Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2013/08/01 12:12(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 CITY>ACEさん
クチコミ投稿数:6件

このケースで以下の構成でゲームなどをする場合の冷却について教えてください。

CPU:i7-3770
クーラー:Contac 39 CLP0597
GPU:GF-GTX560Ti-E1GHW
電源:CMPSU-750HX
ケース:SHA-T28-V3

現在の環境として、前面ファン2基、背面1基で使用しており、ゲーム時の温度はCPU・GPUともに60〜70度程度です。
Obsidian 550D で同じファン構成で使用した場合同じように冷却されるでしょうか?
このケースは前面に扉がついているようですが、吸気に問題はないのですか?
問題がなければ、フロントもサイドも塞いだまま使用したいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:16425166

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CITY>ACEさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/01 18:56(1年以上前)

すみません。温度の値を間違えていました。
現在の環境ではアイドル時は35度程度、高くて60度でした。
よろしくお願いします。

書込番号:16426149

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/08/12 14:11(1年以上前)

ケース内部全景

サイドパネル 追加ファン用窓

CITY>ACE さん

まずなぜObsidian 550D CC-9011015-WWを検討したいのか
理由、目的を記載した方が回答しやすくなります。

何でSHA-T28-V3からObsidian 550Dに変更したい理由がわかりません。

回答を引き出し安くする理由、目的 記載例
1.ゲーム目的PCのため簡易水冷H100iを取り付けたい。
2.ケース:SHA-T28-V3の不満な所
3.現PCの写真をアップする

>Obsidian 550D で同じファン構成で使用した場合同じように冷却されるでしょうか?
構成を変更しなければ冷却温度は、あまり変わらないでしょう。
Obsidian 550Dは、ボトムファン追加、ケーストップにCPUクーラーを簡易水冷H100iに変更でさらに冷却効果を上げる事のできる構造になっています。
さらにサイドパネルに追加ファンを取り付けてさらに冷却効果を上げられます。

>このケースは前面に扉がついているようですが、吸気に問題はないのですか?
フロントパネルを閉めてもボトムに吸気口が有り、普段使いには、問題ないでしょう。
ただ夏場、ゲーム中は、開放した方が冷却効果が上がります。
ゲーム中は、間違いなく開放した方がいいと思います。

サイドパネル、トップパネルにも開閉できる窓が有り、目的に応じて取り外す事も
できます。

書込番号:16462186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB変換ケーブル

2013/07/24 19:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:74件

使用しているマザーにUSB 3.0のピンヘッダがありません。
このケースのUSBポートをマザーのUSB2.0ピンヘッダに接続して
使用するための変換ケーブルは付属しているでしょうか?

書込番号:16399144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/24 21:07(1年以上前)

市販品の3.0ピンヘッダの増設、変換は以下を参照ください。

■カードでUSB3.0内部ピンヘッダの増設はこの辺
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/peu3v-2e2il.html
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=327&area=jp

■背面のUSB3.0を変換して使う場合は、この辺
http://www.ainex.jp/products/usb-112.htm

書込番号:16399467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/24 21:23(1年以上前)

BRDさん
りなっくすんさん

早速の返信ありがとうございます。
やはり付属してないようですね。
スマートにいきたいので
http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc9011011ww.html
のケースに付属しているケーブルが、このケースにも付属していれば
ありがたいなと思い質問した次第です。
やはりスマートにいくには
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/006012000007/
のようなものを別途購入しなくてはいけないようですね。

書込番号:16399542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/25 19:04(1年以上前)

その後いろいろと検索してみましたが
http://club.coneco.net/user/5901/review/93419/image/0/
でのレビューをみると、USB2.0変換ケーブルが付属しているみたいですね

書込番号:16402463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/07/26 10:42(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ下記の回答をもらいました

550DにはフロントUSB3.0ポートをUSB2.0に変換するケーブルが付属しております。

550Dの付属品一式は保守部品として販売もしておりますので
付属品の内容物は下記を参照ください。

http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/007006000012/order/


ということで変換ケーブルはケースに付属していることが判明しました。

書込番号:16404639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

6角スペーサー

2013/07/08 11:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 650D

スレ主 3930Kさん
クチコミ投稿数:376件

マザーボードを固定する6角スペーサーは高さ何ミリでインチ、ミリねじどちらでしょうか?

書込番号:16343768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/07/08 13:12(1年以上前)

お返事にならないと思いますけど、ケースに付属のスペーサー&マザボ取り付けビスを使えば何ら問題は無いかと。
高さとかビスの仕様を何故お知りになりたいのでしょう、別途で予備を購入予定ですか?

書込番号:16344068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 chikagiさん
クチコミ投稿数:2件

皆様こんばんは。初自作してみて分からなくなってしまったのでこちらにて質問させていただきます。
このケースのフロント部にはUSB3.0がありますが、そのコードをマザーのP8Z68-V PRO/GEN3のUSB3.0コネクターに挿入したのですが、PCが起動できなくなってしまいました。 挿さない状態ですと起動します。 危険を承知で起動中に挿しますと「ハブポートの電力サージ ハブポートの電力の限界を超えました。」 と出ます。
いったい何が原因で使えないのでしょうか? 全く分からずUSBが使えず不便な思いをしております。 どなたか助言をお願いいたします。

書込番号:16318793

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2013/07/02 04:29(1年以上前)

ケースのUEB3.0ユニットが不良でしょう!

書込番号:16318798

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2013/07/02 04:54(1年以上前)


このM/Bには,確か,「ASUS USB3.0ブラケット」が同梱されていたような・・・
こちらなら,正常起動しますか?

書込番号:16318817

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikagiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/02 06:25(1年以上前)

確かに同梱されていました。
こちらだと特に何もなく接続出来ました

書込番号:16318910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/07/02 08:12(1年以上前)

ケースのUSBコネクタがショートしてるんでしょう。

USBコネクターは安物使ってるのが多いので、良くある話です。

わかりきってることだから無理に刺さなくてよかったのに。MBや電源壊したら自己責任になっちゃいますよ。

書込番号:16319102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエーター搭載について

2013/06/30 22:17(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 900D CC-9011022-WW

スレ主 stcjさん
クチコミ投稿数:2件

新しくPCを組もうと思っています。

このケースは最大で5台ラジエーターが載せられると書いてありますが、
ボトム側面に2台ラジエーターの両面に、
ファンを取り付けた状態で、フロント側にもラジエーターの両面に
ファンを取り付けたものを取り付けることができますか?

また、ケーストップに同じようにラジエーターをつけた状態で、
リアにもラジエーターをつけることはできますか?

書込番号:16313882

ナイスクチコミ!0


返信する
masaharyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 21:24(1年以上前)

ボトム手前480サイズ、奥240サイズ

ボトムとフロントFANの間隔は2、3mm

ボトムのラジエターを、手前480サイズ、奥を240サイズにすると、フロントへのラジエター設置は不可です。
480→360、240→120にすると設置出来そうですが、3.5インチベイやフィッティングを考慮すると
120サイズになると思います。

ただ、フロント両面FANは厳しいかも

書込番号:16480384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


masaharyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 21:41(1年以上前)

トップ 厚さ55.9mmの360ラジに両面FANと、リア140ラジ、もう一つのFANはケース外側

リアのラジのフィッティング取り付け口を下部にするとPCIスロットと干渉する

リアへは140サイズのラジエターが取り付け出来ました。

フィッティング取り付け口を下にすると、PCIスロットに干渉したので
上部にしましたが、トップのラジを厚型にしたので、その箇所が狭くなります。

両面FANのままでは、内部への取り付けが出来なかったので、排気側のFANは
リア外部へ取り付けました。

書込番号:16480429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stcjさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/20 21:17(1年以上前)

masaharyさん
返信遅くなりすいません
写真までつけていただきありがとうございます
これで買うラジエターを決めることができました
ありがとうございました

書込番号:16490316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:72件

皆さん、こんばんわ。
Obsidian 550D CC-9011015-WWを購入しまして、二週間たって気になる点がありましたので、質問をさせて下さい。

フロント部の保護ビニールシートをとったら、キズではないのですが、シートの接着されていた線みたいな跡が
ありました、購入された方に質問です、接着シートの線みたいな跡はありますでしょうか??

Zや二にみえるキズではない接着跡があります。ふきんでふいてみましたが、消えなかったです^^;

ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:16312974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 18:59(1年以上前)

細かい縦に擦り傷のような感じで無いですか?

私もビニール剥がして少しびっくりしましたが
今はもう気にしないで使っています。

的外れならごめんなさいね。

書込番号:16313075

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング