
このページのスレッド一覧(全9960スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2023年8月14日 17:30 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月12日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2023年8月12日 03:26 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月18日 16:24 |
![]() |
3 | 3 | 2023年8月10日 14:22 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年8月9日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > DEEPCOOL > MACUBE 110
【困っているポイント】右側のUSBポートが使えない
【使用期間】
【利用環境や状況】
初自作です。
【質問内容、その他コメント】
右側の端子は問題なく使えてるので初期不良とかですかね?
書込番号:25382135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入店に連絡して、初期不良確認・返品・交換を依頼しましょう。
書込番号:25382145
1点

USBの片方が使えないなら基本的にはケースの初期不良の可能性が高いです。
まあ、一応マザーのUSB3.0ヘッダーに異常が無いかは再確認してください。
かなり小さい確率でマザーの初期不良の可能性もあります。
取り敢えずマザーに問題なさそうなら販売店に確認して交換手続きして下さい。
書込番号:25382172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えていただきありがとうございます!購入店に問い合わせてみます!
書込番号:25382349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
教えていただきありがとうございます!購入店に問い合わせてみます!
書込番号:25382351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかやん0530さん
USB3.0のマザー側コネクターは、ピンが細く、まっすぐ挿さないとピンが曲がり易いです。
自分も以前1ポート認識しないことがあって、原因はマザーボード側のピンが1つ曲がっていました。
自分の場合は、ピンセットで修正できましたが、失敗するとピンが折れてしまうので難しいです。
お店に相談するのも良いでしょう。
書込番号:25382830
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-ML08B-H
公称は330_までのものが可能と書いてありますが、基板サイズではなく、端子を含めた全長で330_までですね。
https://kakaku.com/item/K0001529514/
上記のグラボが上下左右厚み全てがギリギリで、かろうじて収めることはできましたが、ケースの分解とファンが側板に接触しない対策が必要でした。攻める方はご参考までに。
書込番号:25380144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > IN WIN > IW-CS-AIRFORCE
【ショップ名】
ツクモ
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230811
【その他・コメント】
ツクモ週末セール。期限に注意。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710474950621/
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox NR200P MAX NR200P-MCNN85-SL0
【ショップ名】
ツクモ
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230811
【その他・コメント】
ツクモ週末セール。期限に注意。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401546370013/
0点




PCケース > Corsair > 4000D Airflow Tempered Glass
「Liquid Freezer II 360」を付けたいと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:25377429
0点

https://www.gdm.or.jp/review/2023/0329/480142/4
カバーを外せば+40mmになるみたいだから38mmのLiquid Freezer II 360は搭載できるみたいです。
書込番号:25377523
2点



PCケース > Corsair > iCUE 4000D RGB Airflow
自作初心者です。
今度pcを組もうと思っているのですがこちらのケースの上面の方に240mmの簡易水冷 DEEPCOOL LS520 WH R-LS520を取り付けたいと思ってるんですが行けるでしょうか?
このケースの上面のラジエーター対応サイズが240mmで、取り付けようとしてるラジエーターは280mmで少し出てるようなんですけどいけませんかね?
書込番号:25376202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック表には・・・
>280 mmラジエータ搭載時は、メモリのヒートシンク高によりラジエータ、ファンなどに干渉する可能性があります
と書かれてるので使うメモリー次第という事でしょう。
グラボの長さが320mmくらいまでならフロントに360mmのラジエターつけてファンはケース付属ファンを使用して、簡易水冷付属のファンを天井2機と背面に付けるとかでも良いと思います。
書込番号:25376230
1点

>240mmの簡易水冷 DEEPCOOL LS520 WH R-LS520を取り付けたいと思ってる
>取り付けようとしてるラジエーターは280mmで
DEEPCOOL LS520 WH R-LS520のラジエーターは240mmなので余裕ですよ
ここでいうラジエーターのサイズはホースが出てる分の長さは含めないので
書込番号:25376339
2点

ラジエターが280mmの場合は140mmファンがつく場合を指します。
この簡易水冷は120mmファンだから240mm簡易水冷だからOK
書込番号:25376390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん質問回答本当にありがとうございます。
パーツのスペックや組み合わせなど色々勉強しなきゃいけないこと多いですね。最初は自作ではなくstormなどのbtoにお願いしようと思ってたんですがどうせ高いお金出すなら自分でこだわったものを使って強いものを作ろうってなってたんですね。
皆さんのおかげでまた一歩理想のPCに近づけそうです。近々皆さんのお力を借りる時があると思うのでよろしくお願いします。
書込番号:25376682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





