- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
■CPU :Core 2 Quad Q9550 BOX
■FAN :
■M/B : Rampage II Extreme
■VGA : WinFast GTX 260 EXTREME+
■メモリ : Pulsar DCDDR2-4GB-800
■電源:M12D SS-750EM
■HDD : WD6400AAKS×2
■DVD :
■OS :Windows Vista StepUpgrade Home Premium
■PCケース: ElementS VK60001W2Z{ケースは、これににしますが、現時点です。}
購入予定の水冷システム
Alphacool NexXxoS XP Silver
Laing D-5 DC-Pump
Black Ice GT Stealth 360
aquacomputer PET bottles reservoir socket with blue LED
Bitspower G1/4-3/8 640
aquacomputer Mounting bracket 80mm fan for PET Bottle reservoir
HDD関連で、このケースの何かアドバイスがあれば幸いです><w
0点
HDD関連ではありませんが、
R2EはLGA1366なのでメモリもCPUもそれじゃ付きませんよ。
何を流用して何を新規購入するのかわかりませんが…
何も高級ケースにペットボトルをぶら下げなくっても…と思います。
水冷に興味があるのなら水冷スレがありますよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10214173/
書込番号:10229996
1点
そのHDDもいいんですけど、最近ではSSDやWD5000AAKSがいいかと、
書込番号:10230010
![]()
1点
PET。。;そうですよね〜〜wものめずらしかったんでw
HDD クチコミ見てみま〜〜す><d
返信ありがとうございました><;
書込番号:10231884
0点
☆はろ☆さん
初めまして^^
現在、お考えの水冷システムですか、 Q9550でしたら冷却性能は問題無いと思います。
マザーに合わせて、i7-920にいかれるようでしたら、OCの程度にもよりますが出来たらSR1 360は欲しいですね。
SR1 360はこちらです↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3_27_31&products_id=536
team7さんが紹介されています『水冷情報交換』のスレ主として、参加されるようでしたら歓迎致しますよ。
書込番号:10233315
![]()
0点
返信ありがとうです><d
水冷すれ見ました><;すごすぎです。。;
SR360候補に入れてみます。後々I7に移行する予定なんで><;
水冷すれ><;近々触らせてもらいます><d
書込番号:10233400
0点
このケースを買うにあたって、何か、アドバイスはありませんでしょうか?
HDD関連のアドバイスお待ちしています><;
で、まだ妄想なんですが><;
14を14ではさんで、ホットスワップをひとつまたは、二つはずし!そこにファンをつけるという構想を今妄想しています{ステントなどでw><;
室温は、22度とかPC起動時は、室温22度ぐらいで起動しています><;
天面FANは、3000かいてんFANにします。
{水冷にしたら上につける予定です><;
アドバイスお願いします><;{特にHDD関連でw><d
0点
(´−`) ンー なんで似たような質問を分けて書き込んでるのかな・・・
書込番号:10229984
2点
どうも思いつきでスレを立ててる様に見えますが・・・
「投稿内容の修正はレスで付けなさい」と言うルールがありますから、[10229980]にまとめた方が良いのでは?
書込番号:10230679
0点
こちらは、10分たっても載りませんでしたので、改めて投稿した結果重複になってしまいました。
すいません。
書込番号:10231861
0点
こちらの商品は、HDDは、どれくらいひえるのでしょうか?
下のところでは、HDD室温となっていたので、どうなのかが分かりませんでした。
将来的には、水冷をしたいと思っているので、ラジエタ-が上につけられるこれにして、1〜2年は替えないつもりです。
長く使えそうな感じですか?
なにとぞお願いします><;
0点
水冷にしたら1・2年も放ってはおけないでしょう。
途中で必ずメンテナンスが必要になります。
水量の確認は必須ですし、定期的に冷却水の交換が必要になります。
少なくとも2年間冷却水の交換が不要なものはないでしょう。
水冷でメンテナンスが不要なものは、構成が一切変更出来ないタイプです。
そして寿命が来たら使い捨てとなります。
書込番号:10221771
0点
返信ありがとうございます><d
メンテナンス面は、一通り勉強しましたその辺は、OKです><d
{言葉足らずですいません><;
ケースが、なかなか360が中に入るやつがなくて、一応搭載可能となっていましたので、どうなのかなと><;
先に、ケースだけ買ってしまおうかと思いまして。。;
で、HDDの温度が、知りたくて投稿しました><;{それによっては、ブロックを買わねばと思っています;;
FANのみで、どれくらいか分かる方がいましたら、教えてください><;
なにとぞお願いします。
書込番号:10221884
0点
ケースファンの追加、交換等無し
CPU Phenom2 940BE@3.4Ghz
VGA Radeon HD4890 リファレンスモデル
室温29-30℃
ホットスワップベイに上から
SSD1
HDD1 WD10EADS IntelliPark無効
SSD2
HDD2 日立の古めの7200rpm 250GB
の順に搭載
HDD横のファンカバー有り
HDD1-38℃ HDD2-41℃
ファンカバー無し
HDD1-36℃ HDD2-38℃
起動後2-3時間経過したアイドル状態の温度です。
関係無さそうな部分は省略していますが参考になるでしょうか?
書込番号:10224731
![]()
0点
はい!かなりなります><d
ちなみに、室内温度は、どれくらいでしょうか?
たびたびすいません><;
書込番号:10225273
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





