Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Antec P180シリーズからの乗り換え

2012/07/06 03:19(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:13件

現在P180とP182を愛用しておりますが、
新規PCを組むにあたって、当ケースかP280で迷っております。

PC使用目的は24時間連続起動のDLNA鯖とBDエンコ、ブラウジング及びゲーム等オールインワンPCで静音性とエアフロー確保、。
さらに、グラボをDVIプラスコンポーネント出力で使用したいので(動画鑑賞にHDブラウン管を使用している為)GTX285SLIしか選択肢が無いのですが、
それではP180の中段ベイを取り外さねばならず、また、CPUクーラーのCWCH100を使用前提として当ケースかAntecのP280が候補に挙がりました。

BDx2,SSD2.5inchx2,HDD3.5inchx5,GTX285Sli,2700K@4.4GHzで24時間連続稼動する場合、
このケースの選択は最適でしょうか?

今時GTX285x2なんて効率も悪いので(私の部屋は通気性が非常に悪く、夏場は簡単に室温40℃超えるのですが、PC2台とブラウン管テレビにエアコンつけるとブレーカー落ちます。)、ケース選択以外でも何かアドバイスがあれば是非お願いいたします。

書込番号:14769475

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/06 07:25(1年以上前)

Geforce GTX 680を1枚にだけにすれば90Wほど節約して性能も上げることができます。
CUDAを使う時はVRAMクロックを下げてゲームをする時は元に戻すなど、多少の節約方法はあります。
グラボを変えればケースを変えずに冷房が使える可能性があります。
ケースを変えるとしてもサイドパネルにファンがあるタイプのものをお勧めします。
一番の懸念点であるグラボの冷却に効果がありますので。

書込番号:14769756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/06 14:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

GFだったら、GTX285まで、RadeonだったらHD4870までしかコンポーネント出力がついていないので苦肉の策でGTX285使ってます。

書込番号:14770968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ごむ

2011/07/01 00:31(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:164件

付属品にゴムブッシュというかゴムワッシャのような物が入っていますが
説明書には何も書いてないようです。

これって何するものですか?

マザーの絶縁ワッシャにしては厚みがありすぎるようですし...

わかる方いらっしゃいましたら返信お願いします。

書込番号:13199294

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/01 00:51(1年以上前)

当方ユーザーではありませんが

HDDとかを取り付ける際の振動防止のゴムですかね?
画像とかあればもう少し情報が集まるかもしれません…

書込番号:13199347

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/01 01:02(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600t.html

画像はこの一番下にあります。
おそらくファンとケースの間に入れる防振ワッシャーかと。

書込番号:13199377

ナイスクチコミ!1


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/01 01:22(1年以上前)

ケースファンを交換するときなどの防振用ですね。
下記の画像のネジとケースの間に挟んであるゴムです。
http://www.links.co.jp/items/600t_34.jpg

書込番号:13199421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/07/01 15:02(1年以上前)

焼肉マンさん

ケーストップに200mmファンが標準搭載されていますが、
取り外してお好みの120mmファン(120mmファン×2)に交換する時に使うゴムです。

注意点としては、120mmファン×2の場合、後方のファンが干渉するかもしれません。
大きめの空冷系CPUクーラーにはご注意下さい。
私も取り付けの際は苦労しました。紙3枚の隙間しか有りませんでした。

書込番号:13200837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2011/07/01 17:24(1年以上前)

みなさん回答をありがとうございます。

なるほどケースファン換装用でしたか。
秋葉でお買物さんのCPUクーラーは、まさに今買おうかと思っていた商品です。
ぎりぎりですね....

書込番号:13201306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/06/09 23:22(1年以上前)

クーラーはSNPS9900MAX ですよね?
今日取り付けましたが私のマザー(ASUSP8P67EVO)ですと
上部ファンとクーラの間は3センチくらい開いています。

マザーのレイアウトが違うんでしょうか?

書込番号:14661781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイにファン追加

2012/04/10 18:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:164件

何人かの方が5インチベイに12cmファンを追加されているようですが、
固定方法はどのようにされているのでしょうか?

アイネックスの5インチベイ用ステーを見てみましたがこのケースのベイカバーでは取り外し用つまみに干渉してしまうようでした。

書込番号:14418486

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/04/10 19:36(1年以上前)

鎌ベイプラス(販売終了)このような物有りました。

書込番号:14418762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 23:50(1年以上前)

ツクモで販売されているものですと、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512005804/202590010000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214539636/202590010000000/
などでしょうか。

書込番号:14420195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/04/11 01:19(1年以上前)

HDDを増設しない事前提なら、5インチベイ一番下に太い両面テープで固定するとか(安定はしませんが)、ファンの両サイドにクッションテープ(車用とかに使うやつでエプトシーラーとかショックノンテープ)を5インチベイに収まるぐらいまで重ねて貼って、宙に浮かせる感じで取り付けとか。
ただ、クッションテープを使う時はネジ穴の横あたり4箇所で重ね貼りすること。
ファンの真ん中あたりにクッションテープを貼ると、圧迫されてファンが回らなくなります。

HDD増設を考えていたり綺麗に見せるなら、アガナムさんの1つ目に紹介されているような物を使うのが一番ですけどね。

書込番号:14420568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2012/04/11 05:42(1年以上前)

平_さん、アガナムさん、ベンクロさん、お返事ありがとうございます。

平_さん、アガナムさんにご紹介いただいた商品ですが、
なるほどこういうものがあるんですね。

これならフロントがメッシュになっていないケースでもフロント吸気にできますね。ファンのメンテナンスもスマートにできそうです。

ただCC600Tは元からメッシュですので20cmファンの部分とのデザイン的な統一感も考えてこの方たちのされているような方法で取り付けたいと考えていました。

http://review.kakaku.com/review/K0000155614/ReviewCD=408201/ImageID=46373/

http://review.kakaku.com/review/K0000155614/ReviewCD=410796/ImageID=47208/

ベンクロさんのおっしゃるようにクッションテープを使われているのでしょうか?赤いファンの下にはそんな感じのものも見えますね。

何か他にも方法がないか考えてみます。


書込番号:14420845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/06/04 01:00(1年以上前)

結局ファンを”入れるだけ”の形をとりました。
ベイカバーが内側からしか外せないため固定はむずかしいようです。

サイズの風12の800をつけました。CPUは5度ほど下がります。
ビデオカードは全く下がりません。こちらは他の方法を考えないとだめなようです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14639141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースに普通サイズの電源

2012/05/09 23:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

このケースに、150mm×86mm×160mm
(幅×高さ×奥行)の電源は、装着できますか?(下に)

書込番号:14543203

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/09 23:48(1年以上前)

余裕で可能です。

書込番号:14543242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/10 05:31(1年以上前)

電源にはサイズも規格があるのでATXなら奥行き以外は基本同じです
このケースで1200Wクラスの電源が入らなかったら問題ですから
並みの電源なら余裕ですね
それと上には搭載できませんよ。

書込番号:14543832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/10 09:25(1年以上前)

もしかして逆に電源が小さすぎて固定ができるか?て質問なのかな
規格があってればOKですね。

書込番号:14544235

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/05/11 00:35(1年以上前)

回答ありがとうございます
他の口コミかなんかで、コルセアの薄型電源しか入りそうもないと乗っていたので
また将来今よりワット数が、でかいのを購入する予定だし
このケースにするかクラマスのHAF nvidiaに、するか迷っていて
また答えが出なくなりました
水冷を組もうと思いE-ATXのケースを購入しようと思っていたのですが

書込番号:14546984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/11 06:04(1年以上前)

私ならCOSMOS IIにしちゃうかもw
まあケースはデザインの好みもありますからね

書込番号:14547344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/11 07:57(1年以上前)

http://www.corsair.com/pc-cases/obsidian-series-pc-case/obsidian-series-800d.html
で見ると、このケースにCMPSU-1000HXが搭載された写真が。
奥行き200mmでもいけるってことですね。

書込番号:14547565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2012/05/11 08:20(1年以上前)

薄型電源なんて使いませんよ。
Corsairの電源は全てATX規格に準拠しているので、薄いタイプはありません。
奥行きの長短はあっても、薄いとは言いませんよね。

高さ方向の規格を無視した電源なら、Antecの一部ケース用に専用電源がありますが、それを搭載しようとしたのではないでしょうか?
この場合は規格外のものを搭載しようとしたので、使えないのは当然です。

書込番号:14547620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


.dpnさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 20:57(1年以上前)

CMPSU-1000HX (150x86x200)を使っていますが 特にHDD等との干渉はないです

水冷は組んでいないので ラジエター等との干渉があるかは不明ですが・・
(電源の前に組み方が下手なせいか ケーブルがウジャウジャと出ているのであまり隙間はありません)

書込番号:14573202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2012/03/29 12:03(1年以上前)


PCケース > Corsair > Graphite 600T

スレ主 seki_jpさん
クチコミ投稿数:12件

こちらのケースで過去ログ見ると塗装難が数件見えます。
最近購入された方で塗装の方はどうでしょうか?

欲しいと思うのですが塗装難は回避したいと思いまして...

参考にしたいので宜しくおねがいします。

書込番号:14363031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 23:35(1年以上前)

今月頭にパソコン工房店頭で
最後の1つ(周辺の店舗を調べてもらった結果1つしかなかったそうです)とのことで
他店舗からわざわざ取り寄せてもらい
購入しましたが

心配だった塗装ハゲ等のないロット品でした

書込番号:14365815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seki_jpさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/30 15:57(1年以上前)

>似非なコピーさん
早速のお書き添えありがとうございます。

やはりショップで現物を見せてもらって購入が安心ですよね〜...
田舎なんでショップが近所に無く実物を見て購入が難しいから困りものです(汗;;

通販で購入したけど問題なかったという方(ショップ名添えて貰えると助かります)のご報告もお待ちしております。

書込番号:14368309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 16:16(1年以上前)

一時期どこの店にも置いてない状況でしたが
ここ最近は、在庫を持っている店が多くなりました。(値段も下がった)
自分の勝手な憶測で申し訳ありませんが
まとまって日本に入ってきた物を、LINKSが各販売店に振り分けていると思うので
今、流通している物は、どこの店も同じロットのような気がします。

自分も、キャッシュバックが始まったので購入しました。
PC DEPOTのWEBで購入し、店頭で受取をしました。
(店舗にある在庫品のような事を言ってましたが・・・)
白い粉が舞い上がるなどの不良はありませんでしたが
塗装をしていないプラスチックのようなツルツル・スベスベ感はありません。
良く言えばマット調とでも言うのですかね(笑)

書込番号:14373490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seki_jpさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/31 23:20(1年以上前)

>捨て名御免さん
書き込み有難うございます。
通販で買うとなるとリスクがあるので
ちょっと距離があっても実店舗で実物を見て購入しようかと検討中です。

書込番号:14375432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

扉フルオープンでは

2012/03/27 01:05(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

扉をフルオープンした時どこまで開きますか?

□_ 180度

□/ 途中

□| 270度

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14352504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NY-152さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 Obsidian 550D CC-9011015-WWのオーナーObsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/03/27 12:41(1年以上前)

左右とも180度より少し開いた185度くらいまでですね
邪魔な場合は完全に取り外すことも出来ます

書込番号:14353948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2012/03/27 13:40(1年以上前)

NY-152さん、ありがとうございます

185度ですか、270度までのオープンを期待していたのでその点のみ残念ですが気に入ったこちらのケースを購入しようとおもいます

レビューも読ませて頂きました。とても参考なりましたありがとうございましたm(__)m

書込番号:14354154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング