SILVERSTONEすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SILVERSTONE のクチコミ掲示板

(3279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

スレ主 Kiyoolさん
クチコミ投稿数:61件

自作に辺り、PCケースの選択に、悩みに悩んでいます。

第一候補の当ケースのレビューで、私の予定構成より、キツイ性能で
組んでる方のを拝見し、勇気が沸きました(笑)

CPU:AMD・Phenom II X6 1090T Black Edition BOX
メモリ:Corsair・CMP4GX3M2A1600C9
マザーボード:MSI・890GXM-G65
ビデオカード:玄人志向・RH5770-E1GHDG (PCIExp 1GB)
CPUクーラー:リテール品
電源ユニット:アクティス・AP-750GTX/P
HDD:HGST・HDS721050CLA362 *2枚
光学ドライブ:LITEON・iHOS104
OS:マイクロソフト・Windows7 Professional 64bit (DSP/OEM)

主な用途は、2D3Dを問わず各種ゲーム、ブルーレイ映画や
各種動画閲覧、仕事PCも兼ねてます。

上記内容を、このケースで構成したいのですが、注意すべき点等ありますでしょうか?

ご意見いただければ、幸いです。

書込番号:11346575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/11 12:13(1年以上前)

電源、アクティスだけは止めた方が良い。
予算が不明ですが、CorsairのHXシリーズがオススメ。

書込番号:11346624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/11 12:24(1年以上前)

電源が・・・・・・

書込番号:11346656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/05/11 12:39(1年以上前)

HDDも強振動するタイプなので防振対策を忘れずに

書込番号:11346694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/05/11 13:25(1年以上前)

 似た形、寸法のSG01S-Eを使っていますが、この形は制約があります。

 大容量電源では電源本体の吸出しファンが直上に来ることになるので、、風の干渉でCPUファンの(吹付タイプ)の効率が悪くなりCPUが冷えない場合があります。
(工夫している方も下のスレッドにいらっしゃるようですが)
 また大型CPUクーラーだと、じかに電源と干渉する場合もあるので注意です。(このCPUのリテールクーラーは知りませんが)
 全体的なエアフローも、大型ケースファンなどが無いのであまり良くない気も。

 最初の1台なら、ミニタワーケースの方が無難で、使い勝手はよさそうですが。

書込番号:11346807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kiyoolさん
クチコミ投稿数:61件

2010/05/12 08:43(1年以上前)

皆様にアドバイスいただきまして、キューブ型のケースではなく
ミニタワーにしたほうが無難かな、と思うようになりました。

3年は使いたいと思うので、ミニタワーにしてみようと思います。

書込番号:11350499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

筺体の前蓋と5インチベイ前面の隙間

2010/05/10 09:20(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC13-E

クチコミ投稿数:18件

このケースを使って自作予定です。

5インタベイにファンコンを予定してますが、ファンコンのダイヤルが干渉しないか教えて下さい。ファンコンのツマミの出っ張りは6mm程です。

または、出っ張りがなくて見た目もかっこいいファンコンが有れば教えて頂けますようお願いします。

書込番号:11342575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/10 09:44(1年以上前)

FANコン取付の際、少し奥に取り付けると収まりそうですけど・・・フレームが見えてしまうかな。

スピード切り替え3段階ですけど、こんなのありました。

http://www.scythe.co.jp/accessories/f6xt.html

書込番号:11342611

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2010/05/11 01:32(1年以上前)

かっこいいというのは主観なので、自分で製品は確認してください。
他にもサイズのF4XTというものがありましたし、AinexにもFM-07、NFS-2208D等がありました。

書込番号:11345692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/05/11 03:43(1年以上前)

フレームが見えてしまうのは、かっこ悪いかもですねぇ…
教えて頂いたファンコンを参考に検討します。
尻尾とれたさん・uPD70116さん、ありがとうございました。

書込番号:11345869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2010/05/10 01:45(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:23件

組んでみた感想は裏配線が意外にすっきりいかない・・・・
適当に丸めて、ごちゃっと蓋したって感じになっちゃいました。
が、エアフローはさすがで以前のケースから比べると温度も改善、騒音も改善と、良いことずくめです。
上部ファンは多少耳障りですが納得のいく構成になりました。

広くてデカイファンついてると単純に合理的ですね。
質感もそれなりに高級感があって◎ですね。

お勧めできるPCケースです。

以前はMT-1200PROっていう化石のようなケースを使ってましたから・・・・・
すっきり、エアフロー確保にはもってこいではないでしょうか。

皆さんにもお勧めできる商品ですね。

書込番号:11342005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

以下の構成で可動しますでしょうか?

2010/01/21 22:29(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG05

スレ主 rijiさん
クチコミ投稿数:1件

以下の構成で可動しますでしょうか?

LANPARTY MI P55-T36
i5 750
HD 5770

書込番号:10819511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/21 23:06(1年以上前)

しない

書込番号:10819754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/21 23:12(1年以上前)

最低限構成をすべて書かないと何もいえません。
そこに書いてあるパーツだけで、ということなら絶対動きません。
パーツをすべて書き出してください。

書込番号:10819802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/01/22 06:42(1年以上前)

メモリと電源、用途くらいは書き込みしましょうよ…。

書込番号:10820996

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/22 06:48(1年以上前)

何がしたいんだか知らんが、こんな質問してるようじゃヤメトケ。

書込番号:10821003

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/22 12:31(1年以上前)

その中に可動するパーツは存在しない。
初期の1/100ガンダムどころの騒ぎではないね。



…あ。グラボのファンとかCPUソケットは一応可動部品か。

書込番号:10821809

ナイスクチコミ!1


PC COMさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/06 20:48(1年以上前)

間違っていたらすみません。
恐らく組み立て初心者の方かと思いますが、記載のパーツにハードディスク、メモリー、工学ドライブなどを取り付けたと考えて、このケースに付属の電源は300Wです、記載のGPUとCPUではアイドリングは行けると思いますが、負荷が掛かる作業は出来ません。
精々でインターネットを見る。エクセル、ワードなど行うが目一杯でしょう。
間違っても3Dゲームは出来ないと思って良いでしょう。それも電源がいつかは故障すると思います。解決策は同じケースで電源だけ450Wのタイプが最近発売されました。多少お高いですが、それなら行けると思います。

書込番号:11327250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W

クチコミ投稿数:515件

http://www.dirac.co.jp/silverstone/sst-ft02bwri.html


通常版との違い

・内部を赤く塗装
・180mmファン用ファンガードの形状を変更し、より直線的な気流を実現

以上の2点が主な変更点のようです。
価格は通常版の+8000円程度の様ですが、塗装とファンガードが変更されただけの割には高いですね…。
塗装的には、Dragonプラットフォームで使ってくれと言わんばかりの真っ赤な色ですw
ファンガードは写真で見る限り、大きく変わった様子は見えません。

限定88台らしいので、欲しい人はお早めに!?

明日24日にSilverStoneの新製品発表会が予定されおりますが、そこで発表されるであろう新型の18cmファンが個人的には気になっています。
排気側の形状が特殊で、通常のファンに比べて風向の直進性が強いようです。
分かりやすいように、風船による通常のファンとのエアーフロー比較が行われいますが、通常の物と比べて風船が安定しているのがわかります。
(youtubeで「cebit 2010 Silver Stone」で検索し、一番上に出てきた動画を見ればその様子がわかります。)

書込番号:11271985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/04/23 21:44(1年以上前)

こんばんわああ
けばすぎる感じが個人的には・・・・
元が内部無塗装なら8千円もまぁわかるけど黒で十分な気がしますw

書込番号:11272178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/04/23 23:06(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんわ。

そうですね、確かにけばいですね…蛍光色が強いからそう感じるんですかね。
もうちょっと落ち着いた赤っだったら、渋くてかっこいいですけどね。

私の次のお目当てのケースはAntec DF-85です。HDDがいっぱい積めて、フィルターの掃除が楽そうなんでサーバー用途に欲しいです。
ただ、日本での発表会以来一向に情報が無いので発売がいつになるのやら…。

書込番号:11272613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/04/24 14:22(1年以上前)

限定版に搭載のファンですが、私がyoutubeで見た新型のファンでした。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cft02b.html

通常版ではHDD冷却用のファンにはハニカム構造のファンガードが無かったのですが、限定版では18cmファン全基が新型ファンになっているのでHDDの冷却性能がアップしているかもしれません。

書込番号:11275007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 SST-FT02-WのオーナーSST-FT02-Wの満足度4

2010/05/02 03:40(1年以上前)

限定版購入しました。
限定88台といっても、色が色なので、まだまだどこでも買えますね。
サイトによって情報がちがっていて、ディラックの限定版紹介ページでも間違っているし、
写真も間違っているのは、もともとはファンを変えるつもりがなかったのでしょうか。
○-ZONEで店員に色がついている以外に変更点はないって言い切られてしまった。http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_sstone.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cft02b.html


で、下の3つのファンがその指向性の増した新型ファンに変更されています。
回転数が上がっているので店頭で比べさせてもらったのですが、
静音性の違いはわかりませんでした。
通常に比べて冷えるかは、比較できていないです。
新型ファンはハニカムファンガードがなくなって、
通常のファンの厚みで、渦状のファンガード込みになってます。
長いグラボ使う場合に、ファンガードを取り外す必要がないですし、
HDDケージ下もファンガード付きになります。

色ですが、内部が嫌な赤に塗りなおされていますが、
塗装が薄くてすぐ取れます。下の塗装は黒ではないです。
また、マザボ、電源で隠れるかと思ったけれど、結構目立ちますね。残念。

他に気づいたこと
1.SST-CP05がこっそり形状変更されてます。いつからでしょ?
型番も外箱も違いに気づかなかったのですが、
電源ケーブルが横から出て裏蓋当たらなくなってます。
2.前面ロゴにシリアル番号が振ってある。
これからくみ上げます。

書込番号:11307053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/05/02 22:54(1年以上前)

>favorite pieさん

購入おめでとうございます。

塗装の件は少し残念ですね。
今回の限定版の割高感は、大量生産しなからという以上に新型のファンが原因かもしれません。
先日のSilverStone新製品発表会で、新型の18cmファンの単体での値段が2500円前後を予定しているとの事でした。

http://ascii.jp/elem/000/000/516/516896/

ただ、今回はファンの直進性が増したことによる冷却効果は、CPU周りと拡張カード部よりもHDDへの効果が高いかもしれません。
通常版ではスペースの都合上、ハニカム構造のグリルが無いために風が拡散していましたからね。
新型の18cmファンが発売されれば3基全部交換予定ですので、冷却能力の比較を行いたいともいます。

SST-CP05形状変更されてたんですか?知りませんでした。
FT01フィルタ変更と言い、Silver Stoneはこっそり仕様変更しますねw



書込番号:11310274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2010/04/25 12:45(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-GD05B

スレ主 @24さん
クチコミ投稿数:6件

このケースを一月ほど前に購入しました。
ケース本体以外の付属品が、箱の中にまったく入っていなかったのですが、この製品はそういうものなのでしょうか。ハードディスクの取り付け方からして、専用のビスくらい入っていてもよさそうに思うのですが。

実際に購入された方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:11278944

ナイスクチコミ!0


返信する
かやださん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 SST-GD05BのオーナーSST-GD05Bの満足度4

2010/04/25 16:55(1年以上前)

マニュアル、ネジ類が白い箱の中に入ってますよ。
入れ忘れの可能性もありますので販売店に問い合わせてみては?

書込番号:11279663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @24さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/25 18:05(1年以上前)

かやださん、ありがとうございます。
一月も経って対応してもらえるのかわかりませんが、とりあえず販売店に連絡をしてみます。

書込番号:11279933

ナイスクチコミ!0


スレ主 @24さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/25 19:38(1年以上前)

販売店に連絡をしたところ対応してもらえることになりました。
一月をちょっと過ぎてしまっていたのですが、連絡してみるものですね。

書込番号:11280296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SILVERSTONE」のクチコミ掲示板に
SILVERSTONEを新規書き込みSILVERSTONEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング