
このページのスレッド一覧(全9967スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年10月5日 12:21 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年10月4日 15:51 |
![]() |
1 | 3 | 2025年9月30日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月29日 09:57 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2025年9月27日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月22日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > NZXT > H9 Flow RGB CM-H92F

>cokoさん
買ったの?買うの?今ですよ(笑)
まぁ買った店くらい書きましょう。
私も下記のケースが大特価の1万円以下だったんで飛びつきましたが、まだ組む予定がありません。
https://kakaku.com/item/J0000044965/
ポイントはグラボの前面配置機能っすかね。
書込番号:26308258
0点

どうも(^o^)/
>KIMONOSTEREOさん
組む予定はありませんが、
前から気になっていたので、
衝動買いしてしまいました。Σ(゚∀゚ノ)ノ
あれ!?
特価スレッドなら店鋪記載
それ以外は、ご自由に
と、昔、複数の常連さんに言われましたが(´・ω・`)
コメント、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:26308281
0点



PCケース > DEEPCOOL > CH270 DIGITAL
購入を検討しているのですが、このPCケースは280mmのラジエーターは入りますか?
価格ドットコムには搭載可能ラジエーターに280mmのサイズが記載されています。しかし、公式のDeepcoolのサイトの製品ページのラジエーターサポートには280mmの記載が無いように思います。
搭載しようと思っているラジエーターはNZXT Kraken Elite 280 RGB v2です。どうか有識者の方ご意見お願いします
書込番号:26307389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書にはラジエーターサイズに280mmあります
https://jp.deepcool.com/products/Cases/CH270-Digital-WH-High-Airflow-Vertical-M-ATX-Compact-Case-with-Data-Screen/2025/20102.shtml
書込番号:26307402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AKIBA PC Hotlineによれば、
>接地面積が小さいmicroATXケース「CH270 DIGITAL」がTSUKUMOで展示スタート
>対応ラジエーターサイズはサイド:120/140/240/280/360mm、ボトム:120mm。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2021930.html
書込番号:26307420
1点

返信ありがとうございます。
280mmラジエーターは対応しているのですね!良かったです!
返信の早かったお二方をGoodアンサーにしようと思います。ありがとうございました。
>キハ65さん
>ニコイクスさん
書込番号:26307439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Fractal Design > Define 7 XL Solid FD-C-DEF7X-01
AM4で組んでもうじき6年。
グラボを新調したらギリギリケースに入らず。PCケースを探したら、今のケースは光学ドライブを搭載しないそうで、条件に合うのはこちらとなりました。
取り寄せだったので、到着後に組んでみるのが楽しみです。
書込番号:26301672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう見てるかもしれませんが、特集サイトです。
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0305/338648
私はこっちを買いました。でも中身をまだ決めてません。ケースが特価になってた(1万円以下)ので、とびついちゃいました。
まぁ、腐るもんじゃないしね〜。
https://reviewdays.com/archives/72867
書込番号:26301783
1点

KIMONOSTEREOさん
カキコミありがとうございます。
お得な時期に手に入って良かったですね。
今、使っているPCケースは在庫が豊富なツクモで購入した、AntecP280でしたが、特価で購入後しばらく寝かした後に、AM4で組んだので、PCケースの設計自体も古く。
大型グラボを購入したキッカケでPCケースを購入したのですが、同時に購入したPCパーツは先に届き、このPCケースがやっと週明けに配達に。
>もう見てるかもしれませんが、特集サイトです。
大型グラボが搭載可能でサイドパネルがガラスのPCケースは数多くあり、今回のPCケース選定でそのサイトも見てみました。5インチベイが必須の中、お手頃なPCケースもありましたが、デザインと静穏性に物足りなさがあり、こちらに決めました。ただこちらは非常に重量があり、在庫があっても持ち帰りが困難と判断し、通販での購入となりました。
書込番号:26302030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、注文しましたPCケースが届きました。
組み立てはこれからですが、5年前の発売ですけどP280と比べてUSB-C端子が新たに加わり、サイドパネルなどスクリューネジ要らずに、開閉ができることに、時代の進化を感じました。
書込番号:26303958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-FA513-B-C [黒]
ZALMAN T8からの乗り換え
不満な点は3.5インチハードディスクベイを外すことができないこと
私が使っている電源は非プラグインタイプなので、どうしてもケーブルの取り回しをするのにスペースが必要なんです。
0点

4mmくらいのドリルでリベットを穿てば、簡単にばらせるかと。
でも、別にベイ外さなくてもケーブル捌けると思うけどね。
書込番号:26302845
0点

延長スリープ使って余裕持たせたらどうですかね?
書込番号:26303057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



pcケースを購入しました。
ケースの中を確認したところ、用途のわからないネジが2つ(写真の1枚目と2枚目)ありました。
他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。このままマザーボードを付けてよいのでしょうか。
有識の方々のお力添えいただけますと幸いです。
書込番号:26301708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずケースの型番を教えて下さい
書込番号:26301717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースがわからないので何とも言えないですがローレットねじの余分かもしれないし特に邪魔じゃないなら予備はあった方が良いので、いいのではないでしょうか?
スタンドオフで高さが違うとかないなら形状については中央とかマザーの穴に通るようにそういう形状になってる場合もありますね。
組み立てができるなら、この辺りはそこまで気にしなくても大丈夫だったりします。
書込番号:26301719
1点

不備があり申し訳ございません。
antecのFLUXです。
書込番号:26301727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsssotskさん
●1枚目、2枚目の写真のビス(手で締められる形状)は、電源ユニット、ケースのガワの固定に使えます。ネジ山のピッチは同じですよね?
手で締まれば問題あります。ドライバーでないと締まらないのなら、使う部位が違うと言う事です。
無理やりに締めない様にして下さい。
>他にも、写真の3枚目にあるようにスペーサーが付いていたのですが、形が違うことが気になりました。
●写真 左側の センター付近が細くなっているスタッドビス(スペーサー)は、マザーボードの中央付近の穴用の物です。(芯だしの為の形状)
そのまま、マザーボードを付けて大丈夫です。
書込番号:26301729
1点

>tsssotskさん
誤:手で締まれば問題あります。
正:手で締まれば問題ありません
書込番号:26301730
1点

1.予備のネジ。なくさないようにね。
2.ちょっとかっこいいネジ。好きなところに使ってね。デモ、インチとミリは区別してね。
3.結束バンド通し。ケーブルぶらぶらさせないようにね。
あまり深く考えなくても…
書込番号:26301738
1点

1番目はPCIEスロット用の予備かと思います。
2番目はスタンドオフを止める際にこれをはめてドライバーで回せるようにするソケットでしょう。
説明ではStandoff Mounting Toolとなってますね。
3番目はスタンドオフですね。
書込番号:26301753
1点

皆様ありがとうございます。
それぞれの部品について知識をいただけました。
その結果、致命的なミスには繋がりにくいように感じました。
そのため、まずはパソコンを組んでみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26301806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Thermaltake > CTE C750 Air
【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
25,640円→20%OFFクーポンで約2万→ポイント10%つくから約18,000円
【確認日時】
2025年9月22日
【その他・コメント】
シレっと20%もOFFするクーポンでお得だった
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





