PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 greengiftさん
クチコミ投稿数:6件

今、PCのケースをCool BuildersパソコンPCケース 「CB007SVNP」を使っています。
http://www.dosv-net.com/CB007/dosv_cb007.index.htm

今使っているケースで、Corei7とCorei5のマザーボードは使う事が出来るのでしょうか?
大きさとかがあり、はまらないという可能性はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10316053

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/16 00:19(1年以上前)

ATX対応だから入ると思いますよ。P55は多分すんなりいけると思う。ただX58系はメモリースロットが多いので物によっちゃ入らないの(R2Eとか)もあるので注意が必要です。

書込番号:10316086

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/16 00:30(1年以上前)

greengiftさん こんばんは。  マザーボードの寸法。
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/standard.html
マザーボード以外の、VideoCardなどを何にされるかも見ておいて下さい。  
  きっと大丈夫なのでは。

書込番号:10316144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/16 00:34(1年以上前)

ASUS P6T にメモリー6枚

R26B改さん 

横レス失礼
「R2E」シリーズのP6Tを使っています。
これがケースによっては入らない、というのはどういう場合ですか?
今後の参考にしたいので。

書込番号:10316162

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/16 01:04(1年以上前)

タカラマツさんそれはRampage II Extremeのことです。P6TはATXで入りますね。Rampage II ExtremeだけはE-ATX規格のサイズになるので。説明不足でしたすみません。

書込番号:10316292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/10/16 01:09(1年以上前)

>Rampage II Extreme

ああ、あのマザーボードですか分かりました、どうも!
僅かに幅(奥行き)サイズが大きい、あれですね。

書込番号:10316312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/16 10:41(1年以上前)

URL先を見る限りD450mmでサーバー並みだから、SUPERMICROやTYANのE-ATXマザーで無い限りいけるんじゃないだろうか?
「マザーボードタイプ FULL ATX」っていうのがE-ATXのことを指しているのか不明だけど(笑)

書込番号:10317299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入れ替え相談。

2009/10/12 00:59(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
現在使っているPCをこのケースANTEC NSK4480B II
http://kakaku.com/item/K0000012990/
にのせようと思っているのですが可能でしょうか?

乗せ替えが可能でしたらしばらくこの構成で使用して
必要になればマザーボードごと交換しようかと思っています。

現在のPC
eMachines J2508
http://kakaku.com/item/0010X610095/

マザーボード Intel Brookdale-G i845GE
CPU Intel Pentium 4, 3066 MHz (23 x 133)
メモリ 2039 MB (PC3200 DDR SDRAM)
ビデオカード Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller (64 MB)
モニタ I-O Data LCD-A172V

よろしくお願いします。

書込番号:10295274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/10/12 01:05(1年以上前)

ケースだけ変えるとか、マザーボードを変えるぐらいでしたら、この際全部の買い替えを検討してみたらいかがでしょうか。

現在使われているPCは2003年製ですので、そろそろ、電源の交換も必要になります。

中身はATX規格を準拠していますので、問題なく交換できますが・・・・・

書込番号:10295304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/12 09:33(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん 
書き込みありがとうございます。

>現在使われているPCは2003年製ですので、そろそろ、電源の交換も必要になります。
そうなんですよね。電源も250Wしかなく時間も経過していますので
電源付きケースでそれなりに電源ユニットも評価が高そうなANTEC NSK4480B IIを
候補にしてみました。

あと何年か使用してから全部の買い替えを考えていますので
ある意味費用対効果は度外視しています(汗)

書込番号:10296339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入れ替えは出来るんですか?

2009/10/04 21:24(1年以上前)


PCケース

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

素人なのでよろしくお願いします。今はスリムタイプのPCを使っています。電源が250wしか無いので中身をそのまま汎用出来るのでしょうか?最低350wぐらいなら売ってる見たいですが…どれでもって言うわけには行かないですよね?教えて下さい。お願いします。

書込番号:10259741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/10/04 21:28(1年以上前)

ものによる。
型番は必ず書くこと。

書込番号:10259764

ナイスクチコミ!1


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/04 21:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。DELLのインスパイロン531sです。よろしくお願いします。

書込番号:10259814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/04 22:55(1年以上前)

shouji38さん、はじめまして!
>電源が250wしか無いので中身をそのまま汎用出来るのでしょうか?
ここのスレはケースなんですけども、電源を交換されたいのですか?
それとも、ケースを購入して、電源の容量をUPの上で移設されて、拡張でもされるのでしょうか?
目的は何でしょうか?

書込番号:10260424

ナイスクチコミ!1


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/04 23:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。電源ユニットの交換を考えたのですが電源ユニットが無いみたいで、PCケースと電源ユニットが付いている物が売ってますがそれで今の電源ユニット以外をそのまま乗せ替えることは出来るか質問しました。

書込番号:10260602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/04 23:39(1年以上前)

見た目どーでもいいなら、電源だけ別に買ってケースに入れずに使えばいい。
それが1番簡単で割安。

ケースを替えるとなると、今のPCを全バラにしないといけないので、それをスレ主がやれるかどうかにかかってくる。特にメーカー製PCは独自の構造になっている部分があったりして、いわゆる自作PCより敷居が高い場合もある。
本気でやる気があるなら、1回全バラして組みなおすっていうのに挑戦してみたらいい。


で、質問の答えとしては可能。

書込番号:10260768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/04 23:50(1年以上前)

スリムケースですので、今度のケースがどの程度のサイズかわかりませんが、配線の延長とか必要になり、また、OEMパソコンのマザーのピッチなども合えば良いのですが、かなり作業が大変だと思います。電源だけを交換が一番、楽だと思います!容量は大きい分には差し支えないので・・・。あとは、電源サイズの問題ですね。

書込番号:10260857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/04 23:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。そうですかそれしか無いですか?1つ勉強になりました。今度買うときはワット数が大きいのを選びます。ありがとうございました。

書込番号:10260867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/04 23:56(1年以上前)

この先、不具合が生じた時は、該当のスレに質問されると良いでしょうね!
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
↑のURL参考にして、解決にして下さいね。

書込番号:10260909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースの買い替え

2009/09/22 14:39(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:328件

たーぶぁです。当方、いまCM690なんですがグラフィックがGTX260のためかケース全体が温かくこのさいだから買い替えでもと考えてます。候補はスコットです。いまエアフロはフロントがクーラーマスターのレッドLEDファンでCPUクーラーはV8でリアはフロントと同じ色違いのファンです。トップはクーラーマスターの14センチファンです。サイドはケース付属のファンで下のファンも同じです。拡張カードはサウンドカードが一枚だけです。マザーはP6Tです。温度ですが部屋の温度が27℃に対してチップは39℃位でCPUはアイドリングで45℃位です。買い替えは必要でしょうか?今のケースはハードディスクがあまり冷えないのでスコットはフロント14センチなんでいいかなと思い買い替え考えてるのですが…宜しくお願い致します。

書込番号:10193780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/22 15:18(1年以上前)

そんな貴方にお似合いのケースがありますよ
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTU5MA==

これ以上無いってくらい冷えます、なんせ絶対に熱が篭りませんので。

書込番号:10193927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/22 16:37(1年以上前)

>候補はスコットです

どこのメーカー品?

「PCケース」「スコット」で検索すると、、、、AntecのScott Richards上級副社長が出てきますけどw

候補を挙げるなら、ちゃんとメーカー名まで書きませんか?CM690ほどメジャーな製品じゃないんでしょ?

ちなみに検索で出てきたScott Richards上級副社長が紹介しているPCケースはMini-Skeletonなんだよね〜w

書込番号:10194207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/22 16:42(1年以上前)

鳥坂先輩さんありがとうございました。

クーラーマスター
のスコットです。

すいませんでした。

書込番号:10194237

ナイスクチコミ!0


allexeさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 16:52(1年以上前)

もしかして、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000041373&guid=ON
かしら?
携帯アドレスでごめんなさい。

でかくてかっこいいすね〜(^O^)

書込番号:10194294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/22 17:05(1年以上前)

SCOUT SGC-2000-KKN1-GP ?

これ、スコットって読めないよ(^^;
スカウトじゃね?

【SCOUT】
Dimension (W / H / D) (W) 219 x (H) 495.5 x (D) 489 mm

【CM 690】
Dimension (W / H / D) (W)213 X (H)482 x (D)524.5 mm


CM690よりSCOUTのほうが狭そうだけどいいのかな?グラボのエアフロー考えてってことなら奥行きは長いほうが有利だと思うけどなぁ。同じクーラーマスターのミドルケースならHAF 922がいいと思うね。

書込番号:10194350

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/22 17:24(1年以上前)

私は最初からSCOUT SGC-2000-KKN1-GP?っと思いました。

面白いな!!っと思いながら読んでました。

HAF922は内部が広いです。
スナイパーもいいかもしれませんね。

書込番号:10194440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/22 17:38(1年以上前)

引越しが目的ならOKでしょうがGTX260で690のケース内温度が上がるほうが
問題な気がしますが・・・

書込番号:10194513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 23:35(1年以上前)

私的な意見ですが、690からSCOUTへの買い替えは必要ないと思います。
(見た目が気に入った!という理由でしたらじゃんじゃん買っちゃって下さい)

もちっと冷却性能を上げたいとなると、フルタワーに移行した方がいいかと。
私は使った事ありませんがSilverStone TJ09とかレビュー見てると良さそうでしたよ。

予算の関係であまり高いケースは・・・、という事でしたら690のままで良いと思います。
690に関してはその板にいけばプロフェッショナルがおります。↑のがんこなオーク様の武勇伝を見れば参考になるのではないでしょうか?

書込番号:10196586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/23 08:12(1年以上前)

体積の大きいものでないと、あまり変化ないのでは。
ミドルタワーでエアフローも限界があるわけだし。

書込番号:10198009

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/09/23 09:11(1年以上前)

冷却を極めるなら体積の大きいTJ09とか、話題の800Dに挑戦してみるのもアリですが、そこまで踏み出せない(?)場合は、CM690のままで冷却を見直せば良いのでは?
ケースの能力でアイドル時のMBやCPUが熱くなる、というのは、余程の窒息ケースでない限り、起きないと思います(CM690はGTX260の1枚2枚では破綻しないはず)ので、ケースをわざわざ買い換えるほどの問題でもないのでは。

例えば、CPU温度が高めなようであれば、CPUクーラーを付け直してみるのも一考です。(クーラーがうまく密着していないだけで、アイドルで10℃くらい上がったりします;経験談)  

HDDがデフォルトであまり冷えないのはCM690の弱点ですが、これは実はSCOUTもHAFも(更にはSPEDOや800Dでも)若干の差はあれ、構造的にも同じようなものだと思います。HDD冷却については、ケースが大きければ良い、というものでもありません。

その辺のCM690での対策は、拙筆ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801011686/#9841946
に書いてみました。要はフロントのファンにスカートを付けること、HDDケージの後ろ側に14cmファンを「貼り付け」ることで、Hundredシリーズ並みにHDDを冷却できています。(HundredシリーズのレイアウトはHDD冷却にはBestと思いますが、あれはあれでメンテナンス上の弱点はあるので。今の状態のCM690はかなり使い易いです。)
ご参考になれば。

書込番号:10198218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 13:25(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
買い替えをと考えていましたがハードディスクを冷やす良いやりかたを教えていただきましたのでエアーフローを改善してみることに致しました。
あとi7920は売ってしまって新しくi5860にしようと思います。自分には920はオーバースペックと考えました。マザーはインテルにするつもりです。

書込番号:10204925

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/09/24 18:42(1年以上前)

>ハードディスクを冷やす良いやりかたを教えていただきましたので
参考にしていただき、有難うございます。

>i7 920は売ってしまって新しくi5 860にしようと思います。マザーはインテルに
なんかもったいない気が。マザーも買い替えですよね。損切りして性能も下がってしまうのでは?
ここはせっかくですので、i7&マザーも売らずに、スカウトやHAFでもう1台立ててみるのも良いかも。

それには関係なく、最初のご質問で気になったのですが、”ケース全体が温かくなる”というのは余程の事なので、念のため、電源ユニットが異常加熱してないか、確認したほうが良いかも。
構造的に電源ユニットが熱くなれば、MBもCPUも焙られることになりますので。。

書込番号:10205982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 21:50(1年以上前)

こんばんはです。

電源なんですが…ENRMAXのEMD625AWTという電源です。
電源全体が人肌よりすこし暖かいかんじです。アイドリング時です。

この電源なんですがファンが静穏タイプなんで排熱が弱いのかも知れません。

電源に問題がありそうでしたら電源の買い替えも考えます。

一応繋いでるのは
バラクーダ12 500G×2
インテルSSD
バーテックスSSD
グラフィック GTX260
サウンドカード
ファン 12センチ ×6 14センチ ×2
サイズのカゼステーション
CPUクーラー
クーラーマスター V8

なかんじです。
電源不足なんでしょうか?メモリもトリプルチャンネルで6GでCorei7 920ですし…なんか電源に無理かけてるのかも知れないですね。おすすめの電源宜しくお願い致します。

書込番号:10207029

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/24 22:07(1年以上前)

ファンの吸気、排気はどうなってます??
ちゃんと考えてますか?

書込番号:10207160

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/09/24 22:15(1年以上前)

良い電源だと思いますよ。
静音志向なので少し暖かくなるのは仕方ないにしても、本来はケース全体を暖めるほどではないと思います。もしCPUブン回したときに電源がかなり熱くなるなら、エアフロー不足か初期不良ということもあるので念のため。
690は電源を下面吸気にできますが、その場合カーペットでエアフローが遮られたり、フィルターが付いていないのでホコリを吸い込んで異常過熱、という事もありえます。まず原因を一個ずつ潰していくのが良いと思います。

ちなみに860はi5ではなく、HT付のi7です。敢えて買い替えするのは? です。

920にしろ860にしろ、OCしてナンボ、というところがありますので、例えば4GHzまでOCさせたいなら、電源容量の問題も出てくるかもしれませんね。その辺考慮したいときは、ここではなくCPUか電源のスレにて。

書込番号:10207235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 22:15(1年以上前)

一応試行錯誤はして今はフロントがファン二基吸気と下からも吸気とサイドにもファンつけまして吸気です。排気はトップ二基とリアに一基でハードディスクラックに頑固なオークさんの真似いたしましてファンをつけました。このハードディスクラックのファンの向きは吸気にしてます。ファンはフロントのベイはザルマンの2500回転のやつでフロントの下段とリアはクーラーマスターの黒いLEDファンで下のファンとサイドのファンはクーラーマスターの1200回転のファンでトップはクーラーマスターの12センチファン二基です。

書込番号:10207241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 22:20(1年以上前)

パソコンの設置場所ですが網棚のステンレスラックで床まで20センチはあいてます。後ろも15センチは空けてはいます。

書込番号:10207284

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/24 22:23(1年以上前)

どこにも問題はなさそう…。

結構なハイエンド構成なので、電源が暖かくなるのはしょうがないと思います。

室温が高いとか?
ケース全体が暖かいというのは、室温が35℃以上の時に経験しましたがね。

書込番号:10207315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 22:39(1年以上前)

室内ですがおよそ30℃くらいだと思います。クーラーなしです。

問題はなさそうなんですね…わかりました。

CM690はハードディスクがあまり冷えないのが欠点ですね。だいたいハードディスクはつけっぱなしで32℃位です。

書込番号:10207441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/24 22:42(1年以上前)

クーラーなしの空冷で室温30度、HDD32度なら非常に優秀ですけど。アクセス時にしろ、アイドル時にしろ。

書込番号:10207463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/09/24 23:03(1年以上前)

いちごほしいかも…さんありがとうございます。

ちょっと温度気にしすぎだったみたいですね。

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:10207659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/10/02 21:20(1年以上前)

いちごほしいかも…さんありがとうございました。

ケースですがやはりスナイパかスカウトかブラックホークアドバンスにします。ありがとうございました。

書込番号:10248134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性が良いケースは?

2009/09/12 15:40(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:166件

皆様、こんにちわ

ケースを新しいのに変えたいということから書き込みしました。
今は、ドスパラのケースを流用して使っていたんですが内部の温度が気になりだして、もう少し冷えそうなケースに変えたいのです。
あまり高価なものは無理なので1万程度である程度冷えそうなケースといえばなにになるのでしょうか?
内部が冷えれば、静穏性・防塵性はあまり気にしないです。

パソコンの構成は、
CPU:C2D−E8500 
CPUファン:サイズZIPANG 
M/B:ASUS−P5Q 
VGA:GTX280 
HDD:WD3200AAKS 
メモリ:GeIL−DDR2−PC2−8500−4GB 
電源:オウルテックSS−650HT 
ケース:ドスパラ ガレリア プライム流用
ケースファン:Tricool12cm 前面1個 背面 1個

ケース内の温度は直接計っていないのですが、CPUが55度・VGAが60度になります。
ゲームのアトランティカをやるとCPUが65度・VGAが83度になります。

書込番号:10140979

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/09/12 16:10(1年以上前)

アンテックのThree Hundredとかクーラーマスター GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GPとかサイズ NOBLE NOB20Aじゃないかな?この辺買えば冷えると思う。

書込番号:10141111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/12 16:14(1年以上前)

CM-690とかどうですか
自分で使っての感想としては冷えるケースと思います
GTX285も入りましたし無限式の大きなCPUクーラーも使えてます

http://kakaku.com/item/05801011389/

書込番号:10141128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/12 22:47(1年以上前)

変わった所では
SST-RV01Bか SST-RV02 なんてどうでしょう?
好き嫌いが分かれるケースですがね。

書込番号:10143178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2009/09/12 23:15(1年以上前)

>R26B改さん、ちあき−えふさん、ときの仙人さんこんばんわぁ

みなさんが教えてくれたケースはどれもよさそうで、ありがとうございます。
ThreeHundred、GLABIATOR600、NOBOL NOB20A、CM690当たりが予算にもあいそうです。
デザインは写真だとあまりよくわからないので、実物を見に行きたいと思います。
あと、SST−RV01BとSST−RV02は値段がちょっと高くて予算オーバーな感じです^^;

書込番号:10143377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/13 00:45(1年以上前)

1万程度の予算で冷えるケースということなので、他の方のおすすめ以外では、
SCOUT SGC-2000-KKN1-GP

書込番号:10144006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 02:55(1年以上前)

こんばんわ

実物見れるかは分かりませんが、こんなのもあるようです。

リンク貼りに挑戦。

ST-900JBK(ツクモ限定だそうです)
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081226a/

IKONIK ZARIA A10
http://kakaku.com/item/K0000018865/

LanCool PC-K60
http://www.dirac.co.jp/lancool/pc-k60.html


上記の品達はレビューが少ないので実力が未知数です。
色んなデザインの中から選べた方が良いかな?という建前の中に誰か買ってレビューあげてくれないかな?という本音が入ってます。!
ただ無駄に候補が増えてもアレなので、冷却性に定評のあるCM-690を倍プッシュしておきますね。では、良いケース選びをば。

書込番号:10144501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/13 07:28(1年以上前)

>あと、SST−RV01BとSST−RV02は値段がちょっと高くて予算オーバーな感じです^^;
あっ、そうか・・。 1万以内だったですね。 ごめんなさい。
うーん、新しいケースですの紹介でもしておきます。

9月11日発売のThermaltake製ATXケース「ElementT」(型番:VK90001N2Z)です。
アキバ総研(参考)> http://akiba.kakaku.com/pc/0909/10/213000.php
 

書込番号:10144860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2009/09/13 08:18(1年以上前)

サフィニアさん、にゃんとワンダフルさん、ときの仙人さんおはようございます。

みんさんが教えてくれたケースどれもよく見えて迷ってしまします^^;
教えていただいたケースをじっくり見ながら決めたいと思います。

あ、あとケースの実物を見に行くにはどこが一番適していますでしょうか?
パソコンショップとが実際に足を運んだことが無くて・・・・
お勧めのお店とか会ったら教えていただけると助かります。
私の住まいは神奈川県の川崎になります。

書込番号:10144971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/13 10:07(1年以上前)

秋葉原が良いと思います。
川崎から秋葉原なら JR京浜東北線で 380円で行けますので。

店は、うーん。
ツクモ ケース王国 とかかな・・。
> http://www.tsukumo.co.jp/shop/case/

私はケースは通販派なので詳しくないですが、
たまに秋葉原に遊びにいって
ケースが豊富だと思ったのが このお店だったんです。

書込番号:10145348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2009/09/13 10:43(1年以上前)

>ときの仙人さん
秋葉原のツクモ ケース王国ですね。今度時間を作っていってみます。
(今までケースってあまり興味なかったんですが、これだけ色々あるとあれもこれもほしいって感じになっちゃいますね^^;)

あとエアフローなんですが、前にどこかで吸気と排気の関係を考えないといけないって見たことあるんですが、吸気量をおおく、排気量を少なくって感じでいいのでしょうか?
排気量が多いとケースの隙間に埃が付着するとかなんとかで・・・・

書込番号:10145484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/09/13 11:03(1年以上前)

ネットで見た感じ候補として4つが好みに合いそうでした。
(トップフロー、下部電源って良く冷えそうですよね^^)
1.CM690
2.SGC−2000−KKN1−GP
3.ElementT(VK90001N2Z)
4.ST−900JBK

多分、近々で購入すると思いますので、買ったら感想を書きたいと思います。
色々ありがとうございました♪
(あ、ひとつ前に書いたエアフローのことはあまり気にしなくて結構ですので^^;)

書込番号:10145561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/13 12:59(1年以上前)

私もときの仙人さんと同じく秋葉原の「ツクモケース王国」をお勧めしたいのですが・・・。どうやら今月の23日に閉店らしいですね。
閉店とういうか移転なのかな?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/price.html#99c

移転セールとかやってるらしいので、ケースが安くなってると良いですね!

他には「T-ZONE」とか「TWO TOP」とかありますが、個人的にはツクモケース王国が一番品揃えが豊富です。
ちなみに「T-ZONE」は週末に6%引きセールをやってる時があるのでチラっと覗いてみても良いかもしれません。まぁ配送する場合は別途お金がかかるので、あんまり意味ないんですけどね。

書込番号:10146041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2009/09/13 14:40(1年以上前)

ツクモ ケース王国統合移転ですかぁ
お目当てのケースで安いのあるかな?
これから行ってみようかと思います♪

書込番号:10146418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/13 15:42(1年以上前)

お、善は急げですね。
良いケースがみつかると良いですね!

書込番号:10146630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2009/09/14 09:56(1年以上前)

うーん、いったけど決めれませんでした。
(お目当てのものが見つからなかったってこともあるんですが・・・)
あのあと、帰ってからもう一度ネットでケースを見ていたんですがElementT(VK90001N2Z)って出たばかりだったんですね。
それでメーカーWeb見に行ったら同じ種類?のElementGに目が入っちゃって、そのケースがほしくなってついつい通販で注文しちゃいました・・・・^^;

いろいろ教えていただいたのですが違うものを買うことになってすみませんでした。

書込番号:10151045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2009/09/14 12:24(1年以上前)

皆様、色々情報ありがとうございました。
一応解決ということに致します。
Goodアンサーですが、皆様全てに付けたかったのですが0〜3人という制限があるみたいで選べなかったので全員がGoodアンサーですということでお許しください。

ケース届きましたら、ElementGの商品のところへ書き込みしようと思います。
それでは失礼致します。

書込番号:10151528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/14 21:12(1年以上前)

ElementGご購入おめでとうございます。
予算オーバーしちゃったね。
でも、メッシュで大きめなケースなのでよく冷えると思いますよ。
変色FANってのも、光物好きには堪らないかも。

書込番号:10153574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 01:46(1年以上前)

良いケースを発見しましたね〜。

何やらトロピカルなケースですが、見た目とは裏腹に結構多機能ですねこやつ。
サイドのでっかいファンが効きそうですね、ZIPANGとの相性も良さそう!

初めてケースの引越しした時は「ファンケーブルの長さが足りない・・・」とか「そもそもマザーに3つまでしかささらないヨ!」やらで、結局延長ケーブルとか買いに行きました。良い思い出です。

では、楽しいパソコンライフをば。

書込番号:10155385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

縦置きスリムケースの光学ドライブはには、みなさんどんなのつけてるんでしょうか?

そのままじゃメディアが落下するんですが・・・・OTL

ラッチつきのDVDなんてどこでさがしてるんですかぁ?

書込番号:10138957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/12 07:39(1年以上前)

例えばバッファローでは以下のように「タイプ」のところに書いてあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-u24fbs/index.html?p=spec

ちなみに、ノートパソコンに良く見られるようなスピンドルのところをはめ込むタイプではなく、ディスクを乗せるトレーに突起があって、ディスクの外周部がこぼれないようにする構造です。

縦置き可能なドライブの方が多いのではないでしょうか?

書込番号:10139038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/12 08:40(1年以上前)

スロットローディングのやつを使う手もありますね。
ただ、PS3と違ってPC用はトラブルが多いという話も聞くので、よく調べないとヤバそうですが。

書込番号:10139203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/12 11:41(1年以上前)

>みなさんどんなのつけてるんでしょうか?

ごくふつうの。安いの。


>そのままじゃメディアが落下するんですが・

21世紀の光学ドライブでそんなのは存在しない。
と言いたいところだが、世の中広いから例外はあるかもしれない。

ふつうに考えて、筐体の設置が常識はずれの場合にしか起こらない。
上下逆さまとか傾けてるとか。


>ラッチつきのDVD

そんなモノこそ存在しない。

書込番号:10139964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/12 13:20(1年以上前)

>21世紀の光学ドライブでそんなのは存在しない。
>と言いたいところだが、世の中広いから例外はあるかもしれない。

私の貼ったリンク先からバッファローの別のドライブの仕様を見ていただきたいのですが、爪がなくて垂直使用できないドライブも普通に存在します。
例外と言うほど少なくありません。
以下のように垂直仕様が出来る記述がないものはトレーに爪がありません。

例えば以下の製品です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20fb/index.html?p=spec

書込番号:10140347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/12 17:11(1年以上前)

爪も一応在るようだが…

爪の有無を言ってるんじゃなくて、垂直設置で使用できるかどうかのハナシをしてるんじゃないの?

いちおう、そのサイトでマニュアルみたけどね。


もしかしてあのちっぽけな商品画面だけで判断したとか、
8cmCDはムリだよって言いたいとか、
そんなレベルのハナシですか?


そもそも、20世紀のCDドライブでさえ垂直設置が考慮されてないものは、
すくなくとも私は見たことがない。
そんなものわざわざオミットするに足る合理的な理由も想像できないし。

書込番号:10141382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/09/12 20:55(1年以上前)

皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした。

私のノートPC(VAIO TypeS)には、ディスクトレーの中央にラッチ付きの(8cmCDでも固定できるやつ)稼動部分が付いてるので、その方式以外のトレー単体で出てくるものは縦置き不可だと思っておりました。

先ほどの添付画像と同じツメが私のデスクトップにも付いておりましたのでようやく構造が理解できました。

お答えを頂いたみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:10142414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/12 23:32(1年以上前)

説明書は同じイラストを転用しているだけの可能性があると思いますので、そうおっしゃられても納得はできませんが、あるいは爪が付いているのかもしれません。

爪の有無=垂直使用の可否ですから、同じことです。
別のことのように話されている意味が分かりません。

ちなみにキャディ式からトレー式に変わったころのドライブは爪なしが普通でした。
なので20世紀のCDドライブというのは、20世紀末のごく限られた時期の話ではないでしょうか?

書込番号:10143498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/09/13 03:44(1年以上前)

ですね、昔のパソコンを倉庫から引っ張り出して見たらツメもないしトレーから滑り落ちる仕様でした。

なので、私もちっちゃなツメを見落としたのでしょう

20世紀は大げさw

縦に置きたいし、たまぁに8cmCD使うかもしれないのでノート用のスリムドライブ買うことにします。

書込番号:10144570

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/21 02:40(1年以上前)

>なので20世紀のCDドライブというのは、20世紀末のごく限られた時期の話ではないでしょうか?


そういわれれば、その通りです。

書込番号:10186369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング