Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

上段5インチベイの色は

2013/01/24 15:33(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

正面の5インチベイ最上段に電源SWとか、USBポートなどが付いているパネル、
そこのパネルの色は何色なんでしょうか?

価格COMでの製品写真ではシルバーみたいに見えますが、
リンクスのHPでの写真はゴールドに見えてしまいました。

さすがにゴールドは買う気が失せてしまいますので、お使いの方パネルの色を教えてください。

書込番号:15664187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/24 16:42(1年以上前)

すいません、使用者じゃ無いですが、シルバーにしかみえません。
さすがにゴールドは無いと思います。

http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/

書込番号:15664377

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2013/01/24 16:47(1年以上前)

ですよね!!!
どう見てもシルバーなんですが、
リンクスのHPに中古品として写真までUPされてるんですが、
こちら
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/002000000032/order/
視ように依ってはゴールドに見えてしまいます。

書込番号:15664400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/24 17:02(1年以上前)

おぉ〜、本当ですね、特に3枚目の画像はゴールドに見えますね。

前面扉の縁がゴールドっぽい感じでしょうか?
使用者を待った方が良さそうですねm(_ _)m。

書込番号:15664448

ナイスクチコミ!1


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/01/24 20:27(1年以上前)

パネル確認

JZS145 さん

パネルの色は、シルバーです。

書込番号:15665255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2013/01/25 08:44(1年以上前)

RS-6さん
わざわざ写真までアップしていただき感謝です、
シルバーであるということで購入に進みたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:15667424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

床置きしたい・・・

2013/01/23 18:49(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

机の上に置こうと思っていたのですが
上の棚に5mm!だけ干渉してしまい置けなくなってしまいました
しかしデザインといいメンテナンス性といいやはりこのケースが気に入ってしまったので
どうにかできないか考えてるうちに床置きにしようと思いつきました。
コクヨのKOKUYO EAS-CS480C CPUスタンド
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8-KOKUYO-EAS-CS480C-CPU%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-D480/dp/B0000999BG/ref=cm_cr_pr_product_top
を考えているのですが横幅は大丈夫なのは確認しましたが
奥行きが少し物足りないみたいなのです・・・
ゴム足の間隔なんかもありますし、もしお使いの方、お詳しい方おられましたら
おけそうかどうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:15660446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 19:42(1年以上前)

台は何で必要なんです?

書込番号:15660670

ナイスクチコミ!1


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 20:28(1年以上前)

>がんこなオークさんありがとうございます
自分もそんな利用するわけではないのですがよく口コミで見かけるお方ですねw光栄です

床に直置きだと掃除がしにくいのと部屋がほこりっぽいので
なんとなくホコリを吸い込みそうだったので・・・
キャスターが直に当たりそうなのも嫌なのもありますねー

何か他に良い台でもあればいいんですが
自分にはDIYの腕もないのでなやんでます;

書込番号:15660850

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/01/23 20:34(1年以上前)

床の状況は、どんな床ですか?

フローリングならそのまま置けばいい。

畳、カーペットならホームセンターでプラボード、板を買ってその上に置けばいい。

結論

スタンドは、不要だと思います。

理由:このケースは、メンテナンス向上のため、サイドパネルがボタンを押すだけで外せる
メリットがあります。
このスタンドでは、スタンドから下ろさないとサイドパネルが外せません。
メンテナンスの良いメッリットの『ボタンを押すだけでサイドパネル外せる』利便性が死んでしまいます。

書込番号:15660871

ナイスクチコミ!1


親父んさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/23 20:38(1年以上前)

これ
http://www.amazon.co.jp/Smile-CS-7XK-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABCPU%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98/dp/B0013IK3MS
にホームセンターで買ってきた板(800円くらい)。板は厚さ1.2センチ、幅25センチ、長さ90センチのものを長さ53センチでカットしました。ちょっと安っぽくなるけど・・・
のっけたままサイドパネルはずせるよ。フロントパネルもちゃんと開くよ。




書込番号:15660888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/23 20:43(1年以上前)

埃を気にしてるなら、100均にもある発砲スチロールのブロックでも良いとは思います
また電源の吸気口はケース側にするのもありですね。

書込番号:15660902

ナイスクチコミ!1


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 20:45(1年以上前)

>RS-6さん ありがとうございます!
床の状況は、どんな床ですか?
カーペットですねー
これがそもそもホコリの原因だとは思うのですが
マンションなので・・・

>メンテナンスの利便性が死んでしまう
まったく持って仰るとおりだと思います。
ですが実際今のPCでもあけるのは掃除の時の1〜2ヶ月に1回ぐらいなので
多少不便でもいたし方ないかなーとは思っています。
それよりも掃除は好きなほうなので床に掃除機をかけるときにそこだけ動かせないものがある方がなんとなくホコリがたまりそうで嫌なんですよね・・・
その分キャスターがあるとある程度は融通がきくので
掃除しやすいかなーと思ったんですが・・・

書込番号:15660913

ナイスクチコミ!0


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 20:48(1年以上前)

>親父んさん

おおおおー!すごい!ありがとうございます!
シンプルながらも綺麗にまとまってますねー!
これはある種理想系かもしれません・・・
いやはやおみそれしました・・・

こうなると自作も念頭においたほうがいいのかも・・・

書込番号:15660929

ナイスクチコミ!0


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 20:52(1年以上前)

がんこなオークさん>

なるほど
知り合いが洗濯機が防水パンにのらなくて暫定で
発砲スチロールでかさ上げしてごまかしてましたが・・
200円で済むならそれもありかもしれませんね!
動かせないのは仕方ないですが高さがあるので掃除いけるかな・・

書込番号:15660944

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/01/23 21:09(1年以上前)

キャスター付きの台が良いわけですね。

これなら乗ります。


レーザープリンタスタンド LPS-T100[サンワサプライ]
3,950円 
サイズ:W500×D550×H80mm


http://item.rakuten.co.jp/auc-kstar/lps-t100/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

書込番号:15661040

ナイスクチコミ!1


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/01/23 21:25(1年以上前)

Obsidian 550D CC-9011015-WWのゴム足は、リア側の足が3cm位フロント側に移動出来ます。

書込番号:15661135

ナイスクチコミ!1


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/23 21:36(1年以上前)

>RS-6さん
ありがとうございます!
なるほど、プリンター台で検索かければめっちゃでてきますね
でも剛性の分なのか業務用だからなのかやはり値が張りますね・・・

えっ!ゴム足調整できるんですか
じゃあゴム足で傾く最悪のパターンが回避できるかもですね。
なかなか貴重な情報ありがとうございます

皆様たくさんの回答ありがとうございます
なんとなーく方向性固まってきました
明日仕事上がれたらちょっぴりホームセンター視察してきます

書込番号:15661199

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2013/01/23 21:42(1年以上前)

wisdomen さん

ワンサイズ大きい台
レーザープリンタスタンド LPS-T101[サンワサプライ]
4,860円
サイズ:W600×D650×H80mm

http://item.rakuten.co.jp/auc-kstar/lps-t101/

書込番号:15661231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/23 23:20(1年以上前)

ホームセンターで買った板に、ニチアス カグスベールなどを板の底部に貼れば、移動も簡単ですy
カーペットだと滑りが良いからね。
角にクッションをつけておけば、脚当たっても大丈夫。

書込番号:15661856

ナイスクチコミ!2


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 00:50(1年以上前)

>RS-6さん
たびたびありがとうございます!参考にさせていただきます

書込番号:15662325

ナイスクチコミ!0


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 00:51(1年以上前)

>パーシモン1wさん

おおお〜!ありがとうございます!
そんな便利なものがあるんですねー!
初めて知りました。滑り止めじゃなく滑らせる用とは・・・!

書込番号:15662334

ナイスクチコミ!0


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 00:56(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます!
明日いろいろ回ってみます

すいません、質問の意図とずれるのですが・・・
このケース関連でいろいろ調べていたところP8Z77-V DELUXEを取り付ける際に
マウントネジが必要ないという記述が気になったのですが
これはケース側がそうなっているのですか?
http://0612keiji.blogspot.jp/2012/12/pcobsidian550d.html

マウントネジがいらないなんてちょっとカルチャーショックです・・・
遅れた人間ですいません・・・今は普通なのでしょうか・・・

書込番号:15662362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/24 01:11(1年以上前)

マウントネジが不要というわけでなく、すでに装着済みであったかと。

書込番号:15662425

ナイスクチコミ!2


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/24 01:17(1年以上前)

>パーシモン1wさん
あーなるほど!脱線すみませんでした・・
ありがとうございます

書込番号:15662445

ナイスクチコミ!0


スレ主 wisdomenさん
クチコミ投稿数:55件

2013/01/26 22:35(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
結局板を買ってきてコロをつけてそこに置く事にしました!
今パソコンが使えなくて携帯でいじっていたのですがグッドアンサー選ぶ前にスレッドを閉じてしまいました…ご回答頂いた皆様におつけしたかったのですが誠に申し訳ありませんでした

書込番号:15675143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントファンの交換

2013/01/20 23:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:10件

こんにちは

フロントファンを交換しようと思って、フロントパネルをはずそうと思い
中をみたらつまみみたいなのを、みつけたのですがこれで固定されてるようですが
はずし方がわかりません。

教えてください

書込番号:15648526

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/21 02:04(1年以上前)

指の先で固定されている爪を「外側に向かって」押して下さい。
左右均等でなくてもOK。片方が外れれば、もう片方は外れやすくなります。

 めっちゃ硬い場合。
マイナスドライバに厚めの布をかぶして、こじる。

・固定爪の「折れ」に注意してください。力加減に注意してね。「爪折れ」は、よくある事故なので。
・多少の傷は覚悟して下さい。
・ご本人の「傷」にも注意して下さい。
・外した時、パネルとつながっているケーブル類を無理に引っ張らないように。

書込番号:15648973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/21 02:41(1年以上前)

おおーキレイに外れました!
夜中にどうもありがとうございます!

書込番号:15649025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リセットボタンは光りますか?

2013/01/04 23:22(1年以上前)


PCケース > Corsair > Vengeance C70

スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

このケースの見た目に惚れて買いました、使ってみると電源とHDDのランプはつきますがリセットボタンは光りません、デザイン的には光る方がいいと思うのですが使用でしょうか?

書込番号:15571563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/04 23:29(1年以上前)

電源とHDDランプはそれぞれが機能しているか確認する意味でついているが、リセットボタンはリセットできればいいだけだからランプはついてないし必要性もない。

書込番号:15571596

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2013/01/04 23:40(1年以上前)

やはり使用って事ですか、機能関係無しに見た目は光った方がいいと思ったんですけど。

書込番号:15571657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/05 09:16(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=Vengeance+Series+C70&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GGNI_jaJP514JP515&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=vm_nULSZN4PukQWY-oH4Cg&ved=0CDoQsAQ&biw=1339&bih=757
どの画像を見ても光ってないですね
まあ大半のケースはPWとHDDだけLEDが光るのが普通ですね
確かにこのケースの場合はPWスイッチ自体が光るのだから
リセットスイッチも光った方がよさげな気もします

書込番号:15573047

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_dさん
クチコミ投稿数:78件

2013/01/05 10:51(1年以上前)

リセットボタン光ったら押したく成りそうですけどね、
それも困りますか…

書込番号:15573398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/05 11:05(1年以上前)

(⌒▽⌒)アハハ! 確かにね!

書込番号:15573464

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコン不具合

2013/01/02 01:22(1年以上前)


PCケース > Corsair > Graphite 600T

スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

4chあるファンコンのうち2つが調子悪いのですが、同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?

2011年12月に購入し、2012年3月に一度調子が悪くなり、メーカーに連絡して交換してもらったのですが、気が付くとまた同様の症状が出てしまいました。

電源が原因なのかとも思い、電圧チェッカーで調べてみたのですが異常はないようでした。

ケース自体は気に入っているので、またファンコンの不良であれば有償でも交換できたらと思っているのですが。。。

同様の方がいらっしゃいましたら、どのように改善されたのかなどお教えいただけると大変有難いです。

書込番号:15558165

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/02 09:03(1年以上前)

ファンコンてどんなものでも壊れやすいです。
自分は半田できる環境にあるので自分で直してしまいます。

使い続けるならメーカーにお願いし続けるか
ファンコンを買ってしまうとかしないといけないですね。

書込番号:15558791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/02 11:57(1年以上前)

おはようございます

ファンコン自体初めての使用だったのですが、故障が多いのですね。
某巨大掲示板でも、このケースのファンコン故障の件について、書き込みを見つけました。→http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:15zvsoQF2JUJ:anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344607529/+&cd=10&hl=ja&ct=clnk

とりあえず原因がわかりましたのでパーツを交換するかは今後検討する事にして、まずは長期運用を見据えて今停止しているファンをどうまわすか考えようと思います。

ケースはとても気にっているので残念ですが、もう少しこのケースで頑張ろうと思います。

書込番号:15559344

ナイスクチコミ!0


JP2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/10 22:00(1年以上前)

使用して約半年です。
私のCC600TMWですが本日突然、天井とリアのファンが停止してしまいました。
フロントファンだけは、かろうじて回転していますが、ファンコンは全くきいていません。
休み明けにでも、サポートへ電話してみようかと思います。

書込番号:15745988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojio-xさん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/22 17:01(1年以上前)

JP2さん
長期出張で返事が遅くなり申し訳ありません。

その後どうされましたでしょうか。

私は結局ファンコンは壊れたまま使用しております。壊れていない残りの2chは前面と上面のデカいFANを繋いでいます。
背面FANとメモリーの冷却FANはM/Bに接続、簡易水冷のcwch100のラジエターをサンドしているFAN4個はcwch100本体へ接続し、コントロールしています。

今回で2度目なので、パーツを交換してもまた故障するのではないかと思い、交換に踏み切れません。
諦めてこのまま使用することとしました。

ただ、正常な残りの2chもいつ壊れるかと思うと、精神衛生上よろしくありませんね・・・。

書込番号:15801046

ナイスクチコミ!1


JP2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/25 18:27(1年以上前)

外すのに、けっこ苦労する。

送っていただいた部品

kojio-xさん、二度目とは、お気の毒ですね。

私は、購入先のリンクスさんにお話して、新しいファンコンを送っていただき交換いたしました。
しかし、いつまた壊れるのか不安をかかえながら使っています。
これだけ壊れているんですから改良するなり、対策を考えてほしいものですよね!

書込番号:15816399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファンについて

2012/12/23 19:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:26件

初自作ということでシンプルなデザインを探していて、ここにたどり着きました。
ケースファンについて質問させてください。

ここ→ http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/ でみると、
『フロント120mmファン×2、リア120mmファン×1基を標準搭載
ケースフロントに120mmファン×2、リアに120mmファン×1基を標準搭載しています。オプションにより、リアは140mmファン×1へ換装することが可能です。』

と書いてあり、ファンはこれだけでいいのかな? と思ったのですが、

『ケーストップに140mmファンを2基搭載可能
ケーストップは140mm、または120mmファンを2基搭載することができます。120mm×2サイズの大型ラジエーターをケーストップに搭載するための十分なスペースを確保しています。』

という記事も発見しまして、「それじゃあ付けようか?」と思ったのですが、必要無いですかね?

付けるなら AINEX Omega Typhoon G 140mm 究極静音タイプ CFZ-140GL(二個) or AINEX Omega Typhoon G 120mm 究極静音タイプ CFZ-120(二個) どちらがお勧めですか?

書込番号:15519728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/12/23 20:34(1年以上前)

窒息ケースっぽいので、天板にファンを付けた方が良いね。
おそらくフロントからのエアが足りずにケース無いに熱気が滞留しやすいかと。
ノーマルで使うならフロントドアを開けて運用しないとCPUクーラーに熱気が当たるこになるかと。
フロントドアを使って運用したい場合は、いろいろ考えないとマズイです。
リアを吸気にしてCPUファンにあてるようにして、天板ファンで排気するとか。簡易液冷でも同じかな。

書込番号:15519975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/23 20:35(1年以上前)

>>と書いてあり、ファンはこれだけでいいのかな? と思ったのですが、

貴殿はどんだけファンが好きなんですかw
PWMでアイドル時は最小で回しておいた方が静かですよ。

マザーボードに4pinのファンの電源があればPWM制御のファンを付けると温度に応じてファンの回転をコントロールできます。

例えばこんなのとか・・・

GELIDブランド薄型12cmファン、PWM1600rpmモデル、ブルーLED搭載
ファン回転数 900〜1600±10%rpm(PWMによる可変)
http://www.scythe.co.jp/cooler/slim12pl-bl.html

NoiseBlockerエントリーモデルBSFシリーズ12cm角ファン PWMモデル
回転数 1000〜2000rpm±10%
http://www.scythe.co.jp/cooler/nb-bsf120pwm.html

サイズオリジナル設計小軸大型ブレード採用14cmファン、12cmファン互換ネジ穴位置ラウンドフレーム・新形状ブレード・ラバー製防振ネジ受け採用、PWM仕様1300rpmモデル
ファン回転数 500(±300rpm)〜1300(±10%)rpm
http://www.scythe.co.jp/cooler/hayabusa140pwm.html

書込番号:15519982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/12/23 21:33(1年以上前)

お早いレスありがとうございます。


>ジョリクールさん
窒息ケースなのですか!?確かに見た目的にも;;
自分は清音は特に高いレベルで求めていないので、もぅ少しいろいろ見た方がいいのかもしれませんね。

>kokonoe_hさん
>>PWMでアイドル時 ??? 自作しようと思ってから結構調べてはいるんですが、まだまだ専門知識足りないみたいです><

因みにこんな感じで考えているんですが。一応規格など確認はしながら選んだのですが、なにか問題点などありますか??
場違いかもしれませんがすみません><

OS*マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1

CPU*インテル Core i7 3930K BOX

CPUファン*インテル RTS2011LC

マザーボード*ASUS P8Z77-V PRO

メモリー*Corsair CMZ32GX3M4X1600C10 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組]

ビデオカード*Palit Microsystems GeForce GTX 660 OC(2048MB GDDR5) NE5X660S1049-1060F [PCIExp 2GB]

HDD*SEAGATE ST32000645SS [2TB 7200 SAS2.0]

SSD*インテル 330 Series SSDSC2CT120A3K5

ドライブ*バッファロー DVSM-U24FBS-BK

電源ユニット*SILVERSTONE SST-ST75F-P

ディスプレイ*BenQ XL2420T

書込番号:15520283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/12/23 23:54(1年以上前)

参考写真

■Reo(*'ω'*)さん

当ケースのユーザーです。
窒息ケースにするかはユーザー選択によるものです。
メーカーサイトをよく見れば、すぐ理解できるとおもいますが…。
サイドに14cm×2又は20cm×1のファンが搭載できるので、窒息ケースにはなり得ないと思います。

静音を考えないにしても、大口径のファンを低速で運用することでそれほどの騒音にならずにエアフローが確保できます。
また、天板ファンは必要が無ければ搭載しない方が、ホコリが入らないので良いかと思います。
RTS2011LCであるなら、サイド吸気にすれば理想的なエアフローとなるでしょう。

私の場合は参考写真のように、ファンをフル装備しているので相当ウルサイです。
CWC80のサンド仕様なのでキツキツです。

余談ですが、私もRAMを32GB搭載して24GBをRamdisk化しています。
※OSはWin7Pro64bitですけどね。

書込番号:15521116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/12/24 02:13(1年以上前)

問題点

■メモリーを16G以上搭載するのであれば、Windows 7 Home Premium →Windows 7 Proへ変更を (Home Premium では16Gまでしか認識しないよ)

■Core i7 3930K はZ77チップセットには物理的に載らない→X79チップセットへ変更を

書込番号:15521647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/12/24 02:15(1年以上前)

追記…OSは勿論64bitで。

書込番号:15521652

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/12/24 02:42(1年以上前)

フロントパネル、フロントカバー取り外し可能

550Dケースと取り付け予定H100iクラー

550Dケースは、静音性と冷却性を両立したミドルタワーPCケースだと思います。
どちらの方向にも持っていけます。

ファン用フロントカバー、ファン用サイドカバー、ファン用トップカバーを外して使用すれば
冷却性重視のケースになりますよ!

それとボトムにも追加ファン可能ですよ!

CPUオーバークロック用冷却性重視ケースとして購入しました。

書込番号:15521700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/12/24 03:38(1年以上前)

OSの表記漏れありました;; もちろん64bitにするつもりです!

>流浪のテスターさん
確かにファンで風の流れを作ってあげればいいだけですね!

>ぴぴぴぴぴーさんさん
OSは...しりませんでした。ですが Windows 7 Ultimate(64bit) にすることに変更しました!

>>■Core i7 3930K はZ77チップセットには物理的に載らない→X79チップセットへ変更を

マジですか・・・ Core i7 3770K なら載りますかね??

>RS-6さん
ファンカバーを外してボトムにもファン追加すればかなりの冷却型になりそうですね!
参考にさせていただきます。

書込番号:15521778

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/12/24 04:32(1年以上前)

メモリーに関して
Win7 32ビット 使用可能容量 4GB【2の32乗(約4GB)】
Win7 64ビット Home Premium使用可能容量 16GB
Win7 64ビット Pro、Ultimate 使用可能容量 192GB【2の64乗(約192GB)】

マザーボード:ASUS P8Z77-V PROは、4 x DIMM, 使用可能容量32GB

>Core i7 3770K なら載りますかね??
OKです。

ASUS P8Z77-V PROはソケット LGA 1155
Core i7 3930K…ソケット LGA 2011
Core i7 3770K…ソケット LGA 1155

書込番号:15521812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2012/12/24 05:37(1年以上前)

先ず,標準で試行してみて,それから,追加なり,換装をしていったら如何でしょうか!

書込番号:15521853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング