PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信39

お気に入りに追加

標準

PCケース

クチコミ投稿数:111件

あるPCケースに使われているツールフリープラスティックHDDマウンタが燃えやすい材質だったために、火が移り燃焼し火事になりかけたそうです。
燃えた製品の掲示板に投稿された書き込みはすでに削除されていますが、PL法に該当する可能性もあります。
PCケースを購入するときは燃えにくい材質の部品が使用されているか確認することをお勧めします。

書込番号:22243221

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/17 14:24(1年以上前)

まだ続いてたんだ。

ちなみに
>PCケースを購入するときは燃えにくい材質の部品が使用されているか確認することをお勧めします。

どうやって確認したらいいんでしょう?下手をすると製造メーカーが自分が儲ける為に正規の物を使わずに安い材料使っている可能性もあります。 PC部品じゃないですが、有名どころのメーカーで虚偽の材料使って問題にって聞きますし。

結局は自分で判断して買うしかないでしょう?最終手段として、自分で会社起こしてすべて自分の手で作るか。

まあそんな事は出来ないので、自分の運を信じて買うのですがね。

話題になっているのは、過半数の方がパーツの組立ミスによる火災とおもっているんじゃなでしょうか?
それか、天邪鬼な自分は壊れたパーツに火を付けて遊んだ残骸かも?って少しだけ思っています。
まあありえないとは思うんですが…




※最初に
>あるPCケース
って書いたのもちょっと違和感があるんだけど…ズバリ書かないのは何故?

書込番号:22259821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 14:56(1年以上前)

>kaeru911さん
パソコン自体は電気用品安全法の対象外でからね。
パソコンケースも電気用品安全法の対象外なので、なるほどどうしたって法的に信用できるわけでは無い。

※最初に
>あるPCケース
って書いたのもちょっと違和感があるんだけど…ズバリ書かないのは何故?

いや元スレが推測できないなんらかの理由で削除されていますからね。
価格コムの動きは違和感があるので、どういう理由があるのかなと思い、商品名は出しませんでした。
元スレに書き込んでみようと思っています。
それともこのするスレに書き込んでも差し支えないですかね。

※価格コム運営としてはどうです。商品名を出しても差し支えないですか?

書込番号:22259866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/17 15:06(1年以上前)

>uPD70116さん

価格コムへの批判が目的なので構うだけ時間の無駄ですよ。
出火自体の問題と出火による結果が分かってないのだから意見を交わすだけ無駄なのです。

ですから私は元スレでそういう問題ではないと書き込みました。
削除に関しても価格コムは理由を公表しない前提なので、やり方に不満がある方は立ち去ればいいのに見苦しいですね。

まるで名前を偽って滞在する外国人のようです。

書込番号:22259879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 15:26(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
テレビと同様にパソコンは電気用品安全法の対象となるべきだったという意見です。
自己消火性ではない部品をパソコン内部で使うべきではないという意見です。
「天地乖離す開闢の星さん」の書き込みは意味がとれません。
どういう意見なのでしょうか。

書込番号:22259915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/17 15:48(1年以上前)

>kaeru911さん

個人的には構うだけ無駄に思います。
出火原因と出火による結果の違いが分かってないのが可哀想でなりません。

ケース単体で出火するなら問題でしょうが、それはありえませんからね。
そもそも火事を気にするのであれば自作などせずBTOを買えばよいのですから。

自ら自作して発火させてケースに責任転嫁しているのですから、ジサカーとしては恥を晒しているだけにしか思えないですね。

書込番号:22259950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 15:56(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
「出火原因と出火による結果の違いが分かってないのが可哀想でなりません。」
「ケース単体で出火するなら問題でしょうが、それはありえませんからね。」
文章の意味がとれません。
電気用品安全法やUL94規格JIS規格はそもそも必要ではないとの意見表明でしょうか?

書込番号:22259962

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/17 17:02(1年以上前)

最初は気を付けましょうって注意喚起のスレだと思ったんだけど。

結局価格.comの批判や、批判的な意見に噛みついて

>電気用品安全法やUL94規格JIS規格はそもそも必要ではないとの意見表明でしょうか?

この辺の規格云々の話に持ってきたかった?

他人の褌で相撲を取る ってやつかな??

本気で変えたいなら政治家でも目指せば?まあ一人くらいだと変わらないだろうけど、自己満足にはなるんじゃない?


>天地乖離す開闢の星さん

>自ら自作して発火させてケースに責任転嫁しているのですから、ジサカーとしては恥を晒しているだけにしか思えないですね。

本人のスレならそうだと思うんですが、関係ないと思われる nobu99999999さん が何時までもレスしているので違和感が増していまして(;^_^A
別垢とった本人?と感じてはいます。まあ違うと言うでしょうが。
確かに幾ら原因とケースの因果関係は無いんじゃないかと書いても聞く耳持たないようなので、無駄でしょうね。

書込番号:22260093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 17:16(1年以上前)

>kaeru911さん
考えすぎですよ。

書込番号:22260122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 17:25(1年以上前)

「原因とケースの因果関係は無い」
いえそうではありません。
火災の因果関係は出火元の部品にだけあるとは言えません。
パソコンケースメーカーが部品の安全性に責任を持たないのはダメということです。
テレビと同様のリスクがあるパソコンが電気用品安全法の対象になっていないのを知って驚いたのですね。
情報が隠蔽された場合は人命が失われる恐れがあります。

書込番号:22260148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/17 17:32(1年以上前)

>kaeru911さん

聞く耳を持たないのではなく理解できないようです。
彼とは他のスレで意見を交えましたが、私に粘着するストーカーでしかなく、コミュニケーションも取れないようなので無視すると宣言しています。

少なからず知識はあれども人間としての行動論理や感情、結果に起因するロジックが理解出来ないようです。

流れとして

出火による注意喚起→価格コム批判→法律云々

と、一人だけで題材が変わってますからね。
スレの話として全体が変わっていればコミュニケーション不全とは思えないのですけど。

ネットで見てる分にはいいですが構うのは疲れました。

書込番号:22260172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 17:40(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
パソコンケースが火災の原因の一つにはなりえないというのは安全性の思想を否定するものです。

「出火による注意喚起→価格コム批判→法律云々
と、一人だけで題材が変わってますからね。
スレの話として全体が変わっていればコミュニケーション不全とは思えないのですけど。」

意味がわかりません。

書込番号:22260188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 17:42(1年以上前)

再度繰り返しますが
>天地乖離す開闢の星さん
「出火原因と出火による結果の違いが分かってないのが可哀想でなりません。」
「ケース単体で出火するなら問題でしょうが、それはありえませんからね。」
文章の意味がとれません。
電気用品安全法やUL94規格JIS規格はそもそも必要ではないとの意見表明でしょうか?

書込番号:22260192

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/17 19:43(1年以上前)

今回の事象で何故PCケースに”だけ”拘って批判しているのか意味不明。

SATAケーブルやHDD本体、電源ケーブルの差込は無罪放免なのか?
組み立てた本人のミスの可能性は無視か?


そもそもスレ立てた本人がダンマリ決め込んでるのに、基本無関係だろう nobu99999999さん がこれだけ執拗にPCケース攻撃するのは異常。

そのうちローソク持ってケースのメーカーや代理店に突撃しそうで心配になる。

批判する順番が間違っているんじゃ?そもそも火が出たら燃えるのは当たり前。出火原因から潰さないと。
順番から言えばPCケースは後で良い。


何人か書いているけどケース単体で火が出て燃えるなんてほぼ無いでしょ。
この意味が分からないのがホント不思議というか不気味。


それでもグダグダ言うなら燃えない材質だけで作らないと無理。オールアルミや全面ガラスとか。
スイッチ類や配線も今のじゃ駄目。
USBの差込口等も燃えるから対策しないと。

一体どれだけの値段と重量になるのやら。

書込番号:22260449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2018/11/17 20:40(1年以上前)

>kaeru911さん
>今回の事象で何故PCケースに”だけ”拘って批判しているのか意味不明。

だってここはPCケースのクチコミ掲示板ですよ。

>SATAケーブルやHDD本体、電源ケーブルの差込は無罪放免なのか?
組み立てた本人のミスの可能性は無視か?


論点はPCケースの安全性ですから。他の部品から火が回ったときの安全性です。
一般化した議論をする必要があります。

>そもそもスレ立てた本人がダンマリ決め込んでるのに、基本無関係だろう nobu99999999さん がこれだけ執拗にPCケース攻撃するのは異常。
そのうちローソク持ってケースのメーカーや代理店に突撃しそうで心配になる。
批判する順番が間違っているんじゃ?そもそも火が出たら燃えるのは当たり前。出火原因から潰さないと。
順番から言えばPCケースは後で良い。

かんちがいされています。
PCケースのクチコミ掲示板でPCケースの安全性について議論しています。

>何人か書いているけどケース単体で火が出て燃えるなんてほぼ無いでしょ。
この意味が分からないのがホント不思議というか不気味。

論点はPCケースの安全性です。他の部品から火が回ったときの安全性です。

>それでもグダグダ言うなら燃えない材質だけで作らないと無理。オールアルミや全面ガラスとか。
スイッチ類や配線も今のじゃ駄目。USBの差込口等も燃えるから対策しないと。
一体どれだけの値段と重量になるのやら。

コストの問題は当然ありますからあくまでも合理的な対策ですね。
テレビ等の電気用品安全法の対象となる製品と同程度の対策になると思います。
おつきあいくださりありがとうございます。

書込番号:22260590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/11/17 22:06(1年以上前)

????

書込番号:22260798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2018/11/19 19:51(1年以上前)

再再度繰り返しますが
>天地乖離す開闢の星さん
「出火原因と出火による結果の違いが分かってないのが可哀想でなりません。」
「ケース単体で出火するなら問題でしょうが、それはありえませんからね。」
文章の意味がとれません。
電気用品安全法やUL94規格JIS規格はそもそも必要ではないとの意見表明でしょうか?

書込番号:22265093

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/20 13:03(1年以上前)

漸くこの問題の違和感に思い至りましたよ。
根本的に問題にしなければならないのは、火が出るまで電流を流し続けてしまった電源ユニットです。
常識の範疇で火が出ない様な対策がしてあるのですからケースは悪くありません。

ケースに関しては現行法に照らしても十分な対策がされているでしょう。

書込番号:22266573

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2018/11/20 13:24(1年以上前)

>火が出るまで電流を流し続けてしまった電源ユニットです。
どうやったら、電源ユニット側から、接続先で火が出たかどうかを感知できるのでしょう?
ケーブル当たり、10A20A当たり前に流れるようになっているので。「火が起きるほどの電流」あたりでの検知は難しいかと思います。
煙探知機?

まぁ、誰が何をすべきかレベルでの話はあると思いますが。電気製品用ケーシングに難燃素材くらいは使っておいて欲しいとは、私も思います。

…昔のTVは、木の箱に入っていたな。

書込番号:22266607

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/20 20:05(1年以上前)

規格だ規制だとガチガチに縛ると、結局首を絞めるだけと思うんだけどね。

将来ネジとかの小物を買うだけでも、分厚い書類や誓約書渡されて、読んでサインを求められたりしそう。
それを狙った詐欺も横行するかも?

メーカーも規格を取るためにコストが掛かって、コスパの良い製品作れなくなって倒産や統合されて自作市場小さくなりそう。

今の所はメーカーの自主基準で問題ないんじゃないかな。

安全を蔑ろにして、燃えたりトラブル多発なんてちょくちょくニュースや情報番組に取り上げられるようになったら、規制を強化すれば。

そんなことになっていないので、現状維持で良いんじゃ?  …と思うわ。



そもそも、書くならPCケースの口コミじゃなく、何でも掲示板やパソコンその他でやる話題だよね?
ケースもだが、火元のHDDやケーブル、組立ミスetc... も机上に上げないからおかしな方向に行ってるんだし。
消されたスレがここに書いたから、そのまま書いたんだろうが。
ケース単体で議論しようとしても無理があるわ。それが狙いかもしれないけど。


>KAZU0002さん

>…昔のTVは、木の箱に入っていたな。

アイコンがチビッ子なのに、これを知っているって事は、同年代?
昔の家電は火花が出るくらいはまだ大丈夫って感じだったね。
テレビは映らなくなったら、とりあえず横のこの角度を殴れば映るとかやってたw
チャンネルのつまみを回してたら取れたり。 

書込番号:22267204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2024/04/21 13:08(1年以上前)

トピ違ったらすみません。
自分の経験です。
自分はSATA電源ゲーブル無しのPSUコネクター接続仕様品を譲り受けました。
GPU用12V 6Pin 8Pinケーブルは互換性あった(規格有る?)ので同じように、SATAコネクター接続ケーブルも共通と思い、持っていたPSUから外して接続。
PC起動した所、焼けた匂いととも線香の様な煙がでました。
電源を切り、確認した所、マザーボード SATAドライブのSATA信号ケーブルが溶けていました。
ネットで調べたら、譲り受けたメーカーはSATA電源のピンアサインが違っていました。
安全回路機能したのか、SATA信号ゲーブル以外はマザーボード、ドライブ、PSUともに問題有りませんでした。
以上長くてすみません。



書込番号:25708511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 the tower 500のガラスパネルについて

2024/04/12 20:03(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:838件

アクリルパネルバージョンが欲しいかな^_^

押し出しでもダイキャストでもガラスと同じ値段で重量が軽くなるのであれば簡易水冷ユーザーとしては相当助かる

@Corsair air540と同じデュアルチャンバー方式で掃除機で一年に一回はガッツリ掃除すること考えると見栄えよりも取り回しがしやすい方が永く使えて愛せる

Aコルセアは横置きにしてグラボサポート無しで使えて、タワー500は煙突フローで普通置きでサポート無しで使えるからエアフロー詰めたい人にはアクリルもありと思う

Bフレームの剛性がかなり高いのでアクリルでも正圧煙突フローがしっかりできていれば簡易水冷でも全体的な冷却性能は高いんじゃないでしょうか?

※まだ先の話しですが、私が完全水冷する時は部屋の気圧とpcケース内の気圧をガッツリ誤差なく合わせて季節ごとに調整できる妙技を獲得すると永久メンテナンスフリーになるかもしれないと思っています(°▽°)

書込番号:25696882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/12 21:01(1年以上前)

素晴らしい理論ですね!

部屋の気圧? PCケース内部の気圧?

本格水冷するのにも気圧の計算しないといけないのか!?


部屋の中も真空状態にしPCケース内部も真空状態にすればベストですね

素晴らしい(笑)



書込番号:25696949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2024/04/13 00:18(1年以上前)

それってケース内を正圧で使うか負圧で使うかという話だと思います。

どちらが冷えるのかとか議論になってますし、正圧だとケース内にほこりがたまりやすいとか色々言ってる人がいますからね(笑)

これだけ大きいケースでファンもたくさんつけれるので、冷やせるでしょうね。

ここでも確かこのケースで本格水冷してた方おられたので過去スレ探したら出てくると思います。

書込番号:25697132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2024/04/13 19:19(1年以上前)

>Solareさん
>Miyazon.comさん
返信ありがとうございます^_^

正圧負圧は私もどちらが良いか結論はでていません
しかし、ファンフィルターをしてもしなくても目視で見える埃と見えない埃がPCの動作不良の原因の一端と思っています

※ちなみにPCのサイドパネル全開放でグラボが火を吹かないように扇風機当てながらが1番メンテナンス性が良かった気がします

私は初心者ですので、cpuとvrmとグラボとチップセットとm.2のエアフロー基本的なことを改めて詰めて行きたいと再認識しましたm(_ _)m

書込番号:25698063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

改めて見比べてみた。

2024/03/24 12:01(1年以上前)


PCケース

光りまくる旧ケースに
シックでコンパクトな新ケース好みが分かれるところでありますよ。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25672594

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/03/24 12:54(1年以上前)

光まくる右の方が好きですね。
デコトラみたいなPCケースってないのかな?w

書込番号:25672665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6992件Goodアンサー獲得:538件

2024/03/24 13:40(1年以上前)

光もの云々の話だったら、単純に光らないパーツに変えるだけでいいのでは?



光ものを極限まで使い倒したかったら、床置きキャスター移動前提、大型ケースの一択じゃないでしょうかね?
過去にやってみた感想ですが('A`)y-゜゜゜

書込番号:25672722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/24 14:12(1年以上前)

∠(^_^) お〜す! お2方

>ビンボー怒りさん
AMAZONさんにはたくさん有るよ。


>ガリ狩りくん
>単純に光らないパーツに変えるだけでいいのでは?
あんなでかいケースはもういりまへん。

書込番号:25672762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

US AmazonにLian Li 011 DYNAMIC XL ROG CERTIFIED (BLACK)が有ったので、即ポチ。

$199+輸送関税で$164の計$363訳55000円。到着したらなんと違う品物。ガーン即返品手配。

時々、発売から時間経過しているとマーケットプレイスで国外配送NGなことも。

個人輸入に付き物の話。別の処から発見して購入手配したので、どうなることやら。UKなので価格はちょっと高いかな。

書込番号:25670868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース

タワー新設したついでにキーボードも新調した。
MSIのロゴもGood! 自己満足であります(^_^) ハイ

書込番号:25661296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28934件

2024/03/15 14:43(1年以上前)

ほんでもってついでに壁紙も替えた。自己満足

書込番号:25661362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース

あのね
フロントパネルがなにか淋しいので光物ファンを装着した。
ーー自己満足であります。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25646932

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/03/04 19:01(1年以上前)

自分のはオーバークロックの女神ついてます(笑)

ただの初音ミクヌードルストッパーでしたm(_ _)m

書込番号:25647158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/04 20:01(1年以上前)

わっしめなんか アスカラングレーよ。

書込番号:25647252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/05 12:38(1年以上前)

ーーで結局はフロントパネル照明もやめました。
画像の様子が一番良いような気がしました (^_^) ハイ

書込番号:25647970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/05 21:27(1年以上前)

結局はフロントが淋しいので14cmの静穏ファンを装着した(笑)終わり

書込番号:25648599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2024/03/07 13:26(1年以上前)

いや〜
散々悩みましたが後部ファン以外は元に戻しました(^^; ハイ

書込番号:25650641

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング