
このページのスレッド一覧(全9960スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2023年7月19日 18:03 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月18日 06:06 |
![]() |
0 | 1 | 2023年7月17日 14:31 |
![]() |
3 | 4 | 2023年7月14日 21:18 |
![]() |
10 | 8 | 2024年4月9日 04:15 |
![]() |
0 | 0 | 2023年7月8日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
USB‐TypeAのコネクタが壊れました。中に入っていた樹脂の部品が外れて元に戻してもポートが使えない状況です。
このケースにして、ちょうど2年2か月なので保証も切れています。
暫定対策として、隣のUSB-TypeCを使って、TypeC‐TypeA変換ケーブルを手配しています。
コネクタ交換補修のため、上面の金属パネルを外すとか、上面のプリント基板を外す方法ってあるのでしょうか。
上面の金属パネルはリベット留めされているように見えるので、外せないのかなと思います。
逆に下面から、電源ボタンやUSBポートのコネクタが載っているプリント基板を外せますかね。
わかる方いらっしゃったらお願いします。
0点

下からねじ止めと言う事は無いですかね?
若しくはホットボンドで固定とか?
割と多いと思うのですが
書込番号:25349951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントパネルとフロントファンを外せばアクセスできるのでは?
書込番号:25350006
0点


>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
焦って、外側からのアプローチばかりを考えていました。
>キハ65さん
写真ありがとうございます。
内側から基板へのアプローチができそうですね。
解決とさせていただきます。
書込番号:25351062
0点



PCケース > Thermaltake > Divider 500 TG Air
【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
202307018
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先へGO
https://kakaku.com/item/K0001423094/
1点



PCケース > Fractal Design > Pop Air RGB TG
組み立て経験なく初めてケース交換に挑戦しました。
最小構成での起動テストの概念がなくいきなり組み上げてしまったのですが
電源を入れてみたところケースに付属の3つのファンの内、2つが光りません。
具体的にはフロント下段だけ光っていて上段、リアが光っていません。
(ファン自体は3つとも回転しています。)
マザーボード(B660M-HDV)にRGB端子がないため3ピンのRGB配線は3つを
数珠つなぎにしてマニュアル通りにケースに繋いでいます。
試しに数珠繋ぎせずに個別の状態で一つずつ順番にケースのピンに刺してみ
たのですがやはり光るのは下段についている1つのみです。
素人判断ながら光らない2つは初期不良じゃないかと疑っているのですが他
に何か考えられることがありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

他にと言っても、コントローラに一つずつ挿して光らないなら、そりゃ不良でしょう?になると思いますが。。。
まあ、マザーにARGBが有るならそっちにも挿してみるとか?ですかね?
書込番号:25347955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Fractal Design > Era ITX FD-CA-ERA-ITX
このケースにASUS製のDUAL-RX6600-8Gを搭載しようと考えています。
2.5スロット占有のこちらのグラボは搭載可能でしょうか。
また現在ATX電源を付けていますが、配線かなりきついでしょうか。
該当モデルの寸法は243x134x49 mmです。わかる方ご教授ください。(´;ω;`)
1点

はっきり言うと苦労したくないならやめた方が無難かな?
一応、ボトムファンをつけた場合に1スロットのグラボが付くと記載があるので、最低限で言うと25mm+20mmはあるし、グラボのバックパネルまでは5mmは大抵あるから49mm-5mmで44mmだから対面すれすれにグラボは収まる計算にはなるね。
でも、ケース下面すれすれなので推奨はしないかな?
書込番号:25344150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!(当方こちらの口コミ機能を使うのが初めてなので返信してくれる方がいてうれしいです。(^^♪)
なるほど!かなり熱々になってしまいそうですね(;^ω^)
現在、Sapphireの6600XTも検討しているのですが、240x119.85x44.75 mmもかなり無理があるでしょうか?
書込番号:25344202
0点

サファイアは特には問題ないと思います。
高さもバックパネル込みで2スロットなので綺麗に入るし、下も5mm以上はあるので問題ないと思いますよ。
書込番号:25344209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます!
なるほど!非常に参考になりました!初めての自作なので頑張って組んでみようと思います!
またなにかあったらよろしくお願いいたします!
書込番号:25344215
0点



PCケース > ASUS > ROG Hyperion GR701
このケースの購入を考えているのですが、フロントパネルUSBタイプcが2個付いてますが、現在販売されているマザーボードで2個取付出来るのが販売されているのですか?
それとも拡張ボードで繋ぐのですか?
わかる方教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25336444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はマザーにType-Cヘッダーが2個ついてるマザーは見た事ないけど
と言うかケースでマザーは買わないと思うから活かしたいなら、拡張ボードでも変換でも良いと思う。
片方はGen2×2 or 4.0でもう一方はGen2と記載があるので使い方は色々と思う。
なんならThunderboltを前に出しても良いと思うけど
書込番号:25336464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在販売されているマザーボードで2個取付出来るのが販売されているのですか?
種類は少ないですし、値段も超高額ですが一応販売しています。
https://kakaku.com/item/K0001493276/
このケースのフロントパネルを全て生かせるマザーボードは、価格.comに登録されている中では上記だけみたいです。
フロントパネルType-C用のUSB3.2 Gen2 x2の内部ポートが2つ用意されていて、このポートはUSB-PDでの最大60Wまでの給電に対応しています。
USB3.2 Gen1の内部ピンヘッダも2つ(合計4ポート分)ありますので全て接続可能です。
ただし、さすがにUSB4.0対応のフロントパネルType-C用ポートは用意されていませんので、ケース側のフルスペックを生かすことは出来ません。
ちなみに、ケースと同じメーカー製のマザーボードですと、フロントパネルType-C用の内部ポートは1つ分までしか用意されていません。
USB-PDの給電能力も、5〜6万円台で売ってる製品で30Wくらい、10万円くらいで売ってる製品で60Wって感じかな。
書込番号:25336562
1点

>MyBMWさん
えっと、自作ってそもそもユーザーがメーカーです。
なので、こういう質問自体が愚問です。パナソニックがソニーに製品づくりに関して質問しますか?
しないでしょ?各社自分で考えて作ってるんです。
こういう質問しか出来ないのであれば自作なんてやめましょう。このケースを使いたい旨をBTOPCショップで相談すれば、このケースを活かした構成を考えてくれますよ。あなたは何もしないでいいです。お金さえ用意しておけば、きちんと組まれて動作保証も製品保証もついたPCが出来ます。
書込番号:25336609
1点

これも付くね。
ROG CROSSHAIR VIII EXTREME
https://kakaku.com/item/K0001385854/
1 x USB 3.2 Gen 2x2 connector (support(s) USB Type-C®, PD 3.0 up tp DC 5V/3A 60W fast charging technology)
1 x USB 3.2 Gen 2 connector (support(s) USB Type-C®)
だからちょうどいいけど、まあ、ケースがケースだからこんなのを付けるのかな?
書込番号:25336627
3点

>揚げないかつパンさん
>これも付くね。
おぉ、他にもあったんですね。
一通りチェックしたつもりでしたが、大分漏れがありそうです。
>それとも拡張ボードで繋ぐのですか?
https://kakaku.com/item/K0001304414/
知名度のあるメーカー製でフロントパネル用のType-C内部ポートを追加できるボードは今のところ上記しか見付けられていません。
ボード1枚につき1ポートしか追加できませんので大分効率が悪いですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YR8HLJF
Amazonで売ってる怪しい中華メーカー製だと上記製品あたりかな。
このボードだとType-Cポートが外部用1つと内部用1つの合計2つ追加できます。
他にも、通信速度が遅くても良いならUSB3.1 Gen1のType-C内部ポートを追加できるボードがAmazonで売ってたりします。
もちろん、謎の中華メーカー製です。
書込番号:25336653
1点

べつに絶対使わないと行けないという物でもないですよ。
>Type-Cポート防塵保護カバー・キャップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077BBH65X
ここに合わせてマザーを選ぶというのも本末転倒感。
書込番号:25336665
3点

ありがとうございます。
asusであるとは思いませんでした。
このケースを購入する方向で進めたいと思います。
今回AMDのマザーボードを購入したら、初AMDです。
ありがとうございました。
書込番号:25337206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、X570 ROG CROSSHAIR EXTREMEで使用してますが、タイプCポート2つあります、USB3.2も4基分使えますよ
書込番号:25692292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > ANTEC > DP502 FLUX
【ショップ名】
ツクモ
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230707
【その他・コメント】
期間限定セール。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401545608018/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





