AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 G326のスイッチの改良

2010/03/14 20:56(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G326 RED

クチコミ投稿数:57件 G326 REDのオーナーG326 REDの満足度5

ユーザーレビューでも書きましたが、ドライブのスイッチですがどうしてもグニャグニャ感があり、
ボタンの裏側がボタンとプレートの間に薄いゴムのようなものが貼り付けてありました。
これがグニャグニャ感の原因のようなのでここにも薄いプラ板を貼り付けたらスイッチの感触が良くなりました。
厚さをヤスリで削りながらの作業ですから時間と暇があればお試しあれ。

書込番号:11085651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

前から入れるので楽

2009/03/31 21:41(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

HDD増設しようと思って後ろから入れようとした。
メモリが邪魔→外した
CPUファンが邪魔→いっそMB外そう
ありゃ?入らない。
そう、このケースのドライブ類はビス固定じゃなく
専用の丸頭のビスをドライブに取り付けて
前から滑らせて入れる。(後ろからは入らない)
搭載後もフロントパネルとサイドパネルを外せば
+ドライバーなしでドライブ類は全て外せるというわけか。

書込番号:9331517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

組み上がりました

2008/09/05 06:53(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 RED

クチコミ投稿数:23件

構成
M/B:GA-EG45M-DS2H
CPU:Core 2 Duo E7200
Mem:W2U800CQ-1GLZJ×2(CFD)
ATX:Core-400-2007

G325が届くまでにあらかじめ旧マシンで仮組みしていたので
ケーブル処理に奮闘したものの、不具合無く組み上がりました。
CPUクーラーとHDDラックの干渉もありません。
HDD固定に防振ゴムが付いているのがNiceです。
結束バンドと艶出しクロス付属もNiceです。

とても良く出来たケースだと思います。
雰囲気はブラウン管TVか電子レンヂっぽくて愛着が沸きました。
G325って赤・銀・黒の三つ子って事なんですかね。。。

書込番号:8302414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

玄人志向 KRPW-V500W使えました

2008/07/20 09:36(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 SILVER

クチコミ投稿数:6件

AOpenのサイトには使用可能電源リストがありますが、
それに乗っていなかった電源が使えましたのでレポートします。
玄人志向 KRPW-V500W です。
http://kakaku.com/item/05909011013/

書込番号:8101725

ナイスクチコミ!2


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件 G325 SILVERのオーナーG325 SILVERの満足度5

2008/08/03 01:55(1年以上前)

同じくKRPW-V560Wもいけました。

書込番号:8161320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

省スペース・静穏・組みやすい

2008/07/21 23:59(1年以上前)


PCケース > AOPEN > H360G-300

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

薄型の省スペースケース。ビデオデッキぐらいの大きさです。テレビの下においてもいいぐらいです。
電源ファンは静かで、最初回っているのか心配しました。最近は、オンボードグラフィックも、いろいろな機能がついてきたので、3Dゲームをしなければ省エネPCもできます。

驚いたのは組み立てやすさ。ドライブベイが簡単に持ち上がるので配線が容易でした。パーツ交換もそんなに困らないと思います。発熱の少ないパーツで組めばダウンすることも少ないと思います。

拡張性は、ロープロファイルカードしか入らないので、いまひとつですが、オンボード機能の多いマザーを選べば問題なさそうです。机の上もすっきりしました。

書込番号:8110453

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いじるのには良いケースです。

2008/06/02 02:38(1年以上前)


PCケース > AOPEN > H360C-300

クチコミ投稿数:4件

まー横のレビューの追申です。しばらく見ぬまにニックネームが無効になってました。

横のレビューでこのケースがケーブルの取り回しが大変とか、ケース内部がせまいので熱がこもりやすいとか書き込みしましたがそれはスリムケースの特徴のようなものであるなと思い
もう一回書き込みします。
 
 メーカー製の仕事用省スペースパソコンのような大きさのパソコンを作りたい人にはちょうど良い大きさのスリムケースです。スリムケースの中では無理したらハードディスク2台つけられる所から拡張性もある方でしょう。
 
 それから、外観にしても正面の白い所はツルピカ仕上げになっており、値段の安い割りは
きれいな方と思います。低発熱の部品選択さえできれば仕事用省スペースパソコンを作る事も
そう難しくはないかもしれません。

 低発熱の部品選択する事や排熱について考えるのが自作の楽しさあるいは醍醐味というもの
なので、値段の安い事もありいじって遊ぶには良いケースです。ビデオカードもビデオキャプチャーもロープロファイルしか使えないのが注意点です。

書込番号:7885983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング