このページのスレッド一覧(全358スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 13 | 2013年9月20日 16:21 | |
| 7 | 7 | 2013年11月19日 06:52 | |
| 3 | 3 | 2013年9月6日 22:43 | |
| 38 | 21 | 2013年9月19日 20:36 | |
| 13 | 6 | 2013年8月31日 06:27 | |
| 15 | 5 | 2013年8月28日 23:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Ostrog ENERMAXから登場 9月20日発売!
200(W)×480(D)×460(H)mm 予価7980円
女の子にうけそうかな。
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17545/
http://ascii.jp/elem/000/000/824/824932/
4点
お花見シーズン向けにはなるような気もするけど、秋に売り出すわけだしなぁ(^_^;)
書込番号:16579077
2点
色変えて倍はキツイのと、質感がイマイチ。窓もダメでしょ。パーツがない。
白ならソロホワイトがきれいだねー
書込番号:16579086
1点
おは〜! お2方
>秋に売り出すわけだしなぁ(^_^;)
確かに 春が良かったかもね。
>質感がイマイチ。窓もダメでしょ。パーツがない。
わお〜 早速のダメだし ホワイトも良いね。
書込番号:16579112
0点
でらかわいい!!(笑)
書込番号:16579433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピンクモンキーさんが買う!!
まあ今は女性自作ユーザーも多いので売れるんじゃないかな。
書込番号:16579774
1点
(^_^;) ピンクはピンクだけどね〜
女性には人気が出そうな気がする
書込番号:16579816
0点
http://www.enermaxjapan.com/information-What's%20New_Picture/OSTROG-Pink_ECA3253-PW_datasheet.pdf
100台限定なのねん。
書込番号:16610564
0点
これ オークさん彼女にプレゼントにぴったりよ。
しかしピンクベゼルのドライブなんか無いな〜w
書込番号:16610606
0点
うんだドライブは問題なす
このケース私ならサイドパネルは、はめ殺しか白い中が見えにくい目のメッシュにしますね
マザーやグラボを白で合わせるとか無理なので中は見えにくい方が良かったと思う。
書込番号:16610644
1点
確かに 見えたらブサイク。
ま〜 パーツカード類は赤色なら良いかもね。
Sound Blaster Zのカードのようなのが
でも無いよね 他カード類で赤色のはw
書込番号:16610673
0点
http://www.phanteks.com/Enthoo-Primo.html
http://www.guru3d.com/articles_pages/phanteks_primo_enthoo_review_test,1.html
面白そうで高級感もありそうなケースですね。
2点
なかなか良さそうなケースですね。
でも結構でかい・・・。
個人的にはEVGAのMini-ITXケースが気になる。
http://www.evga.com/articles/00777/#Hydro
書込番号:16567565
1点
そうか〜EVGA皆が注目してるんだ(笑)
ここでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534140/SortID=16567015/#16567015
書込番号:16567612
0点
これオークさんかなり気なってるような
デカイがなかなかしぶいケースだよね。
アクリル窓も良い。
書込番号:16854086
0点
ほどほどの大きさ、サイドが大きめのアクリルパネル仕様、内部も割と広め、青く光るケースファン・・・・・・
「買え、オリエントブルーさん!!!」
さあみんなでご一緒にw
クーラージャイアントのページ見てもこのケースが無いってことは、ドスパラさんが独自で輸入してるの?
だったらコレじゃなくてiVektorがいいよ〜。
書込番号:16552913
1点
買うならiVektoの黒ですね、でも価格もこれの倍かな。
書込番号:16553001
0点
>買うならiVektoの黒ですね、でも価格もこれの倍かな。
rが足らんのであ〜る。
メインはともかく、サブのどれかをこのケースにしちゃいなよ、と無責任に書いてみる。
書込番号:16553033
1点
こんにちは〜
少し角が取れた?w
フロントは200mmファンになり掃除機ですね(笑)
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6796&category_id=19
書込番号:16547819
2点
こんにちは!
200mmファン上部とフロントに使ってますが効率は良いですよ。
埃が大変ですが(笑)
スタイルも確かに角が取れましたね。
これ今度のは
W230×D502×H507mm
幅もこれなら裏配線も更に楽そうですね。
高さも奥行きも机上にはジャストなサイズですが
アクリル窓が無い 私的に惜しいな〜
書込番号:16547856
3点
http://kakaku.com/item/K0000257153/
自分のもCorsair Graphite 600T なのでフロント、天井とも200mmですぅ。
風量があるのでエアフローは安定してますね。
ただ、五月蠅いですw
メッシュは細かいのでフィルターの役目はちゃんと果たします。
標準のファンコン?はお飾りなんでPWMの200mmファンが欲しい。けど大型ファンには無いんですよね。
アクリル窓はすぐにオプションか何かで出そうですね。
いや、自分で切って付けちゃいましょう。w→CM690 II PLUS WHITEはサイドパネル切り取った(笑)
書込番号:16547941
3点
>CM690 II PLUS WHITEはサイドパネル切り取った(笑)
<("0")> わお〜 無理 無理 どんくさい私めには。
やるとしたら友人がやってるマシニングセンター
ロボットの手を借りてになるでしょうね。
(この薄手のパネルが出来るのかな〜?)
しかし それ綺麗に仕上がってますね。感心!
まあ CMさんが窓タイプ出してくれれば問題無しですがね。
期待しときます〜。
ところで私めのSGC1000ケースの200mmファンは
同じくCMのMegaFlow 200 Blue LED Silent Fanに交換済みです。
http://kakaku.com/item/K0000033727/
これは700rpm前後で固定回転で静かですよ。
(ファンコン制御は出来ませんでした)
書込番号:16548246
3点
CM 690 II Plus Whiteのアクリルサイドパネルがオプションパーツで売られてるのを
切っちゃった後で知りました(爆)
http://www.coneco.net/PriceList/1110415033/
良く見るとめちゃ雑ですよw
角をホールソーでデカ穴をあけて、電動ジグソーでカット。仕上げにホームセンターで
0.2mmアクリル板とゴムを買って両面テープで。(アクリルは外しちゃった)
つうわけでCM 690 IIIもオプションパーツで出る可能性はありますね。
書込番号:16548297
1点
>角をホールソーでデカ穴をあけて、電動ジグソーでカット
あはははは〜それは豪快なw そうなんですか(笑)
窓出る可能性は高いですよね。注目しときます。
書込番号:16548448
1点
情報はだいぶ前にあったけど、Vは面白味が0ですね。
書込番号:16548577
2点
<("0")>あら〜 690友の会会長が愛想のない事を
ま〜そうなんだけど
私的にサイズ的には理想なんですけどね。
書込番号:16548633
3点
>情報はだいぶ前にあったけど、Vは面白味が0ですね。
「面白味」と書いて「よぶんなすきま」と読む(^_^;)
ある程度の大きさにぎっしりつめ込むのが好きな人は、ファンとか結構つけられるしいろいろ詰め込めそうなので楽しめるかな?
CM 690系も3代目ともなると、なんだか食傷気味(?)で買う気が起きないorz
初代、2代目とも購入して使ってみたんだけど、2代目はすぐに飽きたからなぁ。
クラマスならCPUクーラーの212 Xのほうが気になる。
エナのクーラーっぽくヒートパイプ周りの空気の流れうんぬんについて書いてあるし、長持ちファン使っているし。
CM 690 Uに212 EVOだった人がCM 690 Vに212 X買ったりとか、そういう人も出るんでしょうか?
書込番号:16548792
3点
ちなみに乾山は友の会だけど、690は同盟だよww
書込番号:16548844
1点
これは人気のあったケース(今も存在するか)だし
続けて同モデルを購入するかもね。
あなたのRAVENには負けてるかな。
書込番号:16548951
1点
同盟軍提督のおしゃるとおり その価格では手は出せません ∠(^_^)
書込番号:16557270
2点
同盟の提督って、途中で死んじゃいますがな(^_^;)
国防委員長とか言ってやらないと(それじゃあ悪口になるか?)。
15800円は確かに高い。
買う気は最初からなかったけれど、その値段だともっといろいろ選べるし。
大きさ違うから同列には考えられないけど、Fulmo-GT買えるじゃん、とか思っちゃうからねぇ。
12800円くらいまででなんとかしてくれたらそれなりにおすすめしてもいいんだけど。
書込番号:16557497
2点
今月は無理だけど、来月に入ったら考えてもいいかな〜
丁度CM690 U+から買い替えたいと思っていたんだよね。
書込番号:16557621
2点
おは〜!
おっ これいきますか。
登録されてるけど まだ価格もこなれてくると思うな。
レビュ宜しく。
書込番号:16557919
0点
とりあえず注文してみました。
到着するのは先の話だけど・・・
書込番号:16600615
1点
いや〜良いですね。
デザインもユニークな 風通しも良く
ファンLEDの灯かりもよく見えて よく考えてます。
Goodセンス
書込番号:16522470
2点
おーかっけぇー!!
バイオハザード欲しいー!!
書込番号:16523853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
w(°0°)w オォー・・・!!
これは、これは・・・クロムメッキ仕上げが綺麗ですねぇ・・・^^。
書込番号:16523957
2点
(。・皿・。)ノ チャオ
値段と送料込みで2000円位ならなと思うんですけどね。
書込番号:16523980
2点
安いファンガードなら10個以上買える...送料入れたら...
書込番号:16526911
1点
マイナーチェンジモデルにも見えるがオリジナル設計という。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0828/42066
密閉型ケース 静音志向 W195×D502×H447mm
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0828/42059
4点
ぉお(゚ロ゚屮)屮・・・
これは、イイケースが出たようです!!
おそらく、電源を蓋側にシフトして設置して、裏配線スペースを多く確保しているように見えます。
M/Bの取り付けベースが電源横のパネルより奥に引っ込んでいます。
これは、オリエントブルーさん、レビュ、たのんますわぁ〜・・・d(^ー゚*)ネッ
書込番号:16518458
2点
このメーカーも 他のメーカー品もどんどん内容は良くなってきてますね〜。
しかし RONINもA31も良いんだけど
今ひとつ胸キューンとくるケースが無いんですよね。
きっとこれは購入するだろうケースはこれですね。
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=240
エナーマックス製
ラバーコーティング仕上げで サイドアクリル窓仕様。
2.5インチベイも工夫がしてあって大変注目してます。
今月下旬発売となっていますが ここもコネコも
まだ登録されてませんね。
書込番号:16518602
3点
四角窓がイイんだけどねぇ〜・・・^^。
Phantomは伝統を譲れなかったのでしょうねぇ〜笑
エナマのほうのは、クリアアクリルなのかな・・・?
ちょっと、スモークがかっているような?
Phantom 530・・・値頃になったら、録画機Tの入れ替えにしようか、迷うところです!!
SST-TJ04B-EWをTに譲って、Uをこれにしようかなぁ・・・来年になるかも・・・鬼が笑う・・ぁははっです!!
書込番号:16518743
2点
SilverStone Temjinこれも良いですね〜。
こぼさんの場合はOC等で使う物をPhantom530で
録画機はTemjinが良いかもですね。
エナのアクリル窓はスモークのようですが。
FulmoSTも同じアクリル窓ですが中は茶色っぽくなく
綺麗に見えてますね。
書込番号:16518824
2点
>FulmoSTも同じアクリル窓ですが中は茶色っぽくなく
そぉなんですねぇ・・・!!
SST-TJ04B-EWは、おそらく、近々これも、後継機種が出るのではないかと思いますが・・・?
窓越しに撮影するのは、難しいです!!
例のファンを、背面につけてやりました。
録画機Tは、ケース自体はすきなのですが、窓が無いので・・・笑
まぁ、イイケースが出ると、触手が動いてしまいますねぇ・・・|・ω・`)コッショリ
書込番号:16518988
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)























