PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9976スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

argb マザーボードじゃないです。

2025/05/04 20:10(6ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > XR ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:123件

argb マザーボード じゃないで、ドスパラで聞いたところコントローラーが必要とのことです。
ファンは回ってますが、光りません。

何のコントローラでファンは光りますか? 教えてください。

書込番号:26169173

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/05/04 20:46(6ヶ月以上前)

(日本語訳)
>XRの特別に設計されたファンで、静音かつパワフルな冷却を体感してください。700〜1500RPMの回転速度に加え、サイドに2基の逆ブレードPWM ARGBファン、リアに1基の通常ブレードPWM ARGBファンを搭載し、効率的な冷却を実現。システム全体にシームレスに統合できます。
https://www.montechpc.com/xr

こちらはどうでしょうか。

>SilverStone 1-to-8 PWM拡張コネクタ SST-CPF04
https://amzn.asia/d/i0Uj28S

参考リンク
https://www.silverstonetek.com/jp/tech-talk/wh_ARGBfan_installation

書込番号:26169214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:05(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
ARGBコントローラーで検索するといいと思います
ただし色を変えるにはコントローラーのボタンで切り替えるのが殆どかと
中にはリセットスイッチのピンに刺して代用するのも有りますがこのケースは電源スイッチ一体型なのでリセットスイッチ代用出来ませんね
またコントローラーによって発色が変わることもあるので使ってみないと分からないかもしれません

書込番号:26169241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/05/04 21:05(6ヶ月以上前)

こんなのはどうでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/Cooler-Master-Controller-LED%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-MFY-ACBN-NNUNN-R2/dp/

https://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/accessory/led-controller-a1.html

https://www.coolermaster.com/ja-jp/masterplus/

ソフトウェアでコントロール可能になります。

書込番号:26169242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:16(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
LED Controller A1でしょうか
Amazonのリンクで商品出ないです
型式で探すと売り切れや取り寄せ、入荷未定となってますね

書込番号:26169256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/05/04 21:25(6ヶ月以上前)

そうですね。

去年まではあったみたいです。
ここはどうなのかはよく分かりませんでした。

https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000815?srsltid=AfmBOoqb7_WeR0lhlnQ2j3nDWEo-PJ8_WJDhsU5HGT7v1MvkNgXmogqQ

書込番号:26169266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:26(6ヶ月以上前)

自分はこれ使ってるけど十分です。

https://amzn.asia/d/bL3zswv

書込番号:26169269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:29(6ヶ月以上前)

熊ちゃんさん。
確かに、このケースは電源スイッチ一体型なのでリセットスイッチ代用出来ません。

色は変えられないと、ドスパラの定員さんが言ってました。

ARGBコントローラーで検索してますが、ボタンが有るようなので困っています..

書込番号:26169273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:33(6ヶ月以上前)

>Solareさん

行けそうですね。

参考に買ってみます。


https://amzn.asia/d/bL3zswv

書込番号:26169277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:38(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
一応コントローラーに切り替えボタンがある場合
手動で変えることは可能なのですが裏配線の方だと色変える度にパネル開ける必要が
ケース内ならガラスパネルを外すので幾分マシにはなりますが揚げないかつパンさんが教えてくれたコントローラーが手には入れば楽になりそうですが
在庫が(ーー;)




書込番号:26169283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:47(6ヶ月以上前)

>熊ちゃん@自宅さん

揚げないかつパンさんが教えてくれたのsですね!
カラーは求めていませんが、コントローラーは手動で変えられるのですね。

電源を入れたら、ただ光れば良いのですが、参考に買ってみます。

書込番号:26169290

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:50(6ヶ月以上前)

人によると思いますが、普通はそんなしょっちゅう色変えたりしないと思いますよ。

自分は大体のファンとかその他のARGB機器はポンつけだと虹色に光るので、それを白に換えたいだけなので1回設定したら変えることもないですね。

書込番号:26169297

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:51(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん

このコントローラーには端子1個だけなので、複数の端子で使う場合は、分岐ケーブル必要になります。

書込番号:26169300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:52(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
光ればいいのであればいいのですが
こだわりだすと色変えたくなります
そのうちマザー買い換えてみたくなります
下手するとCPUまで変える羽目になります

経験者です(ーー;)

書込番号:26169301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/05/04 21:53(6ヶ月以上前)

自分はARGBはマザー制御で使ってますが、自分はCPU温度と連動にしています。
どんな制御が有るのかはCoolerMasterのは存じませんが、個人的はこれがあると負荷で色が変わるので便利と思ってます。

書込番号:26169305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:54(6ヶ月以上前)

>Solareさん
分岐ケーブル必要ですね! 理解しております。

親切に教えてくれた皆様に感謝しかありません。
ドスパラ定員さんより詳しい方ばかりで、参考になりました。

書込番号:26169307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:55(6ヶ月以上前)

>Solareさん
こちらのケースファンにオスとメスのコネクタ有るので最初から数珠繋ぎされてるので分岐無しで使えそうです

書込番号:26169309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 22:07(6ヶ月以上前)

ではそのまま使えそうですね。

ボタン1個なので順次切り替えていくので一度通り過ぎると戻るのに結構大変ですが・・・(笑)

単純な分誤動作は無いので、自分的には十分です。

書込番号:26169319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2025/05/15 10:52(5ヶ月以上前)

コメント頂きました、皆様にとても感謝です。
大変参考になり、無事に取り付けました!

書込番号:26179520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

IW-CJ712B/265-U3とほぼ同じに見える

2025/05/03 17:39(6ヶ月以上前)


PCケース > IN WIN > IW-CJ712B/265B/R2 [Black]

クチコミ投稿数:519件

R2でSDカードスロットが埋められましたね。
UACの-U3とほぼ同じに見えます。

IW-CJ712B/265-U3
https://kakaku.com/item/K0001510843/

書込番号:26168068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

R2出ましたね

2025/05/03 17:30(6ヶ月以上前)


PCケース > IN WIN > IW-CJ712B/265B

クチコミ投稿数:519件

SDカードスロット省略のR2が出ましたね。
劣化で価格もアップですが、見た目はスッキリしましたね。
終息よりはマシかな笑

書込番号:26168063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Type-C 3.2 Gen 2の内部配線について

2025/04/30 19:50(6ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > CX500M RGB

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

フロントパネルの Type-C 3.2 Gen 2に繋がっている内部配線のコネクタ形状は「TYPE-Eのオス」でしょうか?
マザーボードにTYPE-Eの口がなかったので、変換ケーブルの購入を検討しています
よろしくお願いします

書込番号:26165033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/04/30 20:01(6ヶ月以上前)

Type-Eコネクタで会ってます。

変換ケーブルやインターフェースボードなどで対応する場合が多いですね。

自分はGen3もケースにつなげたかったのでマザーのコネクタがないときはインターフェースボードを買いました。

書込番号:26165050

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/04/30 20:15(6ヶ月以上前)

下記サイトのアップです。

似たようなケーブルがありそうです。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1600305.html#a4_s.jpg

書込番号:26165065

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2025/05/01 13:21(6ヶ月以上前)

19ピンの口を増やすためにスプリッターケーブル+TYPE-E変換で
繋いでみようと思います^^

書込番号:26165736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/01 13:41(6ヶ月以上前)

>neopom2さん
こちらの方がいいかもしれません

Xiwai デュアルポート USB 3.0 19/20Pin & Type-E メスヘッダースプリッターからシングル 19/20Pin マザーボードコネクタ PCBA アダプターハブ 5Gbit/s
https://amzn.asia/d/bt8SO0C

Cablecc 5Gbps シングル 19/20ピン ヘッダー - USB 3.0 20ピン & Type-E デュアルポート メス PCBA タイプ アダプター スプリッター 1~2 HUB
https://amzn.asia/d/gdLKjKs

CYカードシングル19/20ピンヘッダーからUSB 3.0 20ピン&タイプEデュアルポートメスPCBAタイプアダプタースプリッターハブ 5Gbps。 https://amzn.asia/d/i4TkN8r

書込番号:26165751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:740件

2025/05/02 10:07(6ヶ月以上前)

いいですね
カードみたいな基盤を置くスペースが確保できるならアリですね^^
参考にいたします
ありがとうございました^^v

書込番号:26166611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 昔使ってました

2025/04/29 17:41(6ヶ月以上前)


PCケース > HEC > 6A19 NP5

クチコミ投稿数:2件

また再販して欲しいです

書込番号:26163839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントI/OのPowerLEDコネクター

2025/04/29 11:44(6ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop Air RGB TG

クチコミ投稿数:4件

一昨日に届いてこれから組込みをしようと説明書を見ながらケースの配線を確認していたところPowerSWのケーブルはありましたがPowerLEDのケーブルが見当たりません。こちらのケースでは無いのが正解なのでしょうか?不良品でしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26163476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/04/29 11:54(6ヶ月以上前)

マニュアルには記載がありますね。
また、電源ボタンにLEDが埋め込まれてる必要が有りますがそのLEDは認識出来ますか?
それごあるならケーブルが無いか、見つけられないかのどちらかになるし、スイッチ周りから追えば分かります。

まあ、マニュアルに有るので無いなら販売店に確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:26163490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2025/04/29 12:00(6ヶ月以上前)

マニュアルを読んだ限りだとLEDが1つ分なので、スレ主さんがそれをHDD LEDに接続させてたら「Power LEDにつなぐものがないじゃん」と思ってしまっているのかもですね

書込番号:26163497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2025/04/29 12:16(6ヶ月以上前)

これ

ここのケーブルでは? LEDとSWは同じ所から来てませんかね?

書込番号:26163506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/29 12:29(6ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆様。誠ににありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
そうですね。販売店に相談してみます。

>新500円硬貨さん
何度も確かめましたけどそれが無いんですよ〜

とりあえず販売店と相談しまして一旦返品処理という事になりました。
アドバイスをいただいた皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:26163521

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/30 11:11(6ヶ月以上前)

ご質問を見落としていました。m(_ _)m

私も2年半前からPopシリーズを使っていますが、PowerLEDケーブルはありませんでした。
以前にも他の方も同様の質問をここでされていましたし、マニュアルの記述が他機種の使いまわしになっているだけで、実際にはこのケーブルは存在しないのだと思います。

実際には短いケーブルがケース標準搭載のLEDコントローラにつながってはいますが、マザーボードにつなぐようには出来ていません。

書込番号:26164510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:36(6ヶ月以上前)

> Toccata 7さん
なんと!そうでしたか。
とりあえず販売店との話合いで返品となりましたが
新しい同製品を購入し直しても同じという事ですね。
どうするか悩ましいところです。
もう少し悩んでみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26164642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:41件 Pop Air RGB TGのオーナーPop Air RGB TGの満足度3

2025/04/30 13:38(6ヶ月以上前)

マザーボードのコネクタ

ケース右面のSATA電源ケーブル

電源スイッチのLED

私もこのケースは現用です。

Toccata 7さんのおっしゃるとおりです。

・電源LEDの配線は有りません。

現在の私の状況
・マザーボードのコネクターには電源スイッチのON/OFFをするコネクタしか配線していません。
・ケース右面のケースからの配線にSATA電源ケーブルがあり電源ユニットに接続しています。
・電源を入れると電源スイッチのLEDが光ります。PCの電源を落とすと、電源スイッチのLEDは消えます。SATA電源からの給電状況で点いているようです。
・電源スイッチの手前のスイッチを押すと電源スイッチのLEDの発色パターンが変わるようになっています。


書込番号:26164645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:45(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
画像付きで詳しいご説明をありがとうございます。
もう少し悩んで再購入するか決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26164654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング