このページのスレッド一覧(全578スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2012年7月19日 22:20 | |
| 15 | 35 | 2012年6月28日 02:27 | |
| 1 | 10 | 2012年5月4日 12:30 | |
| 0 | 2 | 2012年4月21日 15:30 | |
| 23 | 19 | 2012年4月20日 00:16 | |
| 1 | 6 | 2012年4月15日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、MC5001というケースを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000327789/
全体的には問題ないのですが、3.5インチベイの数が2つしか無くエアフローも悪いため、ほぼ毎日HDDが60度をこす事態となってしまっています。
今度温度が更に高くなるであろう夏に向けて、ケースの買い替えをするかで迷っています。
買い換える場合、以下の条件でケースを決めていきたいです。
・拡張性のあるATXケース
・ベイの数が3つ以上でエアフローが比較的いい
・予算は5千円以内
以下の条件で現在、Z9 U3とONEHUNDREDが候補に入っています。
この他で、条件に満たすものありましたら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
Z9 Plusだと候補に入りますが、Z9 U3だと予算で超えますy
処分価格ですかね。お買い得かと。
CM690 RC-690-KKN1-GP
http://kakaku.com/item/K0000092166/
書込番号:14734569
0点
こんなのとか
http://kakaku.com/item/K0000329230/
POWEREXのケース好きなのかと聞かれたら。。実は地味に好きです
コスパはかなりいいです
あと気になるのはENERMAXのケース
http://kakaku.com/item/K0000186463/
人気ないケース好きなんですwww
書込番号:14734682
0点
自分も、パーシモン1wさんのおすすめしてくれている CM690 に一票。
追加ファンが必要だとしても、このクラスのケースなら安心して使えます。
その他だと定番の
Z9 Plus。
http://kakaku.com/item/K0000232423/
ちょっと派手ですが、赤色系のケースなら
Strike-X-Black/Red
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=276114&ft=strike&lf=0
ケースは直接目にふれる部品なので、デザイン性も重要だと思います。
好みのものを探して下さいね。
書込番号:14735301
![]()
0点
DAOTECH K92
http://kakaku.com/item/K0000308440/
株式会社サイズ | 商品詳細 |K92
http://www.scythe.co.jp/case/k92.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648432/
安いケースを買ってもケースファンの購入が必要なら追加分だけ高くなるので、
はじめからケースファンが6個付いてるこれはどうでしょう?
書込番号:14735626
0点
こんにちは
2機種あげておきます。他の条件はこれから必要になるであろうUSB3.0がフロントにある事、シャドウベイとは別に3.5インチベイが2つ以上ある事、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284078.K0000293456
SILVERSTONE SST-PS05Bはメーカーサイトで解らず却下としました。
詳しく調べていないのでメーカーサイトなどで情報を仕入れて判断してください。
書込番号:14736045
0点
予算に限定ありなら私がサードマシンに使ってる物でもある
http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
あたりが無難かな。
書込番号:14736073
0点
バーシモン1wさん
くいな やんばるさん
珂月さん
(´・ω・)朝さん
1981sinichirouさん
オリエントブルーさん
お薦めいただいてありがとうございます。
デザインとかもよくよく考えると、Z9PulsとONEHUNDREDが最終候補に出てきました。
拡張性も高いのでUSB3.0はよくよく考えたら後付け可能だと思いましたが、ONEHUNDREDはファンコンもついていてZ9+とほぼどうかなので、気になるところです。
中古でいいのでもう千円ほど安ければ良いのですがね…。
書込番号:14737949
0点
http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/iw-mg136b.html
http://kakaku.com/item/K0000319908/
これなんかどうでしょう?アマゾンでぎりぎり5000円を切るかんじです。
書込番号:14738413
0点
>Z9PulsとONEHUNDREDが最終候補に出てきました
デザイン等同じようなタイプですね。
Z9のほうが裏配線と3.5インチベイのセッティングが少し楽そう。
温度計有りで少しリードかな(笑)
私感に付きあとは六区ぱらくんさんの好みで
書込番号:14738991
![]()
0点
遅れましたが、ご返信ありがとうございました。
店頭で最終的にZ9プラスを買いました。
ファンコン搭載とデザインが決め手となりました。
書込番号:14771433
0点
Windy Super JAZZ mを使用してます。(かなり古いです)
http://windy-online.com/case/superjazz_m/sob_detail.html
そろそろUSB3.0搭載のケースを購入しようかと思っていますが、
なかなかカッコイイケースが見つからず困っています。
ひと通り、kakaku.comでケースは見たつもりなのですが、Jazzより
デザインが良いケースがありません。
人それぞれ好みがあるかと思いますが、オススメのケースあれば教えて下さい。
大きさは、これまでどおりでMicroATXくらいが良く、デザイン重視です。
よろしくお願いします。
1点
私も不便さを感じながらデザインに引かれて、初代JAZZを長く使い続けていたので良くわかります。星野金属は良い仕事していました。(現在も会社は残っていますが、もう良いデザインはなさそう)
(WindyONLINE)
http://windy-online.com/
これならWindyの流れを汲むABEEの方が良いデザインがありますね。
私が買ったのはHTPCという横型です。もうタワー型は古いと感じていますが。
電源とマザーが分かれているので内部作業は楽です。
(色や形は綺麗ですが、デザイン重視のためビスでなく各部を六角レンチできちんと留めるのは結構厄介ですが)。
http://review.kakaku.com/review/K0000237555/ReviewCD=408413/
同様のLian-LiのPC-C60も良さそうですが。
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-c50.html
インパクトならこれが1番ですね
http://www.dirac.co.jp/lianli/u6/pc-u6.html
書込番号:14649509
1点
なかなかデザインが素敵なケースってないですよね。
ちょっと大きいですが、私が欲しいのを書きますね。
NZXT SWITCH 810 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000373848/
USB3.0にも対応してます。
書込番号:14649610
1点
USB3.0が欲しいだけだったら、ベイに付けるUSB3.0のホルダーキットを買えばいいんじゃないかと。
JAZZのようなデザインは最近はホント見なくなったので、あの系統で探して妥協するんだったら使い続けるって手もあるんじゃないかな。
書込番号:14649724
![]()
2点
http://www.bitfenix.com/global/en/products/chassis/prodigy
最近面白いと思ったのは上記のページのBitFenix社製のMini-ITXケースですかね。
某リンゴ社のProな機種っぽいデザインが目に付きました。
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=291&area=jp
他には、SilverStoneのSST-FT03かな。
ゴミ箱というかシュレッダーというか、そんな感じの外観のケースです。
パソコンっぽくない外観で、室内の家具に紛れて溶け込めそうなデザインが結構よさそう。
書込番号:14649780
![]()
1点
皆さま、この短時間で、ご回答ありがとうございます。
撮る造さん>>
星野金属は、いい仕事してました。いまだにJazzに古臭さを感じません(笑)
今回、希望がホワイト、シルバーなので、オススメいただいたのだと厳しいです。
ただ、pc-u6は、インパクトありますね。びっくりしました。
(´・ω・)朝さん>>
NZX SWITCH 810、なかなか良いのですが、いかにもPCケースというのが
少し希望に合いませんでした。。すみません。
ツノが付いてる赤いヤツさん>>
そうですね。その方法が一番良い気がしてきました。。
少し見ていましたが、今発売されているのだとANTEC P280のホワイト
がいいかなと思いましたが、やはりJazzを超えるものは今のところ見つからず
です。。
やはり、USB3.0のホルダーキットが有力な感じですね。。
書込番号:14649796
0点
ktrc-1さん>>
両方共好みです。ありがとうございます。
BitFenix社製のはMini-ITX、SilverStoneのSST-FT03は3.5×3が残念です。
この2つのような感じで、3.5が5つくらいあれば、買い換えたいです!
書込番号:14649819
0点
(´・ω・)朝さん>>
どんな形しているか、よく分からないですね(笑)
私自身の好みは、シンプルなほうが好きですので、残念ながら少し好みと
違いました。
でも、色々と教えて頂きありがとうございます!
書込番号:14649825
0点
>シンプルなほうが好き
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=574&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62
シンプルな外観が好きなのでしたら、上記なんかはどうかな。
色的にはブラックとシルバーの2タイプがありますし、USB3.0ポートもあります。
3.5インチベイは6個あり、全てホットスワップベイという豪華な仕様。
他には2.5インチベイが9.5mm厚×2台分あったりしますね。
ただし、いま使っているというケースよりはちょっとサイズが大きくなります。
書込番号:14649901
1点
gravity.netさん こんばんは
>今回、希望がホワイト、シルバーなので、オススメいただいたのだと厳しいです。
一応HTCPのほうは両方ともシルバーがありますが。
(Abee LP210)こちらは白もあります。
http://abee.co.jp/Store/product/LP210.html
(LianLi C50)
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=552&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=63
この形状は好みが分かれるので、あえてお勧めしませんが。
以前ユニークなケースのスレッドたてましたが、そんなにユニークなのはなかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10651073/
アメリカ人がケースまで自作しているのには驚きましたが。
綺麗なケースと言えば、昔秋葉原のZOAで、漆塗り蒔絵ケースが売っていました。
10万円だったので売れ残って3万5千円と書いた値札見て悩んだのを思い出しました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000812/etc_makie.html
(MiniーITXで受け狙いなら、これしかなさそうですが)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_lianli.html
書込番号:14649942
0点
ktrc-1さん>>
追加情報ありがとうございます。
私は、BitFenix社製のMini-ITXケースにかなり惹かれています。
が、Miniなのが。。。という感じです。
撮る造さん>>
HTCPはシルバーなどもありますね。すみません。
自宅の設置環境で、縦型である必要があるんです。質感はすごく好きなんですが。。
また、色々紹介いただきありがとうございます。面白かったです。
書込番号:14650408
0点
>BitFenix社製のMini-ITXケースにかなり惹かれています。
>が、Miniなのが。。。という感じです。
そうなんですよね、Mini-ITXなのが気になったのですが、どんな傾向のケースが好みなのかを知るための材料として紹介してみました。
そしたら、思った以上に気に入ってしまったみたいでちょっとビックリです。
ちなみに、実を言うと、某リンゴのProっぽいケースというのは現時点では未発売なんですよね。
今月の中旬くらいに発売予定の新製品で、実売価格は1万円前後になる模様です。
書込番号:14650502
1点
ktrc-1さん>>
そうなんです。ありがとうございます。
まだ発売していないんですね。価格も1万程度なら尚良いです。
でも、Miniなので、多分買わないです。。すみません。。
書込番号:14650713
0点
>でも、Miniなので、多分買わないです。。すみません。。
えぇ、まぁ、さすがにMini-ITXケースじゃ拡張性もアレですし……
最初に書き込む際に忘れていたものを補足しただけなので気にしないでください。
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/D60/index.html
じゃあ、こんなのはどうですかね?
3.5インチベイは標準仕様だと2つですが、別売りオプションを追加することで計6つに増やせます。
問題は、Abee製のケースなだけあって値段が高いってことかな。
ケース本体が実売価格で1万6千円〜、別売りオプションがメーカー直販で2980円、両方買うと2万円くらいしちゃうんですよね。
書込番号:14650767
![]()
1点
ktrc-1さん>>
いいですね!かなり惹かれました。質感も高そうです。
こんな感じで、欲を言えば、もう少しデザインに特長があれば。。
という感じです。
JAZZから乗り換えよう!というところまではいかない感じです。
すみません。
書込番号:14650825
0点
Windyの白いPCケースも長く使っていました。2000Rというタイプで専用外付け電源が故障して使えなくなりましたが、ここの白は値段が高いなりに抜群に綺麗でした。
今でも白いPCケースはあるようですが。
http://windy-online.com/case/limited/premium/mdr2/201106/
書込番号:14651278
1点
撮る造さん>>
Windyはやっぱりいいですよね。JAZZの形が個人的には好きです。
いま、セールやっていました。
http://windy-online.com/campaign/201206/sokunou/
買おうかな。。と思いましたが、まだ迷い中です。。
書込番号:14653785
0点
http://www.asus.co.jp/News/ytA2on9UnWzHiWJO/
(´・ω・)朝さんが紹介している正体不明のケースはコレみたいですね。
ケース単品で販売しているものじゃなくて、ASUSのデスクトップパソコン専用ケースっぽいです。
書込番号:14657427
1点
自作とかどうでしょうw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7803393
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12726472
ヤフオクとかで、落ちてないかなぁと、思ってたりします。
書込番号:14662501
1点
ktrc-1さん>>
情報ありがとうございました。
あかゆりさん>>
角砂糖はいいです。こういうの好きですね。
でも、自作できる技術ありません。時間もかなり掛かりそうなので、
厳しいです。。
書込番号:14662553
0点
閲覧ありがとうございます。
新たにケースを物色しようとしてます
が、マザーボード取付け部がしっかり
したもの(ベコベコフニャフニャしない
でかなり頑丈)は何かありますか?
希望としましては、電源下置きで、ミド
ルタワーで横幅が210ミリ以上ならなん
でもいいです。
(横幅を指定したのは、CPUクーラーの
鎌アングル使用前提のため。)
ミドルタワーでいいのがなかったらフル
タワーでもいいですが☆
マザーボードはATXです。
よろしくお願いいたします。
0点
(´・ω・)朝 様
ありがとうございます。
それでは、価格帯別にお願いいたします。
◯1万円以下
◯1万円代
◯2万円代
再度お願いいたします。
書込番号:14508903
0点
書き直しです。
予算はいくらまでOKですか?
USB3.0対応等の希望は無いのですか?
5.25/3.5インチベイの数
静音ケースorゲーミングケースどちらにしますか?
書込番号:14508909
0点
再度どうもです。
◯USB3.0対応のもの
◯5.25/3.5インチベイの数はこだわりません。
◯静音ケース、ゲーミングケースともにマザー
ボード取り付け部がしっかりしたものを検討
したいので、どちらもご教授いただきたいで
すな。
以上です
とにかくしっかりしたものが希望です^^
書込番号:14508979
0点
◯1万円以下
オウルテック 黒鉄 OWL-PC720(B)
http://kakaku.com/item/K0000041735/
◯1万円代
Corsair CC600TWM-WHT [White]
http://kakaku.com/item/K0000257153/
◯2万円代
クーラーマスター CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP
http://review.kakaku.com/review/K0000316118/
ケースを見に行った時に触ったりして、良いなと思った物を各1つ書いときます。
私の趣向なので参考までに。
書込番号:14508998
0点
クーラーマスター CM Storm Trooper SGC-5000-KKN1-JP
http://review.kakaku.com/review/K0000316118/
これ1万円代ですね...
◯2万円代
クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1
http://kakaku.com/item/K0000135177/
書込番号:14509075
0点
早速のご返信ありがとうございます!
1万円以下のオウルテックのケースは
電源は上置きでした(笑)
コルセアはいい評判聞きますし、ご紹介
いただいたクーラーマスターのケースは、HDD
ベイ横にファンついていたりと、かなりポイ
ント高いですなぁ☆
趣向は人それぞれだからこそ、いろいろな
ものに出会える楽しみがあります♪
大変参考になりました!!!
書込番号:14509099
0点
下置きでしたねw
黒鉄がツクモ限定ですが1万切ってたのでw
検索で見ても横幅220で見たら自分的に良いのがありませんでした。Z11はあまり好きじゃないので...210でもねー見たこと無いのばっかだし下置き1万以下は個人的にないかな。
書込番号:14509211
0点
1万円以下
LIAN LI PC-K65
http://kakaku.com/item/K0000344438/
SilverStone SST-KL04B [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000329233/
書込番号:14509313
1点
パーシモンさん、ありがとうございます☆
LIAN LI PC-K65を実際に見ましたが、
よかったですね〜
パーシモンさんにご紹介いただけなかったら
、全く見向きもしないでスルーしてました(笑)
大変参考になりました♪
書込番号:14519866
0点
http://kakaku.com/item/K0000337567/
Corsair
CC-9011014-WW [black]
先日このケースで組みましたがマザーとケースの間にかます
金色の小さいビス(ネットで調べたら受けネジと表記されてた)が1つしか
入ってませんでした。
余ってる在庫の受けネジ使ったので組み立てはできたのですが、
これってやっぱり欠品なのでしょうか?
受けネジ-1つ インシュロック小(黒)-複数
取説など が同梱されておりました。
TSUKUMOで購入しましたので聞いてみようとメールしましたが音沙汰なし。
サポートに電話してもずーーーーーっと話中でつながりません。
0点
conecoの方にあるレビューを見ると欠品じゃ無さそうですよ。
書込番号:14465333
![]()
0点
はい。今日TSUKUMOから連絡があり欠品ではないみたいです。
失礼しました^^;
書込番号:14465767
0点
少し変わった希望なのですが、普通の自作パソコンケース(ATXサイズ)
のもので横がクリアパネルになってて中が見えるようになっているものを
クリアパネル面を自分に向くように置きたいです。そのように置くとdvdドライブや電源ボタンが横向きになってしまいます。
なのでそのように置いてdvdドライブやファンコン等を横向きに付けれるようなケースって探しててもみつからないんですが、どなたか知ってるという方いませんか?
やっぱり僕の希望は需要が少ないんですかね・・・・
ほしい人割といてると思うんですが
1点
モニターを前に置いてその横にPC本体を置くのが一般だと思いますが、
アクリル窓で中身も見ながらって事になると
要は自分の座っている真横にPC本体を置く形でマザーやらを見たい…
てなことですかね?
あまりそのようなケースの話は聞いたこと無いですね。
一番近いのは5インチベイの向きは正面ですがフルアクリルケースか後はまな板系ですかね?
最悪ケースも自作、もしくは改造が近道かもしれませんね。
書込番号:14452727
2点
返答ありがとうございます。PCケースの奥行が長いので横に置きたいと言えば伝わるでしょうか
モニターの後ろに置いてクリアパネルをこちらに向ける感じで置いた時に5インチベイがこちら向きのようなものがあればいいなぁと
自作PCケースは大きくてそのように置きたいという希望があってそういう商品あるかなぁと思ったのですが
やはり改造ですかねぇ・・・
書込番号:14452747
1点
自分も知っていることは少ないと思うので…
価格.COM以外で過去のモデルや海外製品辺りも検索してみたらいかがでしょうか?
書込番号:14452756
2点
>モニターの後ろに置いてクリアパネルをこちらに向ける感じで置いた時に5インチベイがこちら向きのようなものがあればいいなぁと...
クリアーパネルはありませんが,以前,「3R SYSTEM Ldorado L-2000」
がありました,今も売っているのかな ???
お気に召さなければ,スルーで!
書込番号:14452824
2点
海外通販などでも、見たこと無いですね。
一般的な意見としてクリアケースが妥当かと思います。
書込番号:14452831
2点
追記
Acrylic HTPCと言う商品があったけど、今は手に入るのか不明です。
希望に近い物はこの様な商品が限界かもしれませんね。
書込番号:14452969
2点
やはり詳しい人いらっしゃいますねぇ
組み立てるやつすごい興味出てきました。
挑戦してみようかなw
書込番号:14453013
1点
う〜ん、本体を横向きにおいてもDVDドライブにアクセスできるケース、クリアパネル付きのケース、どちらもあるんですよね。
ですが、両方の条件を満たした製品となると、残念ながら現在市販している製品には無い、もしくはあったとしてもかなり珍しい部類だと思います。
少なくとも、私は見たことも聞いたことも無いですね。
無理に条件にあったケースを探すよりも、サイドがクリアパネルになっているケース+外付けドライブにすればいいのでは?
ケースの上に外付けドライブを取り付ければケースを横向きにおいてもドライブにアクセス可能ですよ。
条件を両方満たした製品だとデザインの選択肢が少ないと思いますが、この方法だとデザインの選択肢が結構ありますしね。
>Ldorado L-2000
サブマシン用に使ってますが、熱がこもりやすいので用途によっては微妙ですよ。
ケースファンが120mm×1個のみ、吸排気口も少ない、ケースの内部空間も狭い、といった感じなんですよね。
まぁ、それでもデザインが気に入っちゃったので使ってますけど。
ちなみに、すでにメーカーの生産は終了していますが、店頭在庫は残っているショップも結構あるようです。
少し前に名古屋のTSUKUMOの店頭にも並んでいるのを見掛けましたよ。
在庫がなくなる前にケースの加工に挑戦して、失敗したらもう1つ買おうかな。
書込番号:14453019
2点
そういうPCケース、昔見たことあったが、デカかったな。
光学ドライブを外付けにしてはダメなのか?
書込番号:14453304
2点
Lubic基本セットで挫折しました(笑)
Lの字に一つ作った時点で私には無理と…
今はPCケース屋さんから撤退されたようなんですが
Lupoさんなる会社でマザーを前後逆につけるケースを販売してた事ありますね
私の質問への解決案としてはやはりサイドパネルがアクリルモノのケースを使用し、
3.5インチシャドウベイ
が箱毎取り外せるケースを選択、汎用の5インチベイを横向きに追加、アクリル面をくりぬき、
ドライブのトレイを向けるのと、その傍に電源スイッチ等を埋め込む…ですかねぇ。
書込番号:14453346
2点
そこそこ需要あると思うのでメーカーでも作ってほしいですよねぇ
今のところは時間の余裕があるときに寸法測っていってlubic挑戦しようと思います。
書込番号:14453449
0点
横向きのケースを使って、天上の蓋をアクリル板で置き換えるというのはどうでしょうか?
若干大きめにして、上に置いておくだけでも、それなりに見えますよ。
書込番号:14453725
1点
http://www.jigen-jp.com/product/pc_case/jm2-520a/jm2_index.html
今はもう販売していないようなのでアレなんですが。
まさにご希望にそえるケースだったのではないかと思い、参考までに…。
ケースというよりも、どちらかと言えばまな板と言った方が合ってるのかもしれないけど。
書込番号:14455283
1点
解決してますが、枠組みだけでいいなら
http://kakaku.com/item/K0000138449/
http://www.amazon.co.jp/ANTEC-LanBoy-Air-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%92%E8%87%AA%E5%9C%A8%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BCPC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-LANBOYAIR-YELLOW/dp/product-details/B003WMX3SY/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=computers
仕様:
レイアウトを自在にカスタマイズ可能なオープンフレームのモジュラーPCケース
メーカー型番 : LANBOYAIR-YELLOW
カラー : ブラック/イエロー
サイズ : 220(幅)×510(奥行き)※×517(高さ)mm
5.25インチベイ : 3
3.5インチシャドウベイ : 6
2.5インチシャドウベイ : 2
拡張スロット : 8
材質 : スチール
搭載電源 : なし
対応マザーボード : ATX / Micro ATX / Mini-ITX
対応電源 : ATX
オプションファン : 2×CPUとメモリー冷却用120mmファン、6×ドライブベイ冷却用120mmファン、2×トップ120mmファン
フロントポート : 2×USB 2.0/1.1、1×USB 3.0、1×Audio in/out(HD AudioまたはAC97)
重量 : 8.4Kg
パッケージサイズ : 290(幅)×580(奥行き)×590(高さ)mm
マザーボードと電源ユニットは上下の位置を入れ替え可能
フロントパネルのレイアウトを自在に変更可能
光学ドライブやストレージデバイスは縦方向、横方向に設置可能
ファンを合計15個搭載可能
これを購入して枠組みだけで使うのが簡単で安価だと思います。
書込番号:14455555
0点
アクリルケースの横置きでオススメした物です。
Sunbeam アクリルHTPC クリア ACHT-T
http://www.amazon.co.jp/SunBeam-ACHT-T-Sunbeam-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%ABHTPC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2/dp/B00494KGCK/ref=pd_sxp_grid_pt_2_0
Sunbeam アクリルHTPC UVブルー ACHT-HUVB
http://www.amazon.co.jp/SunBeam-ACHT-HUVB-Sunbeam-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%ABHTPC-UV%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B003U3RXJA/ref=sr_1_fkmr0_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1334771961&sr=1-1-fkmr0
必要ないかも知れませんが、一応貼っときますね。
書込番号:14455577
0点
返答ありがとうございます。
枠組みで縦 横どっちも可能ってのはいいですね
これにアクリルにしたいところをアクリルにするか組み立てのやつにするか・・・
考えます。 ありがとうございました。
書込番号:14456355
0点
普通のPCケースで組み立てて、USB外付けドライブを別に繋いでこれを手前に向けて置いておくって言う案はいかが?
外付けのファンコンってあったかな。。。
書込番号:14459454
0点
非常に我がままなんですが5000円くらいまでで
静音性の良いケースってありませんか?
現在、KEIAN KT-MH803を使用しているんですが
オープンエア型のヘッドフォンのせいなんですがPCの音が凄い気になります
静かな音楽を聞くときに邪魔なんで…
妥協しちゃいけませんでしたら無難にSOLO辺りを買ってみようと思っています
PCのスペックは
CPU:セルロンG530
M/B:GA-H61M-DS2 Rev.1.0
HDD:3.5インチが1台
電源は付属を現在使用していますが多分これが1番問題だと思ってるので
ついでに買い換える予定です
今後、大型のグラボを乗せる予定はありません
ただAMDのAPU乗せてみたいくらいかなぁ…
0点
予算をオーバーしてしまうのですが、そのマザーボードがマイクロATXですので、あまり大きな筐体もどうかと思いまして。
SOLOは鉄板が分厚く防音材も貼ってありますが、そもそも音を出すファン類が静かになればそんなに大きな筐体でなくても大丈夫かと思います。
・PCケース
IN WIN(ミニタワー)
IW-EM002/WOPS
http://kakaku.com/item/05802711512/
\3,580
・電源
サイズ
剛力3 GOURIKI3-500A
http://kakaku.com/item/K0000157693/
\5,750
・CPUクーラー
サイズ
KABUTO SCKBT-1000
http://kakaku.com/item/K0000024799/
\2,769
ケースはミニタワーで、内部に12cmファンが前後にあります、このファンは結構な回転で五月蠅いのですが、電源に搭載されている「ケースファン専用独立インテリジェントファンコントローラー」に接続して制御します。常温ではファンコントロールのために非常に静かです。
消費電力から電源のファンも非常に静かに回ります。
CPUファンもリテールでは高負荷では少し五月蠅いので、大きなCPUクーラーに変えます。アイドル時は200回転/分と超低回転のため音を感じません。
上記の内容だと、HDDの音が一番大きく感じるでしょう。(うちのPCも上記の構成でHDDの駆動音しかしません)
予算をオーバーしてしまうので、参考までに・・・
書込番号:14293070
![]()
0点
>電源は付属を現在使用していますが多分これが1番問題だと思ってるので
たぶんというか、これ以外に大騒音を出すものがほぼないですね。CPUもそこまでの物ではないのでファンがフル回転するとかはないでしょうし。
http://kakaku.com/item/05800511186/なんかは静音性高めてるケースです。
価格も電源つきで8000円ほどなので。
静音性についてはレビューを参考にするとなかなかのようですし、オススメです。
書込番号:14293325
![]()
0点
返信ありがとうございます
やっぱり5000円くらいだとちょっと厳しい感じですね〜
sonataVはなんか見た感じいい感じです!
電源も付属で80Plus認定されてるみたいだし安心できそうです
今後、ATXサイズのM/Bを買う予定なので
今回はsonataVを候補にしていきたいと思います!
書込番号:14293794
1点
ちなみに後続品(と思われる)のsonataIVも出てますが、なぜか販売店舗が0です笑
実売してるとこあったら比べてみるといいかも知れません♪
書込番号:14294476
0点
sonataVってレビュー動画見る限り、防音ケースに見えないんだけどな、、、、
sonata Eliteは防音材はってあるようだけど。
それと、SoloよりはP183の方が良さそう。
書込番号:14296609
0点
大きいですしファンもついてますがあえてZALMANのZ9 Plusをすすめます。
ファンはすべて取り外しができますし将来的にもファンを増設することもできます。
5000円以下でコスパも高いですよ。
ご参考まで。
書込番号:14441391
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)










