AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源交換

2008/08/27 22:53(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

クチコミ投稿数:297件

こんばんは。
またまた質問ですみません。

このケースを使って自作をしたのですが、電源をパワーアップしないといけない状況が
発生しつつあります。それでお聞きしたいのですがこのケースの電源を変える場合には
どのような点(サイズなど)に注意をして電源を選べばよろしいでしょうか?

電源交換というのは初めてなものなのでご指南お願いします。

書込番号:8263265

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/27 23:16(1年以上前)

必要な電力を↓で計算
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
または
http://www.extreme.outervision.com/psucalculator.jsp

http://kakaku.com/pc/power-supply/
で ATX にチェックを入れて検索
電源の筐体の長さは色々あるのでケースに収まるか寸法要チェック
必要なコネクタの種類と数も要チェック

書込番号:8263421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/08/28 00:10(1年以上前)

研究中さん ありがとうございます。

前者で容量計算してみたところ400Wとなりました。
よって500W〜600Wで検討してみたいと思います。

ただATXってだけではダメなんですね。
縦横奥だけ気にかければ大丈夫ですか?
取り付けの穴とかそういうのは共通なんですかねえ?

書込番号:8263766

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/28 00:21(1年以上前)

ネジを締める面のサイズとネジのピッチはATX規格で決まってますから大丈夫です。
長さはまちまちなので ケースと5インチベイに入っているDVD-DOMとかと干渉しないかチェックが必要です。 お互いに後面からケーブルがたくさん出るのでこれも考慮してね。

まず問題ないとは思いますが。。。
電源のファンの付いている位置
稀に上面になるような向きについている電源があるかもしれません。
これだと、このケースの場合使えない(ファンが壁でふさがれる)ので念のためチェック。

書込番号:8263834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/09/16 13:47(1年以上前)

研究中さん お返事遅くなりました。

アドバイスいただき何とか無事に電源交換出来ました。
なんでもやってみないと上達しませんよねえ。

ほんとありがとうございました。

書込番号:8359372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAN

2008/08/13 11:35(1年以上前)


PCケース > AOPEN > TM-363

スレ主 価格.kenさん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。

このケースを検討しています。

それでこのケースには前後何センチまでのFANが搭載可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8202042

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/13 11:47(1年以上前)

普通に「メーカーWebサイトへ」をクリックすれば出てきましたが・・・

前面8cmケースファン拡張可能
後部に8cm or 9cmケースファンを拡張可能

書込番号:8202087

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.kenさん
クチコミ投稿数:66件

2008/08/13 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。
実は今外出先だったもので携帯電話しか使えなかったものでHELPしました。
お手数をおかけしました。

書込番号:8202112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Atomで使えますか?

2008/07/22 22:19(1年以上前)


PCケース > AOPEN > S150 WHITE

スレ主 Lightmareさん
クチコミ投稿数:13件

D945GCLFやGA-GC230Dで組むことは可能でしょうか?
チップセットクーラーの高さが気になるところなのですが。

書込番号:8114235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 S150 WHITEのオーナーS150 WHITEの満足度3

2008/07/24 22:39(1年以上前)

現在D945GCLFとS150を購入しての到着待ちです。
届いたらレポします…多分大丈夫だとは思うんですが

書込番号:8123066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 S150 WHITEのオーナーS150 WHITEの満足度3

2008/07/29 19:21(1年以上前)

到着しましたが、このケースのマザボの上はスカスカでスペース的にはかなり余裕があります。
まだ組み込んでみていませんが、おそらく40mmくらいはあるかと…

ただこのケース色々問題があります。

他のスレッドでも指摘されてますが、別売の電源が1万円以上するので素直に電源内蔵タイプのケース買ったほうが絶対に安上がりです。
(私は以前使っていたスリムPCの電源を流用しようとしましたが、ケース背面にディスクグラインダーで穴あけなきゃいけない事が判明したので断念しました)

もうひとつが内蔵ベイの問題です。
スリムタイプの光学ドライブ+3.5インチHDDという組み合わせがやや微妙です。
5.25インチベイがスリムベイのため転用が効きにくく選択肢が限られます。
マウンターを自作等すればHDDはもう1〜2台は突っ込めそうですけど…

書込番号:8143288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

省スペース・静穏・組みやすい

2008/07/21 23:59(1年以上前)


PCケース > AOPEN > H360G-300

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

薄型の省スペースケース。ビデオデッキぐらいの大きさです。テレビの下においてもいいぐらいです。
電源ファンは静かで、最初回っているのか心配しました。最近は、オンボードグラフィックも、いろいろな機能がついてきたので、3Dゲームをしなければ省エネPCもできます。

驚いたのは組み立てやすさ。ドライブベイが簡単に持ち上がるので配線が容易でした。パーツ交換もそんなに困らないと思います。発熱の少ないパーツで組めばダウンすることも少ないと思います。

拡張性は、ロープロファイルカードしか入らないので、いまひとつですが、オンボード機能の多いマザーを選べば問題なさそうです。机の上もすっきりしました。

書込番号:8110453

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

玄人志向 KRPW-V500W使えました

2008/07/20 09:36(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 SILVER

クチコミ投稿数:6件

AOpenのサイトには使用可能電源リストがありますが、
それに乗っていなかった電源が使えましたのでレポートします。
玄人志向 KRPW-V500W です。
http://kakaku.com/item/05909011013/

書込番号:8101725

ナイスクチコミ!2


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件 G325 SILVERのオーナーG325 SILVERの満足度5

2008/08/03 01:55(1年以上前)

同じくKRPW-V560Wもいけました。

書込番号:8161320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取説がなくて困ってます。

2008/07/05 07:52(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 RED

クチコミ投稿数:8件

初自作パソコンをこのケースで組みました
とても快適に動いてるのですが一つ教えてください
フロントパネルから出てる青と白の線はどこに挿すのでしょうか

フロントからはAUDIO・USB1/USB2・POWER SWITCH・HDD LED・?(青&白)

青&白の線がどこに繋いだらいいのか分からないのです
M/BはGA-G31M-S2Lです
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2645

実はよく覚えてないのですがPCケースが届いた時に開けて確認しました
これが2ヶ月くらい前です
その時に取説が入ってたのでしょうけど、どこを探しても見当たらなかったのです。
取説を見た記憶がないような気がして

それで今回このケースで組んだ方に聞きたくて質問しています

その線が繋がってないからでしょうかフロントパネルの青いランプが点いてません
電源はZU-420Wです。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/ZUMAX/ZU-520W_ZU-420W/index.html

よろしくお願いします。

書込番号:8031722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/05 08:25(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/special/050803a/
参考になるかな

書込番号:8031800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/05 08:52(1年以上前)

ありがとう御座いました。
問題解決しました
やっぱり電源に挿せばよかっただけでした。

書込番号:8031884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング