このページのスレッド一覧(全578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2008年4月28日 17:52 | |
| 0 | 6 | 2008年4月27日 20:20 | |
| 0 | 1 | 2008年4月28日 01:42 | |
| 0 | 7 | 2008年4月12日 16:34 | |
| 0 | 2 | 2008年4月10日 22:44 | |
| 0 | 1 | 2008年4月7日 07:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
題名の通り、5インチベイでは光学ドライブ以外に、3インチベイにはカードリーダーやフロッピーディスク以外に付けた方がいい物ってありますか?また、付けている物はありますか?
よろしくお願いします。
0点
>余ったベイに何をつけてますか?
マイナスイオン発生器、ファン、ファンコン、スピーカなどを付けたことが
ありますが、最近は何も付けていません。
できるだけ電気代を抑えたいからね。
書込番号:7730701
0点
ハナムグリさん、こんにちは。
>マイナスイオン発生器、ファン、ファンコン、スピーカなどを付けたことが
マイナスイオン発生器もあるのですか…初めて知りました。
健康には良さそうですね。
書込番号:7730741
0点
カーディナルさん、こんばんわ。
>マイナスイオン発生器もあるのですか…初めて知りました。
USB版であれば、ヨドバシとかでも見かけますよ。
#マイナスイオンが健康に良いか、科学的に証明されていませんね。
書込番号:7730790
0点
5インチベイが余ったら何をつけるかかぁ
ファンコン、水冷制御のボードとかHDDとかI-RAMBOXとか常にほぼ埋ってる・・・。
フルタワーにすればいいじゃんと 声が聞こえてきそうですが、フルタワーにしても すぐに全部埋める自信あるよ(´・ω・`)
書込番号:7731554
0点
ハナムグリさん、こんにちは。
マイナスイオンについてWikipediaをちょっと見てみましたが、かなり怪しげなものだったのですね…
(本題に戻りますが)
私のInspiron 530でも5インチベイが一つ空いているので、(今すぐではないですが)BDドライブを増設しようかと思っています。
書込番号:7731634
0点
カーディナルさん、こんばんは。
>BDドライブを増設しようかと思っています。
それに似合ったグラフィックボードに変更。
HDDも増設 or 増設できる数に限りがあるので、容量の大きいHDDに交換。
電源が足りなくて、電源も変更。
と言った具合に、中身のほとんどが入れ替わってしまうような気がします。
まぁ、それはそれで、おもしろいんだけどね。
書込番号:7731925
0点
おいらみたく、メッシュのカバー付ける人はおらんのかwww
書込番号:7732586
0点
ハナムグリさん、こんにちは。
カスタマイズで選択可能な項目中にBDドライブもあったので、
グラフィックボードや電源の交換はしなくても済むかなとは思っています。
ただHDDはもう増設してしまっているので、さらに大容量のに交換しないといけないかもしれません。
書込番号:7732994
0点
タワー型を横にして使おうと思っているのですが、なぜ横型のPCケースを買わないかというと、横型は5インチ×2、3.5インチ×2、3.5シャドウ×2以上のものが欲しいのに、このスペックに当てはまっているものが少なく、トビラなどが付いていてDVDやUSBにアクセスしずらくなっているからです。
そこで質問なのですが、上記のスペックに当てはまっているミドルタワーあたりを横に置いて使おうと考えているのですが、横においても違和感がないPCケースをご存知でしたら教えて下さい。電源とマザボはATX対応の物がいいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
SilverStone SST-LV17B 5インチベイ 2 3.5インチベイ 1 内部ベイ 6
SilverStone SST-CW01B-R 5インチベイ 2 3.5インチベイ 1 内部ベイ 5
んで5インチベイ2つに3.5インチベイ2つのものは
SilverStone SST-LC03B
内蔵は2つ
ちなみにブラックばかり書いてるけど、シルバーのものもあります
ないこともないです
デザインが好みかどうかはわかりませんけどね
縦のものを横に置くとディスク入れんのがメンドー、だったり
あと、SOLDAMにも5インチ2つに3.5が2つっぽいものがあった気がします(OLIEON?
書込番号:7724666
0点
スレ主さんの希望に近い横型ケースありますけど。
↓此方は5インチ×2、3.5インチ×1、3.5シャドウ×4ですが。
http://www3.soldam.co.jp/case/station/olieon_ps/400/
問題は、価格と載せるビデオカードの長さによって
3.5シャドウ×4が3.5シャドウ×2になる場合があり。
書込番号:7724719
0点
返信アリガトウございます。
Birdeagleさん
自作はちょっとむずかしそうなので・・・
みかげまっくすーさん
SilverStoneはトビラがついていてUSBやDVDにアクセスしづらいので・・・
MS-DOSさん
非常に良いケースだと思いますが、値段が高すぎて手が出せないです。1万円前後だったら絶対買っていたのに・・・
書込番号:7725053
0点
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Media281.htm
↑元々 縦、横兼用です。
私は縦で使ってます。
デザインというのは好みの問題もあるので、どうかな?
書込番号:7728251
0点
縦、横対応ってすごいですね。
見つけたあなたもすごすぎです。
ありがとうございます。
書込番号:7730576
0点
初めて利用させて
頂きます質問ですが
次のような条件の
ケ-スを探しています
1.ATX対応で
ミドルからフルタワ-
2.表面が光沢加工?
でブラック系統の色
上記ふたつに
ちょっとした追加で…
私は先日三菱製の
液晶ディスプレイ(242WG)
を買ったのですが
どうもいまいち
本体がパッとしない…
見た目が合いません
意外とそうゆうの
気にしてしまうタイプ
なので(-"-;)…
とゆうことですので
出来れば三菱製液晶
(242WG)に近い
色合いのケ-スを
探しています…
いろいろ教えて
頂ければ幸いです
0点
自分がいいと思ったのを買ったほうがいいと思うよ。
人それぞれだし。
ATXにチェックいれて価格コムで探すとかさ
書込番号:7732126
0点
みなさまに、このような構成でGOODな横置きのコンパクトなPCケースを教えてほしいと思います。お願いします。
CPU=AMD Athlon 64 LE-1620
メモリ=今のを流用 DDR2 PC5300
MB=ASUS M2V-MX SE
vgA=玄人志向 RH3450-LE256H/HD
です。自分的には、ANTECのNSK2400がいいなと思っているのですが、何かご指摘、その他もろもろありますでしょうか??ほかに同価格ぐらいでお勧めはありますでしょうか??
くだらないことでも結構ですので、ぜひはじめての完全自作(1から作るのは初めてなんで)の背中を押していただきたく思います。
0点
NSK2400での話ですが
案外ファンが邪魔かも(単体だと静かなんだけどケースにつけるとなぜかうるさい?主観だけど
使わない電源コネクタの収納がメンドイ(着脱式なら解決ですが
低いので当然背の高いクーラーは使えない
あとまあ狭いかも
ってことがありました、個人的にですけどね
あとHDDのとこにファンをつけれなかったのでHDDは冷えませんよ
NSK2400かNSK2580が最新のだけど・・・2400?
OLIEONもあるけど、Antecの方がいいかな
書込番号:7661192
0点
>NSK2400かNSK2580が最新のだけど・・・2400?
NSK2480かNSK2580が最新のだけど・・・2400?
でした、すみません
書込番号:7661238
0点
私も、冷却性能が気になっております。HDDは、5インチベイ(ドライブはいらないので)に冷却ケースに入れる予定です。
ファンですが、それはCPUファンで、宜しいのですよね?CPUファンもリテールを使うか別に買うか悩んでいます。
それと、ちょっと分からないんですが、これらのケース(おすすめのケースも、早速見てみようと思います。ケースはやはり最新のが良いのでしょうか?)は、PCIはロープロですよね?自分的には、余ったPCIポートにファンを付けてもいいかな?と思っています。
そこで、質問ですがPCIやグラボの電源は、マザーから取るのでしょうか?それとも、電源からダイレクトに繋ぐのでしょうか?また、自分的には取り付けられる、ファンのかずも気になります。(マザーの仕様で、ありますよね?)また、電源のコネクタ数も気になります。
ご存知でしたら、教えてください。つたない文章ですいません。
書込番号:7662164
0点
M-ATXのマザーならそんなにファン用の3pinは少ないけど足りなかったらペリフェラル4pinにして電源からとればいいので(Scytheのファンなら付属でついてきますよ、ペリフェラル4pinへの変換ケーブル
グラボの電源はGeForce 8800GTS以上だと6pinの補助電源ケーブルをつけないといけないです
NSK2480とかは結構でかいのでロープロじゃなくても入ると思いますがハイエンドで長いグラボだと無理かも
CPUクーラーは高さ12cmくらいかな、トップフロー型だとファンの上にスペースが必要なのでさらに小さいのになります
ちなみに補助電源はNSK2480付属の電源に1本ありますが380Wなので使えてもたぶんギリギリ
ケースは最新の方がいいというか少しずつ改良されてたりしますし、そもそも古いほうはお店からもなくなっていくので
書込番号:7663578
0点
なるほど。
そうですね、わざわざ昔のを買うことはないんですねww(あまり値段変わらないし・・・)
というわけで、NSK2480に使用と思います。
グラボはRADEONのHD3450なので、それほどいいものではありません。(個人的にはオンボードでもいいんですけど、解像度で1366*768がほしいので・・・)少しでも通気性を良くするために、ロープロタイプのもので決めようと思います。(接続自体は普通のらしいですが少しでも隙間が開けば・・・)
CPUファンですが、とりあえずリテールで使って、後々変えようとおもいます・
ところで、このケース。吸気ファンがないんですね・・・
自分的にはこんなものをつけてみようと思いますが、この程度で熱対策は大丈夫でしょうか??ぜひアドバイスお願いします。(これも排気か・・・吸気をどうにかして作れないものか・・・)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55361
書込番号:7663604
0点
あーちょっとミスってました
>グラボの電源はGeForce 8800GTS以上だと6pinの補助電源ケーブルをつけないといけないです
GeForce 8800GTSじゃなくてGeForce8600GTS
でした、すみません
ファンついてるグラボなら補助冷却とかしなくても大丈夫だとおもいますよ
熱対策が不十分であればPCが挙動不審になったりすのでわかると思います
ファンつけたほうが確実でしょうけど、最初は普通に使って気になったらコンデンサとかヒートシンクとかさわってみて熱かったらファン付け足す、で遅くないですよ
書込番号:7663706
0点
なるほど。では、リテールで、頑張ってみます。
久しぶりの自作なので、本でも買って、やりますww
書込番号:7663844
0点
初自作にあたってPCケースがどうしても決まりませんソ
PC用途は ネット ビデオカメラの動画をDVDに焼いたり CD焼いたり といったぐらいなので microATXサイズ希望なのですが、どなたか良いもの教えてくださいホ。
0点
Windyあたりのやつでいいんじゃない?
納期とか考え物だけどね
書込番号:7650487
0点
>どなたか良いもの教えてください。
どなたか、私好みの彼女/嫁さん紹介してください。
って言ってるようなもの
書込番号:7656975
0点
フロントにUSBおよびIEEE1394用の端子がついていますが、
ケーブルの端子にはPOWERがなくDATA+- GRND VCCとなっています
VCCにPOWERをつなげばいいんですよね?
VCCって何の略なのでしょうか
けーすはFREEDOMです
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





