Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2021/01/08 10:52(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

Crystal 680X RGB Tempered Glass を購入予定ですが
付属品について質問させてください。

CORSAIRのホームページでは、パッケージ内容でケース本体のみ表示
アスクでは、Lightning Node PROコントローラー搭載
となってますが、Lightning Node PRO は付属と考えてよいのでしょうか?

又、CORSAIR RGB Fan LED Hub は別途購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:23895144

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2021/01/08 10:56(1年以上前)

Lightimng Node ProとRGB HUBはついてますね。

ちなみにFAN HUBマザーのファン出力がいくつついてるかの問題なのでマザーにたくさんついてるなら要りません。
また、純正でなくてもOKです。

書込番号:23895155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/08 11:00(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=WgiCTyzJYe4
お姉さんがレビューしてますよ。

書込番号:23895163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mizukahoさん
クチコミ投稿数:49件

2021/01/08 11:21(1年以上前)

揚げないかつパンさん、あずたろうさん、

早々な、回答有難うございました。
今月中にケース交換したかったので助かりました。

書込番号:23895190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースによる動作不良?

2020/12/24 00:25(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

ケース 裏配線用カバー 突起

先週このケースを使い自作パソコンを作りました。
使用中いきなり落ち、再起動が勝手に始まるのですが(この区間でも落ちることあり)、原因を突き止めようとパーツを色々な組み合わせで試したのですが、改善せず。
そしてとうとう電源ボタンを押しても画面がつかなくなりました。
ファンは回りますが、マザーボードのQ-LEDのDRAM点灯しBIOSまでいけない状態です。
色々いじくりながら起動を試みていたら、普通に起動しました。
その時、裏配線用のカバーを外している時でした。
試しに正常に起動している状態でカバーをはめようとした瞬間、落ちました。
どこの配線が原因で落ちるのだろうと、正常に起動している状態で、裏配線を指で押していくと...フロントヘッダ(天面)のUSB3.1の平たい配線を押した時に落ちることがわかりました。
僕自身、ケース配線が原因で落ちるなんてこと、今まで無く想像もつかなかったです。
原因がわかったのですが、どう頑張ってもカバーの突起が当たってしまい、カバーをつけることが出来ません...。(つけると起動しない)
これは初期不良なのでしょうか?
また、出来ることなら、作ったばかりで交換対応でしばらく手放すのも辛いので、自分で直したいのですが、何か方法はありますか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23866204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/12/24 01:02(1年以上前)

そういうのは直しても、大抵はまた落ちるので、交換してもらった方が良いと思いますが

書込番号:23866238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/24 07:06(1年以上前)

他に同様の例がないなら、初期不良でしょうから、交換してらうのが吉。
他にもたくさん例があるなら、製品不良でしょうから、別のケースに変えるのが吉。

書込番号:23866371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 07:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり初期不良なんでしょうか。ショップに問い合せてみます。
事実なっているからそうなんでしょうけども、こんな事ってあるんですね...
USBの配線で落ちるなんて...
ほんとついてないです(~ω~;)))

書込番号:23866387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/24 12:31(1年以上前)

ケースのUSBコネクターはコストダウンの賜物なので、トラブルの巣窟です。

コネクターだけなのに暗電流が流れてたり、、、

ショートするようだと使ってるパーツ自体が宜しくないので、返品にして別のケースを買ったほうがいいですよ。

書込番号:23866813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/24 12:33(1年以上前)

トラブルの時になんでケースから出せと言ってるかというと、そういうことがあるからです。
5Vstb→USB→漏電 で起動しないとかありますんで。

書込番号:23866817

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 12:45(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
動作不良が起きて、様々な情報をインターネットで調べましたが、どこもケースから出して最小構成で起動してみる。とあって、最小構成は分かるのですが、ケースからだす理由がパーツの着脱を容易にする為だけだと思っていました。
ケースの配線によるトラブルもあるのですね!勉強になりました。
まさかケースが原因とは思わず、色々試している間に2週間が経ってしまい、返品や交換は購入から1週間までと書いてありますが、納得いきませんので頑張って説得してみます...
678C、写真で見てすごい気に入って、実物を見ても買って正解だったと思うようなデザインのケースだったので、手放すのは残念でなりません...
勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:23866834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/12/24 16:32(1年以上前)

そうですねぇ、コスパがいいケースは結局コネクターやスイッチにはカネは回らんので、トラブルになりがちです。

残念ですけど、商品企画の良さと製造品質はまた違う話、、、ということでしょう。
中華製造の品質もかなり良くなっては来てますけど。

書込番号:23867116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 21:52(1年以上前)

>ムアディブさん
安くて完璧な出来なら、高いケースいらなくなりますもんね。確かにコスパがいいものはどこかを削っているのは当然...

このケース、評価は良くても件数が少ないですし、より確実なものを手にする為に、情報量が多いものを購入することにします!

書込番号:23867603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 23:35(1年以上前)

ここ少し押すだけで落ちてしまう

ここも

ここも

カバーを付けると、常にテンションか掛かった状態になってしまう

返品対応をきちんとして頂けるよう改めてもう一度検証してみました。
USBのケーブルが原因というわけではありませんでした。
そしてケースカバーをつけた状態で中にカメラを忍ばせ撮影したら、カバーの突起部分が干渉している訳ではありませんでした。誤った情報を発信してしまい申し訳ございませんでした。

改めて検証してみた結果ですが...
写真を載せますが、ここを少し指で抑えるだけでパソコンが落ちるみたいです。
裏配線のケースカバーを付けるとその引っ掛ける爪で、ケース本体に少しテンションが掛かるので、それによってヘッダ部分が動き?(歪み?)ショート?してしまうようです。
解決済みとしてしまいましたが、情報共有の為、投稿しておきます...。同じ症状が起きた人の参考になりますように...

書込番号:23867769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラフィックボード入りますか?

2020/11/14 02:28(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:2件

このケースに下記のグラフィックボードは入りますか?
http://kakaku.com/item/K0001188363/

書込番号:23786412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3444件Goodアンサー獲得:817件

2020/11/14 03:23(1年以上前)

>らざんぽさん

グラフィックボードのサイズが294 x 129 x 51 mm (ブラケット含まず)
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gk-rtx2070sp-e8gb_white_tp/

ケースのグラフィックボード対応最大長 (Maximum GPU Length) が370mm
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CC-9011167-WW#tab-tech-specs

なのでケースに入ります。

書込番号:23786436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/14 04:53(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:23786461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの温度、耐久性

2020/09/03 21:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

クチコミ投稿数:53件

HDDを下に配置するケースを使ったことが無いのですが、
Titan RTX、RTX3090等のハイエンドグラフィックボードを搭載して、
HDDを下に配置したら、グラフィックボードの排熱でHDDの温度が上がったりはしませんか。
フロントファンで冷えますかね。

書込番号:23640165

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/09/03 22:15(1年以上前)

前面に140mmファンが2つ、排気ファンが1つ有れば排熱に問題はなく、しかも3.5インチHDDは下に有るので、熱は上昇するのでHDDの温度上昇は気にしなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:23640239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/09/03 22:24(1年以上前)

その位置なら問題はないと思います。

書込番号:23640261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/03 22:24(1年以上前)

熱は上に行くという性質を失念しておりました、ありがとうございます。

書込番号:23640262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/03 22:36(1年以上前)

グラボのファンが下に排熱するタイプなら下のHDDに熱風が当たると思います。
グラボのファンがPCの背面へ吸いだすタイプなら下のHDDの熱がグラボに向かうと思います。
HDDは5W程度の微々たる熱なのに対してグラボは60〜300Wのドライヤー並みの発熱なので大分違いますね。

ハイエンドグラボということはSSDメインでHDDも付ける感じでしょうか?HDDだけ外付けにするという選択肢もありますね。最近、私も中のHDDを外に出しました。熱がやばそうなので。

書込番号:23640287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/09/04 08:41(1年以上前)

>ホワイトタイガー猫さん
実際に置いてみて、50℃前後になるようであれば、心配になるので、
外付けも検討してみます。

書込番号:23640828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件 Carbide Air 540の満足度5

2020/09/04 10:35(1年以上前)

3.5インチHDDが冷えるかどうかだとあまり冷えませんよ。
風は直接当たらないし、特に後ろ側のはより風が来ない。
140mmファンだと、120mmファンを使うときよりファンの位置が中央寄りになるからさらに風が来ない(^_^;)
「爆音上等!!」でファンをぶん回すならそこまで冷えないってことはないんでしょうけど、やはり直接ファンの風が当たるような位置にHDDを設置できるケースのようには冷えてくれないんですよ。

ビデオカードその他の排熱でケース内温度が上昇、ということよりHDD自体が動作することでの温度上昇が問題、ということなんですけどね。
回転数のあまり高くないHDDであればそんなに心配しなくてもいいかもしれませんが。

書込番号:23640976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このケースにRTX3090は

2020/09/02 12:57(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide Air 540

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

このケースにRTX3090はどうしても入らないですかね?

書込番号:23637181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/02 13:40(1年以上前)

ちっさいのが出れば入るかもね。

書込番号:23637241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/02 13:54(1年以上前)

質問の文章に何故否定から入るのかが不思議なんですが?
共通認識としてそのケースには3090は入らない等とは誰が言ったのですか?
日本語としてそこの説明から入って質問するなら質問文章の意味は通りますが。


エヌビディア公式のレファレンス3090は
313mm x 138mm x 3スロットとあります。
msi3連ファンついた2080ti
406mm x 234mm x 89mmなんてのもありますし
写真では一回り大きいとかありますけども
ケースに入らないとかはATX以下のITXの話ではないのですかね?

E-ATXマザー対応のケースなんで私は使えそうに思うのですが。

書込番号:23637273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/02 19:40(1年以上前)

了解確認、別スレでアドバイス貰ってたが故の不安感ね。
思うに大抵の一般的なケースに入らないビデオカードってのは問題ありすぎると思います。で、入らないことはない、但し廃熱排気が追い付くかはわからない。ってとこかと。

発熱が凄いカードなのは判ってる話なので側板外して熱が籠らない様にしてお試し運用から開始になるかなと思います。

書込番号:23637849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2020/09/02 23:57(1年以上前)

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
rtx3080にしようかと思います。

>Yone−g@♪さん
すみません、仕事の合間にふと悩んでしまったので簡単にしか書けませんでした。

悩んだ末にRTX3080の購入を検討させて頂きました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23638393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/09/03 01:42(1年以上前)

ちょっと前はギリギリなことするメーカーもあって、ケースに入らないことはしょっちゅう起きてましたよ。

入っても5mmとかの余裕じゃ、ほとんど知恵の輪だし。
なんか外さないと出し入れ出来ない、、、みたいな。

書込番号:23638497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 21:54(1年以上前)

このケースは最大320mmの長さのグラフィックボードを搭載できるようです。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3090 Trinityは、"317.8mm"
GeForce RTX™ 3090 GAMING X TRIO 24Gは、"335mm"
となっています。ZOTACなら入るかもしれませんが、
320mm以上のカードはフロントファンを外す必要があるかもしれません。

書込番号:23640181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 21:59(1年以上前)

327mmのカードでフロントファンを外すことなく取り付けできるとの情報を見つけました。
327mmまでなら可能であるかと思いますが、それ以上はわかりません。

書込番号:23640197

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RTX3090は入る?

2020/09/02 16:14(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB

クチコミ投稿数:58件

このケースにRTX3090は入ると思いますか?
幅は大丈夫だと思うんですけど、高さが入るのか、補助電源挿したらサイドパネルが閉まらなそうです。

書込番号:23637485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/02 16:49(1年以上前)

ZOTACの3090
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-3090-trinity#spec
カード寸法
317.8mm x 120.7mm x 58mm

ケース
対応CPUクーラー高さ 最大170mm

推して知るべし

書込番号:23637542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2020/09/02 17:10(1年以上前)

長手方向が370mmなのでそれ以下のカードは入ります。

それ以外は垂直配置にしないなら考える必要なし、拡張スロットがつぶれて大丈夫かとかそっちの問題だけだと思う。

書込番号:23637562

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング