SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ネオンライト

2008/12/31 19:35(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

ネオンライト↓を取り付けてる方いらしゃいますか?

http://www.scythe.co.jp/accessories/nl30.html

ブルーネオンライトの場合ブルーLEDと色調は合うんでしょうか?
ファンにLED付きの物は、限定されるし、今取り付けているファンに何の問題もないので、ネオンライトでライトアップしようかと思っています。

書込番号:8867332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/01/01 02:02(1年以上前)

あー紫買って後悔してる人が通ります〜
青の方が青LEDで武装されてるなら良いと思いますです。
ただ思うんですがネオン管の明るさが強いんですよね・・・
LEDの光が負けてしまって目立たなくなるかもです。
ネオン管試してみて思った一言でした。

書込番号:8868861

ナイスクチコミ!2


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2009/01/01 09:19(1年以上前)

Yone−g@♪こんにちは。
情報有り難うございます。

LEDより明るめなんですね。
その程度ならOKです、取り付けましょう。
ラック下に置いているので、わずかしかケース側面は見えないです。
ケース正面から見て少しブルーのイルミネーションがこぼれている状態を想定していますので、条件に適合しています。

ライトの長さは30cmなので、天板裏に取り付け可能のはず。
サイドウインドーから直接光が漏れないので、いけると思います。

書込番号:8869381

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2009/01/14 07:20(1年以上前)

ネオンライトを取り付けました。
良い感じでライトアップしてくれてます。
ブルーLEDと同じ色調です。
シルバーケースでは、より目立つようです。
ブラックケースでは、色合いがマッチしています。
共にいいですね。

書込番号:8932757

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/14 08:16(1年以上前)

青いネオンてあるんですか。
蛍光波長からオレンジになるはずだけど。
青ならアルゴンとか。

書込番号:8932836

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2009/01/14 23:22(1年以上前)

発光成分についての記載は有りませんでした。
管のの内側に発光成分が帯状に塗ってあります。

書込番号:8936318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースが届いた

2008/12/18 22:17(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

シルバーも追加注文して、BとSのケースが届きました。
スタンダードながら、洗練されたデザインで10年は十分楽しめるだろうと思わせるいいケースです。
すでに買い換えたお気に入りの「COSMOSケース」に匹敵する存在ですね。
極めていい感触です。
おいおいレポートします。
BもSもなかなかいい雰囲気。

書込番号:8804757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンコンの取付について

2008/12/13 11:28(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

TJ10をお持ちの方でファンコンを取り付けていらしゃる方に質問です。

リビングPCケースに SST-TJ10B-Wを選択して、来週には届く予定です。
そこで、オプションファンを増設して、将来的にはファンコンを取付て静音化してみようと思っています。

使用の方は少ないと思いますが、ファンコンを取り付けていらしゃる方教えてください。

書込番号:8776209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/13 13:47(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05806511005/


ここに熱い面子が集まってるから、ここで聞くといいよ。
たしかTJ10ユーザーもいたはず。

私はTJ09ですけどね。

書込番号:8776790

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2008/12/14 11:38(1年以上前)

鳥坂先輩 さん こんにちは。

さすがになんのレスも無いですね(笑い)
リンク先を読んでいましたら、参考になる投稿がありました。有り難うございます。

SST-TJ10B-Wが届いたら、また色々と投稿しますね。
SST-TJ10B-WかSST-TJ09B-Wのいずれかで。

SST-TJ10B-Wの組み込んでみて、満足できたら、もう一台S-W(妻用)の購入になると思います。
12日に秋葉原で 「COOLERMASTER ATCS 840」を見たのですが、「いまいち」でした。
パソコンラックの下に設置するので、 「COSMOS」では、I/Oパネルのusbポートにメモリースティックが挿せないことが判明したので、「COSMOS」は見送りました。
「COSMOS」は詰めていったら、かなりの静音PCになりますよ。今は改善点が見あたりません。

「COSMOS」の購入後「SST-TJ」シリーズを知ったのですが、かなり「いい感じ」のケースですね。
まだ現物は見ていませんが(笑い)。


書込番号:8781743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/12/14 16:21(1年以上前)

COSMOSは性能云々以前にデザインが昔のMacみたいで好きになれません。

TJ09は静音化を期待するのは難しいです。
そのへんまったく考慮されてませんので、、、(付属ファンは比較的静かですが、、、)

特にうちではCドライブにRaptorを使ってるのでアクセス時はもう盛大にガリガリゴリゴリw
まぁ、将来的にはSSDに変えますけどね。

書込番号:8782982

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2008/12/14 18:31(1年以上前)

鳥坂先輩 さんの言われてる通りですね、同感です。

< COSMOSは性能云々以前にデザインが昔のMacみたい、、、。>

私は、MS−DOSのNECのPCから、WIN95発売以来DOSVに移行してずっと自作してきましたが、MACは一回も買っていません。
鳥坂先輩 さんとは逆にMACのデザインが好きででした。DOSVマシンもデザインに気を使ってほしいと(笑い)。
最近は、自作用PCケースは、選択肢も多くなり、特徴あるデザインが増えて良くなってきていますね。
そして、PCケースに収める各パーツも大幅に高速大容量化して発熱、回転音も大きくなっています。
PCケースの選択で、静音化に向かうか、冷却化に向かうかは各自のケースバイケースですね。
「COSMOS」は、書斎で卓上設置なので静音化が一番条件のケースでした。


< TJ09は静音化を期待するのは難しいです。そのへんまったく考慮されてませんので、、、(付属ファンは比較的静かですが、、、)>

「SST-TJ10B-W」は、リビングでラックの下の足元設置になるので、静音化に関してはあまり気にしていません。それより、リビングですからテレビの音、エアコンの音、外の音等々が大きいと思うので。
付属ファンの音が静かなのはいいですね。オプション部分にファンを即時増設するつもりですが、その時音の具合がどうなるかです。「SST-TJ**」シリーズはアルミ厚があるので期待しています。それに余計なプラスティックパネルがないので(笑い)。「COSMOS」では、共振の発生源の特定に苦労しました。


< 特にうちではCドライブにRaptorを使ってるのでアクセス時はもう盛大にガリガリゴリゴリw まぁ、将来的にはSSDに変えますけどね。>

HDDの問題ですね。「COSMOS」では室温22度でアイドル時29度ウイルス完全スキャンで1時間経過(ファイルが多いので時間がかかる)程度で33度です。HDDに直接ファンの風を当てています。HDDは日立の購入時1万円位の値ごろ感が出てきているものをいつも使っています。「Raptor」はいいですね、次回購入の第一候補にしています。どうんな按配か試してみたいです。「SSD」はまだまだ高嶺の花です。早く安くなるといいですね。騒音源が一つ無くなりますからね。

書込番号:8783667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/22 15:15(1年以上前)

サイズのKAZEMASUTER5インチが取り付け可能です。

書込番号:9136861

ナイスクチコミ!0


スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

2009/02/22 21:25(1年以上前)

情報有り難うございます。
ファンは既に増設済みなのですが、予想通り現状ではファンコンの取付するほどでどもないので、取付はしていません。

内部パーツの交換時に再検討になりますが、ZALMAN ZM-MFC2 が付けられれば選択しようかと思っています。ケースファンが最大4個しか付かないのでこれで十分です。

Core i7 の取り付けたときにこのケースの本領が発揮されると思います。楽しみです。

書込番号:9138956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用報告

2008/12/10 15:18(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 ウニ06さん
クチコミ投稿数:12件

半年以上前なので今更ですが以下構成で組みました

マザー
 P5K-E
CPU
 Core2DuoE8400
CPUクーラー
 サイズ Freezer 7 Pro
メモリ
 Trancend JETRAM DDR2-8001G×2
電源
 Abee S-550EB
HDD
 HST HDP725050GLA360
グラボ
 MSI NX8600GT-MTD256
サウンドカード
 PRODIGY HD2 ADVANCE

3.5ベイに手持ちのマルチリーダライタを入れたところ、
マザーのFDDソケットと若干干渉してしまいました。
奥行きが短めですのでマザーのレイアウトによっては
同様に3.5インチベイの後ろで干渉があるかもしれません。

CPUクーラーも高さ的には問題ありませんでしたが
マザーのヒートシンクと干渉してしまい向きがほぼ1択でした;
ってこれはケースというよりはマザーとの相性ですね。

書込番号:8762533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアフローで悩みそう

2008/11/25 23:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT01

スレ主 師補さん
クチコミ投稿数:8件

フロントとトップに静音180mmファンが付いていて(フィルター付き)それなりに冷却性に優れていますが、エアフローで悩みそうです。
背面上部に排気ファンがあるからトップの吸気は背部からそのまま出て行きそうだけど、熱が流れやすいようにトップは排気にしたい気がします。
(トップを吸気にするとホコリも入りそう!)
でもそうすると背面中部から空気が流れ込んでエアフローが乱れそうだし、吸気部と排気部が近いと冷却性が低くなりそう・・・。

http://www.dirac.co.jp/press/release/Dirac_SST-FT01.pdf

このケースをお持ちの方はどうしているか聞きたいです。

書込番号:8691431

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 師補さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/26 10:00(1年以上前)

SilverStoneのHPを見ていたら、正圧・負圧に関するページがありました
やはり上面ファンは吸気でいくのがこのケースの場合は良いようです
(フィルターも付いていますしね)
http://www.silverstonetek.com.tw/tech/wh_positive.php?area=jp
どうも空気の流れについては良く考えられているようですね><

自己解決してしまいましたが、参考になれば幸いです

書込番号:8693077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 20:40(1年以上前)

ケースは見た目が大事だと思って探していたら、
このSST-FT01に出会いました。

デザインはシンプルで、目立たないのに店頭で異彩
を放っていたため、それからずっと気になっています。

ところで、底にも通気口があると思うのですが、
電源ファンは吸気方向で置くのと排気方向で置くのと
どちらがいいのでしょうか。とても気になります。

書込番号:9575859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2008/11/17 13:07(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC12B

スレ主 ×○123さん
クチコミ投稿数:38件

Case:SST-LC12B
MB:D945GCLF2

上記の構成で組んでみたいのですが、
両者ともMini-ITXで規格は合っているのですが、
実際に搭載できるか不安です。
メーカーによって形が合わないということを
聞きました。

このケースで組んだ方いらっしゃいませんでしょうか?
ついてで電源もご教授いただけないでしょうか?

書込番号:8652962

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/17 13:53(1年以上前)

×○123さん こんにちは。 正解は経験者の回答待ちですが、組めるのでは?
背面に大きな穴があるからバックパネルぴったり合えばすっきり、もし合わなくても何とかなりそうに思えます。
http://www.silverstonetek.com/images/products/lc12/lc12-v4.jpg

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/atom-d945gclf2/atom.html

書込番号:8653079

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/17 21:03(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング