このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2019年9月4日 08:49 | |
| 4 | 8 | 2019年9月3日 01:06 | |
| 11 | 4 | 2019年8月31日 20:09 | |
| 6 | 4 | 2019年8月13日 22:11 | |
| 0 | 8 | 2019年8月13日 11:18 | |
| 83 | 16 | 2019年8月13日 00:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして
持っていたHPのパソコンが故障したため
部品を探していたところ
STYXを見つけ惚れました
自作に挑戦したものの
スロットインのドライブをどれを買ったらいいか分からず
迷っている次第です
おすすめがあったら教えていただけたらと思います
よろしくお願いします
m(_ _)m
corei5
マザーボード
GIGABYTE マザーボード Intel B75 LGA1155 Micro ATX GA-B75M-D3H/A Rev1.2
電源
SilverStone SFX電源 300W SST-ST30SF
CPUクーラー
虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000
0点
問題は光学ドライブの厚さだと思います。
>SOD03
>9.5mmおよび12.7mm規格に対応した着脱可能フロントベゼル
>寸法 128mm (W) x 9.5mm (H) x 129mm (D)
> 128mm (W) x 12.7mm (H) x 129.6mm (D) (ロントベゼルを含む)
https://silverstonetek.com/product.php?pid=667&area=jp
https://www.amazon.co.jp/Silver-Stone-71106-SilverStone-SST-SOD03/dp/B01GT3ZE52
書込番号:22898016
1点
>あずたろうさん
>キハ65さん
早い返信ありがとうございました
シルバーのPCケース購入しました
寸法の計測、収納の画像
おすすめのドライブありがとうございます。
silverstoneいいですね
けど値段的に手が出そうにないです泣
こういうのでいいですかね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076FPDJ19/ref=ox_sc_saved_title_3?smid=A3QVYH94SX9XH3&psc=1
お二方
重ね重ねありがとうございます。
書込番号:22899302
0点
>>こういうのでいいですかね
>>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076FPDJ19/ref=ox_sc_saved_title_3?smid=A3QVYH94SX9XH3&psc=1
厚さは9.5mmか12.7mmで迷うところで有りますが、紹介したSilberStoneのドライブは基本9.5mm厚さのでこのケースに合うと思います。
合わなくてスカスカで有れば、Amazon購入で有れば返品した方が良いと思います。
書込番号:22899334
1点
PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS
5/9も1000円引きクーポンで3980円
書込番号:21810358
2点
今は4980円となってますが
終わってしまいましたのでしょうか
書込番号:21854321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤と青ですか。。
個人的には
もう少し大人しい色がいいかな
書込番号:21856327
0点
6/22
赤だけ3080円
書込番号:21914319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入しましたが、バリが粗く
手を思いっきり切り裂かれました
危ないので返品しました
この製品は凶器です
書込番号:21981564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱりこのサイズでの選択肢がなくて買い直したんですが 2台目はそこまでバリ気になりませんでした。
書込番号:22897021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS
こちらの書き込みをはいけんしてますと
何人かの方が170mmオーバーのグラボを積んでおられますが
その方々は大概sfx電源を使われていて
atx電源と同時利用されてる例は見つけられませんでした
atx電源と170mmオーバーグラボだとモロ干渉するのでしょうか。
書込番号:22891557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろう様
これが見たかったやつなんです!ありがとうございます!
奥行140mmくらいまでならいけそうですかね?
試してみようと思います
書込番号:22891608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずたろう様
線まで引いてもらって嬉しいです!
全然いけそうな気がします
貴重な画像、ありがとうございました
書込番号:22891678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS
安かったので このケースを選びましたが 電源位置 と マザーボードの取り付け位置が離れていて 背の高いCPUクーラーが
載せられるので結構いいケースだと思います。
(CPUクーラーは Cooler Master Hyper H411R 小型サイドフローCPUクーラー [Intel/AMD両対応] FN1136 RR-H411-20PW-R1)
(電源は玄人志向のATX電源より一回り小さい SFX電源650W フルモジュラー配線 を 載せました。)
ただ残念なのは GeForce GTX 1070 とかの フルサイズ グラフィックボードが乗りません。
(最大でRadeon RX560 <FANが 1個 の ビデオカード>)
まあ そういう フルパワーな ビデオカードを 載せられるようなケースは 奥行きが長いので 仕方ないとは思います。
1点
>kj107さん
全長240mmくらいまでならグラボ乗りますよ。
ZOTACのRTX2070 MINI載せてますが、フロント側にまだ30mmほど余裕あります。
書込番号:22854783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
拡張熊さん
情報ありがとうございます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 MINI
最新のビデオカードでも 寸法が短いものも あるんですね。
書込番号:22854812
0点
>最新のビデオカードでも 寸法が短いものも あるんですね。
そうですねーと言いたいところですが、実のところケース無改造で収まるのはRTX2070が最大ですね。
トップ面フロント側に取り付けられているUSBポートやオーディオ端子の基板を外せば267mmまで入るので、最上位機種であるRTX2080TiのFounders Editionは入ります。
全長240mm前後のカードはRTX2070でZOTACと玄人志向があるのと、RX590でGIGABYTEがあるのでこの性能までなら無改造で入ります。
RX5700XTでもショートモデルが出てくれると嬉しいのですがあまり期待はできませんね……。
書込番号:22855821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
拡張熊さん ありがとうございます。
色々 新しい情報が 有るもんなんですね。
>USBポートやオーディオ端子の基板を外せば267mmまで入るので
ビデオカードの 大きさの限界値 を 教えて頂いて 助かります。
書込番号:22855860
0点
黒い皿ネジを購入できる通販ページがあったら、
そちらもお教えいただけると助かります
書込番号:22854024
0点
どの部分か写真撮られたり、残ってる部分のネジの写真も撮ってみられるとわかりやすいかと。
書込番号:22854071
0点
あ、間違い。その周りのふた自体を止めるネジの方です。。。
(写真拡大してみてませんでした。。。)
書込番号:22854084
0点
入れ違い。
残ったねじを1つ外してホームセンターへ行こう!
書込番号:22854093
0点
お早う御座います。
http://www.e-nedzi.com/
今見つけた類似サイト
https://neji-no1.com/
モノタロウさんでも事足りそうでばありますけども
餅は餅屋って言葉もありますので。
まあ調べるのには大きさを調べるのにノギスが欲しくなる事でしょうがね。
書込番号:22854668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://jisakupc-technical.info/wp-content/uploads/2014/05/mother-size.png
緑がmini-ITX
青がMicroATX
赤がATX
緑と青は面積は倍ほど違うようですよ。
書込番号:19748294
2点
Mini-ITX対応のPCケースにはMicroATXのマザーボードは物理的に入りません。
このメーカーだともう1サイズ大きな STYX なら入ります。
STYX / STYX CLASSIC
http://www.raijintek.com/jp/products_detail.php?ProductID=26
書込番号:19748328
![]()
0点
>kokonoe_hさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:19748665
1点
170mm角のマザーボードが入るところに、226mmのマザーボードは入らないでしょう。
書込番号:19753979
2点
すでに終了しているスレッドですが情報提供させていただきます。
本ケースですが、上部天板側にHDDケージが設置されていますが、コレを取り外すことで横幅が175x226mmのナロータイプに限ればMicro-ATXのマザーボードは入ります。
ただし、その場合電源がATX電源を使用した場合はケーブル類の接続が困難になるため、SFX電源の仕様が必須になります。
添付写真はASUS B85M-Kを取り付けている画像です。
青METISに玄人志向のSFX電源と、虎徹と、msiのGTX660を取り付けている状態なのですが、特に干渉もなく使用することができました。
書込番号:19798323
27点
もう少し全体が分かりやすい写真があったので添付します。
ATX電源を使用してしまうと、24pin電源端子や一部のSATA端子の取り付けに支障が出ると思います。
書込番号:19798339
15点
>拡張熊さん
わざわざ画像までありがとうございます。
私が知りたかったことが理解できました。
書込番号:19798502
4点
mini-itxケースでも、小さめのmicro atx入るケースって結構あるよね。
書込番号:19831202
5点
拡張熊さん、貴重な情報有難うございます。
当方手持ちのMATXマザーをこのケースに
載せたいのですが、縦が235oで
ASUS B85M-Kより9o程長いのですが、
天板までのクリアランスは226oよりさらに
1pほどの余裕は有りそうですか?
書込番号:19911643
3点
自分も226x175mmの小さめmicroATXが入るmini-ITXケースを探していたので記念に。
同じ条件ではMONOBOX ITX2(MONOBOX ITX2Sではない)があるのですが、あちらより容易に入手できる上、エアフローもまだマシ、カラーリングがかなり豊富と、総合でこちらが優れているでしょうか。
自分の手持ちマザボH81M-P33やAM1M-AならMONOBOX ITX2に入ったので、こちらにもおそらく入ると思います。
書込番号:20375291
4点
ここの情報を参考に、Micro-ATXのマザーを入れましたので報告します。
もちろん上部の3.5インチベイは取り外しました。
ありがとうございました。
マザー:ASRock B250M-HDV
電源:SilverStone SST-ST30SF V2
CPU:Core i5 7500(リテールファン使用)
書込番号:20730633
9点
B350ET2は226x198 mmなので、226x175 mmが入るという情報だけで判断するのは難しいです。
ただ、縦のクリアランスに比べれば横はまだ余裕があったと思いますので、もしかしたら入るのかも。
5chには一応入ったとの報告もあります。
他に情報が無いようなら、人柱になっていただくか、ネットの動画や画像から目測するしかありません。一応Mini-ITXが170x170 mmですので、参考までに。
書込番号:21925302
0点
今更ですが私の場合、B350ET2はギリギリ入りませんでした。
電源を固定するフレームに、LEDコネクタが干渉します。
フレームを削って強引に入れました。
削る時に向きを間違えたため、電源ファンがフロントパネル側を向いています(´;ω;`)ウッ…
ギガバイトのZ370M DS3Hも、何とか入るかもしれません。
B350ET2より小さいですし。
インテル環境も欲しいので、買ってみようか迷ってます。
後でPCIスロット上部の穴を削って、3スロット化とかしてみたいです。
書込番号:22854138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)













