SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

24cm簡易水冷クーラー導入完了しました。

2013/08/16 21:58(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:1579件

ENERMAX ELC240 をこのケースに導入しました。
クーラー側にレビュー(顛末記)を載せましたので、ご参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000423731/#tab

書込番号:16476976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU COOLER(SST-NT06-PRO)相性

2013/08/02 20:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG05-Lite

クチコミ投稿数:430件

このケ−スを検討しています。ちなみに下記の構成で組み立てを考えていますが、CPUCOOLERの選択が少なく困っています。ご伝授をお願いします。
CPU A10-5800K BOX
CPU COOLER Praeton LD963 (XIGMATEK) またはSST-NT06-PRO (Silverstone)
M/B   (ASRock) FM2A85X-ITX 電源 SST-ST45SF(Silverstone)
光学 DRIVE UJ240(Panasonic)  SSD ASX900S3-128GM-C (ADATA) HDD ST1000DM003 (SEAGATE)
この2つのCPU COOLERは両方組み込めるでしょうか。またどちらを(冷却重視)お勧めできるでしょうか。

書込番号:16429787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/08/02 22:30(1年以上前)

Praeton LD963 は組み込み自体は何も問題ないと思われます。
冷却性能自体は、90mmファン採用でヒートシンクが小振りなので余り高くないでしょう。

Xigmatek Praeton CPU Cooler Review | Hardware Secrets (←LD964)
http://www.hardwaresecrets.com/article/Xigmatek-Praeton-CPU-Cooler-Review/1562/6
SilverStone NT06-PRO CPU Cooler Review | Hardware Secrets
http://www.hardwaresecrets.com/article/SilverStone-NT06-PRO-CPU-Cooler-Review/1761/6

NT06-PRO の場合、メーカーサイトのフラッシュや おすすめ製品 のタグを見れば分かると思うけど、
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=368&area=jp
同社のケースと組み合わせた場合、上部にはファンを取り付けず電源に対面させ電源のファンを
活用する形になります。

カタログ上は Praeton LD963 → TDP115W対応、
SST-NT06-PRO は下部の20mm厚のファンのみだとTDP95Wまでとなるけど、
前のモデルNT06-Eの仕様を見れば分かるけど、電源ファンを活用すれば冷却性は上がる。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=190&area=jp
ケースがSST-SG05-Liteなら、CPUクーラーはSST-NT06-PROの方が良いと思います。

書込番号:16430233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2013/08/03 06:48(1年以上前)

丁寧なアドバイスをありがとうございます。ちなみにTDP100W(5800K)ということをわすれていましたが、ファンを25MMにすれば問題がなさそうなので安心しました。もう一つ気になることは、メモリ−が干渉しないかということです。ちなみに AX3U1866XW8G10-2X (DDR3 PC3-15000 8GB 2枚組) ADATAを使用したいと考えています。ヒ−トスプレダ−も派手目でなく高さも抑えてあるので、NT06-PROが装着するのではないかと思うのですが、ご伝授いただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:16431002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/08/03 17:50(1年以上前)

瀬文茶のヒートシンクグラフィック SilverStone SST-NT06-PRO 〜ハイスペックなローハイトヒートシンク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20121114_572669.html

パーツとの干渉については↑のレビューに書かれてるので、参考にして見て下さい。
付属の20mm厚のFanを25mm厚に変えると、ヒートパイプに当たる可能性が有るかと思われます。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/572/669/html/img_07.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/572/669/html/img_14.jpg.html

カタログ上20mm厚FanのみだとTDP95Wまでとなりますが、これはさほど気にする必要は無いでしょう。
http://www.hardwaresecrets.com/fullimage.php?image=54500
Hardware Secrets 、PC Watch のレビューは付属の20mm厚Fanのみの冷却性能ですが、十分冷えてます。

一つ前のSST-NT06-E場合、Fanは付属せず下部にも装着できる様になってませんが、
同社のケースと組合せると、エアフローを確保でき冷却できるようになります。
http://www.silverstonetek.com/images/publicuse/NT06-E.jpg

20mm厚Fanのみだと、カタログ上はPraeton LD963の方が対応TDPは上になりますが、
実際の冷却性能は20mm厚Fanのみでも、SST-NT06-PROの方が高いと思われます。
(対応TDPの記載に明確な基準がある訳じゃないので、メーカが異なれば対応TDPが
 高く書かれてる物より、他メーカーの数値が低い物の方が性能が高い事もあり得る。)
Praeton LD963 のようにサイズが小さく重量も軽い物は、物理的に放熱フィンの表面積を稼げないので、
どうしても放熱性能に限界がある。(その分をFanの回転数を上げカバーしたりする。)

P.S. なんだか長文になってしまい、すみません。

書込番号:16432607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2013/08/03 22:27(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございます。現在、別商品のク−ラ−も検討しています。値段が高いのがネックです・・。また、ご伝授をよろしくお願いいたします。

書込番号:16433567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG05-Lite

クチコミ投稿数:59件

やはりファイルサーバーが必要になり、でっかいタワーケースを使うにしても客観的に引いたので、
通気がありそうなこちらを検討していますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:16392803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/07/22 19:58(1年以上前)

ファイルサーバーって、要するにNASですよね?
NASとして販売されている機器を購入するという選択肢はないですか?

このケースだと、3.5インチHDDが1基しか搭載できません。
RAID1での冗長化ができないので、個人的には大丈夫じゃないと思います。

書込番号:16392867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/22 21:41(1年以上前)

このケースではいろいろと制約があります。

AMD C-60のマザーボードにPCI-Ex4以上のRAIDボードを挿して、2.5インチのHDDを3台搭載してRAID5を組む事は可能です。

とりあえず3.5インチHDDでファイルサーバを作るなら、マイクロATXくらいのマザーとミニタワーケースの方が良いかと。

書込番号:16393232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/07/22 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらは2.5インチベイもありますが、二台だとファイルサーバーとは言い難いですね。。。

書込番号:16393236

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/22 22:13(1年以上前)

>>こちらは2.5インチベイもありますが、二台だとファイルサーバーとは言い難いですね。。。

3.5インチベイには2.5インチHDDを2つマウンタで入れる事が出来ます。
元々の2.5インチベイも利用すれば、2.5インチHDDを3台入れる事が可能です。
5.25インチスリムベイにもうまくやれば1つ入るでしょう。

書込番号:16393384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックリの 2,980円

2013/07/12 13:37(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-PS08

スレ主 AREX-AA7さん
クチコミ投稿数:109件

ソフマップ広島店だけの開店特価だと思われますが、店頭価格 2,980円でした。

「限定特価」と表示がされています。「展示品」や「中古品」の表示はありませんでした。

買うか止めるか思案中(笑)

書込番号:16357825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属品など

2013/07/07 05:47(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17-USB3.0

スレ主 柳星さん
クチコミ投稿数:122件

初期のUSB2.0バージョンも持っているが、LC17が気に入ってるのでもう一台買いました。
ホントはバージョンアップしてGD08にしたかったが、8000円も高くて断念。

さて本題ですが、まずフロントUSBが3.0になったこと。
ただ、M/BのUSB3.0コネクタが1カ所しかないので、
もう片方はUSB3.0 → 2.0変換でAINEX製 USB-010を同時購入した。
そして、あけてびっくりUSB3.0 → 2.0変換が一つ付属してた…
USB-010無駄買いしたー;;

次にリア拡張スロットのカバーがスリット入りになっていた。
モノはこれ
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=170&area=jp
ただ、製品版とは違いニッケルメッキや黒塗装はされておらず、
単なる亜鉛メッキ。
ちなみに、冷却性能向上を謳ってるけど、効果は微々たるモノだろうなぁ。

購入を検討されてる方、USB3.0コネクタが一つしかないM/Bで別途買わなくても
変換コネクタが一つ付いてきます。コレ↓
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=388&area=jp
間違えて別途買わなくても良いよ()笑

書込番号:16339126

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

こういうのもありましたか

2013/07/02 05:34(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-KL04B-W

元の初代皇帝の名前が付いてますかw

レビュがまだ無い(また人頼み)
机上にはピッタリなサイズで良いけどね〜。
眠れなくてケース類見てたら目に付いたねこれ。

右サイドファンも理想。左アクリル窓はもちGood!
ベイの構造はちょい分からないが悪くも無さそうな。
こなれた価格も良い。

いろいろ見ればありますな〜
Corsair650Dも良いけど私的に少々机上にはでかいし
このあたりのサイズが良いな。

眠れぬおっさんの独り言です〜w

書込番号:16318856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/02 09:59(1年以上前)

「もとの初代皇帝?なんだ??」と思ったら「げん」ね(^_^;
・・・・・・朝の5時半頃で眠れぬってのはやばいんじゃないかと。
早起きならともかく。

シルバーストーンのケースだとFT04が気になっているんだけど高いからパスだし、何も買えねえ。

書込番号:16319390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2013/07/02 10:23(1年以上前)

おは〜!

クビライ(Kublai)はモンゴル帝国の第5代皇帝 チンギスカンのひ孫だね。
8時までは夜中です〜w そうかFT04例のケースね良いね。
がんばってGetしてね。

私めの場合は机上に置けるのが前提ですからね。なかなか無い。
現在使用のZ87システムのSGC1000も気に入ってますからね。

書込番号:16319468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/07/02 12:24(1年以上前)

(^-^*)/コンチャー!!

現在、よく似てるSST-TJ04B-EW使ってますけれど、塗装が薄い以外は、お気に入りになってますよ。

今、価格を見てびっくり!!

購入した時は、1万1千円程度だったのが、上がっているようですねぇ〜・・・>

窓が透明で中が綺麗に見えるのと、ストレージの冷却は、ピカッですね(*^^)v

奥行きが、少し短いのも特徴かな。良いケースだと思います。

書込番号:16319731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2013/07/02 13:59(1年以上前)

こんにちワン!

これってみんなチンギスカンのシリーズのようですね(笑)
フロントパネルはあなたのがデザイン良いですね。

値上がりですか ドル100円が来てます。
27500円で購入した3770Kは32000円もしてますからね。
4770Kは逆にこなれて34000円を間もなく切るでしょう。

価格に関しては何かよく分かりませんね。
私のケースCMのSGC-1000-KWN1-JPは11000円で購入したのに
7980円に値下がりしてるのに
しかし
あなたのSST-TJ04B-Eは13680円に値上がりしてる。
需要と供給の関係かな。

さて
今までどおり部屋のスペースが変わらないなら
このメーカーも候補に入れときましょうか。
情報感謝!

最後に新MacProのような円形ケース出ないかな〜(期待)

書込番号:16320047

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/02 16:43(1年以上前)

SilverStoneのケースはペラいんで買う気ないっす。
TJシリーズ使ったことあるけどHDDが鳴きやがるんで友人にそっこーあげました。
3万のケースでペラいんだもんもう泣くしかないよね。
それからはアルミケースはLian LiかAbeeしか買わないようになりました。

こいつはスチールなんで鳴きはないのかな。
でも5インチベイが凹んでしまうようです;;

書込番号:16320477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2013/07/02 17:36(1年以上前)

あははは〜あらま!

しかしクーラーマスター程のしっかり感は期待してませんが
メンテが楽でサイドファンにアクリル窓は良いですが

5インチベイがへこむ---うそ軟弱な。
初代元の皇帝がいけませんなそれでは〜w

HDD装着はSGC1000でも振動はしますね。
現在はSSDが3台のみですからほぼ無振動ですが。
また時間が出来たら他も探索しますね。

書込番号:16320609

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/07/02 17:48(1年以上前)

そっちの凹むじゃないっす^^;
画像の通り5インチベイのカバーのところが・・・。
http://ksstudios.com/silverstone-kublai-series-kl04#more-1515

低価格ケースだとLanCoolのケースはしっかりしてそうですね。

書込番号:16320645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件

2013/07/02 18:02(1年以上前)

あ〜 デザインね。アハハ

>低価格ケースだとLanCoolのケースはしっかりしてそうですね
探索してみますわ。サンキュー!

書込番号:16320691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング