
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年9月8日 14:50 |
![]() |
7 | 1 | 2024年9月8日 14:15 |
![]() |
1 | 1 | 2023年9月19日 02:19 |
![]() |
1 | 5 | 2023年4月2日 20:58 |
![]() |
2 | 1 | 2022年8月6日 12:31 |
![]() |
16 | 9 | 2022年4月25日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Abee > acubic NE04 ACE-NE04
内部フレームの作りがしっかりしていて、しかもマザボ用フレームは脱着式。小さくても自作用高級ケースです。
ヤフオクでついに手に入れたので、魂を吹き込んでやりたい。
だとすればミニPCが百花繚乱な今、アマゾンには魅力的な「素材(N100系PC)」がいっぱい。これは、やるしかない!
chatreey t9 (実売22000円)を組み込んでみました。
NUCの基板レイアウト変わって「若干大きくなった」「USBの位置変更」「そもそも自作用ではなくなりメーカーの組み込み専用になった」ようなので、今流行っているN100 ミニPCからNUCの派生形のマザーボードを取り出し、フレームを加工して組み込みました。
・マザボ取り付けビス穴位置の調整(0.5o圧のアルミ板で変換アダプタを自作)
・USB端子の新設
・内部フレームの開口部拡大
・ミニPCの電源スイッチからpowerswich配線取り出し(はんだ付要す)
・LED配線ははんだごてで触れない位置にあり断念し、光ファイバーで妥協
で、無事、組み込みに成功しました。
スペックはフル機能のタイプCUSB付きの今どきのN100PCなので日常使用は一通りこなせます。
PD対応の充電器で一か月使ってみて不具合なし。
モバイルバッテリ一つでモバイルタッチモニタと一緒に6時間ぐらい動かせています。
素材になったchatreey t9、安っぽさと放熱以外は非常に出来の良い製品なので、スペックに不満なし。
それにしても美しい。うちは中身は適宜更新しながら星野金属とabeeで愛着の沸いたケース達で揃えて
いますが、新しい仲間が加わりました。マザボの寸法とビス穴が完全位置する13世代のi9を採用したminiPC
も出ているようなので、いずれ購入し素材として組み込むつもりです。
5点



PCケース > Abee > acubic NE04 ACE-NE04
NC04購入しました。
標準組み付けは15分ほどで終了しましたが物足りないので
弄りまくりました。
良いころ
・かっこいい
・作りが無駄にしっかりしてる
悪いところ
・価格が高い
・前面パネルのLEDが眩しすぎる
・底面に通風穴がないためメモリー、SSD,WiFiアダプターの熱がこもる
・INTEL WiFiアダプターを付けるとアンテナが付かない
・オプションでファンが付くとPRしてるが取説にはまともな説明なし
悪いところを解決すべき改造しながら組み立てました
・パネルのLEDはPWR,HDDとも高輝度白色だったのでLED基盤とフロントパネルの間に
赤、青のビニールテープを貼って輝度を落とし色を変更
・真夏での使用を考慮して
マザボ取付のアングルの一部を鉄ノコでカットして基盤上部へ通風できるようにし、
追加ファンを低速で回転させて下部から上部への対流を促進
さらに上部の背面ファンから外部へ排出させる。
ファン電源はマザボピンから5Vを配線 定格12Vファンを5Vでゆんるり回転使用。
夜中でもファン音は全く気にならない程度です。
・BTを使用したいため Intel Centrino Advanced-N 6235を取付、
アンテナは680円でパーツを購入し背面に取付ました。
(技適云々にこだわる人にには不向き)
SSDの下にWiFiアダプタ付けると熱がすごくこもるので上記排熱対策でばっちり。
ファンは2基とも手持ちパーツの12V定格品流用で5V動作を確認後に使用しました。
アンテナ購入先
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0071GWL30/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
6点

参考にしました。
NUCの基板レイアウト変わって「若干大きくなった」「USBの位置変更」「そもそも自作用ではなくなりメーカーの組み込み専用になった」ようなので、今流行っているN100 ミニPCからNUCの派生形のマザーボードを取り出し、フレームを加工して組み込みました。
書込番号:25882939
1点



PCケース > Abee > AS Enclosure X5 Premium Edition ASE-X5PE
AS Enclosure X5 PE
【ショップ名】
HARD OFF NET MALL
【価格】
33,000円
【確認日時】
今
【その他・コメント】
自分もこのケースを使用しているためオススメできる。
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1549677/
書込番号:23289091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AS Enclosure X5 PE
【ショップ名】
HARD OFF NET MALL
https://netmall.hardoff.co.jp/product/2515675/
【価格】
33,000円
【確認日時】
今
【その他・コメント】
福岡県の店舗受取のみ
表題はX5ですが,オーナーズマニュアルにX5PEと記載の確認ができます。
書込番号:25428576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Abee > AS Enclosure 450TT ASE-450TT-BK
初自作PCに挑戦しようと思ってて、このケースが目につきました。
450STにしようと思ってたのですが、エアフロー面で評判が悪そうだったので…
ただファンがたくさん付いてるみたいなので、ファンの音は気になるものなのでしょうか?
※PCの用途はネットと3Dゲーム(モンスターハンターフロンティア)くらいなので、
性能はそこまで高くなくても十分だと思ってます。
0点

私も始めての自作で同じ質問になるんですが、冷却性能とメンテそれから出来ればグラフィックス・カード ATI Radeon™ HD 5970を付けたい(30cmを超えるので)と思い探してたところ、このケースに目が付きました。
私も神楽さん同様音が気になっています。
以前OOのパソコン使ってたんですがFANの音がうるさく(FANも小径であったこともあります)困ったことがありました。
どなたか購入された方があればアドバイスお願いします。
私のパソコンの用途は3Dゲーム、音楽(PCI DIGITAL AUDIO BOARD SE-200PCI LTD)
あと・・ビデオの編集とかして出来るだけ長くこのパソコンケースをベースに
使いたいと思ってます
書込番号:10703022
0点

まだチェックされていますか。ケースとしての値段は安くはありませんね。確かに前モデルは、私も疑問を感じました。今まで、abeeのAS Enclosure M0 EM0-BKを使用していました。最初のフラグシップとして作成しただけのことは感じましたが、
1 フロントパネルをはずすと、スイッチ関係のケーブルが引っ張られる。
2 HDDマウントへの設置が面倒。
3 底面設置のHDDが取り付けにくいなど気になっていました。
今回のこの製品は、それらの問題を解決してくれました。非常に気に入っています。完成度も高いと個人的には満足です。ちょっと高いけど。
静音性は気にしなくてもいいと思います。私は空冷性能を重視したので、付属のファンを使わず、GentleTyphoonを使っていますが、思ったより静かです。純正の方が回転数が少ないので、より静かと思います。中も広く作業しやすかったですよ。シルバーも注文しました。
書込番号:10878989
0点

今、正に現役使用中。
水冷運用はムズイけど、
ファンがいっぱい付けられるから、良く冷える。
タンスは笑顔でまってる。
書込番号:23606991
0点

ファンの数は、中に入れるものの消費電力で決めるべきですので。ファンを付けられるだけ取り付ける必要がまずありませんし。付属しているファンを全部回す必要もありません。
穴があったら埋めたいという性分なら、致し方なし。
書込番号:23607006
1点

〉ファンの数は、中に入れるものの消費電力で決めるべきですので。
イミフ乙。
書込番号:25206575
0点



AS Enclosure RS01
【ショップ名】
HARD OFF NET MALL
【価格】
19,800円
【確認日時】
今
【その他・コメント】
Abee RS01はNCASE M1の構造によく似たケースであり拡張性が高くオススメできる。
https://netmall.hardoff.co.jp/product/1434581/
1点

AS Enclosure RS01
【ショップ名】
HEC ONLINE SHOP
ASE-RS01-BR(ブラウン)
https://heconlineshop.cart.fc2.com/ca8/141/p1-r8-s/
ASE-RS01-GR(グリーン)
https://heconlineshop.cart.fc2.com/ca8/93/p-r8-s/
【価格】
19,800円
【確認日時】
今
書込番号:24865625
1点



PCケース > Abee > acubic CS01 ACE-CS01
こちらのケースですが、5インチドライブが搭載出来てシルキーピンクやシルキーグリーンなどのポップなカラーも選べるので気になっているのですが、5インチドライブを搭載した場合に隠れるようになっていますでしょうか?一般的なATXケースのようにカバーを外して装着、ドライブ丸見え状態にはならないですよね?よろしくお願いします。
2点

一般的なケース同様、前面は見えそうです。
まあ蓋を外したままなら丸見えでしょうが…^_^
ここではブラックしか無いようだけど、店舗にはあるのかな?
書込番号:23630690
2点

私もパタンとドライブのカバーが開いて二重になるのかなと思いましたが、どうもそうじゃなさそうです。
こちらで売られてたものはカバ−無にて売られてますしね。
https://www.mercari.com/jp/items/m64322637371/?_s=U2FsdGVkX1-m4Uj2exQqDcVyzd5RAzmHjj8gAOKq_k7VDX3jtlZ7N3eveFnFK1F60JJsAe2huvUz-kmXgESGYfdw2yLuCdo0lr8bJO0Vob49FDjKi3UOcJHltNBAE6jV
書込番号:23630692
2点


http://www.hec-group.jp/product/case/model/cs01/
黒 と 白 以外限定生産みたい。
その他のカラー、新品入手は厳しいんじゃないかなぁ?
発売が2015年だから…
書込番号:23630711
1点

早速の返信ありがとうございます。
そうですか・・・写真だけ見ると二重になっていてケースのボタンを押すとドライブのボタンが押されるようになっているものかと思いましたが違うのですね。
書込番号:23630748
1点

abeeは2018年に破産して今は別の会社がやってるので、新品は流通在庫だけじゃないかな?
コンピューケースジャパンが生産まで引き継いだかは分からないけど
書込番号:23630752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に解決済で見てないかもしれませんが。
abeeのシンプルなデザインが好きで過去7、8台買っていて今も2台所有してます。
5インチベイのパネルにボタンがある物は、パネルをそのまま使用しボタンが光学ドライブのボタンを押す仕組みになっています。
ボタンが無いパネルは外して光学ドライブが見えるようになります。
http://www.hec-group.jp/product/case/
HPには載っているけど在庫限りなのかな?
書込番号:23633033
3点

回答ありがとうございます。
そうだったんですか、収束品の様なので店頭在庫か程度の良い中古があれば購入を考えていたのですが、2種類あったとは・・・。
書込番号:23633199
1点

あ、本当だ!よく見ると黒と白には光学ドライブベゼルがついてない。
サムネの黒は見にくいので適当に他の色をクリックしたらDVDんとこのカバーがついてるから白と黒もそうだと思いこんでました。
危ない危ない。
アビー、似たデザインが出ないかな。
書込番号:24716910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





