Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(3201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

悪くないけど改善の余地あり

2016/03/11 11:52(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 600C CC-9011079-WW

クチコミ投稿数:82件

ケース入れ替えで購入しました。
さすがCorsairと思える作りの良さは感じました。
ほぼ満足していますがただ一点、
シャドウベイが3.5インチも2.5インチも並列に同じ面に配置されていますが
これではSATA電源ケーブルの端子を一本のケーブルでは連続して刺しにくいです。
特に裏面の2.5インチシャドウベイび3個SSDを取り付けるとケーブルが一本では繋げられません。
並列じゃなく縦に並べてほしかったです。

書込番号:19681108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2016/03/02 11:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 600Q CC-9011080-WW

スレ主 捨助さん
クチコミ投稿数:10件

向かって正面左側にしか着けられないのでしょうかねぇ。
とても良いなぁと思いましたが、配置の都合上その点だけで購入に踏み切れない…

書込番号:19649181

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/03/02 11:48(1年以上前)

>向かって正面左側にしか着けられないのでしょうかねぇ。

マザーは逆さに付くんですね。 正面から見れば右側のサイドパネル内ですね。

書込番号:19649201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2016/03/02 11:51(1年以上前)

倒立配置ならまあそうなるでしょうねぇ。
普通のケースが正面向かって右側にしか付かないのと一緒で。

・・・・・・サイドパネルがアクリルの600Cだと、どうしても配置の関係上こっちじゃないと困るぅ(だって中見えないし)、とかいう場合には意外に重宝したりする・・・・・・かぁ?www

書込番号:19649207

ナイスクチコミ!1


スレ主 捨助さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/02 12:13(1年以上前)

やっぱそういう事ですよねぇ。写真も魚図鑑のカレイみたいに逆になってますしねぇ。

正面向かって右側にマザーボード、扉は左側が当たり前だと思ってたので、
それで部屋の壁際にルミナスを組んでしまっているので非常に悔しいですw

ありがとうございましたー。

書込番号:19649268

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2016/03/02 14:27(1年以上前)

>配置の都合上その点だけで購入に踏み切れない…
>ルミナスを組んでしまっているので非常に悔しいですw

E-ATX対応の倒立フルタワーPCケース,これから購入ですよね!

書込番号:19649680

ナイスクチコミ!2


スレ主 捨助さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/02 15:20(1年以上前)

>沼さんさん
購入したいですねぇ
現在はコルセアの550Dなのですが、HDDの数も多く辛くなってきました。

書込番号:19649830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

登録されましたね

2016/01/27 00:04(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide SPEC-M2 CC-9011087-WW

登録されました。
アテゴンさんのレビュはいつになりましょうかね(^_^)

書込番号:19528118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2016/01/31 23:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:28930件

2016/02/01 00:31(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:19544191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信48

お気に入りに追加

標準

外箱破損品

2013/09/01 18:38(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WW

外箱破損品としてツクモeXで¥8980(窓無¥7980)でした。

CPUを見に行ったのだが、重い帰路になりました(笑)

書込番号:16533385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/01 19:09(1年以上前)

(o_ _)oドテッ  窓無し う〜ん

でも しっかりした良いケースだからGetは正解ではないかな。
新CPUはどうするんだろうw

書込番号:16533500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/01 19:55(1年以上前)

コンバンワー♪

私もこれで、Z87M OC Formulaで組む夢を見ました・・・(爆

でも、窓付きですぉ〜・・・^^!!

。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!ケースです・・・レビュ楽しみにしてますぉ〜!!

書込番号:16533675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/09/01 20:25(1年以上前)

いんにゃ こうたのは、窓付きでっせ。

今、皆様のレヴィューを拝見してるところです。 普通は買う前だろって (笑
しかしハイエンダーなユーザーさんの多いこと…わたしゃ安物ばかりだけどね!

それとCPUは一番安いのに惹かれましたが、今日は見送りました。

書込番号:16533806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/01 20:42(1年以上前)

そうか失礼しましたw  窓付き¥8980は安いよね〜
箱なんかどうでもよいし それ値打ち品ですわ
忘れてた Getおめでとう*:・゚\(^▽^)

書込番号:16533884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/01 21:01(1年以上前)

>組む夢を見ました・・・夢・・・ドリームですよ・・・^^

イイお買い物をされましたね!!

オメデトウ!!d(^ー゚*)ネッ

書込番号:16533953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2013/09/01 21:46(1年以上前)

お二人さん どうもありがとう。

こぼくん35さんの夢を現実の物にします あはは( ´∀`)  マザー違うけど

書込番号:16534150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/08 11:26(1年以上前)

今更ながらうらやましい…

こちらはYODで14000円でした…
パーツ全体的に値上がりの傾向にありますね。

書込番号:17048256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2014/01/10 22:11(1年以上前)

こんばんは ニンフ@パソコン作るおさん 

う〜ん 安くなんないね。 ラッキーだったかな
レビューも拝見しましたよ ナイスな構成で良いなあ〜

本当にハイエンダーな方ばかりです。
私は、未だに箱入り状態で保管。今年はMicroATXで逝きますかね(笑)

今後ともよろしくおねがいしますm(_ _ )m

書込番号:17057518

ナイスクチコミ!0


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/11 22:13(1年以上前)

こんばんわです。

私が購入したのは発売後間もない6月で、13,800円で購入しました。発売半年経っても平均価格ほぼ同じですね。
この先増税で安くなるどころか高くなるかもしれません。気になっているパーツは、安くなるのを待つより欲しいときに買っておくのが吉かと思います。

それにしても、ニンフ@パソコン作るおさんGTX780TiのSLIはすごいですね!
350DはMicroケースでも拡張スロットX5でSLIに余裕があるのがいいですね。

書込番号:17061286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2014/01/12 23:47(1年以上前)

こんばんは CM692さん

おおっ 私の言うハイエンダーさんの登場ですね!

配線の処理やパーツ構成など、CM692さんのセンスの良さを感じます。 脱帽です
特にMicroATXで3スロット仕様のビデオカードを挿してる方なんてお目にかかれません。個人的に好きですけど(笑)

参考にさせて下さい。 今後ともよろしくです<(_ _)>


もう一人の (´・ω・)朝さん、最近見かけないけど元気してるかな

書込番号:17065712

ナイスクチコミ!2


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/14 01:35(1年以上前)

あおちんしょこらさんこんばんわ&ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
小型マシン好きなので搭載可能クーラー含めレビュー参考にさせて頂きました。
私の350D裏配線は各種分岐ケーブル&CA-08FC多用でゴチャなので参考にはなりませんが(^^;

拡張性と冷却性ではミドル・フルタワーが断然有利と承知でも、敢えてそれに抗い性能を損ねずにギッシリ詰込むのがマイトレンドです。
自作氷河期と言われても、最近ゲーミングITXマザーと搭載ケースが増えたことで、妄想(ここが楽しみw)の選択肢が広がり個人的にはうれしいです。マウンタ・ケーブル等の試行錯誤やパーツ加工も小型マシンの醍醐味ですね!

コルセア好きなので、今はObsidian250Dがとっても気になってます。録画サーバー組んだばかりで出費が(汗

書込番号:17070386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/18 19:51(1年以上前)

CM692さん

私の言う、レビューに釣られた方の登場とはびっくりです。 おかげで、メモリにも目が言ってしまい、DOMINATORを買ってしまいましたよ。。。 とほほw

こちらのメモリについてはそのうちSilencio352のほうでレビューさせていただきますんで、今しばらくお待ちを。



あおちんしょこらさん こんばんは。

箱入りなんて勿体無い・・・ ぜひ面白い構成を組んでレビューしてくださいな・・・!
私の350Dは箱入りどころか知人宅に移動してしまいましたがwwwww

書込番号:17086701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/20 02:35(1年以上前)

スレ違ですが、Silencio352のレビューを投下したので、是非意見をお願いします。

http://review.kakaku.com/review/K0000585873/#tab

書込番号:17092062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2014/01/21 23:30(1年以上前)

買いました

どうもです! ニンフ@パソコン作るおさん 

あら 新しいネタに取り組まれてたんですね、(+`゚∀´)=b グッ
名称にしても、やはりパワフルな静音マシーンを製作したくなるケースだと思いました。
このケースサイズでフロントに240mmラジ取り付け可能なのは良い。

色々なギミックもてんこ盛りで良さげだね…いかんいかん 人様のパーツを見ると欲しがる悪い癖が

B85Mマザーで十分戦えます きっぱり!! 
さあ K付きCPUを挿してガンガン廻しませうよ、あっ それとクラマスのケースにピッタリな新簡易水冷いかが(笑)

同志の勧誘でした。でも、たかっ

書込番号:17098562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/28 00:53(1年以上前)

新型水冷のブロックカッコよ・・・・

早速ポチりそう>_< でもCorsair Link 2も捨てがたいんだよな・・・

あーあーあーあーあー欲しい。
あおちんしょこらさん! 買いますわ!

書込番号:17121812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/01/29 00:20(1年以上前)

あおちんしょこらさん

スレ違で申し訳ないんですけど、CMの水冷こちらは、チューブとかはずせるような形状ですか?

それであれば、フィッティングなどについて軽くご教授いただきたいのですが!

書込番号:17125696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2014/01/29 23:58(1年以上前)

こんばんは ニンフ@パソコン作るおさん

スレ違の件了解。誰も見てないと思うんで良いかな(笑)

クラマスのEisberg 240Lですが、出張や残業の連発で初期動作の確認程度しか試してないんですよ。
チューブの外形と内径3/8インチ / 外径1/2インチ用のフィッティングとの比較画像です。

他のパーツとの組み合わせなどの自由度は、良さそうです。 まともな回答ができずスンマセン。

明日から、しばらく南の方へ出張なので、またPCで遊べない… しかし 楽しみなのだ!

 

書込番号:17129695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/30 00:25(1年以上前)

ちらりっ・・・・|彡サッ・・・^^

書込番号:17129812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/03/03 10:20(1年以上前)

あおちんしょこらさん

お返事遅くなって申し訳ない。
写真ありがとうございます。 購入決定しました〜 最近は仕事が忙しく、PCをカスタマイズする時間が中々なくて、つらい日々を過ごしておりますwww

また、取り付けをした暁には報告させていただきます!

書込番号:17259220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/04/07 22:38(1年以上前)

あおちんしょこらさん

結局、Corsair統一してしまいました・・・トホホ
Coolermasterの水冷はCosmos SEで使おうかと、ちらほら考えていたり・・・^^;

ちなみに構成もリニューアルしてOCをガンガン楽しんでいます〜〜☆
画像添付しておきます。

書込番号:17390801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2014/04/08 22:16(1年以上前)

こんばんは ニンフ@パソコン作るおさん

ご丁寧にシステム変更のご報告ありがとうございます。
良い感じに冷えておりますね、SSDでのRAIDもナイスです イイネ!(・ω・)b

私は、この間ネットでIW-BQ656/120Nが¥3980で売られているのを発見して、ポチリますた2個も…さて何に使うか(笑

書込番号:17393989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/06 15:44(1年以上前)

あおちんしょこらさんどうも!

IW-BQ656/120Nを2つなんて何に使うんですかね・・・確かに安いですけど笑
簡単なホームサーバーを作るためにIW-BQ656/120Nを買うのもいいかなって思いましたが、 Macminiを買ってしまいました。
ところでまたマイナーアップグレードをしたので報告しますね!

どこかの誰かさんの影響で3スロットVGAにしてみました。inno3Dですね。
SSDRAIDは思ったより体感が微妙でしたが、ゲームする分にインストール先の余裕ができたのはありがたいですね〜

書込番号:17486435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件

2014/05/07 22:32(1年以上前)

どうもです! ニンフ@パソコン作るおさん

ひひひっ 連休はPC三昧でしょうか 感心感心(笑)
ゴッツ冷やしてくれそうなクーラーですね、う〜ん 進化が止まりませんな

またこちらのケース、ハイエンダーなレビュアー様が1人増えてますねぇ、フロントとリアの色使いがGoodです。

私のレビューはいつになるやら。最近は、AM1でエコなヤツにハマってます。 地球に優しくね


書込番号:17491354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/23 21:54(1年以上前)

あおちんしょこらさん
ご無沙汰しております。新しいテーマに取り掛かってまして・・・下記に報告しておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000625997/#tab

ところでAMD系のCPUはあまり手を出さないんですけど、安価でいいものができそうですね。次は手を出してみようかな(使い道がない・・・

Mini itx + でかいFANはGoodです。そういうの大好きですよ〜 っと。また350Dをアップグレードする予定なので、アップグレードし、しだい報告します〜

書込番号:17548998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/24 19:13(1年以上前)

こんばんワン!

久しぶりに覗かせて頂くとエスカレートしてますな〜w ^_^;

ニンフ@パソコン作るおさん のは 
また なかなかにスマートで綺麗な仕上げ感心ですね。
ナイス d(-_^)

ところで
あおちんしょこらさんの白いケースは
どうなったのだろうかしら!

書込番号:17552123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2014/05/25 20:51(1年以上前)

こんばんは お二人様

あらニンフ@パソコン作るおさんは、またオサレな箱にて組み立てましたね、毎度 丁寧な組み立てやセンス良い箱の選択など感心させられぱなしだす。

オリエントブルーさんも覗いてくれてたんですね
えっと、P280は現在女房と娘の動画&CDの保存場所として活用中、メールなんかもほぼこれでってメインPCじゃないか。

Z97を購入し暫くして出張になり、現在PCが弄れないじゃないか。暇

書込番号:17556359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/25 22:41(1年以上前)

あおちんしょこらさん、オリエントブルーさんこんばんは。

350Dに関係のないスレ違トークしてましたが、いきなり350Dの話題になります==;

たぶん。私以外誰もやることがないと思うので需要はありませんが、もし万が一やる人がいて後悔してしまったらいけないので、記載しておきますね笑
350Dのフロント、14"28のスペースがありますが、これは FANをつけることができるだけで、ラジエーターは5.25インチベイと干渉するため、取り付けできませんでした・・・orz
なお、H100Iは取り付けできますので、12"24のラジエーターは取り付け可能です。
NZXT G10 + H110 でグラボ水冷をし、更なる力を見せつける予定の私の350Dちゃんでしたが、、、GTX TITANリファ空冷で落ち着くことになりそうです・・・

皆様ももし、28:14ラジを検討されている場合はほかのケースをお勧めします・・・


PSこんなマイクロケースで2カ所もラジエーターつけるなって話なんですけどね笑

書込番号:17556946

ナイスクチコミ!2


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/26 00:17(1年以上前)

私の350Dの天板にはH110入りましたよ(レビュー参照)

ポイントは
・マザーのEPS12V用電源の位置
・マザーのVRM周りのヒートシンクの形状
・ラジエーター厚は29mmが限界
になります。

いずれもマザー外枠より上にはみ出しでいると薄型ファン以外では基本的に搭載不能です。
またリアファン(25mm)とも干渉しますが、掛かるテンション的にはそれ程問題ありません。
気になる方はリア15mmファンでスマートに搭載出来ます。

フロントは内側の枠が邪魔でラジエーターは搭載出来ません。
搭載出来たとしてもファンを設置する厚みが全くありません。
フロントは通常ファン専用です。

という訳で、NZXT G10 + H110のダブルラジエーターはとっても魅力的ですが
天板とリアラジエーター厚みの為、ニンフ@パソコン作るおさんの言うように物理的に不可能ですね。

350Dフロントのフィルターは目が細かい割に通気性が良いので、
是非フロント装備は14cmx2ファン専用してたっぷり外気を取り込みましょう!
前面扉で騒音も少ないですし、負荷時は取り外せば更にケース内を冷やせます。

280mmx140mmラジの冷却力はスバラシイので(当環境i7 3930k@4.6GでもMAX70℃台)
マザーさえ合えばH110おすすめですよ(^^

書込番号:17557362

ナイスクチコミ!2


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/26 00:30(1年以上前)

連投失礼、

コレ下段の3.5インチベイ外せるんですね!
外せば確かに240mmx120mmラジエーター入るかも?
ストレージ類は5インチベイ変換か、その辺に張り付ける(SSD)しかなくなってしまうけど…
この狭い5インチベイにHDD置くと発熱面でちと心配ですね。

やっぱりこのケースでは、ラジエーターは1つで基本天板設置かな…

書込番号:17557391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/26 01:23(1年以上前)

TOPにはH100iを

NZXT G10 + H110

確実に押し込むことが不可能・・・

上下10mmずつは余裕がないと無理っぽい・・・

CM692さん
早速レスポンス頂ありがとうございます。下部の3.5インチシャドウベイは既に外しており、その上で検証を行っています。
ただ、やはりH110こいつはでかすぎです・・・ 仕方ないので、ほかのケースに流用するとしますorz

一応写真を添付しておきますので、今後のアップグレードの参照にください。

今後の選択肢としては、クーラーをH90?に変更するか、ばらしてラジエーターを240mmにするか・・・はたまたケースを変更するか・・・

とりあえずグラボ水冷の夢はあきらめませんので、ニンフ@パソコン作るお先生の次回作にご期待ください。。。

書込番号:17557485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件

2014/05/26 20:36(1年以上前)

こんばんは!

あら、コアな所有者様が二人も登場し話題も修正されてるし (^^)

情報感謝です。私も何気に、280mmラジを上と前に2個ぶち込んだりできるの?、などと思ってました。
やっぱ無理があるか 笑

書込番号:17559776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/28 00:27(1年以上前)

あおちんしょこらさん こんばんは。

情報感謝です。私も何気に、280mmラジを上と前に2個ぶち込んだりできるの?、などと思ってました。
>>思うことはあっても基本やろうと実施するところまではごく一部しかいないと思うので、低需要には変わりなさそうですね。
ただ、参考になってよかったです。結局350Dは知人に譲ることになりました・・・

次のケースを探しに旅立ちますー。では。

書込番号:17564716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/31 10:08(1年以上前)

こんにちは。取り急ぎH440ならH110が搭載できたのでご報告まで〜
またスレ違で申し訳ない・・・

書込番号:17576646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/05/31 20:22(1年以上前)

次期サブ機を妄想中の私めには 皆様のケース情報は
大変参考になっています 情報サンクスです∠(^_^)

ところでCM692さんは (´・ω・)朝さんの知り合いだったのね
ほんと最近お見かけしないが たまには顔見たいね。

書込番号:17578318

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/05/31 20:45(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんわです。
こちらこそいつもレビューやコメント等、勉強させて頂いています。

(´・ω・)朝さんは知り合いというか、以前からレビュー参考にさせてもらってます(^^
今年に入ってから書込みがないみたいですね
そういや、ツノが付いてる赤いヤツさんも一年以上レビューやコメ見てないなぁ…

良いレビューをされていた方がいなくなる?のは寂しいですね…
自作市場過疎化に負けないようお互い(お財布と相談しながら)頑張りましょう!

書込番号:17578394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/06/20 21:01(1年以上前)

オリエントブルーさん、皆さん、こんばんは。ご無沙汰しております。


最近はH440というNZXTのケースに浮気しております==;
オリエントブルーさんも検討されてはいかが?

350Dもいいですが、最近夏場で拡張性に限界を感じておりまして。。。
750Dを検討しているところです。

自作を愛する人が減ってきている現状は残念ですが、財布が軽くならない程度に邁進する所存です。

書込番号:17647640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/21 00:47(1年以上前)

お〜す!

>財布が軽くならない程度に邁進する所存です。
エライ!

ま〜 ケースは
スペースがあるなら大きいケースがベストですね。
私めもスペースできたら750Dにするでしょう。
面倒くさいので ほったらかしですが(笑)

書込番号:17648482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/21 01:07(1年以上前)

あおちんしょこらさんは これ見たのかしら
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17647059/#tab

書込番号:17648518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2014/06/21 21:41(1年以上前)

皆さんこんばんは

たぶん、来週になったらMicroATXのマザー買っちゃうんじゃないかなと思うので、このケースを使う時が来るかも。

でも店頭で、ATXやMiniITXを選んじゃうかもしんない。その時の気分次第(笑)

書込番号:17651562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/10/23 00:35(1年以上前)

ごぶさたです。
あれから4ヶ月たちましたけど、あおちんしょこらさんは350Dを完成させたのか??きになります。

書込番号:18081337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2014/10/24 21:01(1年以上前)

お久です。ニンフ@パソコン作るおさん

あははっ 催促されちゃいました(笑)

最近はPCを弄くっておらず、価格にもあまりおじゃましてません
しかし、今年の夏は、Pentium G3258 が増殖しましたので、しょうがなく? このケース使いましたよhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668508/SortID=17773352/ImageID=1991745/

んまあ、高価なパーツは使用しておりませんが、なかなかに快適! 
爆熱なパーツを使ってないので非常に扱い易いです。特にOC入門者さんにおすすめしたいですね

ここ最近は、気温も低くなりOCのシーズン到来! さて、頑張ってみましょうかね 笑

書込番号:18087758

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/10/24 21:40(1年以上前)

おお、エアフローが考慮された無駄のないシンプルなパーツ構成と美しい配線!
浮いている色合いのパーツもなく、あおちんしょこらさんのセンスの良さがわかりますね。
G3258にH110なんてOCerならではですね。
こういうコンセプトがしっかりしたマシン好きです。

書込番号:18087952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/26 08:22(1年以上前)

(⊂●⊃_⊂●⊃)じぃ〜  

完璧 綺麗な構築おめでとう∠(^_^)

書込番号:18093445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2014/10/26 18:42(1年以上前)

おいっす!

お二方こんばんはです。覗いてくれてたんですね、どうもありがとう。

お褒めいただき光栄でございます。

オリエントブルーさんには、光物が無いのでいかんとご指摘を頂いた記憶が(笑)
相変わらずジミィなPCですわw

書込番号:18095424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2014/10/26 22:40(1年以上前)

すっきりシンプルな配線に、目的をしぼった構成で好感が持てます!
しっかりケースも使っていて草・・・

書込番号:18096623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2015/07/26 03:11(1年以上前)

今更ながら、350Dをまた組んだわけなんだけど、フロントに24ラジ載せれたから報告。

ブログにまとめてある : http://reno4g.net/blog/?p=1136

書込番号:18999278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2015/07/26 22:09(1年以上前)

どうも!

ニンフ@パソコン作るおさん お久しぶりです。
相変わらず魅力的なPCを組み立てられているようでスバラシイ!

i5-4460って、そんな冷却システム必要でっかぁ〜とツッコンで(笑)
ファン回転数をゆるゆるで廻して、静かに運用できそうですね。

また 何か情報ありましたら、今後もヨロシクです。<(_ _*)>

書込番号:19001816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WWのオーナーObsidian 350D Windowed CC-9011029-WWの満足度5

2015/07/27 03:18(1年以上前)

あおちんさんこんばんは。

前にこのケースはフロントにラジをのっけれないよって話をしてましたけど、ラジ用のねじ穴とFAN用のねじ穴が別だったみたいです。これは大発見ですよw

書込番号:19002367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

良いが 惜しい!

2015/03/06 17:19(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 100R Silent CC-9011077-WW

う〜ん 良いんだが
これに Carbide SPEC-02のようなアクリルサイド窓が
ほしかったな〜 惜しい。

書込番号:18549183

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2015/03/06 17:27(1年以上前)

ええ〜、惜しくもなんともないよ、ダメダメだよ。
虎徹使えないじゃん、150mmまでの高さのクーラーしか使えないから。
お手頃価格のケースなんだから、虎徹くらいの大きさのが使えないとちと痛いような気がする。

・・・・・・オリエントブルーさんがサブ機用に使うなら問題にはならないかもしれない。
アクリルパネルじゃないならサイドは開放で使えばいいのだから。
そうすればクーラーの高さ制限も気にならないし。
ということですんでレビュよろ

書込番号:18549209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28930件

2015/03/06 17:34(1年以上前)

>虎徹使えないじゃん
TX3でいいんです。

  http://www.guru3d.com/articles-pages/corsair-carbide-100r-silent-review,1.html

書込番号:18549229

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/06 17:57(1年以上前)

この大きさで、この重量だとペラいんだろうなぁ…
静音ケースなら吸音材だけではなく、ビビり防止の剛性をしっかりしてもらいたいですね。
静音ケースは価格より品質が重要だと思うのです。

バック見ると安物みたいなデザインで、Linksの写真見る限りサイドパネルの凸込みでも
W200mmでは裏配線は無理でしょう(何のための裏配線穴なのか)

価格も中途半端だし、シリーズ違うけど終売になる550Dの代わりにはならないでしょう。
コルセアさんにはこんな中途半端なPCケース作ってほしくなかった…

書込番号:18549291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件

2015/03/06 18:48(1年以上前)

お〜す!

確かに約4.8kgは軽いね。
気になる重量でありますが クーラーマスターのN-Style N200 NSEは
もっと軽い4.3kgだがしっかりしてましたね。

いや触ってみないと分かりません。
しっかりしてるかもですよ。

書込番号:18549408

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/03/06 20:21(1年以上前)

P183は確か13kgだか14kgありますよ。
重たくて剛性のあるケースが最近はないですね。

書込番号:18549665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2015/03/06 20:37(1年以上前)

確かに少々前のは重かったです。
チョイ移動するのもしんどかったね(笑)

折り曲げ技術や
スチール素材そのものも良くなってきてるのではないかな。
軽くて丈夫なケースは大歓迎ですね。

書込番号:18549721

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/03/06 20:43(1年以上前)

んー、P183ユーザーとしては売り場のケースは全てペラペラに感じるのですが…。
P183が過剰性能だというのは認めますけど。

書込番号:18549740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2015/03/06 21:32(1年以上前)

素材云々よりも最近のマザーボードのファンコントロール機能の高度化でファンをより精密に制御できるようになったから、多少ペラペラでも静音化ができてしまうからかな、と思います。
薄くて軽くて、でも静音化できていて、しかもお安いなら売れるっちゃ売れますし。

そういやP183売ってたANTECもこないだ出したP70なんてこれとすっかり似たようなコンセプトのケースですよね〜、ピンクモンキーさんが嘆きそうな(^_^;)

書込番号:18549931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件

2015/03/06 21:44(1年以上前)

モンキーさんはケースは当分浮気はしないと思う。
今頃 くしゃみしてるね(笑)

書込番号:18549982

ナイスクチコミ!0


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/06 21:55(1年以上前)

私はサイドやトップをコンコンして、お菓子の缶みたいな感触のケースは避けますね。

今使ってるDefine MiniはMicroATXで9.5kgもありますが、剛性がすごく高く歪みもビビりも全く無縁です。
当然静音性にも影響が大きいです。
吸音材はありませんが、同じくらいの大きさで所有している350D(6kg)と全然安定感が違います。

確かにTDPの減少でファンを過剰搭載する必要もなくなり、同時に静音化・防塵化も進んだように思います。
しかし残念ながら加工技術が・・・というより単にチープな製品が増えただけの気もします・・・

食品の値上げ・減量のように、PCケースも原材料(スチール・プラスチック)の価格上昇が
数量減少に転嫁されているのかもしれませんね(´・_・`)

書込番号:18550016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 20:00(1年以上前)

みなさまこんばんは。

趣旨が違うのかもしれませんが、この価格帯なのであれば同社の450Dを比較してしまいます。
こちらは静音ではないですが、コスパ的にいかがなものかと。

まぁ2ヶ月もすれば値崩れしてる可能性もありますけどね。

書込番号:18564615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2015/03/10 20:15(1年以上前)

お〜す!  お2方

価格はともかく
450Dも文句なしに良いケースでしょう。

しかし
ケース購入はいろいろ悩むよね〜
また楽しみでもあるけど。

書込番号:18564670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/14 12:32(1年以上前)

オリエントブルーさん、みなさま。

こんにちは。
ケース購入はすごく悩みますね。ただ今期に入ってからビビット来るケースがなかなかなくて困っています。
Lian-Liのケースはちょっといいな!っておもいましたがリザーバーとポンプのスペースを考えるとなかなか手が出ません。

5万ぐらいするケースは買う人を選びそうですし、ケースデザイン、企画時にはメーカー側も大変苦慮されてるのではないかな〜と思っていたり。

まぁ私は費用をがんがん突っ込んでもいいので、いいケースを出してくれることを各社に祈ります〜

書込番号:18576797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値崩れについて。

2015/01/22 20:36(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 450D CC-9011049-WW

みなさまこんばんは。

この製品非常に値崩れしております。17000円の価値は確かにないかもしれませんが、10000円を割る価格は非常に魅力的です。画像で見るとフロントもダサいですが笑 実際は金属なので届いてみると良いと思います。

ちなみに当方3台組みましたが組み付けもよくお勧めです。

書込番号:18396019

ナイスクチコミ!0


返信する
mikeouさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/07 04:52(1年以上前)

ニンフ様、夜遅くに失礼いたします m(_ _)m
このケースで
グラボ GALAX GF PGTX980/4GD5 HOF【http://kakaku.com/item/K0000733145/
CPUクーラー R1 ULTIMATEの3連ファン【http://kakaku.com/item/K0000607199/】 
での作成を考えているのですが可能でしょうか?
本格的に組むのは初めてで迷って居てコメントいただけると嬉しいです。

書込番号:18447261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/02/07 15:11(1年以上前)

mikeouさん

こんにちは。今回はグラボとCPUクーラーが入るかって話でしょうか?

それでしたらLinksの公式によると、横幅が21cmですが、実際は裏配線スペースが4cmほどありますので、16~17cmほどの高さのFANなら何とか収まると思います。

R1 ULTIMATEのFANの高さを公式の仕様[http://www.cryorig.com/r1-ultimate.php#spec]でみると、16.83cmなので入るか入らないかのぎりぎりだと思います。

断言できないものを勧めることもできないので、しっかり調べなおすと、Corsairの公式スペックシート[http://www.corsair.com/en-us/obsidian-series-450d-mid-tower-pc-case]※英語
によると、Maximum CPU Cooler Height: 165mm と記載されております、つまり、ケース側の上限は、16.5cmクーラー側の高さは、16.83cmなので、スペックシート上では入らないって事になります。

が、ここからは自己責任ですが、私の経験上スペックシートに高さギリギリを記載することはまずないと思っております。なので、該当のクーラーでも入る可能性は0ではありません。

ただ、今回初めて組むということでしたら、そういった人柱的な賭けに出る必要はないと思いますし、場合によってはすごく後悔することになるでしょうから、CPUクーラーを見直すか、ケースをもう少し大き目のものに変えるかを検討されることをお勧めします。
※なお、上記のクーラーで万が一試されて入ったら報告をください^^

私の自宅にある、450Dを測ってみて、CPUクーラーが入りそうならまた追記します。では。

書込番号:18448820

ナイスクチコミ!0


mikeouさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/07 15:29(1年以上前)

ニンフ様お早い返答誠に感謝しますm(__)m
余裕が無いのは心配ですね…
冷却性能も良いし値段も安いので良いかと思ったんですが残念…
この際大きくて冷却性能のいいこの[http://s.kakaku.com/item/K0000320145/]ケースにするか
クーラーを変えるか迷いますね…グラフィックカードもヤバそうだし…
とにかく悩んでた事に早く返答してもらえて助かりました、もう少し考えてみます(〃⌒ー⌒〃)ゞ

書込番号:18448865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/02/07 16:15(1年以上前)

mikeouさん

こんにちは、450Dとコルセアの製品はいいので、お勧めです。クーラーが入らないことに関しては残念ですが、同じ価格帯でお勧めの製品があります。

H110[http://kakaku.com/item/K0000484048/]

CPU周りも空間が開きますし、上方に排気するのでケースのエアーフローも整えられます。
フロントから14*2で吸い込んで、上に出すという感じで組み込むと、グラボの熱にも影響しませんし(選んだグラボはあんまり熱持たないタイプですけど)お勧めです。

水冷ですが、一体型のタイプなので、空冷の先ほどのクーラーをつけるのと技術的なレベルは同じでできますし、メンテナンスも不要ですので、初心者にもお勧めです。



書込番号:18449005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング