PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

正式に同盟入りwww

2008/07/22 12:53(1年以上前)


PCケース

全体像(だけですが)

画像の一つもアップしないで同盟員を名乗るのもアレですんで、1枚だけ。
裏側は見せられませんw

書込番号:8112079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件

2008/07/22 13:52(1年以上前)

ここじゃ何の同盟かわからない・・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:8112263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/07/22 14:22(1年以上前)

わかる人にはわかると思います。私も近いうちに同盟入りしそうです。
その時はよろしくお願いします。

「静音対策について」のスレまだ伸びてますね。

書込番号:8112347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/22 14:23(1年以上前)

("⌒∇⌒")製品掲示板がよかったですね… 影の同盟主ようこそ

書込番号:8112353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2008/07/22 14:44(1年以上前)

こっぱずかしいので削除依頼は出しましたが・・・・・・。
影の・・・とかいわれると、黒幕みたいでかっこいいなあ。

書込番号:8112414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/22 15:23(1年以上前)

あれれHDDが減っている!WD3000GLFSが見えますね!

書込番号:8112528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2008/07/22 15:27(1年以上前)

メインを移設しているのでこうなってます。
900にP5Q寺で組み直ししてますんで。

書込番号:8112544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件

2008/07/23 02:18(1年以上前)

………消えないな。どーでもいいけど(^_^;

見づらいかもですが、天板のファンは片方吸気で、もう片方排気にしてます。前が吸気。
こうすると、メモリー付近にファンの風があたるんで、マザーの温度は下がります。
CPUクーラーの向きによっては、デュアルで排気よりいいかも。

書込番号:8115499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/24 11:01(1年以上前)

消えないことが決定!( ゜∀゜ )

書込番号:8120616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

IW-BK623/300(R) の仕様について

2007/07/27 18:07(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:133件

kakaku.com には掲載されていませんが、IN-WIN BK623/300(R) の仕様について、私感を含め報告したいと思います。
 現在 M2A-VM HDMI と 5200+(65W) という規格外の組み合わせで、自作を始めた所です。筐体の小ささに惚れました。・・・正直、規格に沿った組み合わせが無難です。

電源について
 外観・寸法は、owltech OWL-300SFX とほぼ同一ですが、仕様は微妙に違います。
 出力構成は、+3.3V_20A, +5V_18A, +12V_8A, +12V_16A,-12A_0.5A, +5sb_2A, 最大出力300W。
 コネクタは、ATX24<20pin+4pin>, ATX<4pin>, SATA_2(1), HDD_3(2), FDD(1=HDDとコンビ) という構成。
 SATAは1系統にコネクタ2、実質有効なコネクタは1。HDDは1系統にコネクタ2(長め),HDDとFDDのコンビが1系統。

CPUクーラーについて
 高さが65mm以上の製品は取り付けできません。CD/DVDドライブと干渉するため。Intel,AMD(規格外)共にリテールファンの使用が無難です。
 AMD(規格外)の場合は、吸気BOX(プラスチック製の白い部分)を、加工する必要が生じます。
 Intel(規格)のM/Bは、左(I/O側)に変心していますが、AMD(規格外)のM/Bはほぼ中央にCPUが位置します。そのため吸気効率はAMDが劣ります、CD/DVDドライブがファンに乗っかる形になるので。短いドライブを選ぶことは考慮するべき項目です。

吸気/排気の効率について。
 吸気はCPUファンをメインに前面吸気孔,排気は電源(ファン)と背面排気孔という構成ですが、排気効率は不安"大"です。
 電源(ファン)の80mmだけでは不安なので、背面I/O隣の排気孔に60mmファンをダブルで取付け予定、ファンコン併用。併せて排気効率を上げるため、追加ファン用に空気を導くべく、吸気BOX(プラスチック製の白い部分)を、加工する予定です。

ケースの内部スペースについて
 5.25(CD/DVD),3.5(内,外各1)意外には、組込みは難しいです。HDDを2台接続したかったのですが、FDDの為に断念。3.5HDDの上に、カメさん状態で2.5HDDを増設することは、可能かもしれません。

強度・外観について
 owltechの場合、鋼板が0.8mm位なのですが、この製品は0.6mm位で強度的には劣ります。同じ厚さのケースと比べた場合は、工作精度も高く平均以上です。塗装の仕上がりはなかなか良い。同じ色調のドライブを探すのが難しいですが。

補足:組込みのマニュアルなどは付属しません。スリムブックタイプよりは構成が単純なので、それほど難しくはありませんが、自作初心者向きではありません。
−長文失礼−

書込番号:6582199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格の割にはイイね(^^

2006/05/07 13:34(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:6463件

http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/02/hayamimi20050219_case_ycc.htm

この製品。嫁用のPC作るのにケース探しに行ったら、なかなかよさげ。先に選んだのは嫁さん。久々好みが合った(笑)商品でした。

店頭で触った感じ、なかなかしっかりしているな〜という印象。
ギミックもそれなりに使えるつくりのよう。

価格は税込み7000円弱。フェイスの店頭で購入。
ケース内部は前後に12cmファンがついており、静音重視の人にもお勧め。ただしこのファン。後ろのほうのついているやつが不良品?でファンの羽がファン本体にあたり、カツンカツン音がしてしまう。
高発熱のPCじゃないので、とりあえずとっぱらった。ちとマイナスかな。

I/Fパネル側のつくりがやや甘い(PCIスロット部分の剛性が特に弱い)のを除けば全体的にしっかり作ってある印象。ケース内表面の仕上げもいい。

3年以上使っているオウルテックケースの代替に、もう1個ほしくなった製品でした。(^^


アルミじゃないけど、お勧めってことで。

書込番号:5057902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CENTURY CSI-3306GG

2005/07/18 12:17(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:352件

ソフマップでケースのみ、約1万円で購入しました。
以前、便乗でチラッと書き込みましたが、ほぼ最終の部品構成になった
ため参考までにアップします。

ケースに取り付けてある12cmファンx3は0.32Aで爆音ですけど、全て
KAMA FLOW(1500rpm)へ交換、ファンコントローラSilverLeoを使って
900-1000rpmに調整し、静かではありませんが、あまり気にならない
程度の音になりました。これ以上静かにするには純正CPUファンの
交換が必要です。
ケースの基本設計がいいので、よく冷えます。
純正CPUファンは低負荷時1200-1300rpm,CPU37-38℃で、
2000rpm,CPU50℃@室温29度、負荷50%,OC10%時です。

余談ですが、
ドスパラで売っているFan Con.のシルバーレオは結構お勧めです。
なんと内部のハウジングがアルミ押出材です。見えないところに
コストをかけるのは過去の中国製品には少なかったように思います
が、徐々に高品質になっていますね。ブルー照明の光ムラは今後の
製品の検討課題ということで。
あと、CENTURY MICROの1GB DIMM(SAMSUNG UCCCチップ)は意外と
良さそう。

M/B: ASUS A8N-SLI Premium
CPU: Athlon64 X2-4400+@FSB220
FAN CON.:AINEX CMT-4(SilverLeo)
VGA: AOPEN Aeolus PCX6600GT-DVD128x2(SLI)
RAM: CENTURY MICRO(SAMSUNG Chip) 1GBx2
電源:ENERMAX EG495P-VE(SFMA)V2.0
CASE:CENTURY CSI3306GG
HD:HITACHI T7K250x2 RAID0
DVD:PIONEER DVR-109BK FW:1.55
TUNER BOARD:IODATA GV-MVP/GXW
OS:XP PRO SP2

書込番号:4288144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめです。

2005/04/11 23:16(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:884件

良質な電源を探していたのですが、電源付きのこれにしました。

http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2209.html

かなりいいですよ、これ。
前後に吸排用12cmファン、サイドにエアダクト付き吸気12cmファンを標準装備。
さすがに少しうるさいのですが、風量/冷却性能は凄いです。12cmで1800回転なので耳につく感じのいやな音では無く、個人的にはそれほど気になりません。
付属の電源はDelta社製のGPS-450AA-100A/450Wで、単体で9000円〜10000円程度で売られていますが、なかなかいい感じです。
http://www.owltech.co.jp/products/power/Delta/GPS/GPS.html

なんとこのケース、この450W電源込みで12000円前後。破格の安さです。
拡張性も十分ですし見た目の印象もかなり高品位で仕上げも丁寧にできてます。スチールも1mmと剛性も申し分無いです。

これからケースをお探しのかたには是非おすすめしたい逸品です。

ちなみにこれに換えてからアイドル/負荷時ともCPU温度が5℃以上下がりました。
アイドル時はむしろマザーより2〜3℃冷えてます・・・

書込番号:4158923

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/04/23 11:47(1年以上前)

めちゃくちゃお買い得!電源も一流だし。
買ってみようかなぁ。どこで買いましたか?

書込番号:4185516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/04/23 16:26(1年以上前)

>Bioethics さん

Faithで買いました。
ヤマダ電機とかにも置いてるみたいです。

書込番号:4185967

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/04/23 18:35(1年以上前)

縁故職人さん
 ありがとうございました。友人に頼まれ1台作成しようと
ケースを探していました。予算が予算だけに、かなりお得な
気分です。長年自作をしていますが、いいの〜!!??
ていうお値段です。
元がついてしまっていますが、縁故職人さんですよね?

書込番号:4186236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2005/04/23 20:35(1年以上前)

>長年自作をしていますが、いいの〜!!??ていうお値段です

ですよね。
一応、何点か事前に断っておきますが、
騒音レベルはちょっと高めです。サイドダクトに装備されてるファンを回さなければ多少マシにはなりますが。
僕はそんなに気にならないので3つのファンともそのまま使っています。
どちらにしても静音マシンには向いてないですね。よく冷えるのでPentium4系には向いています。

それと、スチール1mm使用で剛性は素晴らしく、振動音などの心配は皆無ですが、そのかわり電源抜きで16Kgもあるのでかなり重いです。

この2点が気にならなければ満足できるとおもいます。

>元がついてしまっていますが、縁故職人さんですよね?

はい。ID登録制に移行したときにパスを思い出せず止むを得ず。

書込番号:4186481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2005/05/05 11:56(1年以上前)

昨日、ソフマップ町田店にあったので、他のソフマップにもあるかもです。
12799円でした。
やぼったさのないシンプルなデザインで好感が持てます。
2月に発売されたデルタ社製電源は最安値でも7000円位、12cm
ファンは高価ですから、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
唯一、3.5インチ用の穴がないのだけが気になりました。

書込番号:4215264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング