
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月4日 12:40 |
![]() |
2 | 7 | 2012年7月30日 17:08 |
![]() |
1 | 12 | 2012年7月21日 00:29 |
![]() |
11 | 8 | 2012年11月13日 20:19 |
![]() |
0 | 11 | 2012年7月19日 22:20 |
![]() |
15 | 35 | 2012年6月28日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今度自作するのにこのPCケースを使おうと考えているのですが、発売日はいつ頃になるのでしょうか?
8月9月くらいには組み立てようと予定しているのですが、このPCをケースが国内で販売されないことにはどうしようもありませんので...
なので、いつ頃発売など大まかな情報でいいのでわかりますでしょうか。
0点

国内代理店に問い合わせてください。
http://www.coolermaster.co.jp/contact.php
そもそも国内での発売が決まっているかどうかも分かりません。
まあ、問い合わせがあれば、後押しにはなるでしょう。
書込番号:14885064
0点

自分も同じくこのケースを購入予定です
で、問い合わせたところ9月の予定だそうですよ
書込番号:14887202
0点

このケースよさそうですよね。
海外のショップで発見して、今思案中です。
http://www.computeruniverse.net/products/e90473015/cooler-master-storm-stryker-weiss.asp
書込番号:14894616
0点



エアフローについて質問です。
現在PCケース内が写真のような状況になっています。
ファンはフロントに2個、リアに1個でこれ以上増設はできません。
これから暑くなるので、「ここをこうしたらいいよ」などのアドバイスよろしくお願いします。
0点

それだけ、スカスカなら十分だと思うy
それで使って、熱くなるところがあれば対処していけば良いかと。
例えば、CPUの熱が・・・なら、CPUクーラー換えるとか
書込番号:14872429
1点

環境次第だけど熱源が少ないので過度なOCとかしないなら
問題なさそうに思います
まあおしゃれなケースだし綺麗に配線してるので
CPUクーラーくらい変えても良いかも。
書込番号:14872459
1点

パーシモン1wさん
コメントありがとうございます。
考えてみればほとんど何もないですもんねw
CPUクーラー買ってみようかな?(興味本意ですが…)
がんこなオークさん
コメントありがとうございます。
配線が綺麗とは恐れ入ります…
ほんとにケーブルどこに行った?っていう人とか、いますもんね。
書込番号:14872735
0点

いやいや嫌味じゃなくて(汗)
綺麗な方だと思いますよ! それ以上やろうとするとお金もかかりますからね
私は配線マニアなのでそこまでするかですが(笑)
書込番号:14872926
0点

すみません。書き方が変でしたm(_ _;)m
嫌味じゃないですよ(*^^)v
がんこなオークさんの口コミ、いま見させてもらいました。とても綺麗な配線ですね!
スリーブ化でしたっけ?少し興味あります^^;やってみようかな?
書込番号:14873272
0点

延長ケーブルも600〜1000円するのでこるとちょっとした散財にw
性能も上がるもんじゃないしね(汗)
種類が多いのは下のショップです
http://www.oliospec.com/
自作PCパーツのDIY/PC MODパーツに載ってます
完成品ならツクモでもやってます。
書込番号:14874080
0点

サイトの紹介までしていただきありがとうございます。
試してみようかなと思います。
まずやり方調べなきゃ^^;
書込番号:14875703
0点




SILVERSTONE SST-RL01B-W
http://kakaku.com/item/K0000359502/
Thermaltake Commander MS-I Snow Edition VN40006W2N
http://kakaku.com/item/K0000372433/
Thermaltake Commander MS-II VN900A1W2N
http://kakaku.com/item/K0000360398/
Sharkoon SHA-T28-G
http://kakaku.com/item/K0000372936/
良い悪いは別にして、要望にあうのは、このくらい
書込番号:14825831
0点

パーシモン1wさんのに追加で!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000232423.K0000260013.K0000376029.K0000126368
書込番号:14826138
0点

ごめんなさい。
USB3.0対応品でしたね…。
書込番号:14826147
0点

USB3.0対応でなければ、ぴぴぴぴぴーさんさんお勧めのが入るのですが。
フロントパネルにUSB3.0といっても、2種類あるんですけどね。
背面にケーブルのばしてハブとしてか、PCケース内部でマザボ直につなげるモノか。
3.5インチベイ余るなら、そこにUSB3.0端子のモノを付け加えれば良いと思いますy
そうすれば、縛りが1つ無くなるので、選択しやすくなります
書込番号:14826167
1点

フロントパネル使用する予定なので、3,0は、いりません。
今までの条件で、教えてください!
書込番号:14829048
0点

>今までの条件で、教えてください!
パーシモン1wさんの選出されているもの位しか目ぼしいものは無さそうです。
USB3.0はフロントじゃないと駄目ですか??
PCI-eに接続してバックパネルで使用なら↓下記のような製品を使用すれば良いと思いますが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000225322.K0000323928.K0000068342
書込番号:14829282
0点

ありがとうございます
フロントパネルのところは、アマゾンで、購入するつもりです
バックパネルは、母板についているので、いりません
書込番号:14829391
0点

デザインの好みもあると思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000342096/
Z11 Plus [ブラック]
条件に合致しているのですが…。
もう少し予算上げて
http://kakaku.com/item/K0000392833/
Z9 U3 [ブラック]
も価格を除けばはまっているのかなぁ
書込番号:14829588
0点

すいません
付け加えで、裏配線が、できるもの
をお願いします
本当にすいません・・・
書込番号:14834136
0点

>付け加えで、裏配線が、できるものをお願いします
Z9 Z11 両方とも裏配線可能です。
まぁ、そこまで条件あると金額もアップしないと中々無いと思いますよ。
書込番号:14834283
0点

Z11 plus
か
Z9 plus
にします!!
いままで、ありがとうございました m(__)m
書込番号:14834400
0点

Z11、Z9の中身は同じものです。外見を変えただけですね。
Z11+は、USB3.0もありますけど。
書込番号:14834445
0点



古いPCケースの処分どうされてますか?
じゃんパラでも引き取り断られましたw
現在ケースの引き取りはしてないそうです。
2台あり、いずれもミドルタワーのスチールケースです。1台は電源込みです。
PCはすでに現役で3台持ってますので、さらに1台組むというのはありえません(^^;
みなさんはどういう方法で処分されてますか?参考までに教えてください。
1点

以前(5年くらい前)ハードオフで引き取ってもらいました。
今はケースの引き取りをしてくれるのか分かりません
後はヤフーオークションですかね
書込番号:14803730
1点

ゴミとしか言えない代物は・・・
市の清掃工場に持って行って 鉄クズ コーナー行きです。
HDDや電源やUPSも各ゴミコーナー行きです。
キロ??円で料金払って捨ててきます。
自治体により異なります。
書込番号:14803735
2点

中〜大型不燃ごみ扱いで、市が発行するステッカーを購入(500円単位)。
そのステッカーを貼って、通常のごみ置き場に置く。
電話で市に連絡して引き取りに来てもらう、日時はそのときに回答はもらえる。
ステッカーはコンビニでも発行しています。
我が市ではこのようになりますね。
ちなみに大人用自転車ではステッカーが4枚、つまり2,000円かかりますがPCケースの場合は判りません。
書込番号:14803895
1点

パソコンファームはどーでしょう?
わたし自身は1年くらい前にケーブル類まで含めてバラバラのパーツを送ったことがあります。
書込番号:14803916
1点

ついでと言ってはなんですが…。
HDD単体、外付けHDD程度の大きさだと、割れた食器、不要になった小型の鍋釜などと同じ扱いで、我が市では「小型不燃ごみ」に相当して無料。
なのでHDDはハンマーで叩き壊し、この方法で処分したことは何度かあります。
書込番号:14803922
2点

スーパーの掲示板とか自治体の広報誌などで、不用品を譲りますみたいなのはありませんか。
貧乏な NPO 法人とか、小遣いに困っている子どもとか、欲しがるかもしれない。
書込番号:14803976
1点

遅くなりましたが報告です。
先月思い切ってそのまま粗大ゴミの袋に入れて出しましたら、電源つけたままですが、ちゃんと引き取ってもらえました。
まだ1台残ってますので、こちらも近いうちに処分したいと思います。
書込番号:15335920
1点



現在、MC5001というケースを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000327789/
全体的には問題ないのですが、3.5インチベイの数が2つしか無くエアフローも悪いため、ほぼ毎日HDDが60度をこす事態となってしまっています。
今度温度が更に高くなるであろう夏に向けて、ケースの買い替えをするかで迷っています。
買い換える場合、以下の条件でケースを決めていきたいです。
・拡張性のあるATXケース
・ベイの数が3つ以上でエアフローが比較的いい
・予算は5千円以内
以下の条件で現在、Z9 U3とONEHUNDREDが候補に入っています。
この他で、条件に満たすものありましたら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

Z9 Plusだと候補に入りますが、Z9 U3だと予算で超えますy
処分価格ですかね。お買い得かと。
CM690 RC-690-KKN1-GP
http://kakaku.com/item/K0000092166/
書込番号:14734569
0点

こんなのとか
http://kakaku.com/item/K0000329230/
POWEREXのケース好きなのかと聞かれたら。。実は地味に好きです
コスパはかなりいいです
あと気になるのはENERMAXのケース
http://kakaku.com/item/K0000186463/
人気ないケース好きなんですwww
書込番号:14734682
0点

自分も、パーシモン1wさんのおすすめしてくれている CM690 に一票。
追加ファンが必要だとしても、このクラスのケースなら安心して使えます。
その他だと定番の
Z9 Plus。
http://kakaku.com/item/K0000232423/
ちょっと派手ですが、赤色系のケースなら
Strike-X-Black/Red
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=276114&ft=strike&lf=0
ケースは直接目にふれる部品なので、デザイン性も重要だと思います。
好みのものを探して下さいね。
書込番号:14735301
0点

DAOTECH K92
http://kakaku.com/item/K0000308440/
株式会社サイズ | 商品詳細 |K92
http://www.scythe.co.jp/case/k92.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648432/
安いケースを買ってもケースファンの購入が必要なら追加分だけ高くなるので、
はじめからケースファンが6個付いてるこれはどうでしょう?
書込番号:14735626
0点

こんにちは
2機種あげておきます。他の条件はこれから必要になるであろうUSB3.0がフロントにある事、シャドウベイとは別に3.5インチベイが2つ以上ある事、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284078.K0000293456
SILVERSTONE SST-PS05Bはメーカーサイトで解らず却下としました。
詳しく調べていないのでメーカーサイトなどで情報を仕入れて判断してください。
書込番号:14736045
0点

予算に限定ありなら私がサードマシンに使ってる物でもある
http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
あたりが無難かな。
書込番号:14736073
0点

バーシモン1wさん
くいな やんばるさん
珂月さん
(´・ω・)朝さん
1981sinichirouさん
オリエントブルーさん
お薦めいただいてありがとうございます。
デザインとかもよくよく考えると、Z9PulsとONEHUNDREDが最終候補に出てきました。
拡張性も高いのでUSB3.0はよくよく考えたら後付け可能だと思いましたが、ONEHUNDREDはファンコンもついていてZ9+とほぼどうかなので、気になるところです。
中古でいいのでもう千円ほど安ければ良いのですがね…。
書込番号:14737949
0点

http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-mg136b.html
http://kakaku.com/item/K0000319908/
これなんかどうでしょう?アマゾンでぎりぎり5000円を切るかんじです。
書込番号:14738413
0点

>Z9PulsとONEHUNDREDが最終候補に出てきました
デザイン等同じようなタイプですね。
Z9のほうが裏配線と3.5インチベイのセッティングが少し楽そう。
温度計有りで少しリードかな(笑)
私感に付きあとは六区ぱらくんさんの好みで
書込番号:14738991
0点

遅れましたが、ご返信ありがとうございました。
店頭で最終的にZ9プラスを買いました。
ファンコン搭載とデザインが決め手となりました。
書込番号:14771433
0点



Windy Super JAZZ mを使用してます。(かなり古いです)
http://windy-online.com/case/superjazz_m/sob_detail.html
そろそろUSB3.0搭載のケースを購入しようかと思っていますが、
なかなかカッコイイケースが見つからず困っています。
ひと通り、kakaku.comでケースは見たつもりなのですが、Jazzより
デザインが良いケースがありません。
人それぞれ好みがあるかと思いますが、オススメのケースあれば教えて下さい。
大きさは、これまでどおりでMicroATXくらいが良く、デザイン重視です。
よろしくお願いします。
1点

私も不便さを感じながらデザインに引かれて、初代JAZZを長く使い続けていたので良くわかります。星野金属は良い仕事していました。(現在も会社は残っていますが、もう良いデザインはなさそう)
(WindyONLINE)
http://windy-online.com/
これならWindyの流れを汲むABEEの方が良いデザインがありますね。
私が買ったのはHTPCという横型です。もうタワー型は古いと感じていますが。
電源とマザーが分かれているので内部作業は楽です。
(色や形は綺麗ですが、デザイン重視のためビスでなく各部を六角レンチできちんと留めるのは結構厄介ですが)。
http://review.kakaku.com/review/K0000237555/ReviewCD=408413/
同様のLian-LiのPC-C60も良さそうですが。
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-c50.html
インパクトならこれが1番ですね
http://www.dirac.co.jp/lianli/u6/pc-u6.html
書込番号:14649509
1点

なかなかデザインが素敵なケースってないですよね。
ちょっと大きいですが、私が欲しいのを書きますね。
NZXT SWITCH 810 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000373848/
USB3.0にも対応してます。
書込番号:14649610
1点

USB3.0が欲しいだけだったら、ベイに付けるUSB3.0のホルダーキットを買えばいいんじゃないかと。
JAZZのようなデザインは最近はホント見なくなったので、あの系統で探して妥協するんだったら使い続けるって手もあるんじゃないかな。
書込番号:14649724
2点

http://www.bitfenix.com/global/en/products/chassis/prodigy
最近面白いと思ったのは上記のページのBitFenix社製のMini-ITXケースですかね。
某リンゴ社のProな機種っぽいデザインが目に付きました。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=291&area=jp
他には、SilverStoneのSST-FT03かな。
ゴミ箱というかシュレッダーというか、そんな感じの外観のケースです。
パソコンっぽくない外観で、室内の家具に紛れて溶け込めそうなデザインが結構よさそう。
書込番号:14649780
1点


皆さま、この短時間で、ご回答ありがとうございます。
撮る造さん>>
星野金属は、いい仕事してました。いまだにJazzに古臭さを感じません(笑)
今回、希望がホワイト、シルバーなので、オススメいただいたのだと厳しいです。
ただ、pc-u6は、インパクトありますね。びっくりしました。
(´・ω・)朝さん>>
NZX SWITCH 810、なかなか良いのですが、いかにもPCケースというのが
少し希望に合いませんでした。。すみません。
ツノが付いてる赤いヤツさん>>
そうですね。その方法が一番良い気がしてきました。。
少し見ていましたが、今発売されているのだとANTEC P280のホワイト
がいいかなと思いましたが、やはりJazzを超えるものは今のところ見つからず
です。。
やはり、USB3.0のホルダーキットが有力な感じですね。。
書込番号:14649796
0点

ktrc-1さん>>
両方共好みです。ありがとうございます。
BitFenix社製のはMini-ITX、SilverStoneのSST-FT03は3.5×3が残念です。
この2つのような感じで、3.5が5つくらいあれば、買い換えたいです!
書込番号:14649819
0点

(´・ω・)朝さん>>
どんな形しているか、よく分からないですね(笑)
私自身の好みは、シンプルなほうが好きですので、残念ながら少し好みと
違いました。
でも、色々と教えて頂きありがとうございます!
書込番号:14649825
0点

>シンプルなほうが好き
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=574&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62
シンプルな外観が好きなのでしたら、上記なんかはどうかな。
色的にはブラックとシルバーの2タイプがありますし、USB3.0ポートもあります。
3.5インチベイは6個あり、全てホットスワップベイという豪華な仕様。
他には2.5インチベイが9.5mm厚×2台分あったりしますね。
ただし、いま使っているというケースよりはちょっとサイズが大きくなります。
書込番号:14649901
1点

gravity.netさん こんばんは
>今回、希望がホワイト、シルバーなので、オススメいただいたのだと厳しいです。
一応HTCPのほうは両方ともシルバーがありますが。
(Abee LP210)こちらは白もあります。
http://abee.co.jp/Store/product/LP210.html
(LianLi C50)
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=552&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=63
この形状は好みが分かれるので、あえてお勧めしませんが。
以前ユニークなケースのスレッドたてましたが、そんなにユニークなのはなかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10651073/
アメリカ人がケースまで自作しているのには驚きましたが。
綺麗なケースと言えば、昔秋葉原のZOAで、漆塗り蒔絵ケースが売っていました。
10万円だったので売れ残って3万5千円と書いた値札見て悩んだのを思い出しました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000812/etc_makie.html
(MiniーITXで受け狙いなら、これしかなさそうですが)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_lianli.html
書込番号:14649942
0点

ktrc-1さん>>
追加情報ありがとうございます。
私は、BitFenix社製のMini-ITXケースにかなり惹かれています。
が、Miniなのが。。。という感じです。
撮る造さん>>
HTCPはシルバーなどもありますね。すみません。
自宅の設置環境で、縦型である必要があるんです。質感はすごく好きなんですが。。
また、色々紹介いただきありがとうございます。面白かったです。
書込番号:14650408
0点

>BitFenix社製のMini-ITXケースにかなり惹かれています。
>が、Miniなのが。。。という感じです。
そうなんですよね、Mini-ITXなのが気になったのですが、どんな傾向のケースが好みなのかを知るための材料として紹介してみました。
そしたら、思った以上に気に入ってしまったみたいでちょっとビックリです。
ちなみに、実を言うと、某リンゴのProっぽいケースというのは現時点では未発売なんですよね。
今月の中旬くらいに発売予定の新製品で、実売価格は1万円前後になる模様です。
書込番号:14650502
1点

ktrc-1さん>>
そうなんです。ありがとうございます。
まだ発売していないんですね。価格も1万程度なら尚良いです。
でも、Miniなので、多分買わないです。。すみません。。
書込番号:14650713
0点

>でも、Miniなので、多分買わないです。。すみません。。
えぇ、まぁ、さすがにMini-ITXケースじゃ拡張性もアレですし……
最初に書き込む際に忘れていたものを補足しただけなので気にしないでください。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/D60/index.html
じゃあ、こんなのはどうですかね?
3.5インチベイは標準仕様だと2つですが、別売りオプションを追加することで計6つに増やせます。
問題は、Abee製のケースなだけあって値段が高いってことかな。
ケース本体が実売価格で1万6千円〜、別売りオプションがメーカー直販で2980円、両方買うと2万円くらいしちゃうんですよね。
書込番号:14650767
1点

ktrc-1さん>>
いいですね!かなり惹かれました。質感も高そうです。
こんな感じで、欲を言えば、もう少しデザインに特長があれば。。
という感じです。
JAZZから乗り換えよう!というところまではいかない感じです。
すみません。
書込番号:14650825
0点

Windyの白いPCケースも長く使っていました。2000Rというタイプで専用外付け電源が故障して使えなくなりましたが、ここの白は値段が高いなりに抜群に綺麗でした。
今でも白いPCケースはあるようですが。
http://windy-online.com/case/limited/premium/mdr2/201106/
書込番号:14651278
1点

撮る造さん>>
Windyはやっぱりいいですよね。JAZZの形が個人的には好きです。
いま、セールやっていました。
http://windy-online.com/campaign/201206/sokunou/
買おうかな。。と思いましたが、まだ迷い中です。。
書込番号:14653785
0点

http://www.asus.co.jp/News/ytA2on9UnWzHiWJO/
(´・ω・)朝さんが紹介している正体不明のケースはコレみたいですね。
ケース単品で販売しているものじゃなくて、ASUSのデスクトップパソコン専用ケースっぽいです。
書込番号:14657427
1点

自作とかどうでしょうw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7803393
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12726472
ヤフオクとかで、落ちてないかなぁと、思ってたりします。
書込番号:14662501
1点

ktrc-1さん>>
情報ありがとうございました。
あかゆりさん>>
角砂糖はいいです。こういうの好きですね。
でも、自作できる技術ありません。時間もかなり掛かりそうなので、
厳しいです。。
書込番号:14662553
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP |
NINEHUNDRED TWO V3 [ブラック] |
LANBOYAIR-YELLOW [ブラック/イエロー] |
LANBOYAIR-YELLOW [ブラック/レッド] |
かっこいいと言うのがそれぞれの感覚で違うと思いますし、
価格によっても購入するには高すぎるとかそう言ったことがあるかもしれません。
一応今回はデザイン中心と言うことでUSB3.0対応のものと言うことなので
僭越ながら個人的に格好良いと思う(と言うかまだ構成は一切組んでいませんがケースのみもう購入しました。)ケースですが、「HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP」ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000183507/?lid=ksearch_kakakuitem_title
商品ページの特徴からですが
「2010年8月発売のハイエンドPCケース「HAF X」をベースに、NVIDIAオリジナルカラーを施したモデル。塗装ではなく成型時での色付けを採用し、塗装では出すことができない高級感を実現したという。前面と側面にはNVIDIAロゴも配置されている。 」
というオリジナルモデルとなっていてデザインと言う面に関しては相当おしゃれだと思います。
あとは個人的に好きなのがANTEC製品ですが、「NINEHUNDRED TWO V3 [ブラック]」とかですかね。
http://kakaku.com/item/K0000222022/feature/
私の個人的な意見としてはシンプルさもありつつ、機械らしい多少のゴツゴツ感があるものに惹かれます。
あとANTECではLANBOYAIR-YELLOWシリーズでイエロー、レッド、ブルーとカラーも豊富です。
コチラは大変ゴツゴツとしたデザインですが個人的には好きです。
このたびご紹介させていただきましたものは全てUSB3.0に対応したケースです。
以上です。ご参考までに。
書込番号:14664246
0点

ZE ROさん>>
ありがとうございました。緑のケースはいいですね。
ただ、今回希望がホワイト、シルバー系なので、厳しいです。
やはり、個人的にはSuper JAZZ mを超えるものは無かったです。残念。。
USB3.0を付与して使い続けることにします。
有難うございました。
書込番号:14665253
0点

すみません。
前提の色指定を見落としていました。
まぁ既に価格ではある程度の商品をご覧になったと言うことですが、
私のほうで探してみても お気に召して頂ける物があるかどうかは分かりませんが
暇人、引きこもりネッターの私がちょっちょっと調べてみました。
書込番号:14666305
1点

アメリカから個人輸入してはどうですか?
結構色々ありますよ。
http://www.xoxide.com/pccases.html
http://www.ebay.com/itm/Nspire-AZ-101E-CSAZ-101E-Black-Gold-Mid-Tower-Computer-Case-Brown-Box-/251058101006?pt=US_Computer_Cases&hash=item3a743a9b0e#ht_4293wt_1139
http://www.xcase.co.uk/
書込番号:14669877
1点

hiko1113さん>>
ありがとうございます。ぱっと見、安いですね!!
http://www.xoxide.com/pccases.html
から送料調べようとカートに入れたら
The shipping method you specified is not available to your address.
と出てきて、買えなそうでした。。何か購入方法あるのでしょうか?
書込番号:14674447
0点

>The shipping method you specified is not available to your address.
>と出てきて、買えなそうでした。。何か購入方法あるのでしょうか?
エキサイト翻訳に通してみましたが、選択した配送方法が日本宛では使えないってことみたいです。
下の方にある「Shipping Method (Click Apply to view costs in cart):」という項目をリスト内の「Asia Pacific/Middle East 2-5 day」に変更してみてください。
ちなみに、そのサイトだと日本宛だと送料が115ドル63セントもかかるっぽい。
1ドル80円で計算しても9250円もかかりますし、やはり個人輸入は送料がネックですねぇ……
あと、個人輸入の場合、初期不良発生時なんかも結構面倒ですよ。
相手側と英語でやり取りしないといけないし、返送時の送料も自己負担になりますから。
英語力に自身が無いなら個人輸入はやめておいた方が良いです。
書込番号:14674526
1点

ktrc-1さん>>
素早いご連絡ありがとうございます。
送料込みだと、魅力薄になりますね。。
トラブル生じた場合も面倒ですし。。輸入は諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:14674555
0点

個人輸入代行という物もあります。
これは日本に直接送ってもらうのではなく、アメリカの住所に送ってもらって代行業者が日本に送ってくれます。
http://jp.malltail.com/promo/lp4/?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=CLXapdiDybACFWhLpgodwHUKMQ
もちろん手数料は取られますが、たいていの物は送ってもらえます(輸出禁止の物以外)。
また輸入なので関税も取られます。
書込番号:14674556
0点

Windy Super JAZZ m懐かしいです。
私も特別バージョン(World Cup ブルーカラー)を8年ぐらい使いました。
現在は、 Lian Li を利用しています。
懐かしく、今WiNDyのページを開こうとしたら、廃業していたんですね・・・・
残念ですが、自作しなくても、PCが安く買える中、高いケースはやはり自己満足に過ぎないのかも知れません。
ただ、こだわりがある人に取ってはケースは重要なんですけどね〜
BitFenix社製のMini-ITX拝見しましたが、ITXでも十分かな〜と思えてきました。
もっとも、ビーユーザーの方にはお勧めできませんが、エコPCで十分な方にはお勧めだと思います。
書込番号:14688332
0点

なんだう〜さん>>
Lian Liは良さそうです。ただ結構お高いので、今更手が出ないというのが正直なところです。。
BitFenix社製のMini-ITXは、私もストライクでした。。
Miniだったので、結局WINDY SUPER JAZZ続投です。。(あれから、「m」が付かないSUPER JAZZであることが分かりました。。)
今は、大体パーツ構成が決まってきたところです。個人的にはSSDの導入が一番期待してるところです。
書込番号:14688351
0点

http://kakaku.com/item/K0000290712/
こちらのケースはどうでしょう?
USB3.0も付いており拡張性もあり、全体的に白です。
私のPCのケースは別のケースですが・・・
一応視野に入れていたケースなのでどうぞ^^
書込番号:14688823
0点

JAZZ作っていた星野金属の系譜も直系は終わってしまったようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/15/news069.html
尤も倒産後の、新生Windyはかつてほどのクオリティはなかったですので、もうとっくに終わっていたのかも知れませんが。
フルアルミのケースは今でもありますが、全盛期のWindyを知っているだけに残念です。
これほどのクオリティとデザインで作るPCケースメーカーはもう出ないでしょう。
Abeeも元幹部が始めたので、星野の系譜を繋いでいるともいえますが、一つの時代が終わったのでしょうね。
(星野アイエヌジー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%82%B8%E3%83%BC
書込番号:14689251
0点

初自作ユーザーさん>>
ご紹介ありがとうございます。
すみません。希望は全部が白・シルバー系の色なんです。
撮る造さん>>
ご紹介いただいて、私も確認しました。
びっくりです。つい先日までセールをしていたので、購入しようかと
迷っていたのですが、、やはり1つの時代が終わったという感じがします。
大事に使いたいと余計思ってしまいました! SUPER JAZZ!
書込番号:14689710
0点


Kurousさん>>
IN-WINの「H-Frame」というものみたいです。情報ありがとうございます。
なかなかかっこいいと思います。
通気性が良すぎて、ファン五月蝿いかもしれないですが。。(笑)
このケースを探した際に、出てきたんですがAntec P280もカラバリ増えるんですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/700/700375/
どシンプルだし、ピアノホワイトは良い感じかも。。と思いました。
でもSUPER JAZZには敵わないかな。。(笑)
書込番号:14734613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





