Corsairすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Corsair のクチコミ掲示板

(1735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

裏配線スペースについて

2020/02/02 07:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

裏配線スペースが狭いというレビューを見かけるのですが、実際どのくらいの広さなのでしょうか?教えてください

書込番号:23204742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/02 07:53(1年以上前)

まぁここの差を見る限りは15mmあるかどうかくらいかな。

書込番号:23204756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:56(1年以上前)

15mmですか...狭いですね閉めるときはかなり強引な形になるのでしょうか?

書込番号:23204760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/02 08:05(1年以上前)

フルプラグイン & フラット

こういうのは太い

太いのは USB3.0ケーブル(2本組)と、電源のATX24pinケーブル(フラットならまだ良いが)
これを綺麗にまとめることが出来れば、無理する閉め方は無いでしょう。

出来ればフルプラグインでフラットなケーフル仕様がラクで良い

書込番号:23204770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 08:09(1年以上前)

わかりました。その点も踏まえてもう一度パーツ構成を考えようとおもいます

書込番号:23204775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2020/02/02 08:25(1年以上前)

15mmって、十分だと思う…

書込番号:23204798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

配線スペースについて

2020/02/02 07:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > 275R Airflow Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

裏配線スペースが狭いというレビューを見かけるのですが、実際どのくらいの広さなのでしょうか?教えてください

書込番号:23204736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/02 07:55(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027300/SortID=23204742/#23204742
こちらと変わらんでしょう

書込番号:23204759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:58(1年以上前)

そうですねwまったくの別物だと思っていましたwどちらとも狭いですね

書込番号:23204764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:8件

どうしてもこのケースを使いたいのですが、、

簡易水冷240mmをケーストップに取り付けるとラジエターとマザーボードが干渉して取り付けが厳しいとコメントを見たのですが、
Corsair H100i PRO RGB→FAN120 x 120 x 25 mm Radiator: 276mm x 120mm x 27mm=厚52mm
取り付けできないのでしょうか?説明書には可と記載ありました。

また別の取り付け方法として
このケースでのグラボ対応奥行が370mmですがフロントにケースファン25mm厚を搭載した奥行?それともケースファン非搭載時の奥行?要はフロントにCorsair H100i PRO RGBを搭載してGeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO/(サイズ)327 x 140 x 55.6が搭載できますか?

すみません教えてください宜しくお願いします。

書込番号:23197774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/29 12:31(1年以上前)

特に上側にヒートシンクが有ると難しいとは思いますよ
マザーが分からないとなんとも言えないんじゃ無いんですかね?

書込番号:23197798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/29 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
x570で検討しています。
画像見る限りヒートシンクのでっぱりがあるのでMSI系で他は概ねトップは水平なので
MSI以外は大丈夫なんですかね?

書込番号:23197818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/29 12:52(1年以上前)

asrock x570 proを検討してます。

書込番号:23197840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/29 13:53(1年以上前)

誰が誰なのか分からないけれどX570みたいにチョークしか高さが無いマザーでつかないならどれもつかないと思う
高さが3cm位なら普通は付きますよ
高すぎると付け難い

書込番号:23197925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/29 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し検討してみます!
お手数お掛けしました。

※スマホから返信したら別垢でした、、ややこしいこと申し訳ないです。

書込番号:23197946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/29 14:29(1年以上前)

>また別の取り付け方法として・・・

図のように公称の最大ビデオカード長 370mmはあの位置で、327mmのカードが黄色の位置です。
フロントへH100i取り付けは可能です。(但し、プッシュプルは無理です)

書込番号:23197969

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースから出ている配線

2020/01/21 22:25(1年以上前)


PCケース > Corsair > iCUE 465X RGB

クチコミ投稿数:31件

はじめての自作中なんですが、ケースから出ている配線をどのように挿せば良いのかわかりません。
ご教示ください!

ちなみにマザボはx570STEAL legend、ケースはコルセア465xです!

書込番号:23183176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/21 22:30(1年以上前)

マニュアル28ページ

書込番号:23183191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/21 22:30(1年以上前)

どのように、と言っても指定されてるところに挿す、としか書きようがないのでは?
LEDの+/-も書いてあるし・・・・・・。

書込番号:23183192

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/21 22:33(1年以上前)

右下端っこだよ〜ん

書込番号:23183200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/21 22:54(1年以上前)

>あずたろうさん
説明不足でごめんなさい。
コードが真っ暗でリセットとパワースイッチの向きがわからないんです。

書込番号:23183260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2020/01/21 23:01(1年以上前)

スイッチに向きはありません。スイッチですので。

書込番号:23183274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/21 23:03(1年以上前)

そっちか!
LEDかと思ったよ。

パワー/リセットスイッチには+/-あるにはあるけど、要は電気が通るかどうかなので(ショートさせるだけで電源入れられるわけだし)、仮に向きが間違ってたとしても何の問題もないっす。

書込番号:23183280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/21 23:04(1年以上前)

Power SWも反対のHDDも表示を外側に向けます。(見てすぐわかる・基本的に)

書込番号:23183282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/21 23:16(1年以上前)

LEDのは+-の表記があるから、+がどっちか見るだけ

スイッチ関連はどちらでも良いけど、表示が見える方を外側にした方が後で確認がしやすい。

書込番号:23183305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/21 23:17(1年以上前)

みなさん、天才ですね!!!
全てに納得です。
理由も説明も分かりやすい!
ありがとうございます

書込番号:23183307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/21 23:31(1年以上前)

もう少し質問させてもらいます。
RGB LEDヘッダーとアドレサブル LEDヘッダーの2つありますがどんな違いなんですか?
また、icueからUSBと書かれた線がありますがどこに挿すべきですか?

書込番号:23183341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/01/21 23:40(1年以上前)

とりあえず、パワースイッチだけつければPC使えます。

>また、icueからUSBと書かれた線がありますがどこに挿すべきですか?
そのまま書いてる通りと思いますが・・・
USB3.0ならマザボのマニュアルに書いてますし、挿せる形状は決まってるので、見ればわかると思いますy

書込番号:23183368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/21 23:42(1年以上前)

RGBヘッダは12V RGBを使う場合に使うヘッダでARGB ヘッダはARGBファンなどを接続する場合に使います。ARGBは5Vなので接続を間違うと下手すると壊れます。

USBと書かれた配線はマザーのUSB 2.0ヘッダに挿します。

書込番号:23183372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2020/01/21 23:44(1年以上前)

RGB LEDの方は動作電圧が12Vで光り方はすべてのLEDが同じ様に光ります。
赤にしたならすべてのLEDが赤に光る、みたいな。

アドレサブル LEDの方は動作電圧が5Vで光り方を色々選べます。
流れるように色を変化させながら光らせるとか。

>また、icueからUSBと書かれた線がありますがどこに挿すべきですか?
挿せるとこ・・・・・・USB2.0の内部ヘッダ、だよね?あずたろうさんが出した画像なら19か20。

書込番号:23183378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/22 00:05(1年以上前)

勉強になります。
USBヘッダーはUSB端子の為だと思ってました。

添付がファンLEDをなんかまとめてるやつから出てるUSBです

書込番号:23183410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/22 00:13(1年以上前)

CorsairのiCueはLEDの制御などを全部USBでやる仕様なのが一般的なんですよね。
LEDヘッダは使わないんです。

そのUSBはマザーのUSB 2.0ヘッダで問題ないです。マザーのUSB内部ヘッダは普通のUSBポートの内部版だと思えばいいです。(2ポート分ですが)
同社のLiting Node ProもCommaderProも同じUSB 2.0に挿すものです。

自分はLithing Node Proを使ってますが、やはりUSB2,0経由で使ってます。(iCueでそれでライティング制御してます)

書込番号:23183425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/22 00:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。USBヘッダーってコントロールできるんですね!

ちなみに電源から出てるこれはなんですか?

書込番号:23183448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2020/01/22 00:45(1年以上前)

それもUSB2.0です。

多分、電源がCorsair LInk接続仕様のRMxかHXiのどちらかなんだと思います。

一応、それをUSB2.0に接続すると電源の電力などをiCue経由で計測できます。(自分はすぐに飽きましたが)

USB2.0のポートが足りなくなったら、USB2.0 HUBなどで増設しないと使えないなんてこともあります。
NZXT の内部USBポート用のHUBなどでUSBポートを分岐すれば使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LZXPL2L/

このHUBは自分も使ってたので動作すると思います。

書込番号:23183471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/01/22 07:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですね。いまのところ、この二本のみなので足りると思います。
帰ったら早速組んでみますね!
ありがとうございました

書込番号:23183676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCファンについて

2019/12/31 13:24(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 100R Silent CC-9011077-WW

PCファンは何センチくらいのがベストですか?また、これにつける、4TBのHDDで、安くてお勧めのものはありませんか?

書込番号:23140156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2019/12/31 13:31(1年以上前)

>PCファンは何センチくらいのがベストですか?
12cm。

>また、これにつける、4TBのHDDで、安くてお勧めのものはありませんか?
これがSSDだとちょっとは考えるけど、起動ドライブじゃないだろうし、倉庫用なら何でもいいんじゃね?

書込番号:23140169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/31 13:49(1年以上前)

>ゆっくりとらまるさん
4TのHDDは売れ筋順で並べると、
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_Spec301=4000-5000
となりますが、私はWDか東芝をお勧めしたいと思います。
尚、7200回転の方が大量データーのリードライトがいくらか速くなりますが、信頼性はもしかするといくらか落ちるかもしれないですね。

書込番号:23140204

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/12/31 14:05(1年以上前)

私は最近のシーゲイトは評価見て買ってますし、以前ほど不良に出会う確率もないですね。
そして速度は同じ5400rpmでもWDより早い。

HDDはここでの評価は十分に役に立ちますよ。


ケースファンは光物は要らないでしょうから、12cmで1500rpm前後のもの、
扱いやすいPWM 4pinのFANがよいと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000987277_K0001173985&pd_ctg=0581
1200rpmの安いほうは実質700〜800rpmでゆるゆる回って、あまり効果は薄いが静かなものい目指すなら良い。
1800rpm は実質(アイドル)1000rpm くらいで、高負荷時に1400〜1500rpmと強力に風を送ってくれる。
その分音も出てはきますが。  目指す用途次第です。

書込番号:23140236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/12/31 14:17(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:23140267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/12/31 14:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

書込番号:23140270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/31 14:19(1年以上前)

>ゆっくりとらまるさん

こんにちは。

>4TBのHDDで、安くてお勧めのものはありませんか?

私は本当なら東芝がお勧めなのですが、若干高いのでWD(ウエスタンデジタル)をいつも購入しています。

WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
https://kakaku.com/item/K0000927098/

シーゲート(SEAGATE BarraCudaシリーズ)も現在は品質が高くなっているとのことですので実際はどちらを買ってもあまり変わらないのかもしれませんが、昔のシーゲート製HDDはとても壊れやすく、何度も貴重なデータを失った経験がありますので、そのトラウマからシーゲート製は今でも避けています(笑)。

書込番号:23140271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/31 14:36(1年以上前)

フロントのファンは140mmの製品も使用できるので、冷却や音が気になるのであれば140mmでも良いかと思います。
個人的には120mmで十分だとは思いますが。

HDDはWDでもSeagateでも予算が合うもので良いかと思います。
どちらも今時の製品なら性能に極端な差は無いし、騒音や壊れやすさは個体次第なので運です。
ただ、Seagateのほうが同じ回転数でも温度が数度高いので、冷却について気になるならWD方が良いかと思います。
東芝は使用したことが無いのでどうかはよく分かりませんが。

書込番号:23140301

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2019/12/31 14:41(1年以上前)

まともなケースならケース付属ファン(付いてないならなくてよし)と電源の排気ファンだけでエアフロー確保出来るようになってるのでオーバークロックとかしないなら後付けファンなんて必要ないんですけどね。

書込番号:23140316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

扉のパーツが・・・

2014/01/20 16:19(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 卍解さん
クチコミ投稿数:120件

扉の閉まる所の部品を壊してしまいました。
ネットでどこか買える所ありませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:17093404

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 卍解さん
クチコミ投稿数:120件

2014/01/20 16:21(1年以上前)

破損したところ

画像が貼れてなかったので貼っておきます。

書込番号:17093407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:1137件

2014/01/20 16:32(1年以上前)

http://www.linksoutlet.jp/
扉まるごとになるかにゃ?

書込番号:17093443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 卍解さん
クチコミ投稿数:120件

2014/01/20 17:48(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。
その部品だけでは買えませんがアクセサリセット等のがありました。
それを注文したいと思います。

書込番号:17093671

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2014/04/10 18:29(1年以上前)

卍解さん
こんばんは。
開いていた時、うっかり足で蹴って破損しました。
私も購入したいと思っています。
購入先教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:17399803

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2014/04/10 20:42(1年以上前)

甚太さん
クールシルバーメタリックさんが購入先のリンクまで張ってくれていますよ。
補修部材の下にあるCorsairを選んで550D系と進みます。

但し今見たら品切れになっています。

書込番号:17400251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/01/23 14:48(1年以上前)

このケース かなりいいんですが、この扉パーツ本当によく壊れますね。
注意しないと・・・

以前、上記にあるリンクスサイトで扉ごと購入し、パーツを付け替えて使っていますが、本日も壊してしまい予備がなくなってしまいました。
今日、中古スペアパーツショップ見ると在庫の入荷もなさそうで、次壊すとやばいです。
扉パーツのために品薄の高騰している新品を買うのは馬鹿らしい・・・

http://www.corsair.com/en/obsidian-series-550d-mid-tower-quiet-case#

以前、検討した海外から取り寄せでるサイトです。使えきれないくらいスペアパーツが激安で入手できますが、、、送料が高かったため、前回はリンクスアウトレットで扉だけ買いました。

上の海外サイトを使ったことがあるひと、感想をお願いします。

書込番号:19516892

ナイスクチコミ!1


SVR4さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 22:52(1年以上前)

いまさらながらのレスで失礼します。
私もフロントパネルのコネクタを破損してしまい、途方に暮れていましたが、購入したときの付属品の中に予備のコネクタが入っていました。
参考までに。

書込番号:20135952

ナイスクチコミ!3


SVR4さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/22 23:12(1年以上前)

補足です。
下記のリンクの「Corsair Obsidian 550D 付属品」の写真のとおりです。
写真をクリックすると拡大画像で確認できます。

http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/185881/

書込番号:20136022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/10/29 07:58(1年以上前)

扉の開閉を気を付けて使ってましたが、、、妻に破壊されてしまい、4つあったこのパーツ保守部品切れです。

https://www.corsair.com/ja/ja/カテゴリー/製品/アクセサリ-%7C-パーツ/PC-コンポーネント/ケース/Obsidian-Series™-550D-accessory-kit-%28including-screws%29/p/CC-8930058

上記にありますが、品切れのためサポートに購入できるのか英語で問い合わせました・・・

書込番号:23015307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/02 09:09(1年以上前)

https://www.corsair.com/de/ja/カテゴリー/製品/アクセサリ-%7C-パーツ/PC-コンポーネント/ケース/Obsidian-Series™-550D-Front-Door-Swivel-Replacement-Clips-50pcs-Bulk/p/CC-8930191

上記の直販に在庫がないので、無理そうです。

50パーツ購入済みの方がいたら、妥当な価格で譲ってほしい〜

ダメそうなら、ケース買い替えかな〜

書込番号:23022703

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Corsair」のクチコミ掲示板に
Corsairを新規書き込みCorsairをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング