Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDアクセスランプ

2019/04/23 22:50(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:2件 Carbide 275R Tempered GlassのオーナーCarbide 275R Tempered Glassの満足度4

先日白を購入しましたが、取説ではHDDのアクセスランプケーブルが本体より出ているのですが、現物は無く、WEBの取説ではHDDアクセスランプケーブルはありませんでした。
これはどちらが正しいのでしょうか?
現物とWEB取説が一致しているのでこれが正しいように思いますが、付属取説ではHDDケーブルが伸びていると記載があるので不良品である疑いもあります。
恐れいりますが。ご使用者の方はご教授をお願いいたします。

書込番号:22621584

ナイスクチコミ!0


返信する
kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/23 23:13(1年以上前)

取説が他のケースの取説でも使えるように、ないものああるよう書いてあるだけかと。

コストダウンのせいか、一応専用取説だけど、間違って書いてあるのは、近頃多いですね。
慣れてくると取説見ないですし(^-^;

気になるなら、サポートへ連絡して確認すればスッキリするでしょう。

書込番号:22621641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2019/04/23 23:13(1年以上前)

ホームページから取説をダウンロードしましたが、HDDランプは無い様です。

書込番号:22621644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2019/04/23 23:23(1年以上前)

ホームページから取説をダウンロードしましたが、HDDランプは無い様です。


>揚げないかつパンさん
アップロードする画像間違ってますがな(^_^;)

書込番号:22621669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2019/04/23 23:41(1年以上前)

ごめんなさい。

確かに、こっちだった^^;

書込番号:22621694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Carbide 275R Tempered GlassのオーナーCarbide 275R Tempered Glassの満足度4

2019/04/24 02:51(1年以上前)

皆様、返信をいただき、ありがとうございます。
とりあえず、付いてきた取説の画像を上げます。

HDDランプはDIYしろということで解釈します。
無くても問題ないですが、不便なので。

ありがとうございました。

書込番号:22621857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これは初期不良になるのでしょうか?

2019/04/17 22:39(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

どうでしょう?

グラボがマザボにきっちりはまらなかったのでバックパネル側から確認したらI/Oパネルのところでずれているのがわかりました

付属していた予備用マザボのネジ(スペーサー?)でズレ幅を見る限り目一杯緩めても届くかどうかだと思います
ただ手元に工具が無いため現在確認できません

最新のケースでスペーサーを自分で調整しないと使えないってことがあるのかただ間違えただけなのかご意見いただけたら幸いです



書込番号:22609003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2019/04/17 22:45(1年以上前)

スペーサーの長さが違う物が付属していた…が一番考えられるところかと思います。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/524/1524110_m.jpg

写真を撮って、購入したショップに相談を。

書込番号:22609012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/04/17 23:18(1年以上前)

センター付近のスタンドオフは位置決めタイプのものが稀に見られます。
マザーのネジ穴にちゃんとそのスタンドオフがピッタリ嵌ってないとおかしなことにもなります。

あとスタンドオフを自分でPCケースに取付けの時に、良いケースならこのようなボックスレンチの代わりになるアタッチメットが付属してます。
スタンドオフをしっかり最後まで締め付け高さにバラつきの無いように確認しましょう。

書込番号:22609076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/04/18 00:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
色々種類があるんですね〜
始めからケースに装着されていたものと予備で1個付属していたもの全て長さが同じなので同ロット品全部間違えていそうな予感が…
尼で購入したので代理店に連絡した方がいいんですかね

>あずたろうさん
スタンドオフっていうんですね失礼しました
書かれているようにマザボの中央ははめ込むタイプでした
ただマザボが浮いているのではなく奥側にズレているのでスタンドオフが短いものが間違えて装着されていると推測されます

お二人コメントありがとうございました
とりあえず代理店に連絡してみますので結果がわかり次第また書き込みます

書込番号:22609179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/04/24 20:15(1年以上前)

本日アスクのサポートセンターからメールがあり、メーカーにスタンドオフの六角柱の長さを確認してもらったところ本来とは長さが違うものが取り付けられていることがわかりました(本来は12mmで実際取り付けられていたのは8mm)

メーカーからスタンドオフを取り寄せるか初期不良での交換をしてくださるとのことでしたが面倒だったので自分で購入してとりつけることにしました

迅速かつ丁寧な対応をしていただけたので心置きなくGWを迎えられそうです(´_ゝ`)

書込番号:22623223

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2019/04/24 21:13(1年以上前)

>自分で購入してとりつけることにしました
ネジ部分とネジ穴部分で、ネジ山の規格(インチネジかミリネジか)が違う事があるので、その辺も合わせないと行けませんので注意(先に貼った写真も、その辺も種類を示しています)
間違ってネジを使うと、ケースのネジ山が死にますので。送ってくれるというのなら、送って貰う方が無難かなと。

書込番号:22623389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/04/24 23:20(1年以上前)

>KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。

以前に職場でネジの仕分けをした際にインチネジとミリネジの区別は見比べればできたので安易に考えておりました。
とりあえず近所のホームセンターでネジサイズを確認するものがあるのでこっそりやってからにしようと思います。

メーカーから取り寄せるとGW明け以降になるようでして、そうなるとしばらくまとまった時間が取れそうにないので組み立てる気が失せてしまうかなというのがありまして。
空のケースを眺めているのもあまり気分のいいものでは無いですしねw

書込番号:22623772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Crystal 680X RGB Tempered Glassの満足度4

2019/04/29 18:52(1年以上前)

中央の1つがパネルに引っかかっているのか取り外せず返品へ

返金されてからケースを購入ってなるとGW中に9900Kで組み立てるのは厳しいかなぁ

残念

書込番号:22633063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Z390マザーと240mmラジエーターの組み合わせ

2019/03/19 09:38(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB

スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

最近のZ390マザーボートは上部にやたらとでかいヒートシンクが
ついているものが多いですが、このケースの上部に240mm簡易水冷を付けても
物理干渉しないでしょうか?

280mmだとCPUの真上に位置するヒートシンクが物理干渉して
結局ヒートテックを取りはずしてしまった。
というのをYoutubeで観たので、240でダメならマザーボードどうしようかと考えているところです。


予定しているの構成は、下記です。

・ケース これのホワイト (取り寄せ注文中)
・水冷  CORSAIR H100i RGB PLATINUM SE (購入済み)

・マザー MSI Z390 GAMING PRO CARBON
       もしくは
ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING 


ホワイトPCにしたくて、簡易水冷は正直一択でしたのですでに購入しちゃってます。

どなたか似た感じで組んでいるかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

書込番号:22542725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/19 10:08(1年以上前)

長さもそうですが、厚さも重要かと。
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0126/188998/8

(抜粋1)
280mmサイズ採用CORSAIR「H115i」の26mm厚ラジエター+25mm厚冷却ファンの組み合わせでもVRMヒートシンクに干渉。残念ながら搭載ができなかった

(抜粋2)
CORSAIR「H100i」を使用(冷却ファンは換装)。ラジエター厚27mm+120mm口径ファン厚25mmだが、口径が小さい分VRMヒートシンクは避けている

書込番号:22542779

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2019/03/19 10:23(1年以上前)

[これで全てが分かる。CORSAIR「570X RGB」徹底解説]
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0126/188998/8
少々旧いですが,記事を信じて ・・・・

書込番号:22542810

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2019/03/19 10:24(1年以上前)

失礼!
被りました

書込番号:22542812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/19 10:28(1年以上前)

取り付けに制約の少ないフロントにしたくないのは理由があるのですか?

書込番号:22542817

ナイスクチコミ!0


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/03/19 11:20(1年以上前)

>けーるきーるさん
>沼さん

記事紹介いただきありがとうございます。
早速読ませていただきましたが。
水冷は記事で使っているのと同じH100iなので、厚み的には27+25で、
完全にマザーにはかぶります。

あとはヒートシンクの高さ次第なんですが、Z390のVRMヒートシンクの高さがどうなのか・・・。
なんかこの写真みるとダメっぽい気がしてきました。


>あずたろうさん
フロントにしたくないのは見た目と、少し安くできるという理由です。
トップとリアのLEDファンは枠の部分もホワイトにしたいんですが
SP120のホワイトは1個4000円以上するので、リアと合わせると3ついるし、
それならトップに白いラジエーター、白いファンのH100iホワイトを付けたら一石二鳥、リア用に追加で1つ買うだけ。
ということで、少々割高なホワイトのH100iをわざわざ選んだ という経緯があります。

ただ最悪はラジエーターだけ前面につけて、ファンはトップへ。
というのもありなんですかね?
簡易水冷使ったことないので、その点も疑問です。
大体前面はサンドイッチみたいにされてるイメージなので。

書込番号:22542901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/19 11:39(1年以上前)

RGBファンなどPC内部を魅せる場合は排気方向の取付けになります。
(本来の冷え優先は吸気方向ですが)

ラジエーターファンを吸気側に付けるなら、魅せたいRGBファンは天井でも良いとは思いますが。

書込番号:22542934

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/19 11:51(1年以上前)

自分がフロント吸気で取り付けた画像です。

書込番号:22542951

ナイスクチコミ!0


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/03/19 12:13(1年以上前)

>あずたろうさん

わざわざ図面と写真をいただき、ありがとうございます。
ただやはりアドバイスいただいた内容を考慮すると、フロントにつけるのは少々難ありかもです。

というのも、このケースは前面がガラスなのでフロントファンが前から見えます。
ということでラジエーターが最前面にくる排気方向での取り付けはなしです。
じゃあ前面の吸気ファンはそのままで、ということになると、ラジエーターを同一方向のファンでサンドイッチに
して、エアフローを確保するしかない。
ということですよね?

そうなると結局トップの排気ファンを買い足さないといけなくなるので、
SP120のホワイト二つで9000円の出費になってしまうのです。
まあお金は出せたとしても、ラジエーターファンが裏返しになるのもちょっと気になります。

見た目重視のため問題が多くてすみません・・・。

書込番号:22542980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/19 12:21(1年以上前)

>ラジエーターファンが裏返し
そうなのです、光らないファンでも裏面は少々格好悪い。
まして光るファンは。。

書込番号:22542998

ナイスクチコミ!0


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/03/19 12:39(1年以上前)

あれ? 返信したつもりが反映されませんでした。


写真をいただいたほうは吸気方向なのですね。
勘違いしてました。

ただやはりこれでも問題がありまして、このケースのフロントファンはSP120の黒が3つ。
ラジエーターは240mmなので、二つが白、1つが黒っていうフロントになってしまいますw

仮にラジエーターをサンドイッチにせず、ケースファンにラジエーターだけ取り付けた場合、
回転制御はどうなるのか・・・?
それが問題なくいけるならラジエーターのファンを天井につけるのもありなんですけど。

書込番号:22543035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/19 13:49(1年以上前)

Corsairの簡易水冷クーラーは、ラジエーターファンをYケーブルで1本にしてポンプヘッドに繋ぐ仕様です。
そのためマザーに接続じゃないので回転数はHWiNFO等で見れません。

エナマの時は同じようにYケーブルの先はマザーのCPU_OPTFANに繋いでCPU温度に比例して制御でいたね。
なのでCPUと連動を強くするなら OPT_FANに繋げばよいかと。 SYS_FANでもCPU温度と連動はしてますけどね。

書込番号:22543157

ナイスクチコミ!1


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/03/19 19:53(1年以上前)

>あずたろうさん

なるほどです。
まあ回転数をモニターするかどうかはいいとして、CPU温度との連動はさせたいですね。
総合的に考えてやはりフロント配置は最終手段ということになりそうです。

定格動作ならVRMヒートシンクは別に取っちゃってもいいかな とは思ってもいるんですが。

書込番号:22543709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2019/03/19 22:09(1年以上前)

少なくとも、マザーのヒートシンクは取らない方が良いと思いますよ。

そもそも、簡易水冷の場合VRMを冷やす環境としてはあまりよろしくない上にVRMは結構熱が出るので、勧められないです。
なんで、このケースにしたのかな?とは思うけど、今更それ言っても仕方ないのでSP120ホワイトでサンドしてフロントに付けた方が無難とは思いますが。。。
真夏とか、発熱が心配な気しかしないです。

まあ、それ自体、本人の問題なので取った後、どうやってVRMを冷却するかしっかり考えないとマザーが壊れるかも知れないです。

書込番号:22544083

ナイスクチコミ!1


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/03/20 17:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうですね。今日ショップで現物を見てきて、確信しました。
これは取ったらあかんとw
大人しくファンを追加で購入して、サンドする事にします。
結局マザーボードはAsusを購入しました。
あと、ラジエーターファンはSP120ではなく、LL120でした。
3個で12000円(´・ω・`)


今後もしこのケースの購入を検討される方がいらっしゃったら、ご注意ください!


書込番号:22545662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 redstar53さん
クチコミ投稿数:212件

2019/04/07 21:57(1年以上前)

ご報告です。

注文から約1か月、本日ようやく商品が届きました。

で、240mm水冷が付くかどうかですが、結論としては装着可能でした。
280mmは無理だと思います。

使用しているのは Corsair H100i RGB PLATINUM SE です。
マザーボードは ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING 。

ただ私の場合は、結局LL120の3個パックを買ったのでラジエーターは
フロントに付けましたけど。

今後買う方のご参考になれば。

以上、ご報告でした。

書込番号:22586997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷届きますか?

2019/02/13 10:29(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 1000D CC-9011148-WW

クチコミ投稿数:148件

おはようございます。
なかなか、使ってる方少なそうですが・・・
簡易水冷のチューブとラジエター・・・前面部分取り付け箇所まで届くでしょうか?
400mmくらいが基本らしいですが、RYUJIN360は何故か短いんですよね・・・
このサイズのケースになると、本格水冷で組んでる動画ばかりなので、質問させていただきました。

書込番号:22463163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/13 11:01(1年以上前)

TOPに付けたH100iでこの余裕のないチューブ。

フロントはまず無理でしょう。

書込番号:22463217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/13 18:18(1年以上前)

届かないからDIY水冷なのでは?

書込番号:22463854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/02/13 18:24(1年以上前)

>あずたろうさん
こんにちは!
ですよね!RYUJIN360なら尚更でした・・・
ありがとうございます!

>uPD70116さん
届くか届かないかの質問でした!
ありがとうございました!

書込番号:22463873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Graphite 780T

クチコミ投稿数:2件

購入しようか迷っているのですが、 気になるところがあり質問させて頂きます。フロントの5.25インチベイのさらに上のところが光っていますが、(ケースブラックなら赤く、ケースホワイトなら白く)ここの光の色って変えられるのでしょうか?

分かる方おられたらどうか宜しくお願いします。

書込番号:22422315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/01/27 05:59(1年以上前)

AURAなどマザーRGB対応されてないし、ブラックケース=RED LED (フロントファンも含め)など決まりで作られてるので色可変は無いですね。何処のレビューでも取り上げられてません。

書込番号:22422327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/27 06:00(1年以上前)

メーカーのHPを見ればわかりますが、色制御機能はありません。
単色のLEDが使用されています。

書込番号:22422328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2019/01/27 07:11(1年以上前)

LEDの色がRGBではなくレッドやホワイトと記載が有るので色は変えられないで合ってますね^^;

そんなに新しいケースじゃないので、仕方無いでしょうね^^;
しかし、でかいねー^^;

書込番号:22422384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/27 11:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。黒は好きなんですけど、赤がちょっと・・・なんですよね・・・。

書込番号:22422967

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2019/01/27 12:47(1年以上前)

多少の技術があれば交換出来そうですが、なければ諦めるしかないでしょう。
今時のケースを買った方がいいと思います。

やはり去年発売のケースを中心に調べた方がいいです。
若しくは固定でも気に入った色が出るものを選ぶかのどちらかでしょう。

書込番号:22423207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/01/27 14:02(1年以上前)

取り外しちゃいましょう

時間あるなら多少の自作加工は楽しいですよ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030757/#22363996

書込番号:22423412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの長さ

2019/01/07 19:09(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:3件

MSI RTX2080 gaming x Trioを乗せたいのですがケースが対応している最長グラフィックボードの長さがわからず購入を迷っています。グラフィックボードの寸法はカタログスペックで327×140×55.6mmです。
フロントファンとの干渉が気になります。

書込番号:22378360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Carbide Air 540のオーナーCarbide Air 540の満足度5 Kazukun Room 

2019/01/07 19:21(1年以上前)

見ずらいですが、空冷の時の画像

今は水冷にしてしまいましたが、巨大なZOTACの2080tiAMP付けてもフロントケースファンに干渉はしませんでした。
2〜3cmくらいはクリアランスあったかと思います

書込番号:22378375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2019/01/07 19:31(1年以上前)

E-ATXマザー対応ですから十分可能だと思います。

書込番号:22378399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/07 20:07(1年以上前)

>たいら120%さん
>D830さん
横幅308mmのZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMPでおよそ2〜3cmほどのクリアランスがあるとのことなので、横幅327mmのGeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOだとちょっと怪しい感じですね。フロントファンの厚みによっては干渉してしまうこともあるのではないでしょうか。ひとまずフロントファンの詳細を記載したほうが良いかと。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP ZT-T20810D-10P [PCIExp 11GB]スペック
http://kakaku.com/item/K0001091038/spec/#tab

GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]スペック
http://kakaku.com/item/K0001082416/spec/#tab

書込番号:22378480

ナイスクチコミ!1


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Carbide Air 540のオーナーCarbide Air 540の満足度5 Kazukun Room 

2019/01/07 20:18(1年以上前)

このケースのフロントファンは140mmの25mm厚です。

書込番号:22378503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/07 20:21(1年以上前)

>D830さん
すみません。ケースに標準でファンが付属しているのですね。見落としていました。それであればぎりぎりいけそうですね。

書込番号:22378507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/07 23:11(1年以上前)

>D830さん
写真付きのご返信ありがとうございます!
今まで使っていたグラボの中で1番でかかったのでそれだけが気がかりでした。
早速購入しようと思います!

書込番号:22378944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/07 23:17(1年以上前)

>zemclipさん
リンクまで貼っていただきありがとうございます!
なかなかギリギリかも知れませんが、干渉してしまいそうだったらフロントファンの交換で調整してみようと思います。ちょっと不安ですけどね...
とりあえず購入してみようと思います!

書込番号:22378963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件 Carbide Air 540の満足度5

2019/01/07 23:39(1年以上前)

メジャー当ててみたけど、34cmはありそう、35cmはなさそう、なので345mm程度と仮定(笑)できそうなので、ギリ何とかできそうな雰囲気、フロントにラジエーターとかはまあ無理だよね、ってとこかな〜(^_^)

ところで
>とりあえず購入してみようと思います!
ってのはビデオカードとケースのどっち?
ってかもしかしてどっちも?

書込番号:22379006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング