PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9973スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > DEEPCOOL > CH270 DIGITAL

クチコミ投稿数:6件

公式の製品ページにはラジエーターサポートに280mmの記載が無い

でも、価格ドットコムには280mmの記載がある

購入を検討しているのですが、このPCケースは280mmのラジエーターは入りますか?
価格ドットコムには搭載可能ラジエーターに280mmのサイズが記載されています。しかし、公式のDeepcoolのサイトの製品ページのラジエーターサポートには280mmの記載が無いように思います。
搭載しようと思っているラジエーターはNZXT Kraken Elite 280 RGB v2です。どうか有識者の方ご意見お願いします

書込番号:26307389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/04 15:07

説明書にはラジエーターサイズに280mmあります

https://jp.deepcool.com/products/Cases/CH270-Digital-WH-High-Airflow-Vertical-M-ATX-Compact-Case-with-Data-Screen/2025/20102.shtml

書込番号:26307402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2025/10/04 15:29

AKIBA PC Hotlineによれば、

>接地面積が小さいmicroATXケース「CH270 DIGITAL」がTSUKUMOで展示スタート

>対応ラジエーターサイズはサイド:120/140/240/280/360mm、ボトム:120mm。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2021930.html

書込番号:26307420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/10/04 15:51

返信ありがとうございます。
280mmラジエーターは対応しているのですね!良かったです!
返信の早かったお二方をGoodアンサーにしようと思います。ありがとうございました。
>キハ65さん
>ニコイクスさん

書込番号:26307439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自作で起こりがちなこと?

2025/10/01 12:30(1ヶ月以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

暇つぶし?雑談ですが…

この記事、
ゲーミングPCの自作で起こりがちなこと
らしいですが…

https://ascii.jp/elem/000/004/323/4323358/

ネジ余らないほうがおかしいと思うし…
組み直しならともかく…

自分この中で同感出来るのは3位だけかな?
(運良く逆の時もありますが…)

これ以外とかでも共感できそうな起こりがちなこととかって、
ありますかね?

共感できたレスにグッドアンサー付けます。(笑)

書込番号:26304745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/01 12:35(1ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
全部共感しないですね。

電源入れて1発で画面が映らなかった時は、原因特定するか…って若干テンション下がります。

あとはメモリ設定とか手動で入れて良い感じにスコアが出たら嬉しいですね

書込番号:26304749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/01 12:40(1ヶ月以上前)

zemclipさん、レスどうもです。

>電源入れて1発で画面が映らなかった時は、原因特定するか…って若干テンション下がります。

自分Mなのか逆です…(笑)
せっかくお金出したんだし、
少し悩めたほうがとくしたきか?(^_^;)
余り共感されないとは思いますが…

あまりにもうまく行かないと下がりますが…

設定と言えば、
OC系は余りいじりませんが…
組み替える度に、
ファンカーブ設定は悩んで楽しみ?ますね。

書込番号:26304753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2025/10/01 13:08(1ヶ月以上前)

記事を読んだけど・・・・・・最近はPCをずっといじってないのでなににも共感できないのがなんか悲しい

そりゃ以前は「なににそんなに高性能なPCが必要なのかって?そりゃTwitter(現X)だよ!」とかバ◯まる出しな事を言ってたけど、最近はそんなこともないし(^_^;)

静電気?バチッとなったことはない
ネジ?そもそもケース付属のネジで組もうとしてない、インチネジかミリネジだけ見てあとは適当なネジ使ってる
買った翌日の値段?そんなのしばらくは見ないから変わってても気づかん
最新GPU?あの値段じゃ見る気すら失せるので在庫ありかどうかも見てない
友人?もうPCうんぬんでああだこうだ言う友人はいなくなった、PCなんてただの道具でロマンの欠片も感じなくなったのだよ

PC系の記事としては書いちゃいけないことだろうが、「ゲーミングPCなんかに興味を持たなければ今ごろは貯金残高が○○万円だったかも」だな

書込番号:26304777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2025/10/01 13:49(1ヶ月以上前)

>ランキングを発表!
どうやってそのランキングを決めたのか?の説明が無い。まるでアンケート取るなりして調べた結果の発表みたいな体裁を取っているけど。自作の話が〜以前の問題として。自作経験者からすれば、記者が本当に自作PCを組んだことがあるのか?というレベルから疑惑を抱く内容なので。せいぜい内輪での雑談ネタ拾っただけでしょう。
要は「嘘」記事。コラムニストであっても記者では無い。

>貝塚/TECH.ASCII.jp
他にも読んだけど。
注目引くタイトルは使うけど。たいして内容は無いなぁ。

>銀行を騙るフィッシングメールに、引っかかってしまった実体験
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a32a21ee9cf883e336066b66889794725e0c88
馬鹿だろ。

書込番号:26304803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/01 13:49(1ヶ月以上前)

クールシルバーメタリックさん、お久です。

ネジネタとしては、
ネジのストックがどんどん増えて行く…

あとバチッは無いですけど、大昔腿の上にマザー置いて通電して感電はあります。(笑)

壊れなかったけど、
軽く火傷した。(^_^;)

ゲーム用のゲーミングPCなら?
ゲームちゃんと満喫出来てれば損とは感じないかも…

ゲーミングの文字が一人歩きしている感はあるかも?

書込番号:26304805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Relisaさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/01 14:31(1ヶ月以上前)

これMSNのコメントで書いちゃったけど
・素人が価格で玄人志向を買う
・ろくに調べず価格と名前?でASRockマザー買って苦労沼にハマる
・結局のところほとんどの場合において1台組むならBTOのほうが安い

自作あるあるというよりは自作界隈あるある。

書込番号:26304824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/01 15:07(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
まいどです。
アスキーももうそう言うレベルなんですかね?
スマホでAiに自作パソコンでありがちなことは?と聞いた方がそれっぽい回答返ってきましたね。

Relisaさん、レスどうもです。
起こりがちと言うか、
それは自作初心者が嵌るあるある無ような気はします…

玄人志向は昔は素人志向何て仲間内で呼んでた時代もありましたが…
理解してなくて選んでは駄目ですけど…

書込番号:26304857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/10/01 17:37(1ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
自作自体が好きな人は組み立て作業のトラブルも楽しく乗り切れそうですね。

私は元々ゲーミングPCを少しでも安く買いたくて自作PCを始めたんですが、どちらかというとPCでゲームをするのが目的で組み立てはそのための作業なんですよね。
だからスムーズに終わってくれたほうが嬉しいですね。
パーツ選びとか好きなんでなんだかんだ自作は続けてますけど、本来は向いてないのかも?

書込番号:26304952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2025/10/01 19:07(1ヶ月以上前)

自分も価格をあとから見てしまったら3番は僅かにありますね。

あとはなし、自作後、ちゃんと動かないのはご褒美です。
2−3時間は悩みたい。

Core ULTRA7が合格だった。24H2を入れようとしたら、動作不良したので23H2を急遽ダウンロードした入れて、BIOSが上げて、割とブルスク出たりで大変だった。
それを乗り越えて安定したら、よかったってなる。

そこから、どうしたらベンチのスコアが上がるかいろいろ試す。
大抵はFF14ベンチだけど。。。

それが終わったら、そこそこ安定してきたら、ゲーム祭りでいろいろゲームをやる。
ここまでがセットかな?

書込番号:26305011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/01 20:25(1ヶ月以上前)

いつの間にやら溜まるネジたち(これでも何度か捨てている)

パーツ選びから、
組み立て終わってベンチ一通り回して、
ゲームが満喫できるようになるまでが自作の一連かなと自分も思います。

でもパーツ選びからやらないなら自作でなくてもいいじゃんとは思います。
楽しみの半分以上は買うまででしょ?(;^_^A


まあ使っていてもセッティングとかあれこれいじるのとかドライバーやらなにやらのアップデートの変化楽しむのもありませけど…
こっちはまあ自作でなくてもある程度出来るだろうし。

自分も最初は安く上げるためにで始めた人間なんで、
最初はPC9821ばらして、極力流用
パーツはバルク使いまくって安くって感じででした。

でも細かくは計算していませんが、
最近はまたある程度以上のグレードなら自作の方が少し安く上がるんではないですかね?

道具としてはひとまずノートでもなんとかなるしで、
デスクトップはゲーム含め玩具というか趣味用の位置決めですから・・・(;^_^A

書込番号:26305059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/02 10:11(1ヶ月以上前)

締めてしまいましたが、
後から思い出した、
起こりがちな事…

前のパーツを予備とか、サブ機とか言って
取っておくが結局どうせ使わないし、
ジサカーなら必要な時は新しいパーツを喜んで選定して買う。

書込番号:26305454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/10/02 11:14(1ヶ月以上前)

締めた後にごめんなさい。

第5位から第1位まで、どれもあまり共感しませんが、やっぱり特に
> 第4位:完成目前で余ったネジを見つけて絶望する
が違和感が大きいですね。
35年くらい自作していますが、予備のネジが一個だけ付いたPCケースというのは一度もお目に掛かっていません。過剰に付いてきて溜まっていく一方です。
PCケース以外の機械や家具の組み立てでならあるかもしれませんが。
自作経験が編集部にあるパーツを使って組んだことしかなく、自分で買っていない筆者が想像で書いた感じがします。

そして私も何の問題もなく動作してしまうと結構物足りないと感じてしまいます。
最近はパーツの相性も滅多にないですし。

自分的あるあるネタとしては、ほとんど組みあがったPCケースの中にネジを落としてしまって、しかもフルタワーケースだったりすると傾けたりするのも一苦労で、取り出すのが大変、とかですね。

書込番号:26305500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/02 12:11(1ヶ月以上前)

Toccata 7さん、こんにちは

いえいえ、レス有難うございます。

すんなり動いて物足りない
ってのは経験者あるあるなのかもですね。

手順省いて増設とかで
ネジケース内にポロリは経験あります。

カラカラ言うけどどこだ?!
流石にそのまま電源いれるのは嫌なんで逆さましたり…
出てこなくて最悪マザーまで取り外しとか…(笑)

共感します。

書込番号:26305559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2025/10/02 17:43(1ヶ月以上前)

自分もねじは結構落としますね(^^;

これ使ってますが結構便利ですよ・・・

https://amzn.asia/d/gg2TTHN

確かに最近のパーツって動くだけなら問題なく動きますが、結構細かいトラブルというか設定がむつかしいので、解決するのにまあまあ時間かかることが自分は多いですけどね。

今はRyzenのメモリー6000以上で設定するとメモリー2枚でサブタイミングが変わるのをどう同じにするかという設定探しの旅してます(笑)

書込番号:26305788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/02 18:46(1ヶ月以上前)

上からヘッドライト・マグネットキャッチ・ロングドライバー&マグネット

Solareさん、どうもです。

自分は自作でケース内ガサゴソすると最近老眼になったなと強く感じます。(;^_^A
少し暗いと細かいの見えない…
今のケースは白で天板がメッシュなので光が入るのでかなりやりやすかったですが、
作業時ヘッドライトも結構重要かなと。(;^_^A

マグネットキャッチは便利ですね。
時々お世話になりますね。

落とすの対策ではドライバーに付けるマグネット(100均)併用したりしてます。(磁気帯びているドライバーでも追加で強化)


メモリー詰めるのは時間溶けそうですね...(;^_^A

書込番号:26305853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/02 18:49(1ヶ月以上前)

そういえば、欲しいアイテム(工具)としては
ファンの4Pinコネクターマザーに差すとき、
狭く遠くてもコネクターをしっかり保持して狙いを定めて差し込める工具が有ったらいいなと…
(伝わるかな?)

ラジペンとかだとちょっと傷つけそうで...

書込番号:26305856

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2025/10/02 18:58(1ヶ月以上前)

ヘッドライト・・?便利そうですね(笑)

まあ誰も興味ないと思うけど、一応何が違うか貼っておきます。

これが違うとPrime95で結構エラー出るらしく、海外では盛り上がってましたね。

しかしマザーによってBIOS設定設定が違うので、なかなか治ったり治らなかったり・・・。

書込番号:26305865

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2025/10/02 18:59(1ヶ月以上前)

>狭く遠くてもコネクターをしっかり保持して狙いを定めて差し込める工具が有ったらいいなと…

伝わりますね(笑)

ついでにARGBも・・・(^^;

書込番号:26305868

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/10/02 23:03(1ヶ月以上前)

私は譜面台用のライトを持っていたので使っていますが、なかなか便利です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0094B4XZY/


ファンやARGBのヘッダーに挿すのに手ではやり難い時、この小さくて先の曲がったラジオペンチでやっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002RDDLYU/
手よりはマシという程度ですけど。^^;

丁度良い大きさの工具が欲しいですね。

書込番号:26306087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11832件 私のモノサシ 

2025/10/03 07:17

>Toccata 7さん

鏡面代用ですか…
光源が二つで影ができにくそうでよさげですね。

ペンチ長さとか握り具合丁度良いのがあると良いんですけどね。
ちょっと考えつつ探索してみましたが…

こんなもの見つけたのですが…
あtら便利かな?注文しようか悩み中です(;^_^A
https://amzn.asia/d/7h6G7wN

書込番号:26306244

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.5インチハードディスクベイが外せない!

2025/09/28 22:26(1ヶ月以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FA513-B-C [黒]

クチコミ投稿数:836件

ZALMAN T8からの乗り換え
不満な点は3.5インチハードディスクベイを外すことができないこと
私が使っている電源は非プラグインタイプなので、どうしてもケーブルの取り回しをするのにスペースが必要なんです。

書込番号:26302795

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/28 23:30(1ヶ月以上前)

4mmくらいのドリルでリベットを穿てば、簡単にばらせるかと。
でも、別にベイ外さなくてもケーブル捌けると思うけどね。

書込番号:26302845

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/29 09:57(1ヶ月以上前)

延長スリープ使って余裕持たせたらどうですかね?

書込番号:26303057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:15件

pcケースを購入しました。
ケースの中を確認したところ、用途のわからないネジが2つ(写真の1枚目と2枚目)ありました。
他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。このままマザーボードを付けてよいのでしょうか。
有識の方々のお力添えいただけますと幸いです。

書込番号:26301708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:105件

2025/09/27 18:47(1ヶ月以上前)

まずケースの型番を教えて下さい

書込番号:26301717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41574件Goodアンサー獲得:7754件

2025/09/27 18:50(1ヶ月以上前)

ケースがわからないので何とも言えないですがローレットねじの余分かもしれないし特に邪魔じゃないなら予備はあった方が良いので、いいのではないでしょうか?

スタンドオフで高さが違うとかないなら形状については中央とかマザーの穴に通るようにそういう形状になってる場合もありますね。
組み立てができるなら、この辺りはそこまで気にしなくても大丈夫だったりします。

書込番号:26301719

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/27 18:59(1ヶ月以上前)

不備があり申し訳ございません。
antecのFLUXです。

書込番号:26301727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/27 19:01(1ヶ月以上前)

>tsssotskさん

●1枚目、2枚目の写真のビス(手で締められる形状)は、電源ユニット、ケースのガワの固定に使えます。ネジ山のピッチは同じですよね?
手で締まれば問題あります。ドライバーでないと締まらないのなら、使う部位が違うと言う事です。
無理やりに締めない様にして下さい。

>他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。

●写真 左側の センター付近が細くなっているスタッドビス(スペーサー)は、マザーボードの中央付近の穴用の物です。(芯だしの為の形状)
そのまま、マザーボードを付けて大丈夫です。




書込番号:26301729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/27 19:03(1ヶ月以上前)

>tsssotskさん

誤:手で締まれば問題あります。

正:手で締まれば問題ありません

書込番号:26301730

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/27 19:06(1ヶ月以上前)

1.予備のネジ。なくさないようにね。
2.ちょっとかっこいいネジ。好きなところに使ってね。デモ、インチとミリは区別してね。
3.結束バンド通し。ケーブルぶらぶらさせないようにね。

あまり深く考えなくても…

書込番号:26301738

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:949件

2025/09/27 19:21(1ヶ月以上前)

1番目はPCIEスロット用の予備かと思います。

2番目はスタンドオフを止める際にこれをはめてドライバーで回せるようにするソケットでしょう。

説明ではStandoff Mounting Toolとなってますね。

3番目はスタンドオフですね。

書込番号:26301753

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsssotskさん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/27 20:27(1ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
それぞれの部品について知識をいただけました。
その結果、致命的なミスには繋がりにくいように感じました。
そのため、まずはパソコンを組んでみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26301806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

久々のPCケース

2025/09/27 17:52(1ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 XL Solid FD-C-DEF7X-01

クチコミ投稿数:6122件

AM4で組んでもうじき6年。
グラボを新調したらギリギリケースに入らず。PCケースを探したら、今のケースは光学ドライブを搭載しないそうで、条件に合うのはこちらとなりました。
取り寄せだったので、到着後に組んでみるのが楽しみです。

書込番号:26301672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12972件Goodアンサー獲得:754件

2025/09/27 19:55(1ヶ月以上前)

もう見てるかもしれませんが、特集サイトです。
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0305/338648

私はこっちを買いました。でも中身をまだ決めてません。ケースが特価になってた(1万円以下)ので、とびついちゃいました。
まぁ、腐るもんじゃないしね〜。

https://reviewdays.com/archives/72867

書込番号:26301783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6122件

2025/09/28 03:23(1ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん

カキコミありがとうございます。
お得な時期に手に入って良かったですね。

今、使っているPCケースは在庫が豊富なツクモで購入した、AntecP280でしたが、特価で購入後しばらく寝かした後に、AM4で組んだので、PCケースの設計自体も古く。
大型グラボを購入したキッカケでPCケースを購入したのですが、同時に購入したPCパーツは先に届き、このPCケースがやっと週明けに配達に。

>もう見てるかもしれませんが、特集サイトです。
大型グラボが搭載可能でサイドパネルがガラスのPCケースは数多くあり、今回のPCケース選定でそのサイトも見てみました。5インチベイが必須の中、お手頃なPCケースもありましたが、デザインと静穏性に物足りなさがあり、こちらに決めました。ただこちらは非常に重量があり、在庫があっても持ち帰りが困難と判断し、通販での購入となりました。

書込番号:26302030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6122件

2025/09/30 12:22(1ヶ月以上前)

昨日、注文しましたPCケースが届きました。
組み立てはこれからですが、5年前の発売ですけどP280と比べてUSB-C端子が新たに加わり、サイドパネルなどスクリューネジ要らずに、開閉ができることに、時代の進化を感じました。

書込番号:26303958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラが安かった

2025/09/22 21:33(1ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > CTE C750 Air

スレ主 Keechさん
クチコミ投稿数:25件

【ショップ名】
ビックカメラ.com

【価格】
25,640円→20%OFFクーポンで約2万→ポイント10%つくから約18,000円

【確認日時】
2025年9月22日

【その他・コメント】
シレっと20%もOFFするクーポンでお得だった

書込番号:26297379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング