
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月30日 15:57 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月19日 15:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月11日 14:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月20日 09:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月19日 03:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いや〜〜来ましたよ。ついにNew CASE。
このくそ忙しい年末に、注文してから7日で届いた。Faith、えらい。
究極のエアフロー、至高のシンプルケース(^_^;
って、ケースなのか、これ?
http://www.kuroutoshikou.com/products/seigi_3gou/
元祖根性試し用なま板『性技参號』
で、弐號はどうしたの? 企画倒れか……。
まだ、荷物をほどいて部品点数を確認しただけ。組み立てはこれからなので、良いか悪いかは不明。
鎌風の風(8cm)も2個買ったけど、どう使おうか……。
0点

バラックは実用というより、完全にOCとかで頻繁にCMOSクリアをする人や、動作チェックを多数のパーツを入れ替えてやる人向けなんでしょうね。
HDDとか電源を一々引っ張り出して結線して…なんて面倒ですしね。
よく、クレバリーとかのサポートデスクの奥にあるのを見てたまに欲しくなるんですけど、これって普通のケースより高いんですよね。
3000円位でいいような気がするのに何でこういうのは高いんだろうといつも思ってしまいます。
AMD至上主義
書込番号:5817589
0点

>何でこういうのは高いんだろうといつも思ってしまいます。
まったく、骨だけなのにね。
まあ、安いのもあったんですけど、
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=44734
在庫切れなんて書いてあったし、クロシコと比べると付属のネジに差がありそうだったので。
他人には薦めないけど、自分じゃけっこう玄人志向の製品買うんですよ(^_^;
書込番号:5821348
0点



会社の上司から捨ててくれと頼まれたダイニングテーブル(4人がけ)を、机だけ持ち帰りPCデスクとして利用しています。
20インチワイド液晶と17インチ液晶を置いても余裕のあるスペースだったんですが、PC2台のために2台とも足元に置いてました。
PCケースは3年以上前からの使いまわしですが、中身はドンドン高発熱高スペックになり、排気熱も半端じゃなく、エアコンつけても机の下はコタツ状態(笑)
特にメインPCは扇風機で風あててもあっちっちだったので、ふと考えてみると、自分自身上半身は涼しいけど、下半身(足元)が暑い事に気づきました。
もしや、、、と思い、メインPCを机の上にあげたところ、、、ありゃwCPU温度もGPU温度も10度近く下がりました。もちろん、机の下で1台になったサブPCの温度も下がりました。
置き場所ってやっぱり大事なんですね〜〜(^^;
0点

温度が下がった分、騒音は変わらないように感じますよ。
あと、GPUクーラーをZAWARDに変えましたので、PC自体は全般的に静かです。煩いのはラプターの音のみです(^^;
書込番号:5342562
0点

じゃあ冬になって元に戻せばコタツいりませんね。
あんまり関係ないけど、僕も液晶2つ置けるような机が欲しい。24インチ買ったら、スピーカーも置けなくなった。デュアルディスプレイなんて無理だよ〜。でかい机を捨ててきて、なんていう上司どっかにいないかなあ。
ろーあいあす
書込番号:5342796
0点

本当にデカイ液晶買うとデスクトップ領域は広大になっても机が狭くなるorz
将来的には24*3にしたいけど大幅な模様替えが必要なのがたまにキズですよ(ーー;)
そろそろ小学生の時から使ってる学習机(改)じゃキツイからメタルラックでも買わないとな〜
ふと思ったんですが、価格.comって「家具」のカテゴリーって無いんですよね。あっても良いと思うんですが・・・?
書込番号:5342851
0点

ウチでは学習机(改造済み)に、ホムセンで部品の組み合わせでいろいろな形状の
棚を作れるモノで棚を組んで、UXGA液晶*2(H540SとLCD2190UXi)に
ミニコンポとそのスピーカ、プリンタ(iP8600)、NAS、ルータなど
を乗っけてます。
キーボードずらさないと机の上では何も作業できませんがw
書込番号:5343382
0点

>Zephisさん
>キーボードずらさないと机の上では何も作業できませんがw
同じくw
いい加減PCの拡張に合わせた部屋の改良をしないと(爆)
書込番号:5344143
0点

それなりに日にちもたったし、ちょっと聞いてみたいと思ったんですが、
足元に置くのをやめた場合、ホコリとかを吸いこむ量って減りました?
うちだと(掃除がいい加減ということもあるかもしれませんが)足元だとホコリを多めに吸いこむようだったので。
読んでて気付いたんですが、GPUクーラー交換したんですね。まだ保証期間内でしょうに。以前変えるとかどっかで書いてたような気がしますが、ホントに変えるとは。
ろーあいあす
書込番号:5355401
0点

>ホコリとかを吸いこむ量って減りました?
減ったと思いますよ。足元はやはり埃が多いですからね。
>まだ保証期間内でしょうに。
ああ、もう保証あってないような代理店らしいので、開き直りました(笑)GPU温度はノーマルより5〜10度ほど下がっていますから、きっと大丈夫でしょう(^^
ダイニングテーブルはお勧めですよ。ヘタなPCデスクより安い場合もあるしね。中古屋さんとか行って見るのもいいかもですよ。私のは『何で、こんなに綺麗なのに買い換えるの?」って言いたくなるような掘り出し物wだったので、非常に重宝しています。ただし、3000円くらいで買ったPC用チェアーが背もたれが曲がって常時リクライニング状態(笑)になっているのが困り者です。
書込番号:5355714
0点

ふむふむ、置き場所などを工夫すれば冷却性能とかも向上させられる可能性があるのかあ。
なにかってえと、新しいものを買えば性能が上がると思い込んでる僕のようなやつはまだまだ工夫が足りないんだ、と再確認させられました。
とりあえず、でかいテーブルでもさがそっ。
ろーあいあす
書込番号:5359370
0点



どうも初心者の魔王猫です。
先月末あたりにソルダムオンラインでALTIUM SUPER X10 S-Silver/Eを注文しました。
実は注文してから届くのに一ヶ月はかかると思っていましたが今メールをチェックしたところ
下記ご注文の商品を本日(2006年7月7日)発送させて
いただきました。
1〜3日間にてお手元にお届けいたしますが、配達遅延が生じた
場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
尚、送料は商品のお届け地域によって異なります。
この度はお買い上げいただき誠に有難うございました。
WiNDy ONLINE
っと!!
別に遅くてもいいと覚悟していいたんですが来週の月曜あたりに届きそうで楽しみです。
毎回このくらいならいいんですけどね。最強伝説って書いてあるくらいだから発送もはやいのかな(関係ないですね)
どうも役に立たないことをながながと見難い文章で失礼しました。
0点

本来は納期通りに来るのが普通です
(...って私が脅かしすぎたかな^^ゞ)
とりあえず早くて良かったですね。
うちは関西ですが、記憶にある限りでは
発送メールの翌日には必ず届いています。
書込番号:5235809
0点

LEPRIXさんどうもです。
>うちは関西ですが、記憶にある限りでは発送メールの翌日には必ず届いています。
まさか土日祝日には配達してこないだろうと思っていたら土曜の夕方とどきました。早速ケース交換をしました。
このケースで気になる点がありましたので書かせてもらいます。
1.前面に6台取り付け可能と書いてありますがHDDとHDDとの間が1cm以下です。まだ付け替えたばかりなので発熱はどうかわかりません。
2.HDDホルダーとケースを固定するネジに防振対策をしたほうがいいと思います。
3.サイドのファンはついておらず蓋がついています。横からみると窒息ケースです。
書込番号:5238799
0点

シャドウベイにすべてHDD搭載するとかなり熱くなりますよ。私は別メー
カーでシャドウベイに5台搭載できるケースですが、総て搭載した場合と
3台の時でHDDの温度が10度違いました。シャドウベイの間隔を考慮するか、
5インチベイにしてもらいたいと思うんですけど。
書込番号:5239952
0点

1.については最大は6台ですが、それだときついでしょうね。
ホルダーはルーズピッチで融通がきくので前面4〜5台、
残りは電源下のホルダーや他のベイを使うと良いのでは。
2.についてはこれはどうなんだろ?
私はあまり気にしたことはないですね。
確かにこのホルダーは少し頼りないような気もしますので、
共振が気になるようなら試してみるのもいいかもしれません。
サイドファンについてはない方が幸いでしょう。
サイドに吸気ファンがあるとそこより前の部分の空気が動きにくくなり、
エアフローにおいては寧ろ邪魔になるくらいだと思います。
構成次第では必要かもしれませんが、初心者の魔王猫さん
ぐらいのだと前から後ろにを徹底させた方が良いと思います。
ちなみに俗に言う「窒息ケース」というのは吸気と排気のバランスが
取れなくてPC内の廃熱がうまくできないケースを指します。
このケースの場合は吸気が少ないように感じますが、
実際にはベイの部分から補完されるので心配ないと思います。
ただしベイをすべてドライブで埋めないという条件付ですが。
書込番号:5240475
0点

動画苦戦中さん、どうもです。以前使用していたV770というケースではHDDlife JEの温度がアイドル時で50度前後だったのが10〜15度下がりました。
LEPRIXさんどうもです。
>サイドファンについてはない方が幸いでしょう。
>サイドに吸気ファンがあるとそこより前の部分の空気が動きにくくなり、
>エアフローにおいては寧ろ邪魔になるくらいだと思います。
もしかしてCPUの温度にあまり変化がないのはCPUに近いサイドのファン取り付け用のところをあけてしまったからかもしれませんね。時間があるときに閉めてみます。
現在はHDD4台ですが予定ではゲーム用とシステム用のラプター2台とデータ用の300GB前後のHDDを増やそうと思っています。WDのHDDはパフォーマンスはいいけど他のメーカー製のものと比べて温度が高い傾向にあるようです。その辺を注意して買おうと思います。
書込番号:5243141
0点

ついに星野金属が不渡りだしましたね。
ソルダムは別会社だから関係ないとか言ってますけど実際はどうでしょうねー。
実は1ヶ月前に5日ほどで修理が完了するからと修理に出していますがまだ帰ってきません。メールも返信なし、電話も通じず(話中)
今年に入ってからセール連発で何かあるなぁと思ってましたが・・・。
書込番号:5245081
0点





早速ですが、皆様はどのように要らないPCケースを処分していますか?
昔に買ったケースが大量にあって処分に困ってます。えっと、5インチベイ数で行くと、7個くらいついたやつが3台、5個くらいついたやつが3台、3個〜4個のやつが2台です。うち、一台は現行Pen4が導入済み。あとはPenProとかPen3ばっかです。
特に自作を数台されている方、ケースの処分をどうしているのか気になりますので是非回答を宜しくお願いします。
W:Sonix
0点



2003/12/17 16:57(1年以上前)
サブタイトルが「アルミケース」になってるけど、全部が全部アルミでなくていいですよ。スチールだろうと(さすがにオールプラスチックはみたことありませんが)プラスチックだろうと。
W:Sonix
書込番号:2241104
0点

ヤフオクでうる。
というか
P3搭載機なら
ボクを含めて
ほしい人はおるでしょう
値段はしらんが
前者はごみですな・・・。
書込番号:2241331
0点


2003/12/19 04:32(1年以上前)
私の場合はリサイクルを行っている団体に出しています。送料はかかったけど処分費用がかからなかったのでその分、よかったかなと思ってる。それに多少でも思い入れのあるパソコンを簡単に処分したくなかったので。http://pchpm.at.infoseek.co.jp/index.htm
書込番号:2246955
0点



2003/12/20 09:34(1年以上前)
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
簡略で申し訳ありません。
W:Sonix
書込番号:2250699
0点





ぜんぜん場所違いかもしれませんが、PCケース自作が完成です。
木目調!というより
ベニヤ板です。
ベニヤと釘とネジ。
いがいとカッコイイ
いがいと静音
いがいと冷却効率イイ
いやー いがいでした。
ただ燃える可能性を考えると24h鯖には不向きかな?
でも、いがいとPCケース自作人口って多かったりして
0点



売る気が無いからでしょ。
ここは売り場ではなく価格情報提示しているだけです。
ちゃんとメーカーHPへのリンクが貼ってあるので
一手間余分ではありますが吟味して下さい。
管理人さんにメールで要望を出せば掲載店から写真を提供してもらって
載せてくれるかもしれませんけどね。
書込番号:1142659
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





