PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Corsair新ケース 650D

2011/01/08 10:18(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:515件

現在、開催中のCES 2011にてCorsairが2011年の製品予定を発表し、そのなかで新ケース「650D」も紹介したようです。

http://www.youtube.com/watch?v=4NI2ToE32vI

http://www.corsair.com/cases/obsidian-series/obsidian-series-650d.html

メーカーの製品ページでも詳細が分からず、動画もピントが合ってなかったり光が飛んでしまっているので、残念ながら詳細なスペックは分かりません。あくまで、raphiteシリーズではなく、Obsidianシリーズの後継ですね。
600Tは丸みを帯びていてCorsairっぽくはなかったので、Obsidianシリーズのミドルタワータイプかつ、アクリル窓がついているのは評価できますね。また、600Tで採用されているサイドパネルの外し方が採用されているのは好印象です。
ただ、詳しいスペックは分からないながらも相変わらずの吸気不足のようで、水冷前提のケースですね。フロントファンを14cm×2に変更できたり、底面にファンを追加出来れば最高なんですけどね…。

話は変わりますが、動画にもあるように600Tのホワイトカラーが出るようです。カラー以外にも、サイドパネルがアクリル窓orメッシュに変更されるようです。

書込番号:12477666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ONEHUNDRED

2010/12/15 16:39(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:17468件

http://www.links.co.jp/items/antec-case/onehundred.html
ONEHUNDREDよさげです。

これまでは、THREE HUNDREDが私の中では筆頭だったのですが、気持ち的には鞍替えです。
唯一不満点は、USBの端子が斜め上に向いてるところ。
横じゃないとホコリが溜まるんですよねぇ。

書込番号:12371115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Aerocool debuts the XPredator full-tower chassis

2010/11/03 17:05(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:8508件

Aerocoolから派手な感じのフルタワーケースが登場するらしいです。
http://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/31437/aerocool-debuts-xpredator-full-tower-chassis

書込番号:12158957

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/03 17:11(1年以上前)

派手過ぎな気もする(^_^;

書込番号:12158980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/03 17:24(1年以上前)

八景さん、

カラーデザインはインパクトありますよね。
上面にはFANがつかないのかな・・・

書込番号:12159047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/03 17:40(1年以上前)

写真を見ると上面にファンが見えてますょ。(○4のトコ)

最近はやりの構造(下電源、裏配線)で見た目は良く冷えそうですね。
Aerocoolなので造りがしっかりしてるのかが気になりますね。
例の如く薄い鋼板ならイマイチかも。

書込番号:12159139

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/11/03 19:08(1年以上前)

Alienwareみたいな上面ですね。
自動で…は無理でも、手動で開閉したりしないのかな?

書込番号:12159587

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/03 19:21(1年以上前)

またずいぶん派手なケースですね。
排熱のいいケースはどれもこれも派手なのでもっと地味なのがほしいんですけど・・・

書込番号:12159658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/03 20:54(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、

>写真を見ると上面にファンが見えてますょ。(○4のトコ)

ちらっと見えてますねえ、
それと○5が下面FANのようですね。

書込番号:12160266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件

2010/11/03 21:06(1年以上前)

ハル鳥さん、

>排熱のいいケースはどれもこれも派手なのでもっと地味なのがほしいんですけど・・・

SILVERSTONE SST-FT02B-W は地味かも・・・

書込番号:12160341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Fractal Design Define XL

2010/10/28 23:50(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:515件

http://www.fractal-design.com/?view=product&category=2&prod=54

http://www.youtube.com/watch?v=nUZbDiwXYJo

Fractal Designから、E-ATXに対応したフルタワーケースが出ていたんですね。
(製品名にXLと入っている割には、XL-ATXには対応していないので注意が必要ですね。)

デザインは、相変わらず(?)Antecに似たデザインをしていますねwただ、内部が黒く塗装されている上に、裏配線もしやすそうなので中々良さそうです。
上段のHDDケージは取り外しできるようなので、HDDの設置は基本的には下段になりそうです。
さらに電源部も含め、吸気部にはすべてフィルターが用意されているのはグッドですね。サイドパネルにファンを増設する場合は、別途フィルターを用意する必要がありそうです。(SST-FF141の様なマグネットタイプのフィルターを選べば、全てのフィルターにケース外からアクセスできますね。)

ひとつ心配なのが、フロントパネルがドアタイプでスリットから吸気するケースの場合、フレッシュエアーがどれだけ取り込めるかという点です。

SST-FF141
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-ff141.html

書込番号:12129777

ナイスクチコミ!1


返信する
yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/09 00:30(1年以上前)

がりもふさん こんにちは。

このケースをメーカーページで見つけて以来早く発売されないものかと待ち望んでいるyzeptgです。
いや本当に早く発売してもらいたいものです。
いつ発になったら発売されるんでしょうか?

私はいいとこだらけのケースと考えていますが、難点(疑問点?)もあります。

・フロントのドア
ドアのスリットから空気を取り込む場合、スリット部分にホコリが付着してしまい(P180でもそうでしたが)掃除が面倒だったこと。
もしスリットが細いと目詰まり起こすかもしれないこと。(画像を見る限りそんなに細くなさそうですが)
このスリットが抵抗となってしまい吸入エアー量が減り冷却に影響するかもしれないこと。

・発売される価格
このケースの弟分にあたるDefine R3(HDD8台搭載可能)が14000円代なので2万円を超過しそうなこと。
2万円は超してほしくないなーと強く思う。

・発売時期
メーカーページに載ってからけっこう経っていますが発売される様子が見られない。価格.comにもページが作られて無いこと。

※個人的な感想です。

書込番号:12187154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/11/09 08:45(1年以上前)

yzeptgさん、おはようございます。

アメリカの通販では149ドルなので、代理店の中間マージンを含めると販売価格は2万前後が妥当でしょうね。

Fractal Designの輸入代理店であるCMインダストリーは、どこまでFractal Designの製品に力を入れているんでしょうね…年末・年始はケースだけでなくSandy Bridgeも含めた各PCパーツの新製品が多く発売されるので、その中で発売しても目立ちませんしねー。
年内に発売されれば、御の字でしょうかねw

書込番号:12188151

ナイスクチコミ!1


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/01 17:50(1年以上前)

ゼノンのHP(http://www.xenon-jp.com/)に発売予定日が載ってます。
"Head Line"の右に"New DEFINE XL 12月10日 発売予定"と出てます。

さあ楽しみです。と言ったものの予算が無いなー。

書込番号:12305071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2010/12/02 23:21(1年以上前)

製品情報も記載されましたね。

http://www.xenon-jp.com/define_xl.php

年末年始は何かと出費があるのですぐには買えないと思いますが、購入したらフロントとサイドはSST-AP141を3基、5インチベイのファンはSST-AP121を設置予定ですw

書込番号:12311667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SilverStone 2010秋の新製品発表会レポート

2010/10/10 08:59(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:515件

10/9に行われたSilverStoneの新製品発表会の記事が既に掲載されています。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101009/etc_sstoneev2.html

http://ascii.jp/elem/000/000/560/560658/

私も、USTREAMの方で模様を視聴しておりました。(マイクがカメラのマイクだったので、周囲のしゃべり声などが入っていて凄く聞き取りにくかったですがw)


まず、RV03ですが、搭載可能なファン数と電源の奥行きがわかりました。ファンは底面に18p×2、前面×4、天面×1の計7基だそうです。前面のファンはTwelve Hundredのミドルファンブラケット(5インチベイをファンでサンドイッチするイメージ)を想像してもらえば、分かりやすいですね。
電源に関しては、奥行きが18cmまでの電源に対応するらしいです。1000Wを超える電源だと18cm以上の奥行きがあるものが多いと思うので、ハイエンドシステム構築の際は電源選びも難しそうですね。あと、余ったケーブルをしまっておくスペースもなさそうな感じなので、プラグインは必須といったところでしょうか。
ただ、RV03は予価15,000円前後のようなので、良心的な値段設定で安心しました。

TJ11は、14cmファン×4個サイズの特大ラジエーター、XL-ATX対応、電源2個搭載可能というハイエンド仕様のケースですね。他にも、2.5インチ×3を裏配線スペースに、5インチベイ×9、外部からダストフィルタへのアクセスといった、拡張性やメンテナンス性も気を使ってますね。
予価65,000円前後と非常に高価な値段設定なので購入する人は限られそうですが、お金が腐るほどあれば欲しいですwww
余談ですが、FT02やTJ11のなどのアルミフレームの曲げは手作業でやっているようです。

また、RV02-Evolution(以下RV02-E)というラインアップも加わるそうです。外観はRV02と同様ですが、内部の仕様がFT02のそれと同じになっています。底部搭載ファンもAP181が標準搭載されているようです。RV02とFT02の中間といったところでしょうか。
値段は21000〜22000円らしく現在のFT02と同じ価格帯なので、内部仕様を気にせずに外観だけで選ぶことが可能になりますね。ビンゴ大会でRV02-Eのホワイトカラーという特別仕様のものが景品に出されていました。世界でたった一つで、しかも世界中でもまだ出回っていないそうです。

RV03の電源の奥行き等はもしかしたら私の勘違いの可能性もあるかもしれないので、最終確認は正式な仕様が発表されてからですね。

書込番号:12037174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

CC600T

2010/10/01 22:44(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600t.html
明日から販売なのにまだ登録が無いんですね
しかし私にはクラマスのCOSMOSとSniperが合体した物に見えますw

書込番号:11997492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/01 23:01(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんわ。

私も以前こちらに600Tについて書き込みしたんですが、800/700の良い意味での角ばったシンプルさはありませんね。
裏配線のしやすさは踏襲していますが、機能と値段を考慮すると購入する積極的な理由が見当たらないのが正直な感想ですかね…。

個人的にはRV03に期待ですかねw

書込番号:11997578

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/10/01 23:10(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんは〜。

>しかし私にはクラマスのCOSMOSとSniperが合体した物に見えますw

とのことなので、勝手に「こすもすないぱー」とかあだ名をつけちゃいましょう(^_^;
ヤマトかなんかに出そうな名前ですけどw

書込番号:11997641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/01 23:26(1年以上前)

 八景さん、こんにちは。

 遊びで検索したら超時空騎団サザンクロスの登場メカにありました(^^;>コスモスナイパー

 製品ページを見てちょっと欲しくなってしまいました…>CC600T

書込番号:11997745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/10/02 06:30(1年以上前)

みなさんおはようです!
市販価格が2万円以下ならなんだかんだ言っても結構売れそうな気もしますね
サイドパネルが目隠しなのも喜ぶ人も多いでしょう
私は中は見せたい派なのでw
ファンコンを使う人には標準のコントロールは逆に邪魔でしょうね
>ケースフロントに200mmファンの回転数をコントロールできる、ファンコントロールノブを搭載しています。コントロールノブを回すだけで、連動した2つの200mmファンを自在に速度調整することができます。

切り替えて別々にコントロールできるなら評価できますけどね
200ミリなのも口径が交換時に困りそうですね

がりもふさん6月に書いてましたね(汗)

書込番号:11998672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/02 19:29(1年以上前)

シグナルでは、初回入荷分が予約で完売だそうです。

http://www.signal-pc.com/shop/f_c99.html

2万円オーバーのケースで、初回入荷分が完売とは珍しい(?)ですね。もともとの入荷数が少ないのか、本当に人気があるのかはわかりませんが、corsairブランドはやはりすごいですね。

800Dを単純に小型化したケースなら、欲しいですね。

書込番号:12001481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/10/02 20:49(1年以上前)

がりもふさん こんばんみ
人気メーカーで多機能で2万強なら売れるんでしょうね
個人的には合わない面も多いので選択肢にはならないですね

書込番号:12001815

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/03 13:01(1年以上前)

 組み立てた事すらない初心者です 横からすみません このケースはコルせアだけに水冷にしないと威力を発揮出来ないのでしょうか? ホースの穴も用意されてるみたいだし 様子を見て25万位で新しいPCを購入予定なのですがクーラーマスター942が第一候補です 特別OCしようとかは考えて無いのですが猫がいて誇りが気になるのでフィルター付きのこのケースが気になります 942がイイと思う理由は見た目と冷却には空冷でも優れているのかな?って程度なんですが   宜しくお願い致します

書込番号:12005086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2010/10/03 13:19(1年以上前)

水冷用の穴は今は安価なケースでも有ったりしますから気にしなくて良いですよ
私ならHAF Xですが
この2機種なら好みで選んでも問題はないと思います
サイズだけ確認を

書込番号:12005155

ナイスクチコミ!1


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/03 17:01(1年以上前)

がんこなオークさん ありがとうございます 気にしなくていいんですね CPUやSSDの動向を見ながら購入したいと思ってますので暫く先になると思います 勉強しながら悩んでみます ありがとうございました

書込番号:12005934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/04 20:50(1年以上前)

がりもふさん、

>個人的にはRV03に期待ですかねw

RV03は、どうやら左窓ですね・・・

書込番号:12011548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング