このページのスレッド一覧(全510スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年10月25日 23:28 | |
| 7 | 0 | 2015年10月21日 15:04 | |
| 4 | 5 | 2015年9月30日 10:49 | |
| 0 | 4 | 2015年7月24日 20:10 | |
| 1 | 6 | 2015年5月21日 14:12 | |
| 6 | 2 | 2015年3月23日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W
残り3店になりました。
今が底値でしょう。現在TJ-09を愛用してますが、予備にもう1台買おうかなと真剣に考えています。
現行モデルでコレよりいいなって思える商品が見当たりません。
本当に良い製品ですね。
2点
PCケース > SILVERSTONE > SST-DS380B
最初に選んだ電源で調子が悪かったので、SFX-Lの電源にしてみようと思いました。
SilverStoneのSST-SX500-LGを考えたのですが、同サイズのSharkoon SHA-SFX500Gが安かったので積んでみました。
ただ寸法もカタログスペックだけでなく、コネクターの配置も同じなので兄弟機ではないかと考えています。
それで積んだ結果ファンを上向きにするとリムーバブルケージが入らず、ファンを下向きにして取り付けました。
試してはいませんが、PCI-Express補助電源を繋ぐと同様に収まらないみたいです。
このケースを使う人でPCI-Express補助電源が必要なビデオカードを使う人はいないかも知れませんが、スペック上は取り付けも可能なので注意が必要です。
実際はSFX-Lにせず、通常サイズのSFX電源を選んだ方がいいでしょう。
7点
PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ04B-EW
>このケースにキャスターは付いているんでしょうか?
付いていません。
マニュアル
http://www.silverstonetek.com/downloads/Manual/case/TJ04-E-Manual-V1.pdf
書込番号:14299526
0点
キャスターつきのすのこがホームセンターなどで500円ほどで売ってるので、それ使うと結構便利ですよ!
電源の給排気も難なくこなしてくれるし、壊れてもすのこを買いなおせば大丈夫なので!(キャスターつきのケース買って、キャスター壊れるとケースごと買い換えないといけないので)。
書込番号:14299984
1点
私もホームセンターで入手してつけてます。
こんなやつ。↓
http://www.monotaro.com/g/00000812/
取り付けは両面テープで貼り付けで充分です。
書込番号:14317420
3点
キャスター自作です
メースは銀石FT01で
古くて出てないです
書込番号:19186916
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-GD06B
タイトル通りホットスワップ側2つ共のLEDランプ点灯しません。
下のスロットにHDD入れてますが問題なく認識します。
本体パワースイッチ、HDDランプは正常に動作します。
問題の切り分けわかる方いたら教えてください。
0点
ドライブにアクセス通知機能がないという可能性もあります。
もしくはLEDの故障という可能性もあります。
ただこれにほぼ同じもので、同社の5インチベイ用のSST-FP57を使っていたことがありますが、LEDが点いたままになったりしたこともあります。
LED表示は当てにならないと考えた方がいいです。
書込番号:18991844
0点
SATAの電源コネクターにドライブからのアクセス信号が出力されます。
これを使ってLEDを点滅させているのですが、仕様が曖昧で正しく動作しないことも多いです。
単純に不良の可能性もあるので、交換を申し出てもいいと思います。
ただこれが仕様だとか言われて帰ってくることもあるかも知れませんし、そういうときに余計な出費が必要なら諦めて使ってもいいと思います。
書込番号:18994962
0点
uPD70116さん
LED点灯確認しました。
薄いですけど…
初期不良orケーブルが危うい感じしますね。
おとなしく今のまま使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:18995502
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-KL05B-W
このケースは内に140cmファン+ラジエター、天板の上に140cmファンのサンドイッチ状態が出来るように観えますが如何なのでしょうか。M/BはASRock Extreme6です。ファンがM/Bのヒートシンクに干渉しないか心配です。何方かお解かりの方ご教示お願い致します。
0点
製品サイト見るとサンドイッチは出来ないように見えます。
一番上が外せるようになっており、
そこにラジエターを格納している写真はありました。
ファンはマザー入れる側から設置だろうと思われます。
まぁ形は悪くなるけどトップカバー外して、
ファンガードととも締めすれば4枚いけるんじゃないかな?
書込番号:18793831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケース内側には、狭いけどファンを設置できるスペースは有るでしょう。
欣 SST-KL05 机箱 | PCFuns玩家x盟
http://www.pcfuns.com/article-6646-4.html
http://www.pcfuns.com/data/attachment/portal/201501/27/150235wpg1ylv6w9ezz551.jpg
(M/B : GIGABYTE GA-Z97X-SOC)
SilverStone Kublai Series KL05 Case Review | Computer Hardware Reviews - ThinkComputers.org
http://www.thinkcomputers.org/silverstone-kublai-series-kl05-case-review/
http://cdn5.thinkcomputers.org/wp-content/uploads/2015/03/Page-5-SilverStone-Kublai-KL05-Primary-Wire.jpg
(M/B : ASRock Z97 Extreme4)
http://cdn5.thinkcomputers.org/wp-content/uploads/2015/03/Page-3-SilverStone-Kublai-KL05-W-top-cover-not-to-scale1.jpg
>47.5 inner Clearance
製品ページで、おすすめ製品としてリンクされてる TD02-E の厚さは、
ラジエーター27mm/ファン25mm…
なんだか、ファンの設置は元から内部を想定しているんだと思います。
SilverStone社製 ATX PCケース「Kublaiシリーズ KL05」を発売(マスタードシード:ニュースリリース)
http://www.mustardseed.co.jp/news/release141212_1.html
(ラジエーターは写ってるけど、ファンは写ってない。)
見た感じ、両面にファンを設置するにはチョッと厳しいでしょう。
(厚さを押さえた120サイズの物でも、ファンを薄い物にしないと入らなさそう。)
Z97 Extreme6の上端にあるヒートシンクは、画像により多少 基板からはみ出している
ように見えるけど、それは、撮影角度やレンズによるもので、実際には面一くらいなのかな。
http://media.bestofmicro.com/Q/7/446767/original/asrock_z97-extreme6_top.jpg
エルミタージュ秋葉原 - シングルドライブ最速のUltra M.2
搭載マザーボード ASRock「Z97 Extreme6」徹底検証
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0530/71735
(ページ3にヒートシンクの実測サイズが載っているので、一応リンク。)
組み立ては工具も入りづらいスペースになるので、
先にラジエーターを設置するなど注意が必要でしょう。
(前のスレッドは解決済みの場合、閉じて置きましょう。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099)
書込番号:18794390
1点
Funiculi Funaculaさん大変詳しい情報を頂き誠に有難う御座います、又お礼の返信が遅くなり済みませんでした。やはりラジエターは天板の上しか無理ですね、色々再考したいと思います。本当に有難う御座いました。
書込番号:18796492
0点
FuniculiFuniculaさん前回イ二シャルを間違えまして大変失礼致しました。そして「グッドアンサー」に成って頂こうと想い、そうしようとしたのですが出来ているかどうか分かりませんでした。また次回何か有りましたら、そこも宜しくお願い致します。
書込番号:18796598
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-GD09B
此方のケースを購入しようかと思案中なのですが、
長さ16cmの電源の場合,12cmのファンは取り付ける事が可能でしょうか?
一般的な長がさかと思う14cmの電源の場合,12cmのファンを付けた場合余裕は何cm位ありますか?
近所に現物が置いてなく確認できませんのでどなたか判る方宜しくお願いします。
2点
現物は見ていませんが、マニュアルのP20-21に
A: 奥行き制限
ケース左側に120mmファン、底部に2.5”ドライブを設置した場合、PSUの最大奥行きは180mmです。SilverStone製Strider Gold Evolutionモデルな
どの180mmフルモジュラーPSUに付属のコネクタは大型ファンとぶつかるので、この場合設置可能なのは80mmファンのみです。ファンや2.5”ドライ
ブが設置されない場合は、長尺PSUが装着可能です。
との記載があります。
奥行き16cmなら大丈夫そうですよ。
http://silverstonetek.com/downloads/Manual/case/Multi-GD09-Manual.pdf
書込番号:18607823
2点
マニュアルに書いてあるのを見落としていました。
此方より短いGD-05でもフルモジュで16cmまでだと12cmファンが可能のようなので
マニュアルも信用できそうですね。
有り難う御座います。ネットなどの画像で14cm電源の写真だと
そこまでスペースが無さげに見えたのですが結構余裕が有るようでビックリです。
書込番号:18607924
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





