PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全574スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/01/01 23:05(1年以上前)


PCケース

スレ主 デカプリンさん

こんなんどうですか?
みなさんの意見きかせてください
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00024&id=000000000019852

書込番号:2295499

ナイスクチコミ!0


返信する
RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/01/01 23:20(1年以上前)

どちらかといえば

まり好きじゃない・・・

書込番号:2295560

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/01 23:22(1年以上前)

ダサいね

書込番号:2295566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/01 23:27(1年以上前)

顔自体は3年以上からENERMAXやOWLTECHから出ている蓋付きケースに
フロントポートやエンブレムを追加した感じですね。
にもかかわらずFS-710やOWL-602に比べるとケース本体の構造が
かなり安っぽいわけですが・・・
(まぁFS-710やOWL-602は最近のケースとと比べると嘘みたい重いので
万人に勧めるのもちょっと憚られますが)

個人的結論:フロントパネルの下半分だけ欲しいです。

書込番号:2295581

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/01 23:50(1年以上前)

カッコ悪いので、外装を全部はずして使う。

書込番号:2295679

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/01/02 00:08(1年以上前)

>にもかかわらずFS-710やOWL-602に比べると

OWLはわかるのですが、FS-710は検索してもわかりませんでした。
どなたか教えてください。
(これって有名なケースですか?それとも検索方法が悪い?)

書込番号:2295748

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/02 00:29(1年以上前)

色が気に入らないのでオール塗装

書込番号:2295826

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/02 00:37(1年以上前)

塗装もいいけどデザインがいまいちなのでパス。
個人的には星野金属かな

書込番号:2295849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/02 09:18(1年以上前)

FS-710ですがCS-710で検索したほうが早いですね。
ちなみに電源以外OWL-602と同じですが。
(OWLのほうはマイナーチェンジで3.5インチベイが増えているくらいの違いです)

書込番号:2296464

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2004/01/02 12:29(1年以上前)

夢さま、どうもありがとうございました。
(やっぱり、全高50cmクラス。)

わたしも、夢さまの影響でMT-PRO 2250を買ってしまいました。
アルミですが、電源込み10.1kg。とても重いです。

書込番号:2296850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファン

2003/12/25 21:01(1年以上前)


PCケース

スレ主 ギガバイト、さん

現在ファンの交換を考えています。
静音性のあるファンを購入したいと思っています。
最近、流行のXINRUILIANのRDL8025Sなどが良いのですかね?
または、山洋ファンを考えています。
山洋ファンは風力が他のファンに比べると小さいですが、大丈夫なのでしょうか?
ご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:2271319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/12/25 21:47(1年以上前)

私ならRDL8025Sを選びますよ。
安くて静かだからね。

書込番号:2271499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/12/20 01:37(1年以上前)


PCケース

みなさんはケースを選ぶとき価格、デザイン、性能のどれを一番重視しますか?
それとケースの画像がいっぱい掲載されてあるページあったら、どなたか教えてください。

書込番号:2250170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/20 01:39(1年以上前)

ほい。
http://www.casemaniac.com/

選ぶ基準は、大きさ、ベイの数、取り付けられるファン(数、大きさ)
デザイン、値段の順かな。

書込番号:2250176

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/20 07:46(1年以上前)

空気の流れがよく、取り外しが楽な製品をえらびますね、ネジ穴があわないような製品は除外です、

書込番号:2250522

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/12/24 14:57(1年以上前)

丸ごと新調するなら、ケースの価格は考えません。セット全体に占める比率が低く、ケチっても効果が薄いから。限度はありますがね。
 デザインが気に入ったけど排熱が、と言うときは、中身のスペックを低めにするしかないでしょう。(今そういうのを検討中。)

書込番号:2266923

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/12/24 17:57(1年以上前)

デザイン第一かな?
冷却性能は改造すればなんとかなるので。(汗

書込番号:2267352

ナイスクチコミ!0


としべいさん

2004/01/10 15:30(1年以上前)

初めての自作の時、ケースはあれば良いくらいに考え安い物にしました
CPUやマザー等も何度か交換してますが一番長く使ったのはケースでした
今にして思えば長く使う物にこそ予算をさくべきでした
そんな私も先日ソルダムのきのこセールでアルミケースを入手しました
満足してます
デザインや作業性、冷却などこだわる所は人それぞれですが
ケースはちょっと奮発したほうが良いと思います

書込番号:2327699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースは大きいほどいいもんですか?

2003/12/19 22:37(1年以上前)


PCケース

PCケースって大きいほうが作業しやすいし空気の流れもよいので、置く場所さえあればサーバー、ワークステーション用のでもいいのですか?べつにPCを複数台接続しようとかは考えてなく、普通に使うだけなんですが。

書込番号:2249359

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/19 22:56(1年以上前)

置く場所に困らず、邪魔にならないのでしたら大きいほうが良いです。
何といってもケーブルの引き回しや、接続が楽ですから。
しかし、ケースの大きさに見合った排気ファンを付けてしっかり換気をしないと、以外にケース内の温度が上がります。

書込番号:2249451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作PCを作る時の注意点

2003/11/25 02:20(1年以上前)


PCケース

スレ主 カシエさん

こんにちは、こちらの掲示板でははじめまして、よろしくお願いします。
自作PCを作ろうと奮闘している者です。

現在、他のパーツを大体において決め終わり、残るはケースとメモリのみとなりました。
(メモリは明日、販売店に行って調べるつもりです)
そこで質問なのですが、ケースを買うにあたって何か注意点などありますか?
ミドルタワーと呼ばれる規格のものを買うつもりで、ベイと呼ばれるものについても勉強しました。
前面にUSEの端子等がついている物を選ぶ。
電源が400W以上のものが良いと言うことで、それに対応する電源をつけるつもりです。
場所は居間に置くつもりですので、大きさについては問題ありません。

私は今回、はじめて自作PCに挑戦するつもりで、当たり前のことに気づいていない可能性があります。
ケースを選ぶにあたって、他に気をつけるべき点はありますか?

書込番号:2161171

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/25 02:24(1年以上前)

お店で店員さんに質問すればいいのでは。

責任ある回答をしない店からは買わないようにする。
逆に言えば、もんだいあったときに責任を取らすわけです。
ただ、その分だけ多少の価格の上乗せは許容しましょう。

店で見て気に入ったケースを置いてある店で、マザーボードとかも一緒に買えば、そこそこ責任取ってくれます。

書込番号:2161183

ナイスクチコミ!0


スレ主 カシエさん

2003/11/25 05:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

お店で質問できれば、それに越した事はないのですが・・・
近くの量販店で買うとなると、自分の欲しいケースが見つからないのです。
秋葉原まで出かけている時間も御正月が過ぎるまで作れませんし。
何かしらを犠牲にすれば買うこともできますが、壊れない限りこれから長く使っていく事になると思うので、妥協はしたくないのです。
そこで、通販の評判の良いお店で買おうと思っているのですが、選ぶポイント等ありませんでしょうか?

でも、今日の午後にでもメモリを選びに行こうと思っていますので、その際に店員さんに聞いてみることにます。
きこりさん、ありがとうございました。

書込番号:2161365

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/25 07:33(1年以上前)

条件はある程度あるようなので良いとします。

何度も増設やサイドパネルを開けるなら、ワンタッチ式は便利です。
廃熱が心配なら対策されたもの、軽いなど質感も重視するならアルミ素材。
デザインや奇抜なおもしろさを考えれば、アクリル等ありますね。

自分の目でよくみて肥やすことも先決ですが、時間もないことから
カタログを貰うこととしか云えませんが。

書込番号:2161450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/25 10:29(1年以上前)

増設をたくさんする予定なら5インチベイが4つある、HDD用シャドウベイが4〜6ぐらいあること(余裕がある方がドライブやHDDを間隔おいて設置できるので放熱によいです)
前面USB2.0・IEEE1394があるのは良いのですが、それがマザーの端子に直接挿すタイプなら対応してるマザーかどうか確認が必要(多分大丈夫だけど)。一番無難なのは、背面に取り回して、USBブラケットに挿すタイプ。
僕の場合、静音にこだわるので安いアルミケースは振動音がうるさいのでしっかりしたスチールケースにします。ケースファンはどうせ静音タイプに交換するので、無しでも可。ケース付属のは大体安物の煩いファンですから。ただ、前後に8センチファンをつける事ができるケースを選びますね。前面吸気用にスリット等の穴が開いているのもチェックです。
あとはデザインですね〜。長く使うのでアイボリーが無難ですが、これは好みなので・・・。最近はブラックトレイのドライブもFDDも増えたので黒もいいかも。

書込番号:2161683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/25 10:37(1年以上前)

電源容量だけに拘ると嵌ります。
逆に300Wでも質の良いものですと無茶な構成にしない限り安定しますし。

書込番号:2161699

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2003/12/20 17:58(1年以上前)

内部の鉄板のエッジの処理をキチンとしてる・ベイの蓋の裏に金属板がある・マザーボードがバックパネルごと後ろに引き出せる・など。

書込番号:2252091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

小学3年生

2003/11/21 00:26(1年以上前)


PCケース

スレ主 みこ・みこさん

もしも、場違いな質問ならごめんなさい。
今使っている、PCを小3の甥っ子にあげようと思っています。
しかし、見た目が事務用のPCなので、できれば子どもが喜びそうなケースに入れ替えて、あげたいのですが、どなたかそんな子どもが喜びそうで、いまのボードがおさまるPCケースご存知の方いらっさいませんか?
ボードは815E、
甥っ子は、元気な甘えたボーイです。

書込番号:2146827

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/21 00:35(1年以上前)

入れ替えは可能と思いますが、ご自分でされるのでしょうか?
難解とはいいませんが、初心者の方には結構難しいと思いますよ。

ケースについては下記のHPがおすすめです。
http://www.casemaniac.com/

書込番号:2146858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/21 01:02(1年以上前)

2年位前にはピ力チュウもどきケースとかあったんですけどね。
犬ケースとかネコケースとかドラえもんケースとかペンギンケースとか。
最近はピカピカ光るケースは増えたけどカワイイ系統はぜんぜん出ませんね。
あぁそうそう、ほぃほぃさん愛用のキティケースもね。

上に挙げたケースはほとんどATX仕様だったはずですが
一部マイクロも混じっているかもしれません。

つか元のPCがわかんないと
ATXなのかマイクロなのかNLXなのか
独自規格でケース入れ替え不可なのか
さっぱり見当が付きません。

書込番号:2146942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/11/21 03:07(1年以上前)

やっぱり、↓これでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031018/ni_i_cs.html#bw5556

書込番号:2147226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/22 00:22(1年以上前)

そういえば球体PCケースってのもありましたね。
あれはプロジェクター一体型だとそれっぽくていい感じがします。

書込番号:2149978

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/22 06:40(1年以上前)

↑そういや、ハロもなかったけ?(^^

書込番号:2150508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング