SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これに水冷CPUクーラーをのせたい!!

2010/09/22 20:06(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

クチコミ投稿数:30件

このケースに水冷CPUクーラー CorsairのCWCH50-1をのせてパソコンを組みたい。ケースに穴など開けずにこのままで使えるのでしょうか?

書込番号:11952089

ナイスクチコミ!0


返信する
Jane_oneさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件 SST-RV02B-Wの満足度5

2010/09/22 22:37(1年以上前)

まあ、どうにでもなると思います。

ここからマニュアルも落とせますし…
http://www.silverstonetek.com/raven/products/r-download.php?model=RV02&area=jp

書込番号:11953032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jane_oneさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件 SST-RV02B-Wの満足度5

2010/09/22 22:46(1年以上前)

実際に使ってる人もいるみたいですし…
http://blog.livedoor.jp/code6_rx78/archives/51364486.html

書込番号:11953105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/23 21:51(1年以上前)

jane oneさん、このままで(穴を開けたりの加工をしなくても)CorsairのCWCH50-1をのせることができるということですね。ありがとうございます。
 このケースにAMDのPhenomII X6 1090TをのせてCorsairのCWCH50-1で冷やすパソコンを組みたいと思っています。

書込番号:11958859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブについて。

2010/09/21 23:38(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD04

クチコミ投稿数:134件

このケースには、通常サイズのDVDマルチ等のドライブは取り付け可能なのでしょうか?
ぱっと見、ノート用のスリムタイプしか使えないように見えました。

使用中の方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11948281

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/09/21 23:47(1年以上前)

価格.comのスペック欄が信用できるとして、5インチベイは1つ用意されてるようです。
それで質問してるということは価格.comのスペック欄は信用出来ないっつうことですね。
‥‥‥正しい判断と書いたら消されちゃうかなぁw


レビュー読んだら5インチベイがあるようなレビューあったし、大丈夫な気はします。

書込番号:11948364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 23:50(1年以上前)

当方、5インチベイのドライブを入れて使ってます。
スペック通りです。

書込番号:11948394

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/09/21 23:50(1年以上前)

二匹子羊さんこんばんわ

HPで写真を見るとベイは5.25インチベイですので、おそらくベゼルを専用のベゼルと取り替えて使うタイプだと思います。

仕様一覧でも5.25インチと言う事で、スリムとドライブとかハーフハイトドライブとは書いてありませんので、通常のドライブを使い、ベゼルを専用のベゼルと交換するのだと思います。

書込番号:11948397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/21 23:58(1年以上前)

ベゼルの件、ベゼルの蓋の上に専用の化粧蓋を両面テープで貼り付けて使います。
ドライブの取り付け位置を微調整できるようになっていて、各メーカの蓋の出っ張り具合を吸収できるようになってます。

書込番号:11948449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/09/22 01:05(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

>>八景 さん
こんばんは。
レスありがとうございます。
スペックが信用できない訳ではないのですが、購入後に使用不可・・・と考えたら不安で質問した次第です。

>>Pomacanthus さん
こんばんは。
レスありがとうございます。

ベゼルの蓋の上に専用の化粧蓋と貼りつけて使用する物なのですね。
謎と不安が解消されました。

あまりにくだらない質問でご立腹でしたら、お許しください。。。

>>あも さん
こんばんは。
レスありがとうございます。

あもさんの予測通り、専用のベゼルを使用するタイプのようですね。
僕もメーカーHP確認してきました。


皆様のレスで、謎と不安が解消されました。
ありがとうございました。


書込番号:11948833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCの構成について

2010/09/20 03:56(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

クチコミ投稿数:3件

これまでメーカー製ノートPC使用してきましたが、新たにこのケースを使用して自作を試みようと考えています。構成は、

CPU:Core i3 530 BOX
メモリ:W3U1333P-2G
MB:GA-H55M-S2H Rev.1.0
グラボ:HD5670 512M
HDD:WD3200AAKS
電源:GOURIKI2-P-500A
ドライブ:iHAS324-27
OS:7 Home Premium 64bit

を考えています。使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。予算は8万前後を予定しています。
問題点、改善点等ありましたらご指摘をお願いします。

書込番号:11937634

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/09/20 05:05(1年以上前)

問題じゃないけど、ビデオカード要らないんじゃないかな〜、と。

書込番号:11937698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/20 05:51(1年以上前)

ケースが小さいのでプラグイン電源の方が組みやすいかもしれませんが
もう少し上のメーカー(機種)を

書込番号:11937737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/09/20 13:20(1年以上前)

こんちゃ

初自作で、キューブ系ケースはどうかと思いますが、
組み立てにくいというだけなんで、後は、根気ですね

HDDは、500GB 1プラッタ製品のほうがいいでしょう。
WD5000AAKS
http://kakaku.com/item/05302515791/

あえて、どう価格帯のWD3200AAKSにする必要は無いでしょうね。

>使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。
用途からすると、グラボにかけるお金を、CPU、電源にに回した方がよさそうですね。
電源のおすすめ
ENERMAX MODU82+II EMD425AWT-II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106124/

書込番号:11939288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/20 14:47(1年以上前)

八景さん、がんこなオークさん、KAMAちゃんさん、ありがとうございます。
ご指摘より、

グラボ:HD4350 512MB
電源:ENERMAX MODU82+II EMD425AWT-II
HDD:WD5000AAKS
CPU:i3 560 BOX

に変更しようと思います。
他にも何かありましたらお願いします。

書込番号:11939661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/09/20 17:11(1年以上前)

こんちゃ

>グラボ:HD4350 512MB
このレベルのグラボであれば、CPU内蔵のグラフィック機能と性能は変わりません。

>使用用途はOfficeを使用してのデータ整理やpptの作成、音楽鑑賞、DVD鑑賞などです。
この用途であれば、グラボは不要だと思います。

使ってみて、不満だったり、ゲーム等で性能不足を感じるようであれば、
HD5450、HD5550あたりを増設しましょ〜う

書込番号:11940274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/20 23:17(1年以上前)

KAMAちゃんさん、ありがとうございます。

グラボを使用しないで変更後の構成で組んでみます。

また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。頑張りまっす。

書込番号:11942730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新品未開封ヤフオクにて

2010/09/19 13:36(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV01B-W

スレ主 珍皇太さん
クチコミ投稿数:2件

質問ですが、以前よりこのケースが気になっていましたが、先程ヤフオクにて「新品未開封」を見つけました。

そこで、このケースの場合、相場の+−いくら位迄頑張りますか?

製品口コミと掛け離れた質問で申し訳ございません。

書込番号:11933859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/19 13:42(1年以上前)

このケース狙っているなら18000円(送料要検討)
安いからこのケースにするか 程度なら15000円

書込番号:11933883

ナイスクチコミ!1


スレ主 珍皇太さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/19 13:52(1年以上前)

初めまして、がんこなオークさん。

やはり、その辺りですか… 早速頑張ってみます。

がんこなオークさん!アドバイスありがとうございました。

書込番号:11933931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けたCPUクーラーについて。

2010/06/21 21:54(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD05B

クチコミ投稿数:134件

先日、このケースを購入しました。
当方の環境で以下の3種類のCPUクーラーの取り付けをチャレンジしてみましたので、ご報告を。

1.CWCH50-1
2.SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
3.BIG Shuriken SCBSK-1000

結果としましては、取り付け可能だったクーラーは SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100 のみでした。

CWCH50-1に関しましては、左右どちらの12cmファンにもラジエターが取り付けできません。
物理的に無理でした。

BIG Shuriken SCBSK-1000ですが、当方の環境では右の奥側の12cmファンとクーラーのヒートシンク部分が干渉して取り付けできませんでした。

マザーとの組み合わせ次第で取り付け可能かもしれませんが、参考までに。

当方の使用したMBは、Maximus II GENE です。


書込番号:11526797

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/07/22 12:41(1年以上前)

当方では侍ダブルゼットをつけています。
ファンは付けられませんが、本体ファンが側面にあるので問題ありません。

書込番号:11662576

ナイスクチコミ!0


paninさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/12 18:45(1年以上前)

Big Shuriken買おうと思ってたのでここの書き込みで取り付けられないと知ってすごい助かりました!
それでSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100を買ったわけですがこれもドライブ付けちゃうと高さ結構ぎりぎりですね

書込番号:11899618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

下部ファンについて

2010/09/06 20:38(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV01B-W

スレ主 iwao1980さん
クチコミ投稿数:3件

このケースの下部にある18cmファンなのですが、このファンって取り外し可能なのでしょうか?

製品仕様に700rpmと書いてあったので、もう少し上のやつに付け替えようかと思っているのですが、ネジはずしてもファンが外れそうにありません。

他にもはずさないといけないところがあるのか、もしくははずすことができないのか、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:11870425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/09/06 20:49(1年以上前)

>製品仕様に700rpmと書いてあったので、もう少し上のやつに付け替えようかと思っているのですが
180mmファンて、あまり無いですが、どれと交換予定なのでしょうか?
120mmで考えれば、倍位回して同等かと。

書込番号:11870500

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwao1980さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 21:10(1年以上前)

情報不足ですみません(^^;)

今のところは SilverStone SST-FM181 にしようかと思っています。

書込番号:11870653

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/07 00:29(1年以上前)

iwao1980さん、こんばんは
自分もこのケースを愛用していますがFANはちゃんと交換可能ですよ
なお、シルバーストーンのケースは順次SST-AP181に交換されて出荷されてるらしいです
購入される前に一度販売店に確認されてからのほうがよいかもしれません。
FAN交換せずに済むかも?
自分はちょうどiwao1980さんの交換しようとしてるSST-FM181に交換してあります

[10700741]
↑この口コミで自分の交換した画像をはってありますので、参考にしてください。
現在はこのころからシステムを交換していますがFANはそのままですね。
交換の仕方は過去ログ読んでいくと詳しく乗っていますよ。自分も過去ログを参考にしました
自分は標準700rpmFANからabeeの1000rpmFAN、SST-FM181と交換してきましたがSST-FM181の
フルスピードだとかなりの風量ですよ。そのぶん騒音も増えますが・・・・

書込番号:11871957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/07 00:41(1年以上前)

連投申し訳ありません。
過去ログと書きましたがSST-RV01Bの方の過去ログでした
[9465683]
↑この過去ログを参考に自分は交換を行いました。abeeのFANの邪魔な突起を手ノコでがんばって削ったのが懐かしいです
マニュアルにはばらし方載ってないですねぇ。パッと見には特殊ネジに見えますがちゃんと
普通のネジ4本で固定されてますのでそれほど苦労せずに交換はできると思います

書込番号:11872024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iwao1980さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/07 20:54(1年以上前)

おぉ!

なるほど。
交換されているのかもしれないんですね・・・・確認してみます!

過去ログのほうも確認してみます!

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11875449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング