SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセスランプが点灯しない。

2019/10/30 08:44(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-KL05B-W

クチコミ投稿数:73件 SST-KL05B-Wの満足度4 OFFの雑記 

タスクバーに表示したアクセスランプソフト

以前使用していた「SCY-CFS3-BK」では点灯していたアクセスランプが
当該製品に変更してから点灯しなくなりました。

LEDの故障かと思い、付け替えも行いましたがやはり点灯せず。
M2.SSDをCドライブとして使用しているのでその影響かと思いますが、
なぜ、前のケースでは点灯していたかは不明です。

ちなみに点灯すれば電源ランプとアクセスランプのコンビネーション点灯するはずです。

今はソフトウェアのアクセスランプをタスクバーに表示して代用しています。

書込番号:23017274

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2019/10/30 09:24(1年以上前)

アクセスランプはない商品 ???

書込番号:23017333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 SST-KL05B-Wの満足度4 OFFの雑記 

2019/10/30 09:27(1年以上前)

コネクタもちゃんとあり、LEDも装備されています。

おそらくM2.SSDのアクセスが早すぎて電圧不足で点灯しないものと思われます。

書込番号:23017337

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2019/10/30 09:58(1年以上前)

失礼致しました。
実は,マニュアルに明示がなく,
「簡易水冷のラジエターが以前のケースでは干渉したので買い替え購入」
https://zigsow.jp/item/351660/review/360147

こんな記事を見たものですから・・・

>おそらくM2.SSDのアクセスが早すぎて電圧不足で点灯しないものと思われます。
画像のようもので,チェック出来ますが・・・

書込番号:23017388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 SST-KL05B-Wの満足度4 OFFの雑記 

2019/10/30 10:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

新規に購入したLEDをつなげて起動したところ点灯しませんでしたので、
M/Bの仕様かBIOSの更新による仕様変更の可能性も捨てきれません。

現状は、ソフトウェアのアクセスランプで不自由していないので問題なしです。

でも、ケースのランプがつかないのはちょっと寂しいですが ^^;

書込番号:23017423

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2019/11/02 22:03(1年以上前)

単純にマザーボードが壊れたという可能性もあります。
極性を間違えていなかったらですが...

書込番号:23023951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 SST-KL05B-Wの満足度4 OFFの雑記 

2019/11/02 22:34(1年以上前)

>uPD70116さん
極性の間違いは考慮して、逆に接続してみましたが変化なしでした。
M/Bの故障ですか・・・。一番イヤな結果ですが、考慮しないといけないかもしれないですね。
ありがとうございます。

書込番号:23024014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-PS14B-EG

スレ主 Root14142さん
クチコミ投稿数:2件

このケースに2.5スロットサイズのGPUを垂直につけようと思っているのですが可能でしょうか?

書込番号:22997859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41670件Goodアンサー獲得:7774件

2019/10/20 09:30(1年以上前)

見た感じでは付けれるとは思いますが、エアーフローが心配かな?ファンとケースの隙間が小さい感じはします。
多分3スロット分くらいの隙間はありそうです。
垂直配置はライザーケーブルによって不具合が出る場合が有る様なので注意が必要です。

ただ、裏配線スペースがかなりミニマムなので、組みやすいケースとは言えないような気がします。(ガラスケースでは裏配線できないと綺麗に出来ないから)

書込番号:22997956

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドファン用ステーを作ってみました

2019/10/04 17:19(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG13

クチコミ投稿数:65件

コスト度外視した趣味の世界ですが、ファンステー作ってみました。
しっかりとネジ固定出来るせいか、長尾のショートファンステーを使用したときよりも、
音が小さい気がします。(カバーに接触しないせい?)
このステーをメーカー純正で出してくれれば良いなと思います。

書込番号:22967085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11216件Goodアンサー獲得:1903件

2019/10/04 18:34(1年以上前)

100均に売っている「穴あきステー」で簡単に取り付けはできませんかね?

書込番号:22967218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/04 19:49(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

切ったり曲げたり出来る冶工具があれば、出来ると思いますが、見た目が・・・
簡単にと言うことであれば、長尾のショートファンステーを使うのが良いと思います。

書込番号:22967393

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/04 20:31(1年以上前)

>ひででででさん
こんばんは。

良くできてますね!
作るのも楽しみですね。

書込番号:22967484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/04 21:12(1年以上前)

>choco111さん
それもそのはず、実際に加工したのは板金屋さんですので・・・

タイトル「作ってみました」じゃなくて、「設計してみました」の方が良かったかな?

書込番号:22967597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/10/05 09:06(1年以上前)

いくらするのだろう?
普通に1点物なら5000円くらいはするのかな?
板金は数を出さないと安くならないからね。

今はレーザーカットも可能だけど、折り曲げは機械による手加工で治具はアリ物使うとして。
塗装もしてるのですね。

まあ、他の仕事の部品と一緒出せば安くなるのかな?

書込番号:22968464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-RL08-RGB

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件

Ryzen7の3700X環境で組むべく。とりあえずでリテールCPUクーラー使う想定で一式を買い込んで来ており、現在組み立て前の確認でケースフルオープンしてみました。
TUKUMO ex店頭展示で水冷ラジエーター付かなさそうな感じがして、リテールクーラー使うつもりいたのですが、フロントファン外せば取り付けられそうな感じでして。
ただ水冷ラジエーター付けるならどうチューブを取り廻せば良いか悩んでいます。
5インチベイはBDドライブ組み込むので、チューブはグラボ長(ASUS GEFORCEGTX1650-O4G)に干渉しないならそちらに持って行くのが基本かと思いますし、トップのフィルター下にも取り付けられそうな感じだがそこはグラボのファンに熱交換の影響が有りそうですし・・・知恵を貸して頂きたいです。
付けようと考えているのはコルセアのH100iのプラチナ辺りを想定しています。
リテールクーラーで充分ならパーツ買い増さずにそのまま組もうと思って居ますが。

書込番号:22951170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 18:28(1年以上前)

このグラボならチューブが干渉するようなことは無いでしょう。
とくに取り回しで問題あるとは思えません。

書込番号:22951201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/27 18:49(1年以上前)

そのグラボでしたらこの位置くらいになります。24.2cm

書込番号:22951240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2019/09/27 19:01(1年以上前)

天板に水冷クーラーを取り付けるのなら、悩む必要は無いのでは?

書込番号:22951264

ナイスクチコミ!0


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件

2019/09/27 19:16(1年以上前)

>あずたろうさん
画像参考になりました。明日明後日にでも水冷クーラー買いに行ってこようと思います。

>KAZU0002さん
このケース。倒立構造でグラボのファンの向きが上向きになるんで水冷ラジエーターの排気が内側に向くとグラボが冷えない(ファン高速回転しっぱなし状態になる)と思うんですよ。

書込番号:22951298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG09B

クチコミ投稿数:10756件 SST-SG09BのオーナーSST-SG09Bの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

なんか価格.comでケースのラインナップ減ったなーと思ってみてたんけど、取り寄せの形式であれば老舗ショップで結構売られてますね。
取り寄せでの掲載を制限しているのか、今やあまり売れないから掲載しても割に合わなくてショップ側がここに載せないだけなのか。
PCから始まった此処のユーザーとしてはちょっと不便ですね。

【ショップ名】
ソフマップ

【価格】
6918

【確認日時】


【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/dtc/4560214562566/

書込番号:22934786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース内の風の流れ

2019/09/01 11:32(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD09B

スレ主 幻魚さん
クチコミ投稿数:13件

左右に10cmファンがあり、背面に8cmファン取り付けが可能です。
右側のファンは吸い込み、左側は排気のようですが、背面の8cmファンも排気用
考えてよろしいのでしょうか。

書込番号:22892999

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2019/09/01 11:39(1年以上前)

右側は、ビデオカードを冷やすことを兼ねた吸気。背面はCPU周りの廃熱のための排気で良いと思います。
左は、どちらでも…ですね。CPUに外気を当てるか、CPU周りの廃熱をするか。塞いでも構わないと思います。

書込番号:22893018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/09/01 11:42(1年以上前)

付属で取り付けられているわけではないので、自分の好きなように取り付けて良いのでは?
ミドルタワーのケースを横倒しにしたようなケースと考えれば、80mmファンは排気方向に取り付けることになりますけど、吸気にしてCPUクーラーの冷却に当てるようにして良いかと思いますよ。

書込番号:22893025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/09/01 11:53(1年以上前)

その考え通りでも、また8cmなので排気でも構わないと思います。お好きに組み合わせて取り付けられては?

ただこの写真のような電源ケーブルでエアフロー悪くするようなことのないように。。

書込番号:22893057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 幻魚さん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/09 18:41(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

遅くなりすみません。
考え方がいろいろあるのですね。
参考にさせていただき、検討します。

ありがとうございました。

書込番号:22911490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング