Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファン

2020/06/01 23:12(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 500D CC-9011116-WW

スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

はじめまして。
今回ケースも古くなり簡易水冷の寿命があるとのことで、このケース購入しようとおもっています。
ネットである程度しらべましたが、ケースファンは標準で全面12cm×3とだけ記載されています。
まさか後面にもファンをつける場所がないということは無い思うのですが。
前面以外の後面ならびにトップにファンを取り付けられるファンのマウントがあると思うのですが、ケースファンの情報を教えて頂きませんか。

書込番号:23441798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/01 23:19(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2018/0227/251638
こちらで詳しくケースについて説明がありますよ
標準で前面に1つ、後面(背面)に1つ付属しています。

それ以外は、表を見ながら取り付けれるファンを選定されてください。

書込番号:23441816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2020/06/01 23:26(1年以上前)

他の人のレビューとかを見るより公式情報を見ましょう。

此処にある「メーカー製品情報ページ」のリンクを見てみましょう。
取り付けられているファンの数と、取り付けられる数が書かれています。

書込番号:23441835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2020/06/01 23:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
すみませんでした、あるサイトに500Dについて詳しく説明されていました。
ある雑誌を見て表面的にしか調べていませんでした。
誠にありがとうございました。

書込番号:23441865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷がついた状態でrtx2080tiは入りますか?

2020/05/18 23:55(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
フロントにコルセアのh150iがついた状態で玄人志向のrtx2080ti3連ファンをつけることは可能ですか?干渉することはないですか?

書込番号:23412865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2020/05/19 00:30(1年以上前)

フロントに何もない状態でMax 370mmなので、H150iがラジエター27mm ファン25mmなので52mmで引くと318mmですね。

玄人志向のGALAKURO GAMING GG-RTX2080Ti-E11GB/TPは308mmと記載があるのでかつかつで付きそうですね。

隙間は1cm弱という感じですかね?
狭いな。。。

書込番号:23412910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/05/19 01:29(1年以上前)

うちのケースも1cmくらいしか余裕ない状態でビデオカードを入れているけど、普通にプッシュで(ケースとラジエーターでファンを挟み込むような感じで)設置するとラジエーターのフィンにビデオカードをぶつけちゃいやすいんだよね。

書込番号:23412965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/19 05:10(1年以上前)

ビデオカードを脱着する際に綺麗にまっすぐ抜き挿しできるなら問題ないけど、
少しでも斜めにしないと抜けない時は接触することにもなる。
それを見込んでも問題ないと思えばそのグラボで行ってもよいでしょう。
不安なら少しでも短めなものへ変更。

書込番号:23413051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/19 12:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
とても参考になりました。一応入るけど、着脱の際は気を付けろという認識でいいんですよね?

書込番号:23413629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/19 20:37(1年以上前)

そうでーす。 気を付けても物理的にある程度は斜めにはなると思います。

書込番号:23414406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2020/05/19 21:12(1年以上前)

調べて見て、一番小さい3連ファンの2080TiはGIGABYE GV-N208TGAMING OC-11GC かな?
https://kakaku.com/item/K0001082422/

もっと小さいのあるかもですが。。。

これの大きさは286.5mmだそうです。
https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-N2080TGAMING-OC-11GC/sp#sp

これだと3cmくらいの余裕になるので、大分、楽になるかな?

書込番号:23414484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/05/19 21:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
1cmが3cmになってもやっぱり狭いっちゃ狭いので、気をつけるってことにして入るやつならどれでもいいや、でも構わないんではないかと思いました(^_^;)

>けけけーいさん
ビデオカードを先につけるかラジエーターを先につけるか、どっちにしてもラジエーターのフィンにぶつけちゃうとすぐに曲がってしまって萎える。
ちょっとフィンが曲がったくらいで冷却に影響は出ないとわかっていてもね。
回避するには、ファンをプッシュじゃなくプルで取り付ける方法があり、実際にうちではそうやってます。
いや、そのほうが取り付け楽なんですよ。

書込番号:23414565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ボタンについて

2020/04/24 22:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 100R Silent CC-9011077-WW

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
ケース正面の電源ボタンが不規則に点滅している
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
初めて自作pcを組んでみたのですが、ケース正面の電源スイッチが不規則に白く点滅するのですが理由がわかりません。どなたかご教授いただけると幸いです。使用上の問題はないので故障ではないと思うのですが、接触不良でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23358221

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 22:17(1年以上前)

HDD_LED と PWR_LEDが配線入れ違いまたは、ケース側の製造ミスで入れ替わってる。

HDD_LEDランプは現在どうなって見えますか? 点灯? 点滅? 不灯?

書込番号:23358239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 22:17(1年以上前)

マザーの型式を記載どうぞ!

書込番号:23358242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 22:33(1年以上前)

これが点灯しっぱなしなら、間違いなく入れ替わり。

書込番号:23358267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2020/04/24 22:39(1年以上前)

それはAINEXのKM-01を付ければわかるんじゃないですかね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQADO

これを、PWR_LEDに直結して点滅すればマザーだし、点灯すればケースじゃない?

書込番号:23358279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/24 23:16(1年以上前)

リセットボタンが付きっぱなしなので入れ替わりだと思います!
マザーはasrock steel kegend b450 です!

ありがとうございました!

書込番号:23358331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/06 13:17(1年以上前)

無事解決できました!ありがとうございました!

書込番号:23384998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントとサイドパネルは外せますか?

2020/04/24 17:21(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

題名通りですが、
フロントとサイドパネルは外せますか?
フロントはドライバで外せそうですが、サイドのヒンジは固定に見えます。
設置場所が狭いのでサイドパネルは扉式ではなく、外せるのが
条件となってまして、、、如何でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:23357710

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 17:37(1年以上前)

フロントよりサイドのほうが簡単に上に上げるだけで外れそうだけど・・

書込番号:23357748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/24 17:39(1年以上前)

オクから画像拝借
https://img.aucfree.com/b407515426.3.jpg

ヒンジ部分を上下に挿してるだけっぽい

書込番号:23357751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 17:40(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=8w8MuA4jErA&t=177s

6分25秒〜 サイドパネル外し

書込番号:23357752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

2020/04/24 17:43(1年以上前)

>あずたろうさん
>けーるきーるさん
サイドパネルは上に引き上げてはずせるのですね。
お陰で安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:23357760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/24 17:44(1年以上前)

フロントはここのネジかな。

書込番号:23357765

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2020/04/24 17:44(1年以上前)

サイドパネルのヒンジ部は上に上げれば外せるのではないでしょうか。

書込番号:23357766

ナイスクチコミ!1


スレ主 wannkocyanさん
クチコミ投稿数:95件

2020/04/24 17:47(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん
おかげさまで注文いたしました。
皆さま親切にありがとうございます。

書込番号:23357773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内装について

2020/04/21 17:37(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:26件

このpcケース使用しています。
天面に簡易水冷付いてます。

メモリをCORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE RGB PRO シリーズにしたいのですが、サイズ的に入りませんよね?

書込番号:23351914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/21 17:43(1年以上前)

PCケースのサイドカバー開けて撮りましょう。

簡易水冷のヘッドとの干渉?

上のラジエーターファンとの干渉を心配されてる?

同じようなメモリですが、高さ48mmありますよ。

書込番号:23351929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/21 17:47(1年以上前)

>あずたろうさん
サイドカバー空いてますよ。
上手く撮れませんが・・・・・

今付いてるメモリがこれです。

書込番号:23351933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/21 17:48(1年以上前)

そちらの新しいVENGEANCE RGB PROは42.2mmだそう。

書込番号:23351935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/21 17:49(1年以上前)

隙間2ミリ位しかないので、ファンに当たらないかと

書込番号:23351937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/21 17:49(1年以上前)

汎用メモリは高さ30mmほどです。 それから12mmプラス想定されてください

書込番号:23351939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/21 17:52(1年以上前)

>あずたろうさん
アウトですね。
多分。

書込番号:23351946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/04/21 18:08(1年以上前)

Versa H26

ここでは作りの悪さで我々の評価良くないケースだけど・・

このように上部のクリアランスは快適な環境です。
PCケース上部にラジエーター取り付けの場合は、その辺りが結構キツイケース多いので
ラジエーターはフロント取り付けが余裕になります。

書込番号:23351976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2020/04/21 18:29(1年以上前)

光物のメモリーはLEDを付ける分高くなりがちなので、天井の低いケースでは付けにくいですよね。

このメモリーは持ってましたが、背的にはまあまあ高いですよね。
自分はメモリーを光らせるのに飽きたので、今は普通のメモリーが好きです。(メモリーが何かなど分かりやすいので)

うーん、ケースを変えるか、簡易水冷をやめるか、メモリーをあきらめるかの3択になりますね

書込番号:23352017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2020/04/21 20:43(1年以上前)

簡易水冷を前面に持っていけばいいだけじゃない。
そのほうが冷えるし。

書込番号:23352282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/22 12:21(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
前面には訳ありで付けたくなかったんです。

書込番号:23353461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2015/02/04 09:26(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

ホットスワップ機構が使用できません。

3.5インチHDDを2つSATAに差し込んだのですが、HDDが認識されていません。
通電はしてそうですが、電源ケーブルはそのままで別のSATAケーブルをしようする正常に認識されます。

切り分けでケース専用のケーブルを使用するとHDDが2つ共認識しなく
単品のケーブルを直接繋ぐと認識されます。

ただ、疑問ですが2つ共認識しないってどうなんでしょうか?


書込番号:18437664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2015/02/04 12:42(1年以上前)

ショートしてて道連れになってるのかな?

書込番号:18438051

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/04 13:05(1年以上前)

たった二つしかない3.5"シャドウベイ・・・
底に張り付いたような構造,背面のケーブルやコネクター
周りに不具合はありませんか?
所謂 初期不良かも。

書込番号:18438134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 13:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ケーブルってショートしたりするのですか?
DISKとマザーボードは正常ですのでケーブルの問題なのですかねー・・・

背面のケーブルやコネクターに不具合があるかどうかがわからないんですよー。。。

書込番号:18438189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:31(1年以上前)

このケース、ホットスワップするんかい、ってほど差しこむのがきっついけど、差し込みが甘くてよくささってないとかないかな?
ってかうちがそうだったし。

書込番号:18438331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:47(1年以上前)

最初は差込が甘いかなと思ったのですが、最後までガチャンとなるまで差し込んだんですが
認識しないですねー。

ホットスワップ専用とありますが、ホットプラグでもないみたいですし、基本どのHDDでも
差し込んだら認識するかと思います。

二つとも初期不良ってありえますかね???

書込番号:18438355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 14:52(1年以上前)

う〜ん、掲示板で何か情報が得られるかを待つだけじゃなく、ショップや代理店に相談するのがいいんじゃないかな?
Linksはサポートも悪くなかった印象があるし。
メールしてみれば?

書込番号:18438368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 15:03(1年以上前)

メタリックさんは通常の3.5インチHDDを装着済みですか?

HDDを差し込んだ時,OS側・BIOS側では特になにもされてないでしょうか?

書込番号:18438387

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/02/04 15:26(1年以上前)

このケースの場合、ホットスワップのHDDが認識しないという報告は、ちらほら見受けられるから、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011519/SortID=17007049/#17405027
なんだか二つともと言うのは、有りえそうに感じる…。

『Carbide Air 540 SATA 接触不良 -初期』
http://www.google.co.jp/#q=Carbide+Air+540+SATA+%90%da%90G%95s%97%c7+-%8f%89%8a%fa

SATAケーブルのコネクタ部分が割れた、と言う報告も有るようだから、
目視で確認できる部分は確認しといた方が良いかな。

ケース丸ごとは面倒だろうから、サポートに連絡して保守部材を送って貰えないか交渉して見るとか…。

CC-8930148 Air 540用 ホットスワップSATAコネクター(保守部材)
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/007012000013/007/012/X/page1/brandname/

(ユーザーでは無いので、何か勘違いしてる部分があるかも知れない。)

書込番号:18438443

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/04 15:30(1年以上前)

>ケース専用のケーブルを使用するとHDDが2つ共認識しなく
>単品のケーブルを直接繋ぐと認識されます。
素直に読めば,同梱ケーブルの不良・・・と言うことになりますね!

>背面のケーブルやコネクターに不具合があるかどうかがわからないんですよー。。。
目視しても・・・と言うことでしょうか ???

書込番号:18438451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/04 15:45(1年以上前)

はい!
目視でも破損等はしていないです><

書込番号:18438492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/05 12:39(1年以上前)

結局、新しいケースを送って来てもらい、ホットスワップ機構のみ交換しましたが…。
しかーし!現象は変わらなったです。
何が悪いのかさっぱりです(*_*)

uEFI上ではHDDが認識しているのに、OS起動するとデバイスにも表示されない、SATAケーブルを単品の物に交換すると認識される。
どういう事でしょうか?

元々C70のケースで組んでいた構成なをそのままでケース交換だけなので電源も問題ないですしね〜。

よくわかりませんが今は仕方なくSATAケーブルを直接繋いで起動させております。

同じ経験をしている方、ホットスワップ部分を交換しても回復する可能性が低いと思われます。

ただ、やっぱり納得がいきません(T_T)

書込番号:18441206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2015/02/06 16:32(1年以上前)

ケースから外した状態で差し込んでも駄目ですか?

書込番号:18445145

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2015/02/06 23:54(1年以上前)

こう書いた理由は横から見ればしっかりと刺さっているかが見えるからです。

書込番号:18446770

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/07 04:19(1年以上前)

画像1

画像2

>ホットスワップ機構のみ交換
これのことですか 画像1

>SATAケーブルを単品の物に交換すると
画像2を使用せず・・・

ケースを交換しても,症状が変わらない・・・何か勘違いはありませんか?
画像添付 (写真)が分かりやすいですよ!

書込番号:18447248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/02/12 11:50(1年以上前)

ありがとうごさいます。

ホットスワップ機構はホットスワップコネクタの事です。
これネジで付いてるだけなので外して、裏からSATAケーブルと電源供給ケーブルを出す事が可能で今はそうしてます。
要は、付属のケーブルを使わずに、AINEX性のSATAケーブルとCORSAIR性の電源ケーブルを使用しております。

付属のケーブルを使用するとuEFIでは認識していてwin8.1が起動すると認識されていない(デバイスmgr)という事です。

書込番号:18467671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/12 18:52(1年以上前)

成る程,納得です,と言うことは,
SATAケーブル+電源供給ケーブル 一体型のコネクターが
正常に機能しないか,不良品でしょう。

書込番号:18468755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 14:51(1年以上前)

大変遅レスですので見られているか分かりませんが…。

自分もセットアップ時にHDDが認識されませんでした。
自分では「カチッ」となるまで押し込んだつもりでしたが、
「んん?もしかしてまだきちんと刺さってない??」
と思い、かなり強めに押し込んでみると当たりでした。

このケースのホットスワップ、
一度手前で止まる感じがしますが、もう一段階奥があるような感じでしたよ。

参考までに。

書込番号:18581354

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/15 18:49(1年以上前)

あたいも,ショップで見てきました!
ホットスワップに対応したSATA専用ドライブベイ
確かに,使いにくそう・・・

書込番号:18582077

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2015/04/25 17:39(1年以上前)

多少日数経ってますが

ケースがホットスワップ対応ってマザー側の設定できてなければ意味ない

マザーの設定でちゃんとホットスワップできるように設定してますか?

書込番号:18717630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Carbide Air 540の満足度5

2015/06/18 02:20(1年以上前)

みなさん沢山の意見ありがとうございました。
今更ですが、本件の原因が判断できました。
電源の電力不足でした。。。

850Wで稼働する範囲の自作PCなのですが、電源側のコネクタを差し込む箇所を変えることにより
改善しました。

ほんとうにお騒がせしました。。。

書込番号:18882419

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2015/06/18 04:29(1年以上前)

やあ〜 よかった!電力不足???と言うより,
電源ユニットのコネクターの接触不良のようですね〜。

書込番号:18882490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

2020/04/12 18:56(1年以上前)

>Rising_Sun@t2mさん

今更ですが、この度こちらのケースを購入しました。
Rising_Sun@t2mさん の書き込みが大変参考になりました。

私もSATAを計4台接続しているのですが、ホットスワップの2台だけUEFIでも認識せずに???と調べていました。
カチッと差し込みはできていると思っていたのですが、さらに差し込むと確かに2段階目の手応えがありカチッとささりました。
起動後に無事認識しました。
分解とか無駄なことせずに済みました。
ありがとうございます。

書込番号:23335527

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング