください。
正圧ケースですし、各フィルタへのアクセスも容易なのでメンテナンス性も良好と思われます。
また、TJ10やATCS840を候補にされておられるので、外観的にもFT02が好みに合われると思います。
値段は\28,000程度を予定しているらしいので、TJ10やATCS840を候補にされているなら予算内に収まると思います。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_sstone2.html
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457390/

ちなみにATCS840ユーザーですが、底面にファンを追加すると電源のフィルタへアクセスできません。アクセスするにはわざわざ底面のファンを外す必要があるので、メンテナンス性が良いとは言えません。

書込番号:10420139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/04 21:17(1年以上前)

今、仕事から帰宅したところです。レス遅くなってすみませんです。
双葉パパさん、有難うございます。仰るとおりです。TJ-10はベイの数が少ないとは思っていました。ATCS840が12cmとか14cmのノーマルなファンで構成されていれば即決定だったのですが。。故障時に換装しようにも純正品しかないのもちょっと。それもいつまで生産しているか、ということもあるし。でも、魅力ですね。

がりもふさん、早速見させていただきましたが、結構良いですね〜。もっと際物っぽいかと思っていたら、予想に反して、オーソドックスなデザイン。造りもガッチリしていそうで、これは良いかも。ATXまでで十分なので、これも候補に。。。またまた迷ってしまいそうです。
良い情報有難うございます。

皆さんのコメントはどれもためになるものばかりなのでベストコメントは選べません。全部ベストということにさせていただきたいと思います。

書込番号:10422495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 00:00(1年以上前)

飽きのこない外観

中身

買った当初は天板ファン2基とも外して、フロント用のストックにしようと・・。
天板には汎用12cm3連のうち2基のみして、デカいメッシュ部には埃の自然降下
→侵入を防ぐため、ファン以外の部分を内側から、防音スポンジ様のものを加工して
使用しようと思ってましたが・・メンドくなってしまって・・・(-_-;)

クラマスの純正アクリル窓サイドパネルが発売されてたの今日知りました。
(-_-)ウーム なんとなくポチりそうで・・自分が怖い・・ww

(゜O゜;アッ! がりもふさん
親父は低板ファンはマジックテープにしてあります。フィルタ掃除のときは・・
バリッバリッ とはがします。 爆

書込番号:10423817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 06:42(1年以上前)

おはようございます。

老眼親父の冷や水さん そういう手もありますね。たしか、天板のファンは12cmX3へ換装できると書いてありました。
マジックテープ・・・う〜ん。。。色々やってみえますね。
アドバイス有難うございます。

では、今から会社へ行きます。

書込番号:10424610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/05 09:07(1年以上前)

マジックテープで固定されているんですね!確かにそれなら電源のフィルタへのアクセスも容易ですね!
電源フィルタを何故この位置にしたのか、本当に謎で仕方がありません。底面ファンのフィルタと同じ位置にすれば、良かっただけなのにw

まあ、見た目はシンプルで好きなんですが。

私も窓付きのサイドパネルが日本でも発売されていることを知りポチりそうになりましたが、FT02のために財布のひもを固くしなければなりませんw

書込番号:10424921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/14 00:10(1年以上前)

皆さん有益なアドバイス有難うございました。
まだケースは買っていません(迷い中)が大変参考
になりました。
GOOD ANSWERは3つまで選べるということで、レスを下さった
3名の方全員、GOOD ANSWERとさせていただきます。

書込番号:10471685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今後のビデオカードの装着について

2009/11/05 12:14(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、因幡のかつおと申します。

私は現在ZALMANのZ-MACHINE GT900のケースを使用しているのですが、拡張してようと思い、こちらのケースを検討しております。

GT900はアルミの質感がとてもよく非常に気に入っているのですが、内部の狭さとエアフローの悪さ、それと5インチベイが各々区切られていますので、OC Station等の複数ベイを使用するアクセサリが使用できない等の観点から、外観の質感が似ているこちらのケースを考えております。

そこで質問なのですが、今後発売されるハイエンドのビデオカード、例えばRadeon HD 5970(カード長は約34cm)等のクラスは入りますでしょうか?
NVIDIAモデルのケースでRadeonの話しをするのは申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

書込番号:10425492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/05 13:52(1年以上前)

TJ09使ってます。

>例えばRadeon HD 5970(カード長は約34cm)等のクラスは入りますでしょうか?


入ります。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3252.html#comment

ここの情報だと31cmらしいので、余裕で入ります。


TJ09でしたら、熱い口コミスレッドがあるので、参考に見てください。
数多くの搭載写真が見れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05806511005/

書込番号:10425829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 04:21(1年以上前)

鳥坂先輩さん、お返事ありがとうございます。
遅くなって申し訳ございません。

長いビデオカードでも入るんですね、安心しました。
それでは近日中にこちらの商品を購入したいと思います。

書込番号:10434570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの冷却について。

2009/10/11 21:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:134件

こんばんは。
このケースを使用中なのですが、この度GTX295 Quad SLIに変更しました。
そこで、グラボの冷却について質問です。

当方、画像にあるようにグラボ上面から12cmファンにて風を当てています。
風の当たっている部分が295の外排気フィンみたいになっています。
このファンの方向ですと、グラボ内部に熱気がこもる気がして質問させていただきました。

みなさんは、どうのような対策をしていますでしょうか?
お勧めの冷却方法等ありましたら、ご教授お願いします。

アイドル時のGPU温度は、56度 54度 55度 52度 です。
室温は23度です。

PC構成は以下です。

CPU:i7 920(3.6Ghz) D0
マザー:Rampage II Extreme
グラボ:EVGA GeForce GTX 295 Red Edition ×2個
HDD:ST3100033AS
電源: REVOLUTION85+ ERV1050EWT
CPUクーラー:TRue Black 120 Plus
     Green LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CG-GP 2個
熱伝導体:AS-05
メモリ:Team TXD36144M1600HC8TC-D 2G×3
PCケース:SST-TJ10B-WNV
ファンコン:ZM-MFC2/V2JP
OS:Windows Vista Ultimate 64bit

宜しくお願いします。

書込番号:10293798

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 SST-TJ10B-WNVの満足度5

2009/10/11 22:02(1年以上前)

二匹子羊さん。お久しぶり 、かな?。

そのグラボは、後方排気ですよね。
現状の追加fan位置では、冷却効果が薄いと思いますが、・・?。
HDD後ろ? のfan風量を増やした方が、効果有ると思います。

自分は、同じPCケースで、285x2で使ってますが、高負荷時に70℃越えになってます。
確か、90℃ぐらいでも295は問題ないとのカキコミも見たりしてますが、どうなんでしょうね?。

書込番号:10293976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 SST-TJ10B-WNVの満足度5

2009/10/11 22:05(1年以上前)

追記。
Rampage II Extreme で2wayはグラボ同士の空間はとれない配置なんでしょうか。
295のファンに新鮮空気が入らない感じがしますが・・・?。

書込番号:10293998

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/10/11 22:21(1年以上前)

エアフローのことを考えると上から風を当てるよりはGPU用のサイドファンの風量をあげたほうがいいと思います。
アイドルで50度台なら全然問題ないでしょうね。
付加時でも100度ぐらいまでは実際問題ないです。違うグラボですが実際に100度までいきましたが特に問題はなかったですね。

このケースを使っててエアフローに問題がという話になるとほかの選択肢がほとんどないということになりそうな気がします。
どうしても気になるというのであれば水冷化ぐらいしかないでしょうね。

書込番号:10294114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 22:26(1年以上前)

私も温度には敏感(過敏?w)です、冷やせるものなら冷やしたい派です!
まずはカード搭載ファンの回転数を手動で上げる
ケース内でファンの増設は限界があるのでグラボが外排気なのを利用して
ケース裏のグラボ排気面にファンを増設して吸い込んで吐き出させる感じにしてみては?
>アイドル時のGPU温度は、56度 54度 55度 52度 です。
室温は23度です。

負担時のほうが知りたいですね

書込番号:10294146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 22:32(1年以上前)

ATCS840の外付けGPU冷却システムを真似てみるのもいいかも

書込番号:10294177

ナイスクチコミ!1


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/11 23:33(1年以上前)

私も似たような構成で、シングルですが↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041847/SortID=10001585/ImageID=442264/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041847/SortID=10001585/ImageID=442254/

今考えているのは(現状で問題は無いが、より冷却するということで)、
@HDD側の吸気口にスポットクールで風を送ること
AVGA冷却ファン(HDD後部)を風量の大きなファンに交換すること
です。
ファンコンで7Vに絞った状態で、温度は時間経過した状態で54度ぐらいまで行きます。
定格12Vだと、50度前後です。

二匹子羊さんと同じような状態ですが、二匹子羊さんの場合クアッド状態ですから、よく冷えているのではないでしょうか。

書込番号:10294647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/12 00:11(1年以上前)

意外と鍋同盟予備員はいるのだなw

私は温度に鈍感なので、窒息ケースにHD4850入れて3Dゲームするような奴です。アイドルで80度負荷時に90度?動いてるからいいんじゃない?


鍋ケースのほうは、PHENOM IIにHD4770なんで寒々してます。
HD5870に突撃するかなw

書込番号:10294972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/10/12 00:50(1年以上前)

みなさん沢山の返信ありがとうございます。

>katsun50さん
ご無沙汰しております。
やはり、HDD後ろのファンを交換が良いようですね。
APOLLISH UCAP12-G が余っているので交換してみようと思います。

Rampage II Extreme 自体は隙間を空けてSLIは可能なのですが、このケースでは対応できないようです。


>ハル鳥さん
やはり、上からの風はあまり効果ないようですね。
HDD後ろのファンを換装してみようと思います。
50度台では問題ないみたいで安心しました。


>がんこなオークさん
負荷時の温度ですが、3D MarkVantageを走らせた直後で、73度 72度 72度 68度
でした。
他の負荷ソフトがなかったので、とりあえずベンチにて測定しました。


>star-skyさん
やはり、HDD後ろのファン換装が1番良さそうですね。
家に転がっている風量の大きいファンに交換したいと思います。


>鳥坂先輩 さん
アイドルで80度負荷時に90度ですか。
そう考えると、当方の温度はまだまだヌルイですね。
少し安心しました。


夜遅いのに皆様からの返信感謝しています。
ありがとうございます。

書込番号:10295214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーについて

2009/09/13 09:21(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:3件

このケースの購入を考えていますけど最大(高さ)何mmくらいのCPUが付けれますか?初心者なもので外観だけでケースを買ってしまい付けたいCPUクーラーは大体付きません 分かる方よかったら教えてください

書込番号:10145189

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/13 10:02(1年以上前)

☆たちまち☆さん おはようさん。  高級なケースですね。  CPUの高さではなくCPUクーラーの高さでしょうか?
すでに用意されたクーラーのメーカー名/型番を教えて下さい。

(余り心配ないと思いますから、パソコンの使用目的(ゲームするしないなど)とご予算を決めて下さい。)

おまけ
私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10145333

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/13 10:32(1年以上前)

☆たちまち☆さん

>付けたいCPUクーラーは大体付きません

当方メイン機にこのケース使っています。
付かないCPUクーラー探すほうが難しいと思いますが、何を試しました?
現在は水冷ですが、空冷時余裕でV10乗っけてましたので参考画像です。
そのほかにTRUE BLACK120、Z600、V8も使ってましたよ。

書込番号:10145439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 11:40(1年以上前)

おはようございます 早速返事ありがとうございます すみません説明が悪かったです 今買っちゃって持っているケースではつけたいCPUクーラーがつけれないのでこのケースを考えています ただ近くの店には実物がなく、かなり奮発して買いたいケースなだけにまた同じ事になりたくないのでみなさんに尋ねました 今はクーラーの高さが145mmくらいが限界ですが欲しいのは162mmくらいあるのでよかったら教えてください

書込番号:10145743

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/09/13 12:38(1年以上前)

うちのCPUクーラーがZ600で161mmですがそうなるとマザーを収納するときに支柱に干渉するので支柱をはずさないといけません。
162mmならケースには一応ぎりぎりおさまるでしょう。
てかつけたいCPUクーラーはなんですか?

書込番号:10145969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 12:49(1年以上前)

今考えているのはV10かTRUE BLACK120ですね team7さんの話だと大丈夫そうですね^^早速注文してみます みなさんありがとうございました

書込番号:10146013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS OC STATIONについて。

2009/09/11 10:12(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:134件

度々の投稿となります。
当方、このケースを使用中ですがASUSのOC STATIONの購入を検討しています。
ケース全面の蓋とジョグダイヤルが干渉しないか心配です。

どなたか取り付けた方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:10134338

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/11 16:11(1年以上前)

大丈夫ですよ。

一応ギリだけど、扉を閉めた状態で3〜4mmは空間がありますね。

書込番号:10135541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/09/12 03:04(1年以上前)

>team7さん

回答ありがとうございます。
取り付け可能のようで安心しました。
さっそく注文しようと思います。

もう1つ質問なのですが、OC STATIONのファンコントロール機能は、
PCを再起動すると設定がデフォルトに戻ると聞いたのですが、
実際はどうなのでしょう?

度々の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:10138680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラボを使用したいのですが・・・

2009/09/02 00:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ09B

スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx285_v2_2gb/index.html

このグラボは大きいと聞いたのでこのケースで使用できるか心配です。
分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10085720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/02 00:45(1年以上前)

このケースで使えなかったら、売り物にならないくらいの大きさになります。
安心して購入して良いかと。

書込番号:10085744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/09/02 00:47(1年以上前)

大きいですがマザーと前ファンの隙間が在るので=大丈夫でしょう。

書込番号:10085763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件 SST-TJ09Bの満足度5

2009/09/02 07:52(1年以上前)

壁さんに3000点w

書込番号:10086507

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝凪さん
クチコミ投稿数:77件

2009/09/02 16:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:10088200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング