SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックリの 2,980円

2013/07/12 13:37(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-PS08

スレ主 AREX-AA7さん
クチコミ投稿数:109件

ソフマップ広島店だけの開店特価だと思われますが、店頭価格 2,980円でした。

「限定特価」と表示がされています。「展示品」や「中古品」の表示はありませんでした。

買うか止めるか思案中(笑)

書込番号:16357825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属品など

2013/07/07 05:47(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17-USB3.0

スレ主 柳星さん
クチコミ投稿数:122件

初期のUSB2.0バージョンも持っているが、LC17が気に入ってるのでもう一台買いました。
ホントはバージョンアップしてGD08にしたかったが、8000円も高くて断念。

さて本題ですが、まずフロントUSBが3.0になったこと。
ただ、M/BのUSB3.0コネクタが1カ所しかないので、
もう片方はUSB3.0 → 2.0変換でAINEX製 USB-010を同時購入した。
そして、あけてびっくりUSB3.0 → 2.0変換が一つ付属してた…
USB-010無駄買いしたー;;

次にリア拡張スロットのカバーがスリット入りになっていた。
モノはこれ
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=170&area=jp
ただ、製品版とは違いニッケルメッキや黒塗装はされておらず、
単なる亜鉛メッキ。
ちなみに、冷却性能向上を謳ってるけど、効果は微々たるモノだろうなぁ。

購入を検討されてる方、USB3.0コネクタが一つしかないM/Bで別途買わなくても
変換コネクタが一つ付いてきます。コレ↓
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=388&area=jp
間違えて別途買わなくても良いよ()笑

書込番号:16339126

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

こういうのもありましたか

2013/07/02 05:34(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-KL04B-W

元の初代皇帝の名前が付いてますかw

レビュがまだ無い(また人頼み)
机上にはピッタリなサイズで良いけどね〜。
眠れなくてケース類見てたら目に付いたねこれ。

右サイドファンも理想。左アクリル窓はもちGood!
ベイの構造はちょい分からないが悪くも無さそうな。
こなれた価格も良い。

いろいろ見ればありますな〜
Corsair650Dも良いけど私的に少々机上にはでかいし
このあたりのサイズが良いな。

眠れぬおっさんの独り言です〜w

書込番号:16318856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/02 09:59(1年以上前)

「もとの初代皇帝?なんだ??」と思ったら「げん」ね(^_^;
・・・・・・朝の5時半頃で眠れぬってのはやばいんじゃないかと。
早起きならともかく。

シルバーストーンのケースだとFT04が気になっているんだけど高いからパスだし、何も買えねえ。

書込番号:16319390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件

2013/07/02 10:23(1年以上前)

おは〜!

クビライ(Kublai)はモンゴル帝国の第5代皇帝 チンギスカンのひ孫だね。
8時までは夜中です〜w そうかFT04例のケースね良いね。
がんばってGetしてね。

私めの場合は机上に置けるのが前提ですからね。なかなか無い。
現在使用のZ87システムのSGC1000も気に入ってますからね。

書込番号:16319468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/07/02 12:24(1年以上前)

(^-^*)/コンチャー!!

現在、よく似てるSST-TJ04B-EW使ってますけれど、塗装が薄い以外は、お気に入りになってますよ。

今、価格を見てびっくり!!

購入した時は、1万1千円程度だったのが、上がっているようですねぇ〜・・・>

窓が透明で中が綺麗に見えるのと、ストレージの冷却は、ピカッですね(*^^)v

奥行きが、少し短いのも特徴かな。良いケースだと思います。

書込番号:16319731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件

2013/07/02 13:59(1年以上前)

こんにちワン!

これってみんなチンギスカンのシリーズのようですね(笑)
フロントパネルはあなたのがデザイン良いですね。

値上がりですか ドル100円が来てます。
27500円で購入した3770Kは32000円もしてますからね。
4770Kは逆にこなれて34000円を間もなく切るでしょう。

価格に関しては何かよく分かりませんね。
私のケースCMのSGC-1000-KWN1-JPは11000円で購入したのに
7980円に値下がりしてるのに
しかし
あなたのSST-TJ04B-Eは13680円に値上がりしてる。
需要と供給の関係かな。

さて
今までどおり部屋のスペースが変わらないなら
このメーカーも候補に入れときましょうか。
情報感謝!

最後に新MacProのような円形ケース出ないかな〜(期待)

書込番号:16320047

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/02 16:43(1年以上前)

SilverStoneのケースはペラいんで買う気ないっす。
TJシリーズ使ったことあるけどHDDが鳴きやがるんで友人にそっこーあげました。
3万のケースでペラいんだもんもう泣くしかないよね。
それからはアルミケースはLian LiかAbeeしか買わないようになりました。

こいつはスチールなんで鳴きはないのかな。
でも5インチベイが凹んでしまうようです;;

書込番号:16320477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件

2013/07/02 17:36(1年以上前)

あははは〜あらま!

しかしクーラーマスター程のしっかり感は期待してませんが
メンテが楽でサイドファンにアクリル窓は良いですが

5インチベイがへこむ---うそ軟弱な。
初代元の皇帝がいけませんなそれでは〜w

HDD装着はSGC1000でも振動はしますね。
現在はSSDが3台のみですからほぼ無振動ですが。
また時間が出来たら他も探索しますね。

書込番号:16320609

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/02 17:48(1年以上前)

そっちの凹むじゃないっす^^;
画像の通り5インチベイのカバーのところが・・・。
http://ksstudios.com/silverstone-kublai-series-kl04#more-1515

低価格ケースだとLanCoolのケースはしっかりしてそうですね。

書込番号:16320645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件

2013/07/02 18:02(1年以上前)

あ〜 デザインね。アハハ

>低価格ケースだとLanCoolのケースはしっかりしてそうですね
探索してみますわ。サンキュー!

書込番号:16320691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SST-GD05B-USB3.0との差異

2013/06/19 17:28(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B

クチコミ投稿数:15件

SST-GD05B-USB3.0とこの製品を比較して、いい方を買いたいと思いますが、差異はどういうものでしょうか?
SST-GD05B-USB3.0の方が少々安いし、アマゾンで取り寄せできるので、こちらのほうに傾いているのですが、この製品の一押しポイント!なんてのがあれば、ツクモで購入も考えようと思います。
どなたかご教示していただけると嬉しいです

書込番号:16272034

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/06/19 17:49(1年以上前)

3.5インチシャドウベイが多い当機種の人気が高いようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000221324_K0000399137

書込番号:16272094

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/19 17:56(1年以上前)

見た目がどちらでもOKならSST-GD05B-USB3.0の方でいいと思いますよ。
SST-GD05B-USB3.0の方が電源の奥行きが18cmと長いものでも
使用できるので使い勝手が良さそうですし。
一般的な電源サイズは150x160x86mmとなっているので
SST-GD06B(15cmまで)の方だと少し電源を選びそう。

あとはHDDの搭載量くらいかな。

書込番号:16272116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/19 18:02(1年以上前)

訂正
150x160x86mmではなく150x140x86mmです。
取り回しが考慮されているサイズであれば問題ないですけどね。

書込番号:16272141

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2013/06/20 10:51(1年以上前)

どちらも一長一短あります。
違いが判らないなら安い方でもいいと思います。

前面USB3.0と光学ドライブが露出するGD05と扉で隠れるGD06、ホットスワップベイがあるGD06、この辺りが主な違いでしょうか。
GD05は金属パネルなので、光学ドライブを搭載すると違和感があるかも知れません。
それならGD04の方が...、売っている所は少ないし...

書込番号:16274643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/21 22:07(1年以上前)

返事が遅れました
コメントありがとうございました

考えた結果、5のほうを買うことにします。

書込番号:16280308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SilverStone RAVEN 4 debutエルミタレビュー

2013/06/17 11:08(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV04B-W

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.241
SilverStone RAVEN 4 debut
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0615/30469

書込番号:16263395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/17 11:20(1年以上前)

買う気になってたけど、
ちょっとした問題ぶちあたり(汗)

240ラジエターな簡易水冷何処に配置しよう……。

書込番号:16263434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2013/06/17 12:25(1年以上前)

簡易水冷に向いてるコンバクトなケースって無いですよね

書込番号:16263591

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2013/06/18 00:27(1年以上前)

フロントを120mm×3にしても、きついでしょうね。
一応SST-AP181は38mmですが...

書込番号:16265989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/07/29 16:09(1年以上前)

海外レビューです。
http://www.vortez.net/articles_pages/silverstone_raven_4_review,1.html

書込番号:16415500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/03 17:21(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/838/838830/

書込番号:16789675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

180mm?220mm?

2013/06/06 11:59(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV04B-W

クチコミ投稿数:1596件

購入予定たてて、
現状のパーツの入れ替えシュミレーションしてたんですが、1つ疑問。

対応電源寸法どっちでしょう?
※ディラックサイトでは最大220mmでした。

書込番号:16221614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/06/06 12:31(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/raven/products/r-spec.php?model=RV04&area=jp

↑ silverstonetek では、180mm が、リミットと表示。

書込番号:16221705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/06 12:32(1年以上前)

海外サイトを徘徊しましたけど220mmという記述は見当たりませんでした。
予想だけど5インチベイをつぶせば220mmでも入ると思う。

書込番号:16221711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2013/06/06 12:44(1年以上前)

http://www.dirac.co.jp/silverstone/rv04/sst-rv04b-w.html
最大220mm記述サイト。

〉つくおさん
なるほどです。
ただ電源は上のほうで、ベイまで達するくらいケースが短いわけでは無さそうですが。

〉katsun50 さん
今入ってる電源は190mmなんで、
誤差程度で入りそうではあります。

書込番号:16221756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/06 16:34(1年以上前)

最大グラボ長は約34cmですよね。
そこから考えるに懐は深くないと思いますけど。
多分ケースマニアックの独立した電源コンバートメントってところの
点線あたりがちょうど18cmのように思います。
んで普通にドライブを積んだ場合コネクタ部を考えると最大18cmは妥当なところだと思いますが。
http://www.casemaniac.co.jp/62_4053.html

正確な情報が欲しかったらディラックなりに聞くのが確実かと思います。

書込番号:16222289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/06/06 16:58(1年以上前)

〉つくおさん
なるほどです。

でもリンク先も最長220mmですね……。




人柱第3弾イクカナ(笑)

書込番号:16222360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/06/06 17:11(1年以上前)

改めてマニュアル見たら、
シルバーストーン社1500Wも入る記述、
220mmが最大である事確認。

お騒がせしましたorz

書込番号:16222406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/06 17:59(1年以上前)

本当だ。

以下マニュアル

電源と光学ドライブはFT04内で同じ面を共有した配置なので、ケーブルのための余裕を含んだ合計長さ限度は439mmです。電源に対
しては、SilverStoneのST1500.などの最大サ
イズ220mmの電源が推薦されます。PSUのための最大の長さ制限は、285mmであるだけです。
( (A) 光学ドライブのための最大絶対長は225mmです。光学ドライブ長が225mmを超えると、それは電源コンパートメント右
へのケーブル通しホールにカブり始めます。)

予想通り?18cmはドライブを考慮した場合ですね。
ドライブは225mmと長いものはそうないので4cmくらいは余裕がありそうですね。

書込番号:16222505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2013/06/06 18:26(1年以上前)

〉つくおさん
我ながらググり不足でしたorz

書込番号:16222570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング