Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDについて

2009/12/01 20:46(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:19件

HDD用の4つあるケースに、
HDD固定用以外に2つ穴が開いているのですが、
ここにSSDを設置することは可能でしょうか。

書込番号:10563050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/02 08:54(1年以上前)

Neutrino_βさん、はじめまして!
その下2箇所に、SSDを搭載出来るかと言う質問なら、出来ますが…
3.5インチスロットなのでSSDが2.5インチなら変換ブラケット等を使用しないと
固定出来ないと思います。別途購入ですかね?簡単な返信ですみません。
ちなみに自分は3.5インチHDDを突っ込んでます。σ(^_^;)

書込番号:10565593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jac=NBS=さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 06:12(1年以上前)

http://www.corsair.com/products/800d/default.aspx
このなかのWatch Videosをみてくださいね。
そのまま設置できますよ。
変換ブラケット等は必要ありません。

書込番号:10570404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/03 12:45(1年以上前)

Jac=NBS=さん、が言われているのは、ホットスワップ部へのSSD搭載の事だと
思いますが…違いますか?

Neutrino_βさんの問われているのは、ホットスワップ部の下の2箇所の
3.5インチ挿入口へSSDを設置出来るか?だと自分は解釈していますが…σ(^_^;)

書込番号:10571400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/03 12:46(1年以上前)

あw!良く読んだら…なんか自分が勘違いしてるみたいですね…すみません。σ(^_^;)

書込番号:10571411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/06 02:44(1年以上前)

Jac=NBS=さんさすがです!
ありがとうございます

Watch Videosには気づかなかった・・・
公式の動画も見てみるものですね

書込番号:10585856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

改良><;

2009/10/20 09:34(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

ふろんと1

ふろんと2

HDDベイの改良をしました。

HDDのところ、一応プラスねじで、とめられてましたので。はずしてみたところ、アクセサリーで、交換できそうな不陰気がありました。{憶測


で、防振ゴムが、硬くて取れなかったので、あきらめて、{画像は、悪いですが><;}

3000回転ファン、取り付けてみましたw


かなりの改善です。

書込番号:10338645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/20 23:21(1年以上前)

☆はろ☆さん、はじめまして…こんばんわ!
HDDベイと言いますと…5.25インチベイって事ですか?
ホットスワップベイの事ですか?
3.5インチベイの事ですか?

それと+螺子って事ですが、それはフロント・パネルの裏螺子って事でしょうか?

書込番号:10342379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/10/21 14:33(1年以上前)

こんです><D

後ろ側にプラスねじがついてまして、ホットスワップですね。

そこのところが、防振パットで、固定されているみたいですね。

ねじをはずすと、ぐらぐらしますから、取れると思いますね。

ただ、怖かったので、そこまでは、やりませんでしたw


小さな突起が出ているんですが、動かしてると、ずれてきますw

ずれても、抜く方向が、分からなかったので、はずせませんでしたw


勇気があれば、チャレンジしてもいいかもw


うちは腰抜けでしたwww


フロントに、ファンをつけるために、ホットスワップ解体してて、見つけたんで、なんともw

ただ、防振パットが、硬くて硬くてwww相当力入れないと、外れないと思います><;

「壊れる可能性が高いです」が。。。。


お勧めはしませんが、いけないことはないと思います。


ちなみに、FANつけたら室温20度で、HDD×2が26でした。

書込番号:10344798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 22:16(1年以上前)

☆はろ☆さん、こんばんわ!

自分もホットスワップ部を外そうとした事があるんですが…
+螺子は見当たりませんでしたよ…?
ひょっとしてこれかな↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058534/SortID=10191865/ImageID=425663/


書込番号:10346860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/10/22 01:09(1年以上前)

画像は違いますね。そこではないですよ。

もっと、下ですね。

書込番号:10347967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/22 19:20(1年以上前)

☆はろ☆さん、こんばんわ!

もっと下…HDDホットスワップ部の蓋の裏って事ですね!
つまり、フロントカバーの裏…(^_^;)
そうですね!自分も外そうとしました。
めちゃ固いですね…上側は浮くのですが、下側がどうしても
外れないんで諦めましたが…σ( ̄∇ ̄;) 

書込番号:10350659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/10/22 23:58(1年以上前)

ですです!

でもコルセアのことだから、アクセサリーとかで、出しそうですけどねwww

書込番号:10352466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 01:26(1年以上前)

☆はろ☆さん、こんばんわ!

う〜ん!改良のアクセサリーが出るかは不明ですが…
いずれにしても固い取り外しが出来るかどうかですかね…?

自作なので ☆はろ☆さんみたいに個々で改良するのも醍醐味かな?と思います。v(^_^;)
ちなみに自分はこんな感じですが…宣伝では無いですので…σ( ̄∇ ̄;) 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10191865/

書込番号:10357785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/10/24 22:36(1年以上前)

ですです><d

改造してこその自作><d

ac_cobra427さん のは、よく見てますよ〜〜〜><;


書込番号:10362212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDベイは取り外し可能でしょうか?

2009/10/14 21:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:3534件

こんばんは。
このケースで水冷PCを考えてるのですが(確定ではないです)
リザーバーやポンプを置く場所を確保出来るかなと考えてるのですが
ホットスワップのHDDベイ及びその下のHDDベイは取り外しは可能でしょうか?

書込番号:10310365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/14 23:48(1年以上前)

まぼっちさん、こんばんわ!

水冷の事は良く判りませんが…(^_^;)
>ホットスワップのHDDベイ及びその下のHDDベイは取り外しは可能でしょうか?

これは強引なやり方なら出来ると思いますが…
Spedoみたいに簡単には行きません!
最初に見た感じだと、螺子っぽい頭のに中心に穴があり、小さい六角レンチで
緩めるのかと思ったりしたのですが…なかなか合うレンチって無いと言うか、
これはリベットみたいな物だと考えた方がいいのかもしれません…
それを削ってなら取り外せるかと思います。
CC800DWのあちこちに、そのリベットみたいな物で留めてある感じです。
自分も外そうと考えていたのですが…思案中です…σ( ̄∇ ̄;)
一度削って普通の螺子で締めればOKな感じですが…そこまでやれるかが鍵ですね!(^_^;) 

書込番号:10311259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/15 07:18(1年以上前)

ac_cobra427さん

おはようございます〜
今使ってるSpedoには満足してるのですが

・サイドパネルの開閉する引き手が壊れてる。。
・気分を一新したいw

てな感じなので。

>これはリベットみたいな物だと考えた方がいいのかもしれません…

コレなんですよね。ネットで色々見てましたけどその部分の
詳細が中々分らず。
自分のとこのショップでも展示してる所無いし。。w

書込番号:10312185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 11:04(1年以上前)

リベット?

まぼっちさん、おはようございます!

取っ手の件ですね…自分のも爪1ヶ所折れてます…バネ2巻きくらいカットしました。
軽くなりましたが…現在、ケース内空っぽで放置中…σ( ̄∇ ̄;) 

とりあえず携帯ですが、2048×1536で撮影してみました。
拡大しても判るかどうか不安ですけど…(^_^;)
天板付近の写真ですが、この写真だと左側に◎x2見えると思いますが、
HDDホットスワップ部位も同じ物が使用されています。

書込番号:10312727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/15 20:30(1年以上前)

ac_cobra427さん 

このケースお持ちでしたっけ?w
とりあえず取り外しは不可能と考えた方が良いですね。
ただサイドパネルに穴あけとかすればエアフローは
確保できると思うのでもう少し思案してみます(笑

書込番号:10314587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/16 03:14(1年以上前)

まぼっちさん、こんばんわ!
今、帰宅しました…(^_^;)

CC800DW使用してますよ♪
この下の方で細々とレポートしてます。(^_^;)

Spedoではサイドカバーのファンは外してますが、このケースだったら
ある意味有効な手段だと思います。

CC800DWは水冷を前提としているケースみたいです。
ケース内部がSpedoと比べて、かなり広いですから、リザーバーやポンプ
くらいならなんとかなるのでは…濃い目のお茶さんみたいに…?
まぼっちさんならどう攻略するのか見てみたい気も…(^_^;)

書込番号:10316595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/18 17:39(1年以上前)

ac_cobra427さん 

Spedo使いこんでいく内になんというか懐の深さがあって
気に入ってるんですよね。。
水冷前提なのでSpedoより奥の深さを求めますが
天面に480のラジだと加工必須になってしまいますので。。w

書込番号:10329590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/18 20:00(1年以上前)

まぼっちさん、こんばんわ!

外ラジでいいと思いますよ…(^_^;)

それかこんなケースとか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090310_bmw_level10/

書込番号:10330299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/18 20:38(1年以上前)

ac_cobra427さん 

Level 10じゃないっすかw
Level 2ぐらいの資金力なので手が出ません。。w
サーマルは個人的に気に入ってるので良いんですが。

書込番号:10330568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/18 22:02(1年以上前)

まぼっちさん、これだと外ラジしか使用出来ないから…(^_^;)

でも、この製品妙に気になるんだけど…高いですよね!
ALL アルミみたいですが…初代PS2にも見えるかな?σ( ̄∇ ̄;) 

書込番号:10331175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/18 23:09(1年以上前)

ac_cobra427さん 

なんかEVGAが手に入りそうなのでチョット現実味を帯びてきました(ぉ
電源やらHDDやらは部屋にゴロゴロしてるのでとりあえずはCPUとメモリですかね。
CPUクーラーはシゲルかV10改で空冷で逝こうかなと。。

実際組むのは年末辺りでしょうがその時は930か960出てないですかね〜
今の水冷構成がごてごてしてるので今度はシンプルに逝きたいです(笑

書込番号:10331718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/18 23:13(1年以上前)

簡単に構成考えてみました。

CPU:i7 930or960
CPUクーラー:V10orシゲル(手持ち
MEM:未定
POW:SS-600HM(手持ち
CASE:CC800DW
HDD:WD3200AAKS(手持ち

書込番号:10331756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/19 12:32(1年以上前)

まぼっちさん、おはようございます!

なんか急な展開にて、戸惑ってます…σ( ̄∇ ̄;) 

EVGA入手ですか?マザーは何を?E762なんて…ど・どですか?
ケースはCC800DWで決定ですね!空冷だとキツイかもしれませんよ…?
それこそH50って…水冷にしちゃいますかね?(^_^;)

CPUは930、960が一般に販売しないような記事もあったので、バルクでの
入手って感じですかね?年末ならi9って事もありうる?

でも、とりあえずサブ機って事ですよね?
なんか凄いサブ機になりそうですが…σ( ̄∇ ̄;) 



書込番号:10333841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/20 02:38(1年以上前)

ac_cobra427さん

こんばんは〜
とりあえずは今使ってるR2Eと置き換え前提ですかね。
EVGAはE760です。
今考えてるプランは

プラン1
今使ってるR2Eのと置き換えてとりあえずCPUだけ水冷。
R2Eはお蔵入り

プラン2
いきなりフル水冷(CPU・チップセット)
CPUは新たに購入して、あるいは使いまわして
R2Eはサブへ。

プラン3
EVGAはそのまままったり空冷でサブへ。
R2Eにこれからも頑張ってもらうw

プラン4
どっちもバリバリフル水冷。
EVGAはクロックのみアップのカリカリ仕様w
R2Eは3D系方面のバリバリ仕様w

まぁこのケースはあいるっちサンが購入されたようなので
同じ物使っててもアレだしもうちょい妄想しておきますw

書込番号:10337991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/20 04:47(1年以上前)

まぼっちさん、おはようございます!夜勤明けです…(^_^;)

えぇ〜〜〜っと自分だったら、プラン4ですね!(^_^;)
E760だったら、たぶん?CPUクロックも上がるかなぁ〜って思います。
自分のGIGAからですが、クロック上がりました。v(^_^;)
R2Eは使用した事が無いので判りませんが、nF200搭載ですから、
お絵描き向いているって事ですよね。あとPai?
しかし…羨ましい環境ですね♪あやかり鯛(^_^;)

書込番号:10338090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/21 07:08(1年以上前)

ac_cobra427さん 

こんばんは。暴走モードで逃走モードのまぼっちです(謎爆
evgaのマザーは木曜日届きそうです。
あとはどうするかぼちぼち悩んで見ます(笑

Spedoはケース自体に結構加工の跡があるので
今度はきれいに仕上げたいな〜

書込番号:10343579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 08:26(1年以上前)

まぼっちさん、おはようございます。
木曜って…明日じゃないですかぁ〜楽しみですね♪(^_^;)
Hi-Clock期待しています♪

あっ!そうそう!スレと関係無いんですが…
こんな物見付けました。
http://www.million-dollar-pc.com/systems-2009/special/lessdegrees/pius-edelweiss.htm
なんかlevel-10に似ています…(^_^;)

書込番号:10343731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/21 09:37(1年以上前)

ac_cobra427さん 

今youtubeで水冷の動画見ながらニヤニヤしてますw
やっぱ海外はすげ〜半端ないっす。

やっぱこのケースかな〜

書込番号:10343894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/21 18:09(1年以上前)

まぼっちさん、こんばんわ!

CC800DWに決定ですかぁ〜♪
水冷でばっちし決めちゃって下さい…v(^_^;)

マザー着弾しました?

書込番号:10345466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件

2009/10/22 02:30(1年以上前)

ac_cobra427さん 

こんばんは〜
マザーは明日到着予定です。
ケースなんですが色々思いついた事があって
Spedoで無いと出来ませんw
大幅な改造も伴いますのでSpedoのカテで公開するかもです〜

このスレは一先ずお開きにしようかと。

書込番号:10348183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/22 19:13(1年以上前)

まぼっちさん、こんばんわ!

Spedoを改造するんですね…てっきりCC800DW購入決定かと
思っちゃいました。(^_^;)
マザーが当たりだったらいいですね!
その時は是非、交換…σ( ̄∇ ̄;) 

Spedoの新スレ(レポート?)期待してますね♪

書込番号:10350625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FAN

2009/10/11 01:15(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

搭載されている、FANは、回転数どれくらいなんでしょうか?

ここ二日、帰ってきては、GG探し、帰ってきてはGG探しましたが、見つけられませんでした;;

どなたか、分かるからいましたら、教えてください。

お願いします。

書込番号:10289707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/11 01:49(1年以上前)

レビューの(4)番のところに書かれている情報では約1000回転ってなっていますね



http://club.coneco.net/user/12338/review/25155/

書込番号:10289827

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス

2009/09/29 04:21(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

■CPU :Core 2 Quad Q9550 BOX 
■FAN :
■M/B : Rampage II Extreme
■VGA : WinFast GTX 260 EXTREME+
■メモリ : Pulsar DCDDR2-4GB-800
■電源:M12D SS-750EM
■HDD : WD6400AAKS×2
■DVD :
■OS :Windows Vista StepUpgrade Home Premium
■PCケース: ElementS VK60001W2Z{ケースは、これににしますが、現時点です。}

購入予定の水冷システム
Alphacool NexXxoS XP Silver
Laing D-5 DC-Pump
Black Ice GT Stealth 360
aquacomputer PET bottles reservoir socket with blue LED
Bitspower G1/4-3/8 640  

aquacomputer Mounting bracket 80mm fan for PET Bottle reservoir



HDD関連で、このケースの何かアドバイスがあれば幸いです><w

書込番号:10229980

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/29 04:46(1年以上前)

HDD関連ではありませんが、

R2EはLGA1366なのでメモリもCPUもそれじゃ付きませんよ。
何を流用して何を新規購入するのかわかりませんが…

何も高級ケースにペットボトルをぶら下げなくっても…と思います。

水冷に興味があるのなら水冷スレがありますよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10214173/

書込番号:10229996

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/29 05:06(1年以上前)

そのHDDもいいんですけど、最近ではSSDやWD5000AAKSがいいかと、

書込番号:10230010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 16:53(1年以上前)

PET。。;そうですよね〜〜wものめずらしかったんでw




HDD クチコミ見てみま〜〜す><d



返信ありがとうございました><;

書込番号:10231884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 21:44(1年以上前)

☆はろ☆さん
初めまして^^
現在、お考えの水冷システムですか、 Q9550でしたら冷却性能は問題無いと思います。
マザーに合わせて、i7-920にいかれるようでしたら、OCの程度にもよりますが出来たらSR1 360は欲しいですね。

SR1 360はこちらです↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_27_31&products_id=536

team7さんが紹介されています『水冷情報交換』のスレ主として、参加されるようでしたら歓迎致しますよ。

書込番号:10233315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 21:55(1年以上前)

返信ありがとうです><d


水冷すれ見ました><;すごすぎです。。;

SR360候補に入れてみます。後々I7に移行する予定なんで><;


水冷すれ><;近々触らせてもらいます><d

書込番号:10233400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買います><d

2009/09/29 04:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

このケースを買うにあたって、何か、アドバイスはありませんでしょうか?


HDD関連のアドバイスお待ちしています><;


で、まだ妄想なんですが><;


14を14ではさんで、ホットスワップをひとつまたは、二つはずし!そこにファンをつけるという構想を今妄想しています{ステントなどでw><;


室温は、22度とかPC起動時は、室温22度ぐらいで起動しています><;


天面FANは、3000かいてんFANにします。
{水冷にしたら上につける予定です><;


アドバイスお願いします><;{特にHDD関連でw><d

書込番号:10229975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/29 04:36(1年以上前)

(´−`) ンー なんで似たような質問を分けて書き込んでるのかな・・・

書込番号:10229984

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/29 10:48(1年以上前)

どうも思いつきでスレを立ててる様に見えますが・・・
「投稿内容の修正はレスで付けなさい」と言うルールがありますから、[10229980]にまとめた方が良いのでは?

書込番号:10230679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/29 16:47(1年以上前)

こちらは、10分たっても載りませんでしたので、改めて投稿した結果重複になってしまいました。


すいません。

書込番号:10231861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング