PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Pop Silent Solid FD-C-POS1A-01

クチコミ投稿数:469件

5インチベイにドライブを設置したうえで、3.5インチHDDを2台設置することは可能でしょうか?

書込番号:26074652

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/14 12:37(7ヶ月以上前)

5インチベイは2つあるので、そこに光学ドライブで、ドライブケージに1台とオプションベイじゃ無いところに1台の2台までは出来そうですが

書込番号:26074694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2025/02/14 12:40(7ヶ月以上前)

取説見る限りは無理っぽい

書込番号:26074698

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/02/14 12:43(7ヶ月以上前)

https://www.fractal-design.com/app/uploads/2022/06/Pop-Silent_Product-Sheet_JP.pdf

・専用2.5"ドライブマウント:4 (2つが同梱)
・3.5/2.5"混合ドライブマウント: 3 (2つが同梱)
・5.25"ドライブマウント:2

書込番号:26074704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/14 12:51(7ヶ月以上前)

5インチドライブベイを2つ使うなら無理ですね。

まあ、3.5インチドライブはケース底面に何かで固定でもいいですが、そこまではしないでしょう。
5インチドライブベイの使用が1台ならOKです。
ケール裏面とドライブベイが使えます。

書込番号:26074723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2025/02/14 13:37(7ヶ月以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

3.5/2.5"混合ドライブマウント 3 (2つが同梱)
非常に汎用性の高い3.5"と2.5”のドライブが同時に収納できるストレージトレイが2台付属

なので、ストレージトレイを1つ買えば3台設置可能ですね。

書込番号:26074783

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2025/02/14 14:30(7ヶ月以上前)

F 3.5”/ 2.5”トレイが2つあるので。3.5インチHDDは2つ取付出来ます。

https://www.fractal-design.com/app/uploads/2023/02/Pop-Manual-V2.pdf

書込番号:26074823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/14 14:41(7ヶ月以上前)

そこにも付けられるのかと思ったけど

裏配線が滅茶苦茶大変そうとは思った。
付けられるけど、それだけ入れるにはケースが小さい感じがする。
昔みたいに前面に付けるなら配線も楽だけど、パネル内だから大変な気しかしない。

説明を見る限りは付けられなくは無いかな?

自分は大物が多いなら大きなケースとは思うけど

書込番号:26074831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2025/02/14 16:20(7ヶ月以上前)

なんとか 5インチベイ✕1 と3.5インチHDD✕2 はいけそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26074932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VERTICAL BRACKET PCIE4.0 CABLE KIT White

2025/02/13 17:30(7ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > Constellation C8

クチコミ投稿数:3269件 Constellation C8のオーナーConstellation C8の満足度5

AT-RCVB-W200-PCIE4
VERTICAL BRACKET PCIE4.0 CABLE KIT White

これを買ったのですがケーブルが硬いですね。
ネジがきちんと締まってないし
色は白で綺麗なのに勿体無いですね。
取り敢えず使えましたけどー
このC8の場合、グラボの立て置きようにもっとケース手前側に取り付ける場所が欲しいですね。
その点はコルセアケースが優れていると思いました。
このパーツを探しましたが無いのでここに書かせて頂きました。(*^◯^*)

書込番号:26073622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

∠(^_^) またもPCケースで何をしてるのかって

2025/02/13 11:34(7ヶ月以上前)


PCケース

いや〜深夜仕事でのケース内爆音ファンはイラっとしたのでファン交換した。

光る静音ファンに交換でスッキリ致しました (^_^) ハイ
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:26073234

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2025/02/13 22:48(7ヶ月以上前)

オリエントブルーさん

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

こげんなデコレート、

トラック野郎 ではなく 
PC野郎 ですか^^;。

デーハーですね。


書込番号:26074078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件

2025/02/13 23:29(7ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

光だけじゃないよ。すべて静音ファンにした。
ーーでCPU温度が50℃と高い。爆熱の7950Xだからしょうがないか(笑)

書込番号:26074138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CG540ケースファン前面中央弱い

2025/02/12 16:27(7ヶ月以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:223件

再生する中央ファンが弱いです。

その他
中央ファンが弱いです。

サブ機のCG540なのですが今まで11700K+3060を装着していたのですが先週ROG3070Tiを装着しました。私のサブ機では玄人志向の800W PLATINUM KRPW-PT800W/92+ rev2.0なのですがPcieのケーブルをユニットから直挿ししたら純正ケース前面ファンが中央だけ止まってました。電源はグラボ用が8pin×2なので延長ケーブル変換でストレートで8pin×3にしてますが何とか回るようになりました。
電源ユニットそのまま装着すると完全中央だけ止まる状態でした。電源供給がうまくいってないのかなって疑いましたけどグラボのケーブルには赤いランプがつきませんので電源は十分かと思ってました。けど私のユニットは2014年なので経年劣化なのですかね。今までケース前面ファン ARGBがチカチカしたことはありました。海外で取り寄せて付け直しましたがやはりチカチカは直りませんでした。この件を知ったのが一昨日。新しい懐中電灯でケースを照らしたところ中央だけ風力が弱いです。電源ユニット交換しかないんですかね。今まで気づきませんでした。メインの12700Kでも同じCG540を使っていましたが懐中電灯で照らすなんてもなかったし
12700Kは玄人志向のKRPW-GA850w/90+で今はもう手放してこの11700KでPCライフを楽しんでいます。12700Kの時はケースの掃除ぐらいで前面ファン3基を目視では見て回っているのは確認しましたが新しい懐中電灯では見たことなかったので後悔です。エアフローは大丈夫だと思いますが中央だけファン回転数が弱いってなんか心配でなにかアドバイスあれば宜しくお願い致します。

書込番号:26072257

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/12 17:38(7ヶ月以上前)

物凄く読み辛いです。
適度に句点や改行を入れたりすると改善するでしょう。

ファンが回らないのは電源とは別口の気もします。
どの様なマザーボードで使っているのでしょうか?
3ピンファンで電圧制御の可能なものなら、解除すると全部回るのではないでしょうか?
単に低速で回していて上手く回っていないだけということもあり得ます。

ただRTX 3070 Tiに相応しい電源かどうかは別物です。

書込番号:26072336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/12 18:23(7ヶ月以上前)

ファンはグラボのファンの話ですか?
それなら全部回転制御はグラボが行うので12Vの電圧差異によるというのはおかしな話です。
ケースファンだったとしても、どのように繋いでいるか?制御してるのかで変わります。
その辺りは詳しく記載が欲しいです。

電源の電圧によるものなら、他にもっとおかしな動作をすると思います。
動いているみたいなので現状は大丈夫に見えますが、良いか悪いかは別で、個人的には替えても良いとは思います。

書込番号:26072390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/12 18:24(7ヶ月以上前)

ケースファンですね。
ファンを変えてみるとかはどうでしょうか?

結線方法がわからないですが同じ12Vをかけてるなら、ファン側の問題と思いますが

書込番号:26072392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2025/02/13 14:35(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。かつパンさんの言葉で安心しました。純正ケースファンなので取説通り接続しました。最初の質問で分かりづらいと思いもう一度書きますが、

玄人志向の800W PLATINUM KRPW-PT800W/92+ rev2.0、8+8ピン×2 8の端子が2本ずつです。なので合計8888のケーブルから8ピン×3を3070Tiに挿してます。電源直挿しだと中央ファンが完全に止まりストレート延長ケーブルで繋ぐと回りはしますが風力が弱いです。

けど純正ケースファンで回らなかったのは初めてでした。中に手を入れると風力は弱いですが冷えてます。

疑問なのが純正ケースってこんなのもなのかなって初めて知りました。

書込番号:26073440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/13 14:58(7ヶ月以上前)

同じようにファンの接続をしてるみたいなので、ファンがおかしいと思いますが

書込番号:26073456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2025/02/15 11:32(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。もう少し様子見します。

書込番号:26075927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/06/15 14:23(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
電源ユニットを交換したんですがそれでファンは直るのかなって思ってましたが、かつパンさんの言う通りでした。
やはりファンがおかしいと思います。どのファンを購入すればいいのかアドバイスお願いしたいのですが。

ちなみにトップファン、背面はNovonest ARGB PCケースファン 120mm 「NK1206-6」 です。

前面ファンはやはりケースと同じdeepcoolがいいんですが。
純正ケースファンなのにこういうのあるんですね。

元から着いているファンの型番がDF1202512CD になります。

ちなみにブルスク問題は解消しました。新品電源ユニット取り付けてから一度もなってません^^

書込番号:26210801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/06/15 14:30(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
書くの忘れましたが再起動しても回らないんですが一旦シャットダウンしてから起動すると回ります(汗)

書込番号:26210808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/06/15 14:55(3ヶ月以上前)

ファンですか?

まあ、何でも良いと言うか普通のPWMファンで良いと思いますよ。
特にこれと決まってはいないです。
まあ、個人的にはそこそこのファンでとだけ思います。
単に今回は運が悪かっただけだと思います。

起動電流が足りないとかそんな感じなので、コイルの巻き方とかベアリングの調子が悪いとかそんな事だと思います。

書込番号:26210823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2025/06/15 20:17(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
PWMファンですか、自分のケースはファン回転速度をマザボで制御できないみたいです。

一応、放電したら1発で回りました。

同じメーカーのDEEPCOOL CF120PLUS(過去メインPCで背面、天面着けてました)はもう販売修了したので、似てるの装着してみます。

いつもアドバイスありがとうございました。

書込番号:26211121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASKのサポートについて

2025/02/11 19:47(7ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R6 TG FD-CA-DEF-R6

クチコミ投稿数:1件

昨年3月に購入したのですが、イヤホンジャックが緩く音声が聞こえなくなることがしばしばでした。
差し直せば治るので一旦様子を見ていたのですが、症状がひどくなる一方なのでASKへサポート依頼をしました。
ここでお話しするのは、ASKの対応についてです。

@シリアルNO等を伝えて交換部品を送ってもらったのですが、誤った部品を送られてきたので正しい部品を送るよう依頼しました。
 この時点で、シリアルを伝えているにも関わらず、誤った部品を送ってくることに疑念がありました。
A後日、部品が届いたのですがまた違う部品が送られてきました。
 メールでわざわざ「正しい部品が手配できましたので下記の通り送付させていただきました。」とあり、なにをもって正しいと
 言っているのか意味不明でした。
B再度部品を送るよう依頼し、やっと正しい部品が送られてきたのですが肝心のイヤホンが使えません。
 ドライバの再インストール等を行いさんざん切り分けを行って、部品の不良であることを突き止めて、再度部品を送るよう依頼をしました。
 ASKも部品の不良を認めて部品を送るとの事でした。
 言い訳として「今回は送付する前にこちらで各機能について確認の上送付しておりましたが、
 ご申告の内容よりオーディオ端子の故障の可能性が高いものかと思われます。」
 動作確認しているならこの程度の不良は事前にわかるはずです。全く意味不明のレスでした。
C部品送付前に、検証した検証結果と写真をメールで送ってきました。この内容なので問題の部品を送っていいかとの内容です。
 検査結果の承認を顧客に求めて来るとは予想外でした。
 普通は自社の責任において検証して判断して対応するのが普通かと思います。
 当然、自社で判断するよう突き返しました。

やっと正しく動作する部品が届きましたが、ASKの一連の対応レベルの低さには閉口しました。
2回の部品送付誤り、1回の不良品送付(検証も怪しい)、検証内容の同意を求めるなど理解しがたい対応の連続でした。
担当に対して、上長は顛末を知っているのか確認したところ、報告しているとの事でしたので、こういったレベルの対応が社風なのでしょうね。
デザインやメンテナンスのしやすさなど、いい製品とおもいますがもうASKが販売店の製品は買うことはないでしょう。
皆様もASKのサポートにはお気を付けください。

書込番号:26071163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

MBのスペーサー

2025/02/11 00:49(7ヶ月以上前)


PCケース > KEIAN > KX-M01

スレ主 wankohanaさん
クチコミ投稿数:1件

これに合うスペーサーのネジ規格を知りたいのですが???

書込番号:26070104

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2025/02/11 01:25(7ヶ月以上前)

スタンドオフを1つ外して、ネジの山が細かいならミリネジで荒いならインチネジですよね?
後は物差し当てれば大体わかると思いますが

書込番号:26070122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 04:49(7ヶ月以上前)

>wankohanaさん
一般的にはM3サイズのネジが多いです。ただし、具体的な製品によって異なる場合があるため、正確な情報を得るためには、製品のマニュアルや仕様書を確認することをお勧めします。また、購入先の販売店に問い合わせることも有効です。

だそうです。(*^◯^*)

書込番号:26070171

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:926件

2025/02/11 05:38(7ヶ月以上前)

揚げないかつパンさんが書かれてる通りケース側かミリねじかインチねじなのかを見るのが重要ですね。

あとはどちらかのマザー固定用のねじとセットになってる物を購入して全部変えておけば問題ないと思いますけどね。

書込番号:26070179

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/02/12 13:37(7ヶ月以上前)

ただ高さが異なるものもあるので注意が必要です。
高さを測定して使えるか判断して両方買って合う方という力業もあります。
こういうのを買えばどちらも入っています。
https://www.ainex.jp/products/pb-028a/

3mmネジと並べてみて同様のネジが切ってあればミリネジということでいいと思います。

書込番号:26072065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング