Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Obsidian 1000D CC-9011148-WW

スレ主 ペンUさん
クチコミ投稿数:1件

デュアルシステムを組む際はサブシステム側に注意点があります!
サブシステムのマザーボードはバックパネルが取り外せるタイプでないとケースと干渉して付かない場合があります!
バックパネル一体型のマザーボードを検討している方は気をつけてください!

書込番号:24880114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:43件

MATXで組んでいたPCの冷却が追いつかず240mm簡易水冷から280mm簡易水冷に変更を決意。
ケースとマザボ交換のために発注したが、途中、コルセア電源の異常でマザボ(MATX)死亡。

やっとケースとマザボが届いて組んでみたらケースの電源ボタンとリセットボタン異常と変形...(組み立て中の写真のため周りが散らかっててすいません)
外箱確認したところ、一切異常なし。
アマゾンの保管の問題か輸入元の船舶輸入での変形か。

急いでアマゾンに再発注。
まともな製品が来ることを希望します。

で、質問なのですが電源ボタンの動きは1mm以上ありますか?センター留めしたので、センターで開けて確認したいと思ってます。
返品したケースは電源ボタン周辺が5mm程度凹んでました。
これが本来の形?

書込番号:24158961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/05/28 12:42(1年以上前)

https://www.sassanblog.com/entry/678C-1

参考に・・・

書込番号:24159126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2021/05/29 06:53(1年以上前)

ありがとうございます。 別にフレームに沿って形が変わってない、単にフラットな形状なのですね。
amazonの保管に問題があるようなので、再注文品もきちんとチェックして受け取らないと。

書込番号:24160490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/06/02 17:56(1年以上前)

今度はちゃんとしたケースが届きました。

書込番号:24168629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンドオフの長さ

2020/07/12 21:17(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

クチコミ投稿数:2件

2020年7月購入です。
未だにスタンドオフが短いものが売られているようです。
購入された方は最初にスタンドオフの長さを確認する事をお勧めします。

書込番号:23529974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/07/15 09:31(1年以上前)

問い合わせたところ、スタンドオフの長さはネジ部込みで8mmが正常との事です。
私が購入したものもその長さでした。

私の環境ではバックパネルとインターフェースがずれてしまいましたが、これはasusのマザーボードで起こる事があるそうです。
手持ちのGIGABYTE製マザーボードで確認するとズレは起こりませんでした。

asusのマザーボードでこの製品を使用する方はご注意ください。

書込番号:23535193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-Aが、、、。

2019/05/18 00:01(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

クチコミ投稿数:15件

下から2番目です。スマホで撮ったのでサイズでかいかもです。

昨日、価格コム経由で白を購入したんですが天面部分にあるUSB-Aを挿す部分が変形していました。普通に挿せるのですがなんだか気になります。これくらいで返品したら変でしょうか?それとも他の方法がありますか?アドバイスお願いします。

ちなみに初めての自作pcです。早速つまずいております。

書込番号:22673536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/05/18 02:29(1年以上前)

写真で確認出来るから、買った店で初期不良交換は可能でしょうが…
偶に売りっぱなしで、不良や故障はメーカーに丸投げって店もあるので、その辺は購入店に連絡してからでしょう。

確認すると結構な値段のケースですね。 3万越えのこのケースなら交換します。
5,000円位のケースで、組んでいるならバラすの面倒だからって、そのまま使うでしょうが…ズボラな私なら(^^;

書込番号:22673693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2019/05/18 04:39(1年以上前)

シェルが内側に少し曲がっているだけですね。
天板外して、シェルをラジオペンチで外に出せば簡単に修正できます。

初期不良交換可能かは購入店に確認してもらうとして、
片道送料負担を強いられたり、交換品がもっと酷いかも
知れないこともあり得るので、シェル以外に不良箇所が
無ければ、自分で修正した方が良いと思います。

書込番号:22673750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/05/18 07:48(1年以上前)

>kaeru911さん
早速のレスありがとうございます。今週末に組み立てたかったので悩み中です^^;USB挿して認識しなかったらガックリです。。
>猫猫にゃーごさん
シェル以外は綺麗でこれと言った問題もなさそうです。確かにもっとひどい不具合に当たったらと思うと怖いですね。
購入した店舗が「在庫あり」から「メーカー取り寄せ」に表示が変更されているので時間がかかりそうですので、今回はアドバイス通り天板外してちょっと修正してみようかと思います。
お二方とも有難うございました^_^

書込番号:22673933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/05/24 21:29(1年以上前)

実際組もうとしたら僕もマザボ取り付けのスタンドオフが短い問題にあたりました。
先に口コミしてた方ともう一つの違う代理店からの発送でしたので「うちにはそういう報告は来てない」とのことでしたが、価格コムでそういう話が出ててもう一つの代理店は対応してると伝えたらすんなり話が通りました。対応はかなりめんどくさそうでしたが。
僕の場合田舎で近くのPCショップでは長いスタンドオフ(12mm)が手に入らなかったので交換+検品しての発送をお願いしましたがどうなることやら。とりあえず返品したので経過待ちです。
モノ自体はとても良かったので早く使えるようにしてほしいなぁ。。。

書込番号:22688871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/05/25 01:39(1年以上前)

>お肉太郎さん
どうも先に口コミを書き込んだものです()

パネル側の穴はミリネジ用でスタンドオフがインチのものを無理やりねじ込んでいたようで取り外せなくなっていましたので返品交換が無難だと思います

電源側は多少不満はありましたが全体的に使いやすいと思いましたし何よりかっこいいですよね

交換品がちゃんとしたものであることを祈ってます(わたしは別メーカーのケースを購入しちゃいましたが)

書込番号:22689346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/05/25 07:49(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
初めての自作PCでつまずいちゃいました。。
このケースがよくて他の部品も買ったんですがねぇ。
組まないことには他の部品の初期不良なんかも分からないから困りましたm(._.)m
なかなか12mmのインチ?のスタンドオフを調べても無かったからどうすることもできませんでした。。
正確にはUNC規格?のものなんですかね?
僕も違うやつ買おうかなぁ。。

書込番号:22689620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/05/25 09:32(1年以上前)

>お肉太郎さん
時間に余裕があるのでしたら交換品を待った方がいいかなって思います。

2.5、3.5インチのケージを外すのが最初は面倒かなってとこはありますがエアフロー重視な作りですし取付作業のしやすさや外観も含めこれ以上にいいケースって人にもよるでしょうが中々無いかなってのが理由です。

わたしが別のケースを購入したのはGWを過ぎるとしばらく時間が取れなさそうだったのと購入前に候補に挙げていたものがセールで安くなっていたのが理由ですね。

別途購入したケースに重量以外の不満はあまり無いですがこのケースを使いたかったなってのは正直今でもありますw
後悔の無い様じっくり考察することをおススメします。

書込番号:22689777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/05/25 23:13(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
いやホントこのケースカッコよかっただけに残念です。塗装もきれいでかっちりした造りでよかったんですが、ネジの間違いだけでも使い物にならないですからねぇ。。
ポロポロブレンドさんが購入した代理店と違うもう一つのほうからの発送だったんですが、今のところ対応がよくないので心配です。進展ありましたら他に検討されてる方のためにも追って報告させていただきます。

書込番号:22691409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/05/29 13:48(1年以上前)

昨日代理店から電話が来て、こちらでz390のマザボ付けることができました。マザボによってはバックプレートが接触するかも?とのことでした。とりあえずUSBが変形しているので新しい商品を送るとのことです。
そしてメーカーにスタンドオフの長さでトラブルの報告があるか問い合わせたところ、今までそういった報告は来ていないとのことでした。スタンドオフの長さは六角柱の部分が8mmネジ部分を合わせて12mmだそうです。
わたしがギガバイトのオーラスマスターをつけようとした時はIOパネルがくっついてるタイプなので、スタンドオフからマザボが浮いた状態でした。それで正解らしいのですが、、、。
ポロポロブレンドさんが購入した代理店は何を根拠に対応したのかが分からないと言ってました。
とりあえずケース届いたら再度装着してみたいと思います。

書込番号:22699327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/05/30 23:15(1年以上前)

>お肉太郎さん
ケース背面から見て右側にずれているのならマザボのバックプレート?なりが干渉しているかもしれませんが私の場合は左側にずれていたのでスタンドオフが短いのは明らかでしたね。

ちなみにスタンドオフのセットを購入して確認しましたが六角柱の長さが12mmのものでI/Oパネルとそのカバーの位置がぴったりになりましたよ(グラボも当然ぴったりでした)

私はカバー一体型のI/Oパネルではないマザボだったのでケースに装着することはできました(当然グラボは届かず刺さりませんでしたが)

どこか齟齬があるような気がしますので交換品がもし同じ状況なら画像なども含めてもう少し細かく説明をしたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:22702827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/05/30 23:22(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
明日くらいにケースが届くと思われますので来週の休みにでももう一度マザボ付けてみて写真撮ってみます!
ちなみにスタンドオフはどこで購入されましたか?こちら九州の片田舎でどこにも売ってないです。。
よかったら教えてもらえませんか?

書込番号:22702841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/06/01 12:59(1年以上前)

>お肉太郎さん
アマゾンのマケプレでミリネジのセット品(六角柱が2mm刻みで4〜12mm)を購入しました。

ネジ穴が合わなかった箇所が多かったのですがメス-メスのもあったので最終的にはネジ穴を広げて裏からネジ止めするつもりだったのと、真鍮製だったので導電性があるため念のため所持していた樹脂製の絶縁ワッシャー(0.1mm)使うつもりでした。

他の用途でも使用したかったので購入しましたが1500〜2000円くらいしますしけっこう面倒かなってのもあっておススメはできないですね。

書き忘れていましたがこちらの場合六角柱が8mmと書いてましたが実際には7mm台でしたのでインチ仕様のスタンドオフが付いていたのかなと思います。

あとそろそろ1か月は経ちますし記憶がぼんやりしてきているので参考程度でお願いしますw

書込番号:22705938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/06/01 14:07(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
ありがとうございます!
アマゾンのレビューでも同じ症状で返品したって載ってますし僕のもそうだと思うんですが、、、。
スタンドオフ意外と探してる長さって見つからないですよね。
とりあえずケース届いたんですが組むのは来週になりそうです。
また装着できない気がするんですがねぇ。。。

書込番号:22706071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/06/01 18:06(1年以上前)

>お肉太郎さん
アマゾンのレビュー見てきましたが全く同じ状況ですね〜

コルセアのフォーラムも見てきましたけど特にこういう状況の書き込みは無かったようなので(自動翻訳なのでたぶん)日本で販売されている同一ロットで出てるのかもしれないですね

あと画像をっていうのは代理店とのやり取りの際に上手く使えると楽かなと思ったんですよね。ご自身がだけでなく代理店からも画像を送ってもらうことも含めて。(代理店でマザボが装着できたとのことですがカバーとI/Oパネルの位置が合っているのか確認するのに画像を送ってもらうとか)

なんにせよちゃんとしたものが送られてきているといいですね!



書込番号:22706547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

E-ATX

2019/04/15 13:53(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 330R Silent CC-9011071-WW

クチコミ投稿数:1件

E-ATXが使えて安いから購入しましたが、E-ATXは使えません。
国内代理店のHPにはE-ATXが使えると書いてありますが、メーカーのHPをよく見るとE-ATXの記載はありません。
購入時にはご注意ください。

書込番号:22603287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Carbide 330R Silent CC-9011071-WW

スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

自作PCの電源は入るがHDDアクセスランプが一発で点灯しない

・電源はコルセアのHX850i予防交換してもらったばかり
・ケースの電源スイッチ部分の配線は問題ないと言われるが気になる。

大学教授(電子回路の専門家)に頼んだが、結局同じ現象。コネクタの接触不良とかBIOSの設定ミスだよって。
治ったかと思えばそうじゃない。大学教授は0度でも起動すると言っている(PCは)

あー、PCケースや電源まで買い替えないといけないのかな

書込番号:22518982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2019/03/09 09:28(1年以上前)

他のちゃんと起動する方と違うのは住環境じゃないですか、なら買い換えるのは家ですよ。
暖かい地域に引っ越し、一戸建てを購入、オーディオマニアばりにマイ電柱をたてればきっと問題ない。


多分スレ主はそのくらいしないとダメだ。

書込番号:22518993

ナイスクチコミ!9


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/03/09 10:35(1年以上前)

今までのスレ見て、余程外れ体質なのかなって感じた。
0℃辺りだとPC不安定になる事もあります。 けれどすべての機種がそうなる訳じゃ無い。

オカルトっぽいけど、憑り付かれているんじゃ…

お祓いされた方が良いんじゃない? 家や土地も含めて。
冗談抜きで。

書込番号:22519147

ナイスクチコミ!2


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/09 10:38(1年以上前)

ありがとう、もう限界です。何が不具合か、低温なんなら、1階の防音室に降ろす。アンテナ工事、有線LANケーブルの穴も
空けてます

大学教授でも不明な事をここで質問してもだめですかね


書込番号:22519156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 10:41(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
違う。
スレ主さんは質問して問題解決したいんじゃなくて「相談自慢」をして「共感」を得たいだけだと思いますね。だからアドバイスは全く無視だし同じ事を繰り返し手を変え品を変え、同じ事で質問スレを建ててくる。
本気で直す気があるならば、電設屋やPC専門店から人呼んででも見積りや診断を依頼してるでしょう。
ネットで困り者の「構ってちゃん」の匂いがしますね。


書込番号:22519161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/09 10:43(1年以上前)

プロが怪しいから質問しているんですよ。
以上。ケースが怪しいなら買い替える。
誰か助けて

書込番号:22519172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 10:54(1年以上前)

一応追記します。
問題は電源か温度か?ですよね?
違いますか?
電源は二回は交換してるそうで。
なので残りは固有のアタリハズレあるかもですが電源か、若しくは温度、電源に絡むとすれば家の大元の配電盤、遡れば家の外の電柱から配電盤に引き込む電源ラインに何か劣化や問題が無いか?の点検ですよね?
PCまるごと大学教授だかの家に持ち込んで早朝時間で起動テストして動いたか不稼働だったかのテストはどうなったのですか?
普通相談して点検検査するなら持っていきますよね?論理的に考え付くようなテストすらしていない、ただお金払いました相談しました、って文章ではスレ主さんの書いている相談内容まで疑わざるを得ないんですがね?

コールドブートで転けるのは今は昔の話題に思ってましたから、可能性としては家の外まで含めた電源ラインの問題か、電源ユニットのハズレ引きっぱなしかの2つしか浮かびません。


書込番号:22519197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/09 10:57(1年以上前)

電源は入るけど、一発でHDDアクセスランプが点灯しない。大学教授のところも、恐らくエアコン無い状況でも解決したが
わからん。うちに戻ると同じ。

ケースか電源がダメなら買い替えるが、それも判断つかいない

書込番号:22519203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 11:11(1年以上前)

了解です、先に今までの苦言、きついレスを謝罪します。
スレ主さん電気関係と機械関連全く苦手な方なのでしょうね。
だから説明も上手く出来ないし更に意志が上手く通じないから問題もなかなか解決しないと。

お近くのパソコンショップで「自宅にてコールドブートの失敗がつづくんだけど持ち込みで点検して」と頼むか、例の教授宅で朝イチ起動が成功する事を確認してください。

それで問題なくPCが使えるようならば起動失敗する原因はパソコンではなく家の中に有ることになります。

そこから先はパソコンの問題ではなく電気会社、又は電設工事屋さんとか家関連の工務店さんとの相談になると思います。

先ずはパソコンか家か?の問題の切り分けから始めましょう。

書込番号:22519225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 11:14(1年以上前)

失礼、教授宅では問題出なかった訳ですね。
ならば話はパソコンではなく上にも書いた通り家の電気配線の問題って事です。

東北電力?とかの電力会社に相談、そして電気工事の会社を紹介してもらい、そちらに電話相談、で点検に来てもらう。で宜しいかと。

書込番号:22519228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 11:25(1年以上前)

電力会社や電設工事屋さんへの相談内容については「朝イチ寒いときのパソコンの起動が上手く行かない」と「他所で相談してパソコンを持ち込みでの起動点検したけどパソコン側の問題じゃ無いと思う」「電気配線でどこかで電圧低下起こしていないか?見て欲しい」以上3項目の話を相談されてみて下さい。
付け加えて「症状は朝に集中しています」と付け加えるのを忘れずに。

築年数長いとかで機材劣化が判別出来ると良いのですがね。

書込番号:22519246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/09 13:07(1年以上前)

返信がぱったりと止まり無言になると言うのはスレ主さんの場合、理解が追い付いていない?か、他人の意見に対して納得が行かなくて反論若しくは疑問を呈したいが上手く説明できない状態であると判定させて頂きます。
疑問があれば聞いてください。
ご自身も納得が行かなければ業者に連絡も出来ないでしょうから。

今まで他のスレでもご自宅に問題ある可能性が高いとの意見は散々貰ってきてるにも関わらず無視し続けて対策をとらなかったのはご自身納得が行かないからだと思います。
原因はパソコンの電源ユニットにあるとスレ主自身が信じ込んでいて、家に原因が有ることを認められないからですよね?

そこを意思表示して貰わないと話が進みませんし解決しないと思います。

書込番号:22519487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2019/03/09 13:12(1年以上前)

別にHDDに限ったものではないです。
SSDでも当然光りますし、ものによっては光学ドライブでも光ります。

アクセスランプはアクセスがあるときに点灯するものですが?
マザーボードのロゴ画面(初期化)の途中で少々光って、OSを読み込み始めたときに本格的に点灯します。
しかも常にアクセスがあるものではなく、点灯しない場合も少なくありません。

一体どの様な状態になっているのでしょうか?

書込番号:22519494

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/09 15:19(1年以上前)

寝てました。大学教授からメールがありましたが・・・。
連絡を取ってみますよ

書込番号:22519717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/03/10 20:27(1年以上前)

その大学教授や販売店(代理店だっけ)の人も迷惑してるだろうな。

書込番号:22523273

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2019/03/11 02:08(1年以上前)

もしかしてアクセスランプ云々は本当は重要ではなく、HDDへのアクセスが失敗推してその結果ランプが付かないということなのでしょうか?
それならケースは全く関係ないのですが?
むしろ何が起こっているのか正しく理解していないから的外れなことを言ってしまい、状態が相手に正しく伝わらず見当違いの回答を返されているだけではないですか?

HDDは0℃でも動くものはあるでしょうが、それが全てではありません。
個体差もありますし、経年劣化で軸受けの摩耗や潤滑剤の劣化もあり得ます。
そうなったら低温では起動しないこともあります。
HDDメーカーが保証していうrのは5℃とか10℃以上になります。
詳しくはそのHDDの仕様を確認してください。

電源ユニットはPCが起動しているなら大きな問題ではないでしょう。

書込番号:22524016

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIWS44さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/11 08:35(1年以上前)

大学教授には迷惑かけていません。

HDDはやっと認識してくれましたが、起動時にCtrl+Sを押せというメッセージが出始めました。

WIndowsPEの画面です。訳が分からなくなってきましたが、

電源は入っているんだけど、(ファンも回転、マザーにも通電)HDDアクセスランプが一発で点灯しない。

寒さのせいではないと大学教授が言っていたのだが、めんどくさくなって、やはりエアコンの効いた部屋に移動させてくださいと

言っておられます。SSDは大丈夫だがHDDは危ないかな。HDDの方にファイル履歴等のシステムファイルを作成するように設定

したり、アイオーのTVチューナーカードの録画保存先に設定したからかな

PCケースと電源は買い替えなくていいのか迷っていますが、CPU,マザー、グラボ、メモリは買い替えです。

M2SSDも買います。ケースも同じものを(Corsair 330R Silent)買い替えなくちゃダメなのかな。(フロントの電源スイッチ部分や
ケーブル類の接続が不良とか、故障とか)

電源はCorsair HX850iですが、これ今年予防交換してもらったばかり。うーんケースと電源どうしたらいいいのか(買い替え)
教えてください。もちろん

ショップでの検証だと電源はたぶん大丈夫。ケースも大丈夫(代理店もそう回答)、大学教授のところではそこまで検証してはいない。

書込番号:22524279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/03/11 12:57(1年以上前)

はい♪
先日最後のレスで感じた嫌な予感が大当たりです。


>CIWS44さん
ソウデスネー新しい電源とケースとSSDと買い換えるとヨイデスヨー
症状改善するとイイデスネー
序でにCPUとマザーも交換シマショー

頑張っていればそのうち良いコトアリマスヨー

と宣教師と化してみた。

書込番号:22524751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング