
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年12月10日 20:03 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月20日 02:57 |
![]() |
11 | 7 | 2013年10月27日 13:56 |
![]() |
0 | 9 | 2013年11月4日 12:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年10月12日 09:28 |
![]() |
7 | 8 | 2013年8月23日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてPCを作ろうと思っているのですがケースを決めかねています。
おすすめのケースを教えてください
【CPU】Intel CPU Core i5 4670K 3.40GHz 6Mキャッシュ LGA1150 Haswell UnLocked BX80646I54670K 【BOX】
【CPUクーラー】 ENERMAX【HASWELL対応】サイドフローCPUクーラー ETS-T40-TB
【メモリ】 Transcend JetRam PC3-12800(DDR3-1600) 16GB KIT(8GB×2)JM1600KLH-16GK
【マザーボード】 GIGABYTE intel Z87 LGA1150 ATX スタンダード GA-Z87X-UD3H
【電源】 SilverStone 【HASWELL対応】 STRIDER PLUS SILVER 電源 750W SST-ST75F-P
【SSD】 インテル Boxed SSD 335 Series 180GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT180A4K5
【HDD】 WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N
【光学ドライブ】パイオニア BDR-208XJBK/WS
以上のものを積みたいと思っています
用途は今のところYoutubeやニコ動の閲覧やネットサーフィンが主のつもりですが・・・
FPS(Call of Duty)が好きなのでするかもしれないです。
その時はグラボも積むつもりです。
0点

補足
1万5千円以内ぐらいでお願いします。
拡張性・メンテナンス性の良いものがいいです。
デザインは好みの問題なので、おすすめして頂いた中から気に入った物を買おうと思います。
書込番号:16938761
0点

>デザインは好みの問題なので・・・
当初予定していた,「NZXT Phantom」で宜しかったのでは・・・
書込番号:16938867
0点

Obsidian 550D CC-9011015-WW
http://kakaku.com/item/K0000353552/
ZALMAN Z3 Plus
http://kakaku.com/item/J0000009964/
入るか否かだけだと、上記のようにかなり価格差あっても問題なく入ります。
まず、自分なりに選んで見た方がいいですy
書込番号:16938882
0点

ご免なさい!
顔表情「哀」は 特別な意味はありません。
書込番号:16938885
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002077/SortID=16937347/
こちらに統合で宜しいですか?
書込番号:16938930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース前面にマイク IN、ヘッドフォン OUT、USB 3.0 さえあれば何でもいいと思いますよ。
もしパソコンショップに行ける方でしたら実際に見て気に入ったのを買えばいいだけです。
もしパソコンショップが近くに無いのでしたら、
ある程度の好みを聞かせていただかないとお奨めはしづらいです。
私はパソコンのケースという物は飽きが来ない普遍的なデザインがいいと思います。
ということでお奨めをするとしたら安い所で
Scythe T66-B SILENT http://kakaku.com/item/K0000364296/
IN WIN IW-BWR143 http://kakaku.com/item/J0000007630/
LIAN LI PC-K65 http://kakaku.com/item/K0000344438/
Cooler Master N-Style N400 NSE-400-KKN2-JP http://kakaku.com/item/K0000553321/
ちょっと高くなりますが
LIAN LI Challenger7 http://kakaku.com/item/K0000468732/
ケースは好みがあるから本当に奨めるのに抵抗あります。
書込番号:16940395
0点

私の好み全開で行きます。
Antec P183 V3
これに勝る静音ケースはありません。
冷却重視ならBitFenix RONINはどうでしょう。
書込番号:16940589
0点



HaswellというIntelのCPUを使うにはC6/C7ステートに対応する電源が無いと活用出来ないと聞いております。
現在、Haswell対応電源が付属しているケースはあるのでしょうか?
1点

分かんないです。
今自作ユーザーが使いそうなパソコンケースは、
だいたいが電源別ですよね !?
今電源ユニット付属のケースは Haswell 対応と謳ってないのではないでしょうか。
しかし Haswell で全く使えないというわけではございませんけど。
書込番号:16871817
0点

>HaswellというIntelのCPUを使うにはC6/C7ステートに対応する電源が無いと活用出来ないと聞いております。
BIOSでC6/C7ステートを無効化すれば、従来の電源を使えます。
下記リンク、各社マザーボードの推奨設定(DCtoDCコンバーター非搭載電源向け)(2013/6/12現在)参照。
http://www.kuroutoshikou.com/important/130524_power_haswell/
書込番号:16871871
0点

使えないわけではない。
スリープなど一部の機能が使えないだけ。普通に起動→終了なら、使えます。
PC電源をPCケース付属で選ぶと、選択肢が狭い上にあまり良いものがないのでお勧めはしません。
使えれば良い、というだけならありですが
書込番号:16871922
0点

セットものも悪くはないですが、電源が専用品の場合には電源が使えなくなるとケース毎入れ替えになります。
逆にATXやSFXみたいな汎用品を使っている場合は、自由に入れ換えられるので非対応だからと考える必要はありません。
付属の電源は安物なので、音が大きかったり、消費電力が多かったりと、以外と交換してしまうことが多いのではないでしょうか。
因みにHaswell非対応の電源でもスリープ自体は可能です。
特有の省電力モードを使用すると正常に動作しなくなるだけです。
可能性としては保護回路が働いていきなり電源が切れてしまったり、電圧不安定でSTOPエラーになったりすることが考えられます。
書込番号:16976941
0点



こんにちは。題の通り、新しいミドルタワーケースを探しているので、お手隙の方、アドバイスを頂きたいです。
条件は以下。
1.天板に12cmファンを2個設置できること。(最重要!必要性は無くともそこに浪漫を感じる)
2.ケーブルの取り回しが楽なケース
3.奥行きが500mm以下に納まる。(重要。机上で使うこだわり)
4.一部シャドーベイを外して長いカードを挿せること
5.1万円前後で、出来ればもっと安く買える物。
手持ちのケースは
Cooler Masterの"Elite 311 Plus Silver" URL>>http://kakaku.com/item/K0000293456/
です。スチール板のぺらさや工作精度は許容範囲内ですが、ケースファンのマウント位置が少なく、ATXマザーボードとは言え、ケーブルの取り回しが辛い箇所があるのに不満を感じました。
2点



私的に これ等ミドルでこなれた価格で優れ物で良いと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534140/#tab
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=240
書込番号:16760438
1点

http://kakaku.com/item/J0000009964/
ただケースがそれほど幅広じゃないぶん裏配線のスペースは広くはないだろうなぁ。
あと、ケーストップのファンのスペースは、ファンが付けばそれでいいのか、240mm級のラジエーターもつけられたほうがいいのか、そのへんは考慮しといたほうが。
書込番号:16760794
2点

すっぽいさん、オリエントブルーさんありがとうございます。
机上で使う為電源スイッチ等が天板に配置しているケースは避けていましたが、フロントデザインの印象が違うんですねー。
PCケースの奥に「机組込の電源タップ(2口)」が有り、ケース次第でこれと干渉するので奥行きに条件を付けました。
ENERMAXの3つで迷うなぁ…手持ちのマシンは
1)メイン機ミドルタワー <---これ
2)NASモドキのミニタワー<---hpの安鯖(ProliantのG7鯖)
3)15.6インチの重たいノート
の3つでして、「無骨枠」「前面ヨコスジ枠」は埋まってるから派手派手でも飽きなければ善し。
設置環境も再検討しつつ Fuolmoか、次点のCOENUSにします。
BitFenixのケースは(小型のデザイン志向は好きなのですが、これをスケールアップした)大きいのはのっぺりしてる感じで、カドがまるっこいのでパス。「床置き」ならいい感じなんですけどね。
例によって田舎だと実物に触れないのでキツイです。
書込番号:16760807
2点

クールシルバーメタリックさんありがとうございます。
後出しで言うのもアレですけど、「5千円前後」「コンパクト志向」「静音寄り」という要素が手持ちとダブるので、Z3を買うつもりはありません。
書込番号:16760868
0点

>後出しで言うのもアレですけど、
後出しで言うのもアレですけど、私もエナのケースがいいと思っていたんですけど、既出だったしってことでZALMAN出してみただけなので気にせずに(^_^;)
書込番号:16761256
2点



ISK300-150を使っているのですがもっと静かなケースがほしいです。
静音ケースになるとある程度の大きさは必要かと思いますが、
できるだけコンパクトで静音なケースはないでしょうか?
HDD(3,5インチ1個か2,5インチ×2)、BDドライブ(5インチか2,5インチ)が入れば問題ありません。
たぶん、この構成ぴったりで静音はないかと思いますので、
内部にもう少し入るものでも構いません。
0点

CPUなどPC構成分からないとすすめにくいのですが・・・。
それと予算はどの程度なんでしょうか。
一応おすすめをあげると熱を気にしなくていい構成であればPC-Q29シリーズとか良さそうです。
サイド、フロントに吸気口ないですので。
http://kakaku.com/item/K0000524258/
書込番号:16692592
0点

CPU Celeron G550
予算 15000円以内
これで考えてます。
予算はできるだけ安く済ませたいところです。
書込番号:16696915
0点

そのCPUならPC-Q29でよいかなと思います。
値段的にも収まりますし熱が出ないCPUなので穴は少なければ少ないほどよいです。
AC電源化すればかなり静かになると思いますよ。
AC電源化すると高さのあるCPUクーラーもいけるとお思います。
JONSBO U2とか静音化しやすいと思うけど
いかんせんドライブベイがないんですよね。
書込番号:16696975
0点

返信遅くなってすいません。
もっと小さいサイズのケースだと静音性が犠牲になってしまいますか?
BDドライブはもういっそのこと外付けの方がいいんでしょうか。
書込番号:16777974
0点

>もっと小さいサイズのケースだと静音性が犠牲になってしまいますか?
当たり前だけど犠牲になるね。
許容出来るかどうかは使用者次第だけど。
小型になればなるほどサイドパネルにメッシュだったりするのでより静音化しにくい。
CPUクーラーの搭載できるサイズにも余裕がなくなってくる。
小型の場合オリジナル電源の場合変更が効かない上にうるさいと
その時点でアウトということを忘れてはいけない。
ケースサイズに関してはドライブ内蔵するかしないかでも変わってきます。
しないほうが圧倒的に有利だってことは確か。
外付けにするならMONOBOX ITX2Sとか良さそう。
必要に応じてAC電源かも出来る。
http://kakaku.com/item/K0000562224/
あとはWAVY IIとか。
こいつは電源がオリジナルなため何とも言えないが
負荷をかけなければファンは回転しないらしいし。
5インチベイも排他仕様だが一応ある。
http://kakaku.com/item/K0000277411/
ただし両者サイドがメッシュなんで静音化はしにくい。
書込番号:16778622
0点

ITX2Sが形も良さそうに思えました。
これは3.5"HDD1台とSSD1台積むのは無理でしょうか?
あと、CPUのリテールクーラーをそのまま使うことは可能でしょうか?
パソコンの構成を下記に絞ろうと思ってます。
CPU Celeron G550
3.5" HDD 1台
SSD 1台
BD(外付け)
書込番号:16778713
0点

ちなみにITX2Sの電源ファンはISK300-150と比べたらどのくらいの騒音かわかりますか?
ISK300-150の電源ファンの音が思いのほかうるさいんですよね・・
書込番号:16778727
0点

このケースは持っていないので断言できませんが、、、
>これは3.5"HDD1台とSSD1台積むのは無理でしょうか?
PCI-Eレーンを使わないみたいなのでおそらく可能。
ただし自分で工夫して設置する必要がある。
HDDに重ね置きはあまり推奨しない。
>CPUのリテールクーラーをそのまま使うことは可能でしょうか?
可能。
というかリテールクーラーが入らない粗悪ケースは存在しないと思う。
ただし、静音という観点から言えば変えたほうがいいかもしれません。
その辺は自分で適宜ということで。
>ちなみにITX2Sの電源ファンはISK300-150と比べたらどのくらいの騒音かわかりますか?
電源の詳細が不明なためわかりません。
まぁ静音電源と謳っているのでうるさくはなさそう。
うるさく感じるのであればAC電源化すればいいだけ。
http://www.abee.co.jp/Product/AC/150W/index.html
書込番号:16779981
0点



今INWINのIW-BK623と言うケースを使ってますが、もう少し大きいケースに替えたいと思っています。
色々見ましたガ、下記の3機種が候補になりました。
・SilverStone SST-TJ08B-E
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-tj08b-e.html
・CoolerMaster N-Style N200
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6789
・Abee smart J08R
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/J08R/spec.html
主なスペックは以下の通り
・M/B:ASRock B85M
・CPU:intel Core-i5 4570
・グラボ:AMD Radeon HD7750(玄人志向)
・光学ドライブ:LG社製DVDスーパーマルチ
・SSD×1、HDD×1
・電源:SFX 300W
ってな感じです。
基本的にはゲームPCで、Skyrim・GTA・Civ5などの重め?なゲームをします。
ケースと一緒に電源の交換、将来的にはグラボの入れ替えやSSDの増設などを視野に入れてます。
どれもよさげでひとつに決めきれないのですが、どれがいいでしょうか?
また、似たような機種で他におすすめがあればぜひご教示下さい。
0点


Abee smart J08Rは静音重視のケースなので音漏れをなくすため隙間を少なくしているので廃熱がよくないです
ですからゲーム用途のケースには向かないと思います
ちなみに自分もこぼくん35さんお勧めのケースをねらってます(アクリルじゃないやつですが・・・)
書込番号:16689625
0点

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6789
http://www.fractal-design.com/home/product/cases/arc-series/arc-mini-r2
電源が変わった配置のケースは好きではないけど、
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pc-v700/
無理せず、ATX搭載可能なケースから探すのは駄目でしょうかね?
書込番号:16690221
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
>こぼくん35さん
想定していたよりもちょっと大きいんですが、これはよさそうですね…。
>チビLさん
abeeは給排気が大丈夫かな?と思ってましたが、やはりそうなんですね。
デザインはズバ抜けて好きなんですが、用途から見て給排気に難があるabeeは外す事にします。
>カメカメポッポさん
ATXが必要なほどのゲームをする予定はないので、とりあえずmATXで探してます。
mATXでピンと来る物がなければ、その時はまたATXケースの相談させてもらいます。
書込番号:16695896
0点



Fractal Design Define R4とか。
http://kakaku.com/item/J0000002211/
もう少し詳しく条件を提示した方がよりよいアドバイスがもらえると思います。
冷却重視だとか限界サイズはこれくらいだとか・・・。
書込番号:16496029
0点

当該クーラーの過去ログ見ると
Z9Plusでギリ、Z11Plusで余裕との情報ありましたけど読んでいないのかな?
書込番号:16496075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷却重視で、音とサイズは制限なしでお願いします。
予算は下がるなら下げたいです。初心者なんで。
書込番号:16498953
0点

自分で調べる気が無いなら今までの質問、すべてお店で言ってください。
ここは機種調査代行機関ではありませんので。
書込番号:16499117
5点

Fulmo STとかどうでしょう。
後々水冷移行も容易です。
http://kakaku.com/item/J0000006236/
後は穴だらけなCarbide 500Rとか。
http://kakaku.com/item/J0000003883/
分からないならぶっちゃけお店で聞くのが早いけど
お店で聞くと予算ギリギリのをすすめられちゃうんだよね^^;
実店舗で買う(行ける)んだったら気に入ったケースを
実際に見て入るか確認すればよろしいのではないかね。
書込番号:16499164
0点

ピンクモンキーさん
近くに店がないもので。
つくおさん
その2種類良さそうです。
他に良いケースはありますか?
書込番号:16500070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





