
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年11月27日 00:33 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月24日 09:49 |
![]() |
3 | 7 | 2012年11月5日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月28日 00:36 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月10日 17:28 |
![]() |
21 | 16 | 2012年10月14日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NZXT Phantom 410-Chimera(キメラ)
オリオスペック
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,PHANTOM-410-Ch/
シグナル
http://www.signal-pc.com/shop/f_c30.html
価格15800円
めちゃめちゃカッコイイけどフロントに蓋があるの好きくないので、私はごめんなさいでしたw
でも好きな方は限定品ですのでお早めに!
0点



ミドルでかっこ良い
Cooler Master2012年12月1日発売 CM StormScout2 GunMetal
>http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6768
私的に好きですね、この大きさでこの容姿
ここにももう予約で出てますね。
2点




顔文字多いので、そういった書き込みが苦手な方は、申し訳ないですけどご遠慮下さい。
とゆーことで、みなさんはじめまして!雑談兼相談という事でその他にさせていただきました。
こういった掲示板での投稿経験がないので、見づらい等あるかもしれませんが、お付き合いただけたらうれしいです(ノ´∀`*)
今回、自作PCをリフレッシュ(?)させようと思いまして色々と部品を漁っています。
中身の部品に関しては、ある程度絞れてきたのですが、PCケースで悩んでいます。といいますのも、前回組んだ時に使用したPCケースが左開きで、蓋がアクリルになっており、中身が見えてかっこ・・・悪いorzな状態だったからです。
何がダメだったかといいますと、VGAの表はかっこいいのに裏返して刺さなければならず、写真のようになんとも言えない見た目に(´;ω;`)
ですので、今回は同じ失敗をしないように右開きで中身が見えるケースを探しています。
M/Bの種類はE-ATX(MAXIMUS V FORMULA)を、拡張ボード(?)はVGAやキャプチャーボードなを刺す予定なので、大きいケースを予定しています。
右開きで蓋がアクリルの大きいケースが検索(PCケース 右開き などで)しても見つけきれませんでした(´・ω・`)
そこでみなさんに質問です!
右開きのケースが少ない理由、もしくは拡張ボードが裏面がかっこ悪い理由(予想でもかまいません)と、もし右開きで蓋がアクリルのケースをご存知ならそれを教えて欲しいです><
0点


右のサイドパネルの方がアクリルなどで中が見えるようなケースが欲しい、っちゅう話?
その場合倒立ケースじゃないとならないから、選択肢はほとんどないね〜。
ATXだとケースの左側を開けるように規格ができてるから。
書込番号:15292022
1点

全て遠き理想郷>
早速のご返信ありがとうございます(〃▽〃)
全て遠き理想郷さんが仰るとおり、右サイドパネルがアクリルでなおかつ、左にM/Bを貼り付けられるケースを探してます><
右開きのケースを倒立ケースというのですね!そのワードで探してみます♪
書込番号:15292032
0点

ビデオカードは魅せなくとも・・・
CPU クーラーを光るような物に替えて、ハデにされてはいかがですか (゚ー゚)?
ちなみにそのケース、
Justy のかな?
懐かしい匂いがする・・・ ('A`)
書込番号:15296685
1点

越後犬さん>
コメントありがとうございます(〃▽〃)
ケースはThermaltake Bach VX VF4000BWSというのみたいです!
→http://review.kakaku.com/review/05803511331/#tab
写真のも結構派手にしたつもりだったんですけど、視点が斜め上から
見下げる&ライトアップされてしまって基盤裏がどうも気になりました><
これ以上大きいのはM/Bが割れそうで怖くて((((;゚Д゚)))ガクブル
今回は初の水冷に挑戦してみようかと思っていますので、組んだ後にスペース
をLEDとかで飾っていようかとも今考えています(〃▽〃)
現在の仕様と次回組立予定(試行錯誤中)の仕様をリストにしてます!
お時間あればご覧下さい////
→http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=5637/
書込番号:15296920
0点

気になるところはステッカーなどで見えないように隠す!
書込番号:15299891
1点

Nasuka999さん>
それイイですねb
かわいいorかっこいいシールを探してみます(〃▽〃)
書込番号:15300541
0点







またまたまた<("0")> 気になる物を連続で!
書込番号:15186054
0点



http://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/hframe/index_01.html
エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.176
イメージが形になったデザインPCケース「H-Frame」
2点

これもいよいよ発進ですか!
マニアックで好きだけどスモーカーやめないとどうしようもないかな(笑)
書込番号:15113691
0点

ずっと気になっていたケースですけど限定何台で発売されるのかな?試作機のピンクやオレンジも良さそうですけど今回の売れ行き次第で継続量産とカラバリ考えるのかな
書込番号:15115160
0点

このケースは 斬新的ですね
PC-DIY EXPO2012 で 製品見たけど
こんな発想がすごい
http://www.inwin-style.com/pd_info.php?id=274&iw_lanid=2
3Dで見れる
書込番号:15118128
0点



がんこなオークさん情報有難うございます。早速予約注文してみました、こんな高価なケースを買うのは初めてですけど楽しみです。
書込番号:15120615
2点

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 行きましたか、レビュー楽しみにしてます
http://www.mvkc.jp/product/inwin/case/atx/hframe.php
書込番号:15120699
3点

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=340122&ft=H-Frame&lf=0
七団子さんこっちは即納です
書込番号:15121055
0点

七団子さん
オークさんと同じくレビュ楽しみに待ってます(笑)
書込番号:15121261
1点

がんこなオークさん
またまた情報有り難うございますwでも予約したお店から連絡が入り予約が受理されましたのでこちらで購入を致します。ドスパラさん早かったんですね・・・
オリエントブルーさん
やや購入の時期が10月中頃になるのでレビューは10月末頃にしたいと・・・うぅレビュー大丈夫かな
書込番号:15123628
1点

5.25インチのドライブが、ケースの外に付くのかと思って、焦りました (笑
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1209/25/l_yk_03_hframe.jpg
ちゃんとケースの中に、収まるのですネ。
とても惹かれるケースですが、先月にコルセアのケース (CC-9011016-WW) を買ったばかりなので、とても残念・・・。
書込番号:15129364
0点

サイレンE型みたい、と思った。
ケースと言うよりは、ケージだな。
書込番号:15129478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.gdm.or.jp/review/2012/0924/3165
いまさらですが、アウトレイジ・ビヨンド・アゲインの小道具につかえそうです。
た「なんだぁ〜。このバカやろう!ぱそこんがそんなに好きなんかぁぁ!ぐりぐり!」
はくぶん組経理「うげぇえええ!」
たは、はくぶん組経理の顔をおもいっきしPCケースのその独特な鋭利なパネルに押し付けるのであった。
書込番号:15199483
3点

ありがとうございます。ナイス!をくだしゃい!(おねだり)
書込番号:15200981
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





