PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9953スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クリアサイドパネル

2002/07/17 20:05(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-68

スレ主 ギガバイト.さん

オウルテックのPCケースのクリアサイドパネルを購入した日といませんか?あれって、扉ロックプレートが邪魔になって取り付けできませんよね?メーカーに問い合わせしたらそれを取り外してから取り付けてくださいと返答がありました。扉ロックプレートはどうやって取りはづすのですかね?誰か教えていただけないでしょうか?

書込番号:837540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧め?

2002/07/09 09:00(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-60Z II

スレ主 シチローさん

TORICAのCA370-SC2とOWL-PC-60ZIIではどちらがお勧めなのでしょうか?
値段はここで見たかぎり変わらないので迷っています。
皆様のご意見を聞きたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:820613

ナイスクチコミ!0


返信する
ロ-テクさん

2002/07/10 17:36(1年以上前)

自分ならTORICAのCA370-SC2がいいかな〜。
電源にあの'静'370W搭載は魅力ですね。
ある程度増設しても安心できて、
最初から静穏がある程度実現できるのはいいですね。

書込番号:823296

ナイスクチコミ!0


スレ主 シチローさん

2002/07/11 08:43(1年以上前)

ローテクさま
返信ありがとうございます。
用途を書かなくて申し訳有りませんでしたが
自分は静粛性より冷却性を求めています。
その点ではどちらが優れているのでしょうか?

書込番号:824591

ナイスクチコミ!0


ロ-テクさん

2002/07/11 17:17(1年以上前)

どちらも優れていると思いますが
冷却性能もTORICAのCA370-SC2がやや上のような気がします。
背面にファンが2個装備できる点と
電源に'静'を装備してる点です。
'静'はツインファンですからね。

書込番号:825231

ナイスクチコミ!0


スレ主 シチローさん

2002/07/12 12:32(1年以上前)

ローテクさま
ご回答ありがとうございます。
TORICAのCA370-SC2で検討してみます。

書込番号:826797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2002/07/09 17:08(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > F.J SM (Varius350)

スレ主 A/C たろーさん

始めての自作です。
ユニークなかたちでオリジナルな感じがしていいと思い、選びました。

自作は始めてなので断言はできませんが、予想よりずっと静かです。よっぽど家が静まり返らない限りそれほど耳障りではない気がします。もちろん、やりようでもっと静かにできるとも思います。

また、滑り台のような形で狭かったら…と心配でしたが、充分広いし、ドライブも5.25インチベイ 3個、3.5インチベイ 1個なので特に困っていません。

苦言を呈するなら電源から出ているコードです。2つに束ねられているのですが、片方がマザーにさす20ピンコネクタ。もう一方はドライブにさすコネクタとマザーにさす4ピンコネクタ。
それで、4ピンをマザーにさすとドライブの方に残りのコネクタをさすには短すぎて付属の延長するためのコネクタをつけざるを得ません。おまけにCPUのファンにコードが引っかかりそうなので束ねられている奴から4ピンのコードだけ外してマザーにさしました。(写真でも用意できれば良かったです。わかりにくくてすみません。)

ほかは今のところ特に困ったところというのはありません。

書込番号:821198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Freetech製Q-BOX搭載可能マザーは…

2002/07/02 11:15(1年以上前)


PCケース

スレ主 ぼぼ…ぶらじるさん

初めて書き込みします。
Freetech製Q-BOXのケースですが、電源がFreetech製マザーボード「P6F209B」「P6F135」のみしか動作保証しないとのことですが、当方FV24のマザーボードを搭載したいと思ってます。なぜ動作保証できないのかご存知の方いますか?何か特別な電圧を使っているのでしょうか?

書込番号:806871

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/02 23:57(1年以上前)

それしか検証してないからじゃないですか??
普通、規格が同じなら動きますよ。

書込番号:808165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/06/27 10:57(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2

スレ主 かんたまさん

このたび新しい自作パソコンを組むに当り、最初からアルミケースにしようとは考えていたのですが、どのメーカーのを買うかで2週間以上悩み続けました。
最終候補はこれと星野金属のMT-1200に絞られましたが、フロントパネルをアルミにしたかったので、これに決定しました。
通販で\26,000で購入しました(電源は別です)。
使用感ですが、ファンが4つ付いており、放熱性はよさそうです。騒音はちょっと気になりますが、慣れればどうって事なさそうです。ただフロントの吸気口のメッシュ部分は、かなりホコリが付着します(指でこすると良く分かります。)
フロントのUSBポートも使いやすく、高い金を出して買っただけの満足感は得られました。
クーラーマスターのシリーズは多くのラインアップがありますので、HPで納得いくまで調査してから買う事をお勧めします。個人的にはかなりお勧めです。

書込番号:796168

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうりょう2さん

2002/06/27 17:41(1年以上前)

¥28,000で買った通販のお店は何処ですか?
あと、ケースを買うならお勧めのお店など教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:796712

ナイスクチコミ!0


りょうりょう2さん

2002/06/27 19:04(1年以上前)

↑ 間違えました¥26,000です。

書込番号:796855

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/06/28 00:05(1年以上前)

そうそうホコリがたまりますね、ケースは違いますがATC-200-C21を2週間前にアキバにて現品限りで¥17000でゲット以前使用していたケースに比べてシステム、CPUの温度が10度ぐらい下がりました
MT-1100も使用してますが騒音はあまりかは無いですよ

書込番号:797557

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんたまさん

2002/06/29 18:15(1年以上前)

りょうりょう2さんへ

ケースを買ったのは、「ピーシーワールド」です。
http://ww9.tiki.ne.jp/~pc-world/
納期も早かったですよ(入金後3日で到着)
他のケースもそこそこ安いので、のぞいて見てはいかがでしょうか?

書込番号:801099

ナイスクチコミ!0


りょうりょう2さん

2002/07/01 15:49(1年以上前)

どうもありがとうございました。
ホームページを覗かせてもらいます。

失礼します。

書込番号:805212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング