Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

ケースファンの追加

2013/04/28 03:52(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 Milleumさん
クチコミ投稿数:30件

今まで、最初についてきたファンだけで運用してきましたが、そろそろ暑くなるので、ケースファンを追加しようと考えています。
一応、候補として、Omega Typhoon G 120mm 究極静音タイプ CFZ-120GLが上がりました。
でも、ゲームをよくやるのでこれじゃあ風量が足りませんよね?
なので、おすすめの商品を教えてください。
また、エアフローを考えた場合、ケースのどこにファンを設置するのがいいのでしょうか?
お願いします。

書込番号:16067607

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/28 05:22(1年以上前)

まずね、PCの構成がわからないとアドバイスできないと思うのよ。
何もわからないとテキトーに高回転のファンを薦められるからきちんと書き出しましょう。
それと予算も書いた方がいいよ。

特に予算がないんだったら高回転ファンにファンコンでも買っておけばOK。

ケースファンの設置場所は試せばいいよ。
より冷える場所に設置すればいいだけなのだから。

ところで現状CPUとかGPUの温度はどの程度のもんなんですかね。
案外増設しなくていいってことになりそうですが・・・?

書込番号:16067672

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28168件Goodアンサー獲得:2469件

2013/04/28 05:29(1年以上前)

情報がなく判断できません!

トップ 2×140 or 120mmファン(水冷等で使用していなければ・・・)
サイド 2×140 or 120mm or 1×200mmファン
3.5インチシャドウベイ 2×120mmファン
ボトム 1×140 or 120mmファン
を追加,
リア 1×140mmファン に変更
辺りが可能ですが・・・

書込番号:16067678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/28 07:44(1年以上前)

おそらくファンを増やしてもたいして変わらない、に一票。
ちょうどセンサーの位置に風が直であたる場合にだけ、ツールでの見た目上冷えてみえるだけになるかと思う。

書込番号:16067889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milleumさん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/28 13:06(1年以上前)

すいません、構成などを書き忘れていました。
CPU I5 2500K
GPU GTX560Ti
メモリ 8G
マザボ Z68 Pro3
CPUクーラー Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1です
予算は、一つ1500円程度まででお願いします
CPU GPUの温度はゲームをやっていると(BF3)どちらも70度後半ぐらいまで上がります
通常時はどちらも30度前後でした

書込番号:16068839

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/28 13:34(1年以上前)

おそらくファン交換よりCPUクーラー交換が一番効果が高いと思われます。
9cmファンじゃあ冷えないのは当然でしょう。

あとはゲーム時だけサイレントカバーを外して運用すれば夏場でも問題なく稼働できると思いますよ。

書込番号:16068920

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milleumさん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/28 13:38(1年以上前)

さきほどCPUクーラーはHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1と書きましたが、買っただけでまだ取り付けていません。
現在は、リテールクーラーです。
申し訳ないです。

書込番号:16068930

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/28 13:43(1年以上前)

CPUクーラーの選択ミス。
買ったばかりでしたら返品して別のものに交換された方がいいでしょう。

無理でしたら取り付けてから温度のモニタリング。
いけそうならそのまま運用、無理なら買い直した方が無難。
ファンの追加で対処できるかもしれませんがCPUクーラー交換ほどの結果は得られなさそう。

書込番号:16068939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milleumさん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/28 13:50(1年以上前)

友達からほぼ新品をいただいたので返品はできません。
一応、設置してから様子を見たいと思います。
また、グリスなのですが、付属のグリスはもう友達が使用してしまったのでありません。
買うなら、シルバーグリスとかの方がいいのでしょうか?

書込番号:16068963

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/28 14:27(1年以上前)

そのお友達は余ったグリスとかないかな?
CPUクーラーを買ったんだったら割と余るけど。

もし買うんだったらシルバーグリスではなく塗りやすいシリコングリスがいいよ。
MX-4と言うグリスが定番だね。
http://www.zaward.co.jp/mx-4.html

書込番号:16069065

ナイスクチコミ!0


スレ主 Milleumさん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/28 15:03(1年以上前)

ではそのグリスを買ってみます。
あと、塗り方なのですが、ヘラで伸ばすのかそれとも中央に盛ってそのまま設置するのかどちらがいいのでしょうか?

書込番号:16069148

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/05/01 00:27(1年以上前)

Obsidian 550D CC と H100i

Milleum さん

つくおさんの意見の通りだと思います。。
>おそらくファン交換よりCPUクーラー交換が一番効果が高いと思われます。
9cmファンじゃあ冷えないのは当然でしょう。

ゲームは、リテールファン、9.2cmファンでは、夏場は、かなりきつい。
グリスレベルの問題では、無いと思います。

まずは、CPUクーラー Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1を取り付けてみて夏場の
高温時CPU冷却効果が弱いと感じたら簡易水冷を検討すれば良いのでは、無いでしょうか。

ゲームをするなら予算があればCPUクーラーは、簡易水冷がいいでしょう。

Corsair H100i CW-9060009-WW

http://review.kakaku.com/review/K0000447329/#tab

書込番号:16079390

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/05/01 05:39(1年以上前)

>あと、塗り方なのですが、ヘラで伸ばすのかそれとも中央に盛ってそのまま設置するのかどちらがいいのでしょうか?

私は中央に盛ってCPUクーラーをぐりぐりして設置していますが
なれてないとグリスの量が少なかったり逆に多かったりするので
へらで均一に塗ってからCPUクーラーを軽くぐりぐりして設置するのがいいかもしれません。
グリスは数回分あるので失敗してもまた塗り直せばOKです。
塗り直しの際はグリスをきちんと除去してから行いましょう。
除去の際は市販のものもありますがエタノールやジッポーのオイルなどで代用できます。

書込番号:16079831

ナイスクチコミ!1


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/05/01 10:37(1年以上前)

Milleum さん

>塗り方なのですが、ヘラで伸ばすのかそれとも中央に盛ってそのまま設置するのかどちらがいいのでしょうか?

ヘラで薄くなるべく均一にはみ出ないように塗った方がいいと思います。
http://www.pc-master.jp/jisaku/cpu-grease-k.html

書込番号:16080542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/01 11:22(1年以上前)

Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1っていうCPUクーラは、
CPU接触面は
http://kakaku.com/item/K0000330468/images/page=ka_2/
2つの金属に隙間があるだろうから、隙間にグリスを塗りこんでおいた方が良いかもね。

CPUクーラの方にヘラでグリスを塗り込んで設置する方が良いかも知れない。

さて、CPU設置前にグリスを綺麗にCPUヒートスプレッダーから取り去っておく、
キッチンペーパーを使うと良いらしい。
グリス落としはAS-CLN
http://www.ainex.jp/products/as-cln.htm
『2ステップで頑固なグリスも溶かして落とす!!』とか謳われている物もあるし、
他にもあるからね。

さて、グリスを使わないで『 “超”高熱伝導放熱シート Thermo-TranzM50α 』
http://www.widework.co.jp/pc/contents14.html
を使う手もある。
非粘着タイプで熱伝導率 50 W/mK だ。

『 黒鉛垂直配向熱伝導シート Vertical-Graphite Pro 』という熱伝導率 90 W/mK があるが微粘着タイプで剥がす時に面倒かも?。
まっ、CPUクーラを頻繁に取り外す訳じゃないからね。

グリス
http://www.ainex.jp/products/heat/#grease

まっ、グリスを多く塗り過ぎたらCPUから はみ出すだろうから判るかもね?。

書込番号:16080655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー 最大高さ

2013/03/12 16:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 500R

スレ主 freekunさん
クチコミ投稿数:74件

CM690 rev2と迷っているのですがこのケースはCPUクーラーの最大の高さはどれぐらいですか?
商品のページ見てもビデオカードの最大サイズしか書いていないようです…

書込番号:15882927

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/12 17:51(1年以上前)

一般的なケースでは幅-1cm程度なので、2cmの余裕を取って215mmと考えるといいでしょう。

書込番号:15883125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/03/12 18:25(1年以上前)

このサイトにはクリアランス180mmと書いてあります。
http://www.anandtech.com/show/4972/corsair-carbide-500r-a-corsair-in-every-home

書込番号:15883244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/12 18:54(1年以上前)

メーカーサイトでサイズを確認しますと、20.5” x 8.1” x 20”
8.1*2.54=20.5cm
もし、こうなると18〜19cmほどのCPUクーラーが最大でしょうね。
http://www.corsair.com/pc-cases/carbide-series-pc-case/carbide-series-500r-mid-tower-case.html

書込番号:15883347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 freekunさん
クチコミ投稿数:74件

2013/03/12 23:18(1年以上前)

甜さん
そういうことも参考になります。
ありがとうございます。

つくおさん パーシモン1wさん
CPUクーラーの高さは180mmを超えないように組んでみようと思います。
(ほかが干渉する可能性もありますが)
サイドファンをはずした場合は180mm+25mm位の空きができると思って良いですよね。
お二人方、ありがとうございます。

書込番号:15884690

ナイスクチコミ!0


スレ主 freekunさん
クチコミ投稿数:74件

2013/03/20 06:31(1年以上前)

結局、CM690 rev2とこのコルセア 500R(白)を買いましたm(_ _)m
トップフローとサイゴフローのCPUファンを別々に用意しエアフローを考えて組んでみようと思います。

書込番号:15913878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコン不具合

2013/01/02 01:22(1年以上前)


PCケース > Corsair > Graphite 600T

スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

4chあるファンコンのうち2つが調子悪いのですが、同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?

2011年12月に購入し、2012年3月に一度調子が悪くなり、メーカーに連絡して交換してもらったのですが、気が付くとまた同様の症状が出てしまいました。

電源が原因なのかとも思い、電圧チェッカーで調べてみたのですが異常はないようでした。

ケース自体は気に入っているので、またファンコンの不良であれば有償でも交換できたらと思っているのですが。。。

同様の方がいらっしゃいましたら、どのように改善されたのかなどお教えいただけると大変有難いです。

書込番号:15558165

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/02 09:03(1年以上前)

ファンコンてどんなものでも壊れやすいです。
自分は半田できる環境にあるので自分で直してしまいます。

使い続けるならメーカーにお願いし続けるか
ファンコンを買ってしまうとかしないといけないですね。

書込番号:15558791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/02 11:57(1年以上前)

おはようございます

ファンコン自体初めての使用だったのですが、故障が多いのですね。
某巨大掲示板でも、このケースのファンコン故障の件について、書き込みを見つけました。→http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:15zvsoQF2JUJ:anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344607529/+&cd=10&hl=ja&ct=clnk

とりあえず原因がわかりましたのでパーツを交換するかは今後検討する事にして、まずは長期運用を見据えて今停止しているファンをどうまわすか考えようと思います。

ケースはとても気にっているので残念ですが、もう少しこのケースで頑張ろうと思います。

書込番号:15559344

ナイスクチコミ!0


JP2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/10 22:00(1年以上前)

使用して約半年です。
私のCC600TMWですが本日突然、天井とリアのファンが停止してしまいました。
フロントファンだけは、かろうじて回転していますが、ファンコンは全くきいていません。
休み明けにでも、サポートへ電話してみようかと思います。

書込番号:15745988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/22 17:01(1年以上前)

JP2さん
長期出張で返事が遅くなり申し訳ありません。

その後どうされましたでしょうか。

私は結局ファンコンは壊れたまま使用しております。壊れていない残りの2chは前面と上面のデカいFANを繋いでいます。
背面FANとメモリーの冷却FANはM/Bに接続、簡易水冷のcwch100のラジエターをサンドしているFAN4個はcwch100本体へ接続し、コントロールしています。

今回で2度目なので、パーツを交換してもまた故障するのではないかと思い、交換に踏み切れません。
諦めてこのまま使用することとしました。

ただ、正常な残りの2chもいつ壊れるかと思うと、精神衛生上よろしくありませんね・・・。

書込番号:15801046

ナイスクチコミ!1


JP2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/25 18:27(1年以上前)

外すのに、けっこ苦労する。

送っていただいた部品

kojio-xさん、二度目とは、お気の毒ですね。

私は、購入先のリンクスさんにお話して、新しいファンコンを送っていただき交換いたしました。
しかし、いつまた壊れるのか不安をかかえながら使っています。
これだけ壊れているんですから改良するなり、対策を考えてほしいものですよね!

書込番号:15816399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

この画像の一番下の奴は何ですか?

2013/02/20 16:48(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 遠藤.comさん
クチコミ投稿数:31件

今回このケースに変えるにあたって色々カスタムしてみようと思ったのですが、
この画像の下の方に有るSDカードとか入れるドライブ見たいな奴の名前を教えて下さい。

それともコレはこの画像の主が手作りした物なんでしょうか?

書込番号:15792161

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2013/02/20 16:59(1年以上前)

内蔵タイプカードリーダーですね
例: http://kakaku.com/item/K0000326563/

書込番号:15792187

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/02/20 17:04(1年以上前)

このケースを買ったばかりですが、画のようなものは付いていないですよ、
全面にあるのは一番上のSWとかUSBポートのある段だけですよ。
この写真は持ち主が作成設置したものと思われます。

書込番号:15792202

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/02/20 17:14(1年以上前)

↑全面>前面ですね、失礼しました。

書込番号:15792231

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2013/02/20 17:19(1年以上前)

こんな感じのパーツですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AK1ONG
C:D:E:とかのドライブ数が、カード挿していなくても2つくらい増えるので。私は普通のUSB差し込み式カードリーダーに戻しました。

書込番号:15792246

ナイスクチコミ!1


スレ主 遠藤.comさん
クチコミ投稿数:31件

2013/02/20 17:23(1年以上前)

>onepaeceさん
なるほど×2。回答有難う御座います!

>JZS145さん
このケースにコレが付いてないのは分かってるんですが、画像のような
物の名前が知りたくて(´∀`*)。
でも、回答有難う御座います。

書込番号:15792258

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/20 17:52(1年以上前)

> この画像の下の方に有るSDカードとか入れるドライブ見たいな奴の名前を教えて下さい。

それが何か分からない人には関係無い話ではないでしょうか。

SDカードを持っているなら、
じゃいったい普段はどうやって使っているのか、
逆にこっちから聞きたいです。


質問こしらえて無理して投稿しないでいいです。

書込番号:15792362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/02/20 17:56(1年以上前)

価格comの中の人のサクラかもよ。

生暖かい目で見守ってあげましょう。

書込番号:15792379

ナイスクチコミ!2


スレ主 遠藤.comさん
クチコミ投稿数:31件

2013/02/20 22:02(1年以上前)

このケースの配線を通す所に着いてるゴム?は何ですか?。
あと、そのゴムの名前を教えて下さい。

書込番号:15793525

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2013/02/20 22:35(1年以上前)

名前は知りませんが、配線が鉄板の角とこすれて切れるのを防ぐものです。
もうPCの範疇ではないですね。

書込番号:15793755

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2013/02/21 00:34(1年以上前)

>このケースの配線を通す所に着いてるゴム?は何ですか?。
グロメット。
電気用鳩目のことです。

書込番号:15794432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーボードは入るかな?

2013/02/19 23:52(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 遠藤.comさん
クチコミ投稿数:31件

PCが完成してホッとしてたのですが、
完成してから「やっぱりこのケースやだな」
と思いこのケースに変えることにしました。
↓のマザボ入りますか?
http://kakaku.com/item/K0000354093/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このマザボは不具合が色々あったのですが気に入ってるので変えたくありません。
入らなかったら違うケース選ぼ・・・。

書込番号:15789792

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/19 23:53(1年以上前)

Z77 Extreme6
フォームファクタ:ATX
なので入ります。


書込番号:15789802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/19 23:55(1年以上前)

入りますよ。
次選ぶ際はフォームファクタ見ましょうね。

書込番号:15789812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/20 00:26(1年以上前)

ASRock Z77 Extreme6
普通のATXマザボだから、入りますね。

さらに上のExtendedATXになると、無理だけど。

書込番号:15789945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/20 05:28(1年以上前)

まずは自分で調べましょうよ!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:15790399

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/20 12:55(1年以上前)

作り話はいいかげんにしてください。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000358620/SortID=15774330/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354093/SortID=15780763/#tab

で、今回コレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353552/SortID=15789792/#tab



ソケット 1155 のマザーに Core i7 3770K がハマるかどうかも分からなかった人間が、
使う間も無く、
短期間にマザーもケースも複数買う話になっています。

書込番号:15791431

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:11件

静音性と冷却性を備えているそうですが、
GTX680を積んでも大丈夫でしょうか。
夏場はさすがにキツイですかね?

ほかのパーツは、極力、発熱しないものにするつもりです。

書込番号:15712082

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/03 17:51(1年以上前)

室内がよほど高くない限りは大丈夫。
室温23度だったかなそのときで80度きるような感じだったんで。

書込番号:15712128

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/03 17:52(1年以上前)

グラボが熱暴走しそうだったらサイドパネルの小さ目のカバーを外すと通風孔が出来るので熱暴走対策になります。
室温が常識の範囲内ならGTX680でも普通に使えるでしょう。

書込番号:15712135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/02/03 17:54(1年以上前)

サイズ的には搭載可能です。
冷却についてはそれぞれ環境が違うので、ご自身で判断するしかないでしょう。

http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/

conecoのレビューです。

http://www.coneco.net/reviewList/1120317177/

書込番号:15712144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/03 18:23(1年以上前)

>GTX680を積んでも大丈夫でしょうか。
1枚なら大丈夫だろうね。
3枚になると、冷却が考えないといけないと思うが

書込番号:15712266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/02/03 20:12(1年以上前)

だめだったときは扇風機っていう感じじゃだめかね?
まあ問題ないと思うよ。GTX680ってそこまで発熱すごくないし。

書込番号:15712796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/03 20:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
よほどのことでない限り大丈夫だとのことですので、
購入を検討してみます。

書込番号:15712866

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/02/03 22:30(1年以上前)

自作PC超初心者 さん

>GTX680を積んでも大丈夫でしょうか。

GTX680のシングルグラボであれば問題ないと思います。

シングルグラボなら上位グラボGTX590とGTX690のダブルGPUタイプでも問題ないと思います。

1. GTX590を積んでいますが問題ない。
2. 裏面配線によりケース内エアロ フローを確保した方が良いでしょう。
3. 使用環境がゲーム中心ならボトムファン、サイドファンを付けた方が良いでしょう。
4. 当然ゲーム中は、フロントファンカバー、サイドファンカバーは、外した方が良い。

書込番号:15713713

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング