PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケ-スの仕様について

2008/04/23 20:40(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:1件

初めて利用させて
頂きます質問ですが
次のような条件の
ケ-スを探しています

1.ATX対応で
ミドルからフルタワ-

2.表面が光沢加工?
でブラック系統の色


上記ふたつに
ちょっとした追加で…

私は先日三菱製の
液晶ディスプレイ(242WG)
を買ったのですが
どうもいまいち
本体がパッとしない…
見た目が合いません
意外とそうゆうの
気にしてしまうタイプ
なので(-"-;)…

とゆうことですので
出来れば三菱製液晶
(242WG)に近い
色合いのケ-スを
探しています…


いろいろ教えて
頂ければ幸いです

書込番号:7713658

ナイスクチコミ!0


返信する
ロバ男さん
クチコミ投稿数:30件

2008/04/28 01:42(1年以上前)

自分がいいと思ったのを買ったほうがいいと思うよ。
人それぞれだし。
ATXにチェックいれて価格コムで探すとかさ

書込番号:7732126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

みなさまに、このような構成でGOODな横置きのコンパクトなPCケースを教えてほしいと思います。お願いします。
CPU=AMD Athlon 64 LE-1620
メモリ=今のを流用 DDR2 PC5300
MB=ASUS M2V-MX SE 
vgA=玄人志向 RH3450-LE256H/HD

です。自分的には、ANTECのNSK2400がいいなと思っているのですが、何かご指摘、その他もろもろありますでしょうか??ほかに同価格ぐらいでお勧めはありますでしょうか??

くだらないことでも結構ですので、ぜひはじめての完全自作(1から作るのは初めてなんで)の背中を押していただきたく思います。

書込番号:7660965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/04/11 23:01(1年以上前)

NSK2400での話ですが
 案外ファンが邪魔かも(単体だと静かなんだけどケースにつけるとなぜかうるさい?主観だけど
 使わない電源コネクタの収納がメンドイ(着脱式なら解決ですが
 低いので当然背の高いクーラーは使えない
 あとまあ狭いかも
ってことがありました、個人的にですけどね
 あとHDDのとこにファンをつけれなかったのでHDDは冷えませんよ


NSK2400かNSK2580が最新のだけど・・・2400?


OLIEONもあるけど、Antecの方がいいかな

書込番号:7661192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/11 23:12(1年以上前)

>NSK2400かNSK2580が最新のだけど・・・2400?

NSK2480かNSK2580が最新のだけど・・・2400?


でした、すみません

書込番号:7661238

ナイスクチコミ!0


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2008/04/12 06:10(1年以上前)

私も、冷却性能が気になっております。HDDは、5インチベイ(ドライブはいらないので)に冷却ケースに入れる予定です。

ファンですが、それはCPUファンで、宜しいのですよね?CPUファンもリテールを使うか別に買うか悩んでいます。

それと、ちょっと分からないんですが、これらのケース(おすすめのケースも、早速見てみようと思います。ケースはやはり最新のが良いのでしょうか?)は、PCIはロープロですよね?自分的には、余ったPCIポートにファンを付けてもいいかな?と思っています。
そこで、質問ですがPCIやグラボの電源は、マザーから取るのでしょうか?それとも、電源からダイレクトに繋ぐのでしょうか?また、自分的には取り付けられる、ファンのかずも気になります。(マザーの仕様で、ありますよね?)また、電源のコネクタ数も気になります。

ご存知でしたら、教えてください。つたない文章ですいません。

書込番号:7662164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/12 14:57(1年以上前)

M-ATXのマザーならそんなにファン用の3pinは少ないけど足りなかったらペリフェラル4pinにして電源からとればいいので(Scytheのファンなら付属でついてきますよ、ペリフェラル4pinへの変換ケーブル

グラボの電源はGeForce 8800GTS以上だと6pinの補助電源ケーブルをつけないといけないです
 NSK2480とかは結構でかいのでロープロじゃなくても入ると思いますがハイエンドで長いグラボだと無理かも


CPUクーラーは高さ12cmくらいかな、トップフロー型だとファンの上にスペースが必要なのでさらに小さいのになります


ちなみに補助電源はNSK2480付属の電源に1本ありますが380Wなので使えてもたぶんギリギリ


ケースは最新の方がいいというか少しずつ改良されてたりしますし、そもそも古いほうはお店からもなくなっていくので

書込番号:7663578

ナイスクチコミ!0


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2008/04/12 15:05(1年以上前)

なるほど。
そうですね、わざわざ昔のを買うことはないんですねww(あまり値段変わらないし・・・)
というわけで、NSK2480に使用と思います。

グラボはRADEONのHD3450なので、それほどいいものではありません。(個人的にはオンボードでもいいんですけど、解像度で1366*768がほしいので・・・)少しでも通気性を良くするために、ロープロタイプのもので決めようと思います。(接続自体は普通のらしいですが少しでも隙間が開けば・・・)

CPUファンですが、とりあえずリテールで使って、後々変えようとおもいます・

ところで、このケース。吸気ファンがないんですね・・・
自分的にはこんなものをつけてみようと思いますが、この程度で熱対策は大丈夫でしょうか??ぜひアドバイスお願いします。(これも排気か・・・吸気をどうにかして作れないものか・・・)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55361

書込番号:7663604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/12 15:46(1年以上前)

あーちょっとミスってました

>グラボの電源はGeForce 8800GTS以上だと6pinの補助電源ケーブルをつけないといけないです

GeForce 8800GTSじゃなくてGeForce8600GTS
でした、すみません


ファンついてるグラボなら補助冷却とかしなくても大丈夫だとおもいますよ

熱対策が不十分であればPCが挙動不審になったりすのでわかると思います
ファンつけたほうが確実でしょうけど、最初は普通に使って気になったらコンデンサとかヒートシンクとかさわってみて熱かったらファン付け足す、で遅くないですよ

書込番号:7663706

ナイスクチコミ!0


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2008/04/12 16:34(1年以上前)

なるほど。では、リテールで、頑張ってみます。
久しぶりの自作なので、本でも買って、やりますww

書込番号:7663844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自作

2008/04/09 01:39(1年以上前)


PCケース

初自作にあたってPCケースがどうしても決まりませんソ
PC用途は ネット ビデオカメラの動画をDVDに焼いたり CD焼いたり といったぐらいなので microATXサイズ希望なのですが、どなたか良いもの教えてくださいホ。

書込番号:7649667

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/09 11:09(1年以上前)

Windyあたりのやつでいいんじゃない?
納期とか考え物だけどね

書込番号:7650487

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/10 22:44(1年以上前)

>どなたか良いもの教えてください。

どなたか、私好みの彼女/嫁さん紹介してください。
って言ってるようなもの

書込番号:7656975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 kobrinさん
クチコミ投稿数:19件

フロントにUSBおよびIEEE1394用の端子がついていますが、
ケーブルの端子にはPOWERがなくDATA+- GRND VCCとなっています
VCCにPOWERをつなげばいいんですよね?
VCCって何の略なのでしょうか
けーすはFREEDOMです

書込番号:7641120

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/04/07 07:16(1年以上前)

VCCで検索した?

書込番号:7641180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

標準

PCケース

クチコミ投稿数:12件

肝心のパソコンの中身にはてんで弱い、へたれ初心者ですが・・
人の趣味にねちねち嫌味を言う嫁が癪に障るので・・

パソコンに疎いアホ嫁を外見でびびらすカッコいいケース教えてください。
条件は、デカイこと。質感が高いこと。価格は二の次。ついでに機能性も二の次(かよ!)

(・・でも、ガンダムっぽいやつは勘弁してくださいね)

一番高いやつ買っとけ!!とか身もふたもないようなことはおっしゃらずに
よろしくお願いします。

書込番号:7636925

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/06 17:51(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんへ

部外者の相手が相手だけにそれはちょっと…^^;

どうか喧嘩になりません様に…。

書込番号:7638320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/06 19:57(1年以上前)

> プレク大好き!!さん
嫁さんですからね。あぁ、アンタそういう人だったのね程度じゃないでしょうか?
恋人だったらチトまずいと思いますが。

ん〜、普通の人が見てアッ!と驚かせられるとすれば大きさかな?
でも、フルタワーケースくらいの大きさじゃ驚かないかも…。
やっぱり、今流行りのスワロフスキーとか?装飾だけだから自分で簡単に作れると思うし。

書込番号:7638875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/06 21:44(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんへ

まあ確かに^^;
でも、ねちねち嫌味を言われるのには変わりなさそう…orz

私は先日、Antec製の3UラックマウントのPCケースで遊びましたが^^;
ラックマウントした時にはちょっと感動しましたね〜(笑)。

書込番号:7639445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/06 22:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

XClio A380Plus 迫力あります。ヤマトの波動砲みたい。
Reserator 1 Plus 水冷パーツもハッタリきかせられそう。でもテクが・・
ALCADIA オーソドックスで勝負ですね。
HTPC対応デスクトップケース 横置きは盲点でした。
Mozart TX VE1000SWA すげえええ・・これで中身がスカスカだったらある意味もっとスゴイ・・
COSMOS これもかっこいいなあ・・取っ手がポイント
AZTEC・SAGITTRIUS ちょっとガンダムっぽいかも・・
C-3 あんた机に何デカイスピーカー置いてんのよ!!ってなりそう・・
Mystic ツクモってケースにも力入れてるんですね。
Luxor これもすげええ・・ドッミラピですか・・
R-2TOAST iPodを意識したデザインかな
メードボディのPCケース ・・すいません・・勘弁してください・・

皆さん、本当によくご存知ですね。
個人的にはデカさでMozart TX VE1000SWA、質感でCOSMOSかなあ・・
メードボディはもうちょっと若ければ・・

他にも個性的なのがあれば情報お願いします。

書込番号:7639620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/04/07 11:00(1年以上前)

だんぼーるとか?(ごめんなさい

Antec SONATA V   でかいわけじゃないけど鏡面ですし・・・
Lian Li PC-343       でかい
Lian Li ARMORSUIT PC-P80B  長い

あとは色で選んでもいいんじゃないですか
Abee AS Enclosure M3(EM3-R)みたいな赤とかね

書込番号:7641614

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/07 18:52(1年以上前)

まだこれ出てないかな?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_pc777.html
最初見たときなんじゃこりゃぁ!?と思って一寸買おうかと本気で迷いましたが…
今は買わなくて良かったと^^(ぉぃ
PC one'sで受注生産47800円みたいですw

こちらはある意味なんじゃこりゃぁ!?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news036.html

最後はネタ全開で^^奥様もうっとり!?
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-design1.html
8000万円と6000万円みたい^^;

書込番号:7642893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/04/07 19:23(1年以上前)

遅ればせながら参戦
カスタムケースでblog巡りしつつぐぐってみたら
こんなんでました><
もう何がなんだか・・・・って感じですが
最初は普通にケースマニアックスさん辺りを紹介しとくか?
位でいたんですが・・・世の中色んな方が居られるようで。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/

書込番号:7643028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/04/07 19:33(1年以上前)

連投失礼
ここから見たほうがいいのかな?
もうこうなるとプラモやジオラマ製作、はたまた特撮小道具の世界+日曜大工の
趣味の世界になりますよね・・・。
Aの項目にあるエイリアンのデザイン手がけたHRギーガーさんのイラストから
ケースに起こしていく記事が非常に面白かったです。
中にはマトリックスの映画に出てきた人間の保管タンクをジオラマ風にしたケースもあるそうで・・・。
http://www.thebestcasescenario.com/modding/index.php?mode=browse

書込番号:7643074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/07 20:14(1年以上前)

去年も似たような話をやってたな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6314700/

CRAY-2みたいに、冷却水が流れる様子を目で楽しめるようにするとか。

書込番号:7643284

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/07 21:09(1年以上前)

http://www.lupo.co.jp/danboru/jirei_pcbox.htm

本ちゃん前に↑こんなんで色々試作してみるとか。。。いかがでしょう。

書込番号:7643583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/04/07 22:26(1年以上前)

研究中さん どこで売ってるのでしょうか?
スレヌしさんには悪いけどまさに自分の理想です。

書込番号:7644053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/08 00:34(1年以上前)

RATPさんへ

あれ?ダンボールケースは秋葉で普通に売ってませんか?
珍しいものではない印象があったので、店まで把握してはいませんが。

書込番号:7644832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/08 01:00(1年以上前)

秋葉まで新幹線3時間・・・

書込番号:7644929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/08 09:59(1年以上前)

RATPさん、おはようございます。

あらら…^^;
それなら電話発注してみては?
ただ、ダンボールケースは本来、仮組み用なのであまりお勧めできませんが^^;
でも、実際にそのまま使ってる方もいらっしゃいますね。

書込番号:7645847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/04/08 15:40(1年以上前)

とりあえず地元で扱ってる所をここに問い合わせます。

書込番号:7646796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/09 11:52(1年以上前)

スレ主ですが・・

確かに値段は二の次とはいうものの、8000まんはちょっと無理かも・・
でも、かたつむりPCはGOOD!!ネタと実用の絶妙なバランスが素敵。
ダンボールは電源が火ぃ噴いたら、めらめらとよく燃えそうですネ。

結局、個性の追求は自作の自作に至るということでしょうか。

書込番号:7650600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/04/10 18:36(1年以上前)

スレ主さんの区切りの一言の後で恐縮ですが・・・研究中さんの張られたLupoさんですけど
一番最初倒立型っていうんですかね?マザーバックパネルがケース正面に来て
電源が下に置かさるタイプのアルミケース発売されてたんですが・・・あれほしかったんですよね。
今の常識では空調的に実用じゃないのでしょうけど部品交換やちょっと開けて
いじるには最高じゃなかろうかと・・・・当時まだ若くて買える値段じゃなかったんですが
・・・。
ディスプレイケースってことで先の私の張ったギャラリーみてて思ったのですが、
蛍光色の冷却液を綺麗に張り巡らせて暗がりで発光させて魅せるってのが多かった
みたいですね。
で・・・・凝りに凝ったケースの中身は?ってぇとC3とかのオンボードCPU搭載の
PCだったり・・・・・既に高性能PCの追求ではなくなってますものねぇ^^;

書込番号:7655774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/10 21:14(1年以上前)

こういうアメリカの自由な発想は、ほんとたまらんほど好き。

書込番号:7656417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/10 21:24(1年以上前)

書いてる途中だったのに押してしまった。
サーバー圧迫すいません。

中身ってお金積めば誰だって同じ物作れちゃうんだけどね。
オリジナルと言っても規格化された個性になってます。
国民性とですかね。
でもケースは改造しやすいし1番個性の出しやすいものですね。
で、自分はSOLOの横にペイントアートぐらいですが。

書込番号:7656482

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/10 22:04(1年以上前)

こういうネタは結構盛り上がりますね(笑)

倒立MB+下置きPSU
擬似BTXですよね。
CPU周りの環境はいいですが、
いまどきの高性能グラフィックボードにはちょときついかもですね。

前後逆向きMB配置
たしかに、大変機能的とは思いますが
裏口、勝手口が正門、玄関になるので見栄えがどうも。。。ですかね

書込番号:7656719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自作考案中のPC構成について。

2008/04/05 22:54(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。現在考案中の自作PCの構成について、質問させていただきます。

まず構成です。
CPU :Core 2 Duo E4500
CPUクーラー:CNPS8700 NT(ZALMAN または MaxOrb CL-P0369(Thermaltake
M/B :GA-G33M-DS2R(GIGABYTE
メモリ :Pulsar 2GBx2(UMAX
電源 :SS-500HM(オウルテック
ケース :LANBOX Lite VF6000BWS(Thermaltake
*HDD :HDP725036GLA360(日立
*AGP :8600GTS(INNOVISION
*ドライブ:型番不明(SONY
*OS :XPHome
※(*)のマークは自宅に余っているパーツなので変更しない予定です。
以上の構成を思案しています。

次に使用用途ですが、ゲーム(リネージュU)がメインで、
それ以外のことはOS、XP標準の機能が使えればOKです。(IE、Outlookなど)
自宅設置場所の関係で、(ケースのサイズ>静穏>=冷却)←を視点において構成しました。

質問は、CPUクーラー、電源についてです。

・このケースにCPUクーラーは入るのか?
クリアサイドパネルなので光るものを用意しようと思ったのですが、入るか不安です。;
自分の好みで上記二種類に目をつけているのですが、大丈夫でしょうか?
またダメな場合、他にどういう候補があるかお聞きできればと思います。

・電源は容量過多ではないか?
正直、電源の選び方がよくわかりません。;
とりあえず評判の良いものをと考えているのですが、500も要らないような・・・。
もう少し安価で起動に十分な容量のものがあれば教えていただけませんでしょうか?
ケースがキューブタイプなので小さめのものであれば、なお嬉しいです。

また、その他構成に怪しい部分など指摘事項ありましたらご指摘いただけると助かります。

以上、長くなりましたが宜しくお願いいたします。

書込番号:7635078

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/06 23:46(1年以上前)

>電源の選び方
電源容量計算↓英語版ですがどうぞ
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

この構成なら、ケースにほとんど拡張性が無いので500Wまでいらないでしょうね。
オウルテックのなら安心でしょう。

ゲームに向いてる構成かどうかはわかりません。

書込番号:7640325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/14 12:59(1年以上前)

コメントありがとうございます^^
参考にさせていただきます!

書込番号:7672453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング