Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドパネルのメッシュ

2012/08/24 00:04(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 500R

クチコミ投稿数:39件

このケースが以前から気になっており、このたび購入を検討しています。
そこで、現物をお持ちの方に教えていただきたいことがあります。

サイドパネルのメッシュの部分は取り外せそうですか?
可能ならメッシュを外してアクリルパネルに張り替えたいと考えているのです。

どのような形で固定されているのでしょうか。
単にネジ止めとかであれば、比較的容易に外せるかな〜、とか想像していますが…。
可能性は低そうですが、買ってから後悔したくないので情報をいただければと思います。
現物を目にする機会がなく確認のしようがないので、何卒宜しくお願いします。

書込番号:14973432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2012/08/30 00:45(1年以上前)

自己解決しました。
というか海外フォーラムに載っていた写真を教えてもらいました。

どうやら外して加工できそうなので購入することにします。
お騒がせしました。

書込番号:14997279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチのめり込み

2012/07/28 15:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 is_kkさん
クチコミ投稿数:5件

デザインや静音性が魅力で、購入前に店頭で見てきたのですが、
電源ボタンを奥まで押しきると、ボタンがめり込んで戻ってこないようです。


個体差なのか、はたまた全数なのか。
お持ちの方々の個体はいかがでしょうか。

書込番号:14867637

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2012/07/28 17:37(1年以上前)

この機種は使用していませんが,この種SWは使用しているうちに,
SWの周りに埃が入り戻らなくなる事例を体験しています。
メンテナンスの再潤滑剤を染みこませたペーパーでボタンとの隙間を,
クリーニングすることで延命できています。

書込番号:14867981

ナイスクチコミ!0


スレ主 is_kkさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/28 19:41(1年以上前)

沼さんさん

確かに使用してるうちに内部からの巻き上げで埃がたまることもあるかもしれませんね。

ただ、単品で店頭展示品だったことと、ボタンがパネル裏にめり込んでいたので
設計起因なのではないかと思っています。

サーバーのように24時間運転であれば問題ないのですが。

書込番号:14868403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/29 00:34(1年以上前)

私もこのケースを使っていますが、電源スイッチを軽く押した時
「カチッ」と固い感じで、奥にめり込む感じではありませんでした。
相当強く押してもめり込むまではいかないと思います・・。

書込番号:14869522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 is_kkさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/30 19:09(1年以上前)

ぱんだねこ♪さん

うーん、単に壊れていただけなのでしょうか。
特にギュッと押し付けたわけではないのと、ストロークもやたらと長かった感じが。

書込番号:14876034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:1件

このケースにThermaltake Water 2.0 Extreme は取り付け可能でしょうか?
Corsair CWCH100 よりも分厚いラジエータなので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただけると嬉しいです。

ちなみに、マザーボードはASUSTeK P8Z77-V DELUXEです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14856947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大きめのマザーは収まりますか?

2012/06/01 21:47(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:3件

このケースに惚れてしまい、Maximus IV Extreme-Z での使用を考えております。

ところが、Corsairの一部のモデルは、マザーの取付ベースにATXのサイズに合わせた
窪みがあるため、X79など大きめのマザーが干渉しがちという書き込みを見かけました。
特にMaximus IV Extreme-ZなどASUS系のマザーは、SATAの差し込み口がマザーの真横に
並んで出ているため、どうも差し込みにくそうです。

実際に大きめのマザーで使用している方がいらっしゃいましたら、
使用感などを教えて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14630563

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/06/01 22:30(1年以上前)

確かに SATAケーブルが挿しにくそうですね。
組む前に SATAケーブルを全部挿しておいて、使わないものは
束ねて遊ばせておけばいいんじゃないですか。

書込番号:14630795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/01 22:48(1年以上前)

ZUULさん、レスどうもです。

確かに最初にケーブルを取り付けて束ねておけば、
多少狭くても何とかなりそうですね。
ありがとうございました。

いよいよポチっとしてしまいそうです。

書込番号:14630877

ナイスクチコミ!0


a55574さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 12:34(1年以上前)

この組み合わせで使用しています。
ケースのMBが収まる凹みの部分にぴったり収まり、ケースへの干渉は無いです。
ケースと同じメーカーの水冷を使っていますが、3770K 殻割りなしで5GHz常用できています。

書込番号:14819283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/17 21:21(1年以上前)

ご丁寧なレス、ありがとうございました。
3770K 殻割りなしで5GHz常用、
すごいですね、うらやましいです。

書込番号:14820975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUクーラー

2012/07/14 11:51(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:87件

レビューでものによってはCPUクーラーが側面ファンと干渉するかもとかいてありましたが、高さがどの程度までなら干渉しないでしょうか。

書込番号:14805288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/07/14 12:55(1年以上前)

ファンの厚み分を考慮して、背の低い物を選ぶだけ?

書込番号:14805515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/07/14 13:14(1年以上前)

いえ、手元にあるJing 静冷魂 が流用可能なのかどうか知りたかったのです。

書込番号:14805568

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2012/07/14 13:31(1年以上前)

ケース幅-5cm程度までなら大丈夫でしょう。

書込番号:14805620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/14 13:46(1年以上前)

多分側面にファンをつけていれば干渉すると思います。
リアファンに140mmのものがつけられるケースっぽいので、ファンがない状態なら高さがだいたい・・・・・・180mm位のクーラーが取り付けられるとして、ファンの厚さの分25mmを差し引くと150mm前後の高さじゃないとぶつかるんじゃないかと。

流用予定のクーラーがサイドフローのクーラーなのでCPU直上にファンをつけなくていいと思うので、側面にファンをつけないのであれば大丈夫だと思いますが。

書込番号:14805668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/07/14 14:41(1年以上前)

あぁ、確かにそうですね。
それに仮につけられたとしてもサイドファンとの隙間がせめて1cmはないとファンの意味がなさそうです・・・・

ただそれ以外の部分は気に入っているので、ツノが付いてる赤いヤツさんの言うとおりサイドファンを外すのならありですね。
仮にそのままで流用が無理だったとしてもファンを外せば確かに行けそうなのでこのまま購入したいと思います。

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:14805843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:575件


このケースの特徴として、上面・前面のフィルターの脱着がマグネットであるという点です。
便利な反面、パーツへの磁気の影響は大丈夫なのでしょうか?

HDDやマザーは磁気に近づけるのは避けるべきという認識なのですが、その点への影響はどうなのでしょうか?

よろしくご教示願います。

書込番号:14773630

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/07 01:33(1年以上前)

磁束密度は距離が離れると指数関数的に減衰します。
小さい磁石になるほど大きく減衰します。
表面で1Tもあるような磁石なら近づけるべきではありませんが、せいぜい肩こりを直す製品くらいのものなら
大した影響はありません。

書込番号:14773674

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/07 01:44(1年以上前)

レアメタルで作った強力な磁石なら問題が出るかとは思いますが、通常のマグネット程度でしたらHDDに直付けするわけでもありませんし無視しても構いません。

書込番号:14773695

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/07/07 10:10(1年以上前)

前僕が動いている最中のノートpcにスピーカーユニット(おそらくネオジムっていうやつだったけな?)をちかづけてみたんですけど(コワイから5秒間ですw)コンピューターが自動停止した以外何にもありませんでした。
また、ドライバの先っぽに磁石がついているのを3.5インチHDDに1分間当て続けけてもデータが吹っ飛ぶようなことはありませんでした。
まあ、でもフィルターの磁石がHDDに接触する訳ではないですし、フィルターの磁力はそんな強くはないと思います

書込番号:14774608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件

2012/07/07 18:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
磁気の影響はないと考えてよさそうですね。
磁気で壊れるようじゃ価格コムランキングで上位とはありえないですものね。

これで安心して購入できます。

書込番号:14776293

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング