SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VGAボードの長尺ものは入りますか?

2009/11/14 18:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ08B

クチコミ投稿数:184件

搭載予定ボードは5870です
ボードはリファレンスデザインの物になります
実際付けられてる方か、このケースを使用しているかたに解答頂ければと思いこちらの版に立てさせていただきました。

メーカーサイトはチェックしましたが、謳い文句も、詳細サイズも見当たらない為、お力を貸して下さい。

私事の事情として、現在はST03を使用していますが、入らない為にケースを捜しています。ボードの購入は未だですが、入る可能性があるなら注文したいと思います

書込番号:10475326

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/14 18:49(1年以上前)

SST-LC08Bって302 mm (W) x 57 mm (H) x 179 mm (D)しかないんだけど・・・
電源もNano -ITX 仕様 (60W DC-DC) ( ピーク時 80W) しかないみたいですが・・・
本当にチェックしました? それとも違うケースの話? 5870って、RadeonHD5870だよね?
入る要素がひとつも無いんだが・・・

書込番号:10475372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/11/14 18:52(1年以上前)

あれ、ST08に投稿したつもりでした。
すいません、単純な間違いです

書込番号:10475388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/11/14 19:00(1年以上前)

あれ、ここTJ08で良いですよね?

書込番号:10475426

ナイスクチコミ!0


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/14 19:05(1年以上前)

あ! ごめんなさいこれ価格コムのリンクミスですね。製品紹介ページのリンクが間違ってる。脊髄反射でレスしました申し訳ない。
ええっとSST-TJ08ですよね・・・
195 mm (W) x 381 mm (H) x 378 mm (D)に5870のリファレンスで280mm・・・
入る可能性は0じゃないけど、もう一回り大きいケースにするか短いビデオカードをお勧めしたいなぁ。何に使うんですかね? 用途によってはこんなにでかいのいらないので

書込番号:10475452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/11/14 19:19(1年以上前)

そうですか一安心しました。
今残業で会社のPCは価格ページは見れるのですが、掲示板はフィルターで見れない為、携帯でいつも投稿しています。

用途はFPSゲームにも使うので、今回グラボとCPUのアップグレードが主な理由です。

ATXを購入すれば良いかとは思いますが、今のマザーがMATXなのでなんだかなぁと考え、取り敢えずMATXで捜しています。

個人的にはギリギリ入りそうだと思い、質問させて頂いた次第です。

書込番号:10475528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今後のビデオカードの装着について

2009/11/05 12:14(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、因幡のかつおと申します。

私は現在ZALMANのZ-MACHINE GT900のケースを使用しているのですが、拡張してようと思い、こちらのケースを検討しております。

GT900はアルミの質感がとてもよく非常に気に入っているのですが、内部の狭さとエアフローの悪さ、それと5インチベイが各々区切られていますので、OC Station等の複数ベイを使用するアクセサリが使用できない等の観点から、外観の質感が似ているこちらのケースを考えております。

そこで質問なのですが、今後発売されるハイエンドのビデオカード、例えばRadeon HD 5970(カード長は約34cm)等のクラスは入りますでしょうか?
NVIDIAモデルのケースでRadeonの話しをするのは申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

書込番号:10425492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/05 13:52(1年以上前)

TJ09使ってます。

>例えばRadeon HD 5970(カード長は約34cm)等のクラスは入りますでしょうか?


入ります。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3252.html#comment

ここの情報だと31cmらしいので、余裕で入ります。


TJ09でしたら、熱い口コミスレッドがあるので、参考に見てください。
数多くの搭載写真が見れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05806511005/

書込番号:10425829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/07 04:21(1年以上前)

鳥坂先輩さん、お返事ありがとうございます。
遅くなって申し訳ございません。

長いビデオカードでも入るんですね、安心しました。
それでは近日中にこちらの商品を購入したいと思います。

書込番号:10434570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

埃対策について

2009/11/03 12:40(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初投稿します。本製品の購入を考えています。非常に評判が良いようですが埃が溜まりそうな気がして躊躇しています。実際のところどうなんでしょうか?ご教示いただければ大変有難いです。他の候補としては、クーラーマスターのATCS840を考えていますが、ファンに汎用性が無い(23cmの大型ファンは売っていない)のが欠点でこちらにしようかと考えています。

書込番号:10414695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/03 16:58(1年以上前)

こんにちは
>クーラーマスターのATCS840を考えていますが、ファンに汎用性が無い(23cmの大型ファンは売っていない)のが欠点

(-_-)ウーム確かにそのとおり。クラマスの純正23cmファンしか今のところ見当たらんね
しかもコイツ、軸(モーター部?)が直径で7cmほどあるよ。風量は結構あって、天板
2基の排気でかなり負圧になってるよ。オプションで底面14cm風丸、5インチベイに
吸気用12cmを追加していても、かなりベイの隙間に埃が逝くので、ファンコンで天板2基を最小に絞って仕様しています。

ま、どんなケースでも埃はやむを得ない・・と年2回はメンテしましょう
ATCS840は埃は少ないと思われます。

シルバーストーンのTJのレスでなくて・・ m(__)m

書込番号:10415666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/03 19:48(1年以上前)

僕はTJ09B-Wですけど、買う時ATC840も候補でした。
まだ本格運用していないのでアレなんですが…

埃に関しては、この手のハイエンド系ケースはどれを選んでもそう大差ないと思います。
ATC840は負圧との事ですが、これも同じファンが排気3発、吸気1発ですから、基本は負圧利用ですね。

TJ系で埃対策といえば、ミドルファンへのメッシュフィルタ追加と、各種隙間&エアホールへの目張りですかね。
ただミドルファンへのフィルタ追加は、冷却能力とトレードオフですし、ファンユニット自体の分解がなかなか手間、面倒なのでちょっと考えものです。

書込番号:10416646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/03 22:12(1年以上前)

老眼親父の冷や水さん、双葉パパさん、早速のご教示有難うございます。
実は初自作で、出来れば永く使えるケースをと思い迷っていました。
要は、あとは好みの問題っていうことですね。
田舎(三重県)に住んでいるのでなかなか現物を見ることが出来なくて。。。
先日も名古屋の大須へ行って、探したのですがどこにも置いてなかったです。
前述の2つのメーカーの別の製品を見た限りではどちらもしっかりとした作りで甲乙つけ難い
な、と感じていました。
もう少し迷って決めたいと思います。迷っているときが一番楽しいのかもしれませんね。
(2つとも買いたいけど、作るのは1つなので。。。)
アドバイス本当に有難うございました。

書込番号:10417732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/03 23:15(1年以上前)

確かに好みの問題ですが、留意点として、ケース高さの差と、それに伴う5インチベイの数の差がありますね。
TJ系は5インチベイが4つしかありません。
光学ドライブをつけると、他に使えるのは3つ。
普通に使う分には過不足ないのですが、ハイエンドケースとしては、ちょっと物足りないと言うのが本音です。

オーソドックスなシャーシにギミック満載の機能があるATC840。
ギミック満載なシャーシにオーソドックスな機能のTJ系。
僕のイメージはこんな感じです。

書込番号:10418312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/04 11:23(1年以上前)

お急ぎでなく、ATX対応までで良ければ11月発売予定の「Silverstone/SST-FT02」は如何でしょうか?

基本的な性能はRV02と同じなので、詳しくはそちらをご参考ください。
正圧ケースですし、各フィルタへのアクセスも容易なのでメンテナンス性も良好と思われます。
また、TJ10やATCS840を候補にされておられるので、外観的にもFT02が好みに合われると思います。
値段は\28,000程度を予定しているらしいので、TJ10やATCS840を候補にされているなら予算内に収まると思います。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_sstone2.html
http://ascii.jp/elem/000/000/457/457390/

ちなみにATCS840ユーザーですが、底面にファンを追加すると電源のフィルタへアクセスできません。アクセスするにはわざわざ底面のファンを外す必要があるので、メンテナンス性が良いとは言えません。

書込番号:10420139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/04 21:17(1年以上前)

今、仕事から帰宅したところです。レス遅くなってすみませんです。
双葉パパさん、有難うございます。仰るとおりです。TJ-10はベイの数が少ないとは思っていました。ATCS840が12cmとか14cmのノーマルなファンで構成されていれば即決定だったのですが。。故障時に換装しようにも純正品しかないのもちょっと。それもいつまで生産しているか、ということもあるし。でも、魅力ですね。

がりもふさん、早速見させていただきましたが、結構良いですね〜。もっと際物っぽいかと思っていたら、予想に反して、オーソドックスなデザイン。造りもガッチリしていそうで、これは良いかも。ATXまでで十分なので、これも候補に。。。またまた迷ってしまいそうです。
良い情報有難うございます。

皆さんのコメントはどれもためになるものばかりなのでベストコメントは選べません。全部ベストということにさせていただきたいと思います。

書込番号:10422495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 00:00(1年以上前)

飽きのこない外観

中身

買った当初は天板ファン2基とも外して、フロント用のストックにしようと・・。
天板には汎用12cm3連のうち2基のみして、デカいメッシュ部には埃の自然降下
→侵入を防ぐため、ファン以外の部分を内側から、防音スポンジ様のものを加工して
使用しようと思ってましたが・・メンドくなってしまって・・・(-_-;)

クラマスの純正アクリル窓サイドパネルが発売されてたの今日知りました。
(-_-)ウーム なんとなくポチりそうで・・自分が怖い・・ww

(゜O゜;アッ! がりもふさん
親父は低板ファンはマジックテープにしてあります。フィルタ掃除のときは・・
バリッバリッ とはがします。 爆

書込番号:10423817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/11/05 06:42(1年以上前)

おはようございます。

老眼親父の冷や水さん そういう手もありますね。たしか、天板のファンは12cmX3へ換装できると書いてありました。
マジックテープ・・・う〜ん。。。色々やってみえますね。
アドバイス有難うございます。

では、今から会社へ行きます。

書込番号:10424610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/05 09:07(1年以上前)

マジックテープで固定されているんですね!確かにそれなら電源のフィルタへのアクセスも容易ですね!
電源フィルタを何故この位置にしたのか、本当に謎で仕方がありません。底面ファンのフィルタと同じ位置にすれば、良かっただけなのにw

まあ、見た目はシンプルで好きなんですが。

私も窓付きのサイドパネルが日本でも発売されていることを知りポチりそうになりましたが、FT02のために財布のひもを固くしなければなりませんw

書込番号:10424921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/14 00:10(1年以上前)

皆さん有益なアドバイス有難うございました。
まだケースは買っていません(迷い中)が大変参考
になりました。
GOOD ANSWERは3つまで選べるということで、レスを下さった
3名の方全員、GOOD ANSWERとさせていただきます。

書込番号:10471685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初めて組みました^。^

2009/11/01 00:18(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

クチコミ投稿数:23件

自作パソコンを初めて組みました。

スペック

OS windows7 home premium
CPU intel pentium4 560 3,60GHz
RAM DDR2 5300 2GB×2枚
HDD HITATCH 7600rpm
VGA  RX-800 XL-256EDVIO(256MB)
DVDドライブ TS-H653A
CPU冷却装置 EVERCOOL WC202
冷却水 Thermalteke Coolant 1000 「半分ぐらい使用」
ケース もちろんコレ

最初は買おうか迷んでいましたがやっぱり買いました。
皆様の投稿してくださいました写真などを参考に買いました。
本当は水冷にするつもりはなかったのですがこのCPU pentium4 560 3,60GHz はものすごく熱をもつので試しに水冷にしてみたら約45℃以内に冷えているので安心しました。
ケース付属のファンもしっかり熱を排熱してくれているので安定しています。
ちなみにネット環境は無線です。
一番下のPCIスロットにはいっているのがそうです。


書込番号:10400856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 00:21(1年以上前)

すいません
マザーボードの機種は ASUSの P5KPL 1600 です。
このあと配線なども整理する予定です。

書込番号:10400881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/01 00:24(1年以上前)

なんでPEN4なのかは、突っ込むところですか?
…やppりやめときます。

しかしこのサイトなかなか写真が上がりませんね・・。
ぱっと見はケーブルがカラフルですね。
5インチ塀の色合いが渋いと思います。

書込番号:10400905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。 ^。^
なぜpentium4なのかというと自分の予算ミスでCPUの予算を0に近いほど違うパーツにつぎ込んでしまって、家にあったpentium4を使いました>。< 要するにCPUのことを忘れていたという感じです、、

画像のほうは、、 確かに仕上がりが遅いですね、、
いつもこんな感じなのですか?

書込番号:10401038

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/01 02:15(1年以上前)

SALVEさん

初自作おめでとうございます。

自分もこのケースを水冷にて使ってます。
いいケースなので長〜く使い倒して下さいね。^^

書込番号:10401383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/01 02:27(1年以上前)

やっと大きい画像見れました。
ケーブルはまあ、綺麗なほうがいいかなあ・・w
どっちかといえばですけどね。。

PEN4のことは納得しましたw。
青いヒートシンクて最初から付いてたのですか?

とりあえずおめでとうございます。

書込番号:10401413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/01 07:53(1年以上前)

初めていきなりSST-TJ10B-WNVに本格水冷ですか・・・勇気だな!
パーツはBTOかなにかの流用です?
さぁ早くNVIDIAのグラボを買いましょうw
問題もなく組めたようでオメデト c(*^−°)ノ

書込番号:10401884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/01 09:19(1年以上前)

僕も昨晩、このケースの兄弟機であるTJ09B-Wで組み上げていました。
なんか皆さんの写真を見ていると、中が広々してイイナァ…

うちは3.5インチオープンベイ以外の全てのベイを埋めちゃったし、拡張カードも4枚刺しちゃったので、ケーブルだらけでちっとも広く感じない(-.-;)
このケースで広く感じないってありえないようなぁ…やっぱり

書込番号:10402144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 15:17(1年以上前)

team7さん
返信ありがとうございます^。^

自分も思ったより高級感があふれていたのでよかったと思いました。
これからも大切に使っていこうと思います。

書込番号:10403843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 15:22(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

青いヒートシンクはもとからではなくPCDEPOTで売っていたヒートシンクをつけました。
熱を発するチップの上などにつけています。

配線は時間がある時に直したいなと思っています^。^

書込番号:10403861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 15:27(1年以上前)

がんこなオークさん 
ありがとうございます。

パーツはすべてが新品ではなくYAHOO!オークションでとりあえず安く売っていたものを試作的につけてみました。 がんこなオークさんが言いますどうりそのうちNVIDIAのクラボにしたいと思っています。 完了しましたらまたお伝えいたします。 よろしくお願いいたします。

書込番号:10403877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 15:30(1年以上前)

双葉パパさん
ありがとうございます。

私も今のところは配線コード等はまだ少ないですがそのうちHDDなどを増やしたいと思っていますのでそのうち私のPCも配線だらけになりそうです。 頑張らないと、、

ありがとうございます。

書込番号:10403892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/11/08 19:41(1年以上前)

こんばんはSALVEです。
この間はご返信などありがとうございます。
今回は以前にがんこなオークさんがお勧めしてくれたnVIDIAのグラフィックボードに変更したのでお知らせいたします。

スコアは

グラフィックス、ゲーム用グラフィックスともに6、6でした。

詳細

グラフィックボード GF9800GT-E512HD/GE です。

とくにゲームなどは全然しないのですがあまり安いのだとすぐ壊れそうだったのでこれにしました。

温度などもとくに問題はなかったです。 

後、CPU,OSのシールも貼ってみました。

今度はnVIDIAのシールも追加しないと、、






書込番号:10443665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信67

お気に入りに追加

標準

初めてのM−ATX

2009/10/20 22:15(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ08B

クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

初めてM-ATXケースで組んでみました。

【構成】
[CPU] AthlonIIX4 630
[MATH] ASRock M3A790GMH/128M
[HDD] WESTERN DIGITAL WD5000AAKS
[VGA] HD4770
[CASE] SST-TJ08B
[PSU] Owltech静が如く500w
[COOL] ZALMAN CNPS9500AM2

とりあえず「ぷちみどらぁ化」しましたのでうぷします。

とにかく小さいです。特に奥行きが短いです。
完成までの紆余曲折は少しずつお伝えします。

書込番号:10341790

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/10/20 22:28(1年以上前)

緑化してますな

書込番号:10341886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/10/20 22:30(1年以上前)

Marunnさん こんばんわ。
今、工場夜景のマニアさんっているじゃないですか。ちょっちコンビナートとかの夜景を思い出しました。規格製品もこうやってみると美しいですね〜。

マザボに対してズーム(接写?)・CCDかなんかで町みたいに見せられないだろうか?

ノースブリッジからのぞく、PCI-EXのスイッチとか。
蟹からみたブロードコムとか...

*すみません。けんけんRXはカメラに詳しくありません。

書込番号:10341906

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/20 22:32(1年以上前)

Marunnさん こんばんは
 また、秘密裏に何か秘密兵器を作ったのですか。生まれたての赤ちゃんがみどりちゃんに嫉妬して夜鳴きしますよ。
 マイクロATXも可愛くて良いでしょう。

書込番号:10341929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

2009/10/20 23:18(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんわ〜

>緑化してますな

緑化事業ですね、一種の。(違うね)

けんけんRXさん こんばんわ〜

>今、工場夜景のマニアさんっているじゃないですか。ちょっちコンビナートとかの夜景を思い出しました。規格製品もこうやってみると美しいですね〜。

へぇ〜、そのようなマニアさんがいらっしゃるのですね。
確かに、首都高湾岸線の工場地帯の夜景はとってもきれいですよね。

>マザボに対してズーム(接写?)・CCDかなんかで町みたいに見せられないだろうか?ノースブリッジからのぞく、PCI-EXのスイッチとか。蟹からみたブロードコムとか...
*すみません。けんけんRXはカメラに詳しくありません。

面白そうですが、すみません。
わたくしもじぇんじぇんカメラわっかりましぇ〜ん!

撮る造さん こんばんわ

また、秘密裏に何か秘密兵器を作ったのですか。生まれたての赤ちゃん。がみどりちゃんに嫉妬して夜鳴きしますよ。

い、いえ、結構オープンに公言してましたよ・・・

>マイクロATXも可愛くて良いでしょう。

ハマリますね!
「いかに無駄なく必要な機能を凝縮するか」わたくし的に今後の主流
になるかもしれません。

書込番号:10342357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

2009/10/20 23:39(1年以上前)

はてさて、先ずはこのケースのよろしくないと思ったところを。

◆前面パネルの開閉
 ケース内側両サイドの5箇所のネジでパネルが固定されています。
 ネジの位置的に回しにくいことと、ケース内のスペースが狭い関係
 で、ドライブ類の装着は全て前面からになるので、いちいちネジをは
 ずして パネルを空けるのがかなり面倒です。

 それと、オープンベイのカバー。
 よくあるタイプは、前面パネルの内側にはめ込むタイプだと思うので
 すが、こちらのケースの場合ケース側のドライブ固定ネジに固定する
 タイプです。(画像参照)
 これですと、「オープンベイをシャドウベイ的に使う」ことができま
 せん。(ドライブにカバーが刺さらなくなる)

 〜つづく〜

書込番号:10342520

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/21 00:06(1年以上前)

Marunnさん
 これ、例の赤づくしのマザーが、M-ATXでみどりになったという事?
 それとも、赤とみどりのの2台態勢ですか。だったらあと3台ですか。
 そうすれば、マルーン戦隊ゴレンジャーの誕生ですね

書込番号:10342732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

2009/10/21 00:17(1年以上前)

撮る造さん 

>これ、例の赤づくしのマザーが、M-ATXでみどりになったという事?
それとも、赤とみどりのの2台態勢ですか。

いえいえ、別の子ですね。
一応赤と緑でクリスマスを意識しておりまする。

>だったらあと3台ですか。
そうすれば、マルーン戦隊ゴレンジャーの誕生ですね

???すいません。よくわからないですが2台だけでということで・・・

書込番号:10342811

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/21 00:22(1年以上前)


秘密戦隊ゴレンジャーはこれです
http://www.super-sentai.net/sentai/goranger.html

アカレンジャーとミドレンジャーですからキレンジャー、アオレンジャー、モモレンジャーで戦隊完成です。

書込番号:10342842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 00:49(1年以上前)

Marunnさん みっけ
横浜への三連投の末の苦心に作 お疲れ様でした。

赤の電磁波に次ぐの緑の電磁波マシン良いですね。
これで、ホット一息。
えっ まだまだ行くわよって。

書込番号:10342997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/10/21 01:43(1年以上前)

こんばんは、みなさん !  
私は、自分のPC以外は、ほとんどが、M−ATXで、組みます。
 
なんてったて、大体 M−ATXのマザーは、グラフィックの機能がついているのに、
マザーの販売価格が安いのが、ほとんどですからね。


みなさん !  お暇な時には、ぜひご一緒に、バームクーヘンを食べましょうね。

書込番号:10343194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/21 01:43(1年以上前)

目に優しいですね。
個人的にはこの色が一番好きです。

前から思ってたんですがこういった光り戦隊PCは蓋どうしてるんですか?
あと、黄色どうすんですかね。黄色のファンは売ってたかな?。
キレンジャーにちなんで、CPUの熱でぜひカレーを暖めるようにしてほしいです。

なんか光の3原色を利用していろんな色を出して欲しいですね。

書込番号:10343197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/10/21 01:52(1年以上前)

私は昔から  なぜか、ミドリが好きです。

書込番号:10343227

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/21 02:02(1年以上前)

グッゲンハイム+さん こんばんは
 ちゃんとケースファンはゴレンジャー用の色はありますので(赤がないようですがそれは他のメーカーで)、
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/LED_fan/FY_LED.html

書込番号:10343246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

2009/10/21 02:03(1年以上前)

撮る造さん 

>アカレンジャーとミドレンジャーですからキレンジャー、アオレンジャー、モモレンジャーで戦隊完成です。

えーと、・・・ゴメンナサイ!完成しません!!

さとし07さん 

>横浜への三連投の末の苦心に作 お疲れ様でした。
赤の電磁波に次ぐの緑の電磁波マシン良いですね。
これで、ホット一息。
えっ まだまだ行くわよって。

いえ、一息ですね、さすがに。

クロ...........ちゃんさん こんばんわ〜 

>私は、自分のPC以外は、ほとんどが、M−ATXで、組みます。
なんてったて、大体 M−ATXのマザーは、グラフィックの機能がついているのに、マザーの販売価格が安いのが、ほとんどですからね。

同感ですねぇ。今回は「ASRock M3A790GMH/128M」というマザーを使い
ましたが、こちらお値段が1万2千円弱です。
正直言って同じくDDR3をサポートする「ASRock M3A785GMH/128M」でも
恐らく何の遜色もないと思います。(8千円弱)

ホントいい時代ですね。

グッゲンハイム+さん お久しぶりですぅ〜♪

>目に優しいですね。
個人的にはこの色が一番好きです。

グリーンってホント落ち着きのある色ですよね〜。
ただ、惜しむらくは、今回使用したケースファンは ↓ 

http://kakaku.com/item/K0000023534/

オウルテックのものなのでして、お値段がお安く音も静かなところは
お勧めなのですが、今回基礎としたZALMANのCPUファンのグリーンと
かなり色味が異なります。(うたい文句のとおりエメラルドグリーン)

なので、ZALMANの色みに合わすなら、あちゅろんちゃんもお持ちの↓

http://kakaku.com/item/K0000033726/

クーラーマスターのものが近いと思います。

>前から思ってたんですがこういった光り戦隊PCは蓋どうしてるんですか?

万年開放ですね、わたくしの場合。

>あと、黄色どうすんですかね。黄色のファンは売ってたかな?。
キレンジャーにちなんで、CPUの熱でぜひカレーを暖めるようにしてほしいです。なんか光の3原色を利用していろんな色を出して欲しいですね。

い、いえ、ですからこれでおしまいにしたいと・・・

書込番号:10343249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/21 02:40(1年以上前)

同じクーラーかと思ったら微妙に違ってましたね。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9900NT.asp

テーマはクリスマスか。な〜るほど・・・・。
じゃあクーラーはこれでリヤファンは・・・いや、なんでもないです・・。

ノエルで思い出したのですが、ヨーロッパではノエルはどこのレストランもがらがらです。
みんな家で過ごすからです。

1年目はさっさとどこも閉めてかなり寂しいクリスマスでした。
2年目からは、さびしい日本人wがいるというのであちこちから
引っ張りだこされて逆にしんどい目に会いました。
皆で集まって楽器鳴らして楽しかったですが。

オウルテックのファンは僕が買いに行くと必ず売ってないですね。
欲しくないときにはあるのですがw。

クリスマスが終わると僕は日本にいません。
日本て、3週間とかでも、少し離れただけでも、どんどん進化してる感じがします。
未来の街に来た感じを帰ってきたときに思いますね。

で、もみの木はどこに設置します?

書込番号:10343321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/21 02:50(1年以上前)

撮る造さん こんばんわ。

ぼかあ、バリキキューンが好きでしたが、
敵のあの自転車に羽つけた飛行機がハエのように撃ち落とされるのが不憫で
いつも、敵はお金ないんだ、かわいそうだと泣いてました。

しかも敵さん、かわいかったし。

書込番号:10343338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件 SST-TJ08BのオーナーSST-TJ08Bの満足度4

2009/10/21 03:05(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

>ノエルで思い出したのですが、ヨーロッパではノエルはどこのレストランもがらがらです。みんな家で過ごすからです。

ヨーロッパのクリスマス・・・憬れますね〜
日本のあの雑然した街並みとは全然違うんでしょうね。

>で、もみの木はどこに設置します?

 ↑ ですかね。

書込番号:10343358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/10/21 03:12(1年以上前)

赤→緑・・・で、次は青?

書込番号:10343363

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/10/21 03:12(1年以上前)

グッゲンハイム+さん こんばんは

 秘密戦隊ゴレンジャーはよく知らなかったのですが、パチンコになったので(このパターン多いですね)勉強しました。
http://www.p-guide.com/kisyu_info/p_renger/p_renger_h_enshutu.html
 よく考えるとゴレンジャーのメカはグリーンマシーン、レッドマシーン、ブルーマシーンの3台ですから、あと1台だけです。もう少しがんばりましょうね、Marunn さん。

書込番号:10343364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/10/21 03:16(1年以上前)

M−ATXマザーでは、G31−M7 TE が、激安です。 
http://kakaku.com/spec/05402813545/
このマザーで私は、 PCを 何台も組みました。  

私は完全に、INTEL派ですね。

書込番号:10343368

ナイスクチコミ!2


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

断線

2009/10/17 22:58(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV

スレ主 dobermannさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんばんは
初書き込みですよろしくです。

実はこのケースを購入して今日中身を組んだ時の出来事なんですが・・・
全てのパーツがケースに組み終わり上機嫌で電源ボタンを入れた瞬間
スパーク&煙!
えええ!!俺、何間違った?!どうして?!って思って慌てて電源コード引っこ抜き調べた結果
HDDブラケット部分にサンドして取り付けてある付属のファンありますよね
なんとそのファンのケーブルが潰れて断線してたみたいなんですよ・・・

あるんですね、そんな事・・・
もう、ビックリですよ
HDD部分のファンだけ外して電源入れてみたらとりあえずBIOSまで行けたので大丈夫かな?
全て新規購入のパーツだったので逝かなくてよかった^^;
付属も信じてはダメですね(教訓

燃えた配線の画像を貼ろうと思いましたがわかりにくかったのでヤメました

あと、製品自体はすごくいい品なので(悪)は付けません

これから購入、組み付けの方は1度確認した方がいいかもですね。

書込番号:10325722

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/18 00:10(1年以上前)

貴重なレポート有難うございます。
ケース購入の際は付属パーツの断線、絶縁チェックが必要だと備忘録に追加しておきます。

書込番号:10326267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/10/25 17:53(1年以上前)

そんなこともあるのか・・・
うむうむ。注意しよう。

書込番号:10366284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/01 00:24(1年以上前)

レポートありがとうございます。
自分の場合はファンの故障ではなく付属のネジが入っていませんでいた。
そして、メーカーに問い合わせたら箱に付いているシリアル番号を写真で撮ってこちらに送ってくれと言われました。 自分はその時からシルバーストーンはずいぶんとめんどくさいメーカーだと思いました。

書込番号:10400907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/09 19:44(1年以上前)

ロット調べるんでしょう…業界にいた自分としてはかなり徹底してると思います
流通の扱いが適当な所経由などもシリアル調べてわかりますし

通常シリアルはいい加減な扱いで消費者は管理してると思わされますがあんなの適当に貼っただけの見かけ倒しなので真面目に管理してるだけ優秀だと思います。

長文、携帯でスマソ

書込番号:10604663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング