PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

19インチラックマウント対応のPCケースって

2013/01/15 15:58(1年以上前)


PCケース

スレ主 toiedaさん
クチコミ投稿数:3件

19インチラックマウント対応のHTPC型ケースって最近出てないですよね。

過去に出てたLIAN LIやSilverStone、潰れましたがWiNDyのは基本USB2.0しか対応してないし。
サーバー用のは無骨すぎですし。

LIAN LI PC-C32A
http://kakaku.com/item/05802011473/

SilverStone
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=153&area=jp


日本では売ってないみたいですが、海外ではUSB3.0対応バージョンが出てるみたいです。


ラックマウント対応のサーバー用ではないPCケースって日本では需要ないんんでしょうか?

書込番号:15622742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/15 16:44(1年以上前)

一般家庭では48p幅のラックを設置する場所にも事欠くのじゃないでしょうか。
我が家でもそうです、やっぱり縦長でしょう。

書込番号:15622867

ナイスクチコミ!0


スレ主 toiedaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/15 17:41(1年以上前)

確かに普通横に48センチもあるPCは置けないかもしれないですねー…。

一応その後調べたら、まだSilverStoneのケースでラックマウント対応のものが
2機種日本でも売ってるみたいです。


SST-GD03B
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-gd03b.html

SST-LC17B
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-lc17b.html

(ラックマウントハンドルは別売り)

ただやっぱりフロントI/0はUSB2.0のみ。
シルバーモデルは在庫なし。
本国のサイトを見るとUSB3.0対応モデルも出てるらしいので、
日本では需要薄ってことみたいですねえ…。

19インチラックは音楽用の機材とかの規格でもあるので(奥行きが短いですが)
個人的には一緒にスタックしておけるPCケースは魅力的なんですが…。

書込番号:15623050

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/16 10:21(1年以上前)

時代の流れですよ

書込番号:15625994

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2013/01/17 03:28(1年以上前)

SST-LC17S-USB3.0なら幾つかありますよ。
SST-LC17SでもSST-FP32S-EでUSB3.0に対応可能です。
他にもラックマウント可能なモデルはありますね。

それからLian LiのケースはオプションでUSB3.0に対応可能だと思います。

書込番号:15629938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toiedaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 06:11(1年以上前)

>越後犬さん

そういうものなのかと思って諦めかけてました。
一応まだあるみたいなので、これからも細々でいいから出していってほしいですね。


>uPD70116さん

>SST-LC17S-USB3.0
普通に見落としてました。ありがとうございます!

Lian Liのケースは購入検討すらしたことがなかったので、
オプションがあるなんて知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:15630060

ナイスクチコミ!0


jiro01さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 16:00(1年以上前)

ラックマウントケースならCTSというメーカがあります
モノによっては7万を超えかなり割高ですが、需要を考えれば仕方ないかもしれません。
私はCTI-442を利用していますが、CPUクーラーの高さが145mmが限界でケース内レール利用であれば120mm以下に制限されるのがデメリットです。
CTS
http://www.ctsj.co.jp/products/page/ipc_case/4u/index.html
CTI-442
http://www.ctsj.co.jp/products/page/ipc_case/4u/cti442/large_photo.html

書込番号:16368530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの静音ケースは?

2013/01/12 23:01(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:476件

PCケースの買い替えを考えております。
出来る限り静音なケースが良いのですが、おすすめはどれになるでしょうか?

主な構成は以下の通りです。
CPU:Corei7-2600K
マザー:P8P67EVO
ビデオ:GTX660
HDD:4台+SSD1台
ドライブ:BD-05J

床置きにしているので、大きさは大きくても問題ありません。
値段は2万くらいで収まるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15609308

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/12 23:06(1年以上前)

ANTEC
P183 V3(約12 kg)
http://kakaku.com/item/K0000228660/
http://www.links.co.jp/items/antec-case/p183v3.html
\10,999

とか

ANTEC
P280(約12kg)
http://kakaku.com/item/J0000003819/
http://www.links.co.jp/items/antec-case/p280.html
\11,445

とかどうですか?

書込番号:15609334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/12 23:20(1年以上前)

友人に頼まれて組んだこいつはなかなかに静かだった。
http://www.dirac.co.jp/bitfenix/ghost/ghost.html

書込番号:15609421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2013/01/12 23:37(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
以前P182(だったかな?)を使用していた事もあり、これも候補として考えていたのです
がここのレビューを見ると、作りがしょぼくなった、静音性も落ちた様な記載があったの
で躊躇していました。
使われているのであれば、実際の所どうなのか教えていただけますか?

>つくおさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろ見てみましたが、どこにもレビューが一切ないのが気になる所ではありますが、
メーカーサイトを見る限り、これも良さそうですね。

引き続き皆様からのご紹介をお待ちしております。
また、これらの両方を使われた方や上記+他のケースを使われた方がいましたら、比較
した結果を教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15609528

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/12 23:42(1年以上前)

>>実際の所どうなのか教えていただけますか?

実はAntecのSOLOユーザーなので「良さそうに見えた」との推測です。
SOLOはもう売ってないですね。HDD4台とSSD2台という構成で楽しんでます。
とにかく分厚い鉄板と防音材が好きでした。

書込番号:15609561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/01/13 01:45(1年以上前)

>出来る限り静音なケースが良いのですが、

フロント扉付きで防音シート貼り付けてあるこの辺りが最近の売れ筋じゃないでしょうかね。

まぁ、過度の期待はしない方が良いとは思いますが。

3点とも価格は2万を切っているので、残金でファンコンでも購入されてはいかがでしょうかね。

書込番号:15610097

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 06:48(1年以上前)

LIAN LI PC-7HX http://kakaku.com/item/K0000418735/?lid=ksearch_kakakuitem_image

背面のファン取付口が、くり抜きになっている所がポイントです。

おそらく前面ファンがシステムで一番音のする部品になると思います。
そこだけ静かにする工夫をすれば、ホント静かなパソコンになるでしょう。

書込番号:15610456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/13 08:23(1年以上前)

組み合わせ機材も使い方も違うの質問されても出てこないと思いますよ?

どのような使い方をして、何が煩いのか?わかってますか? 電源? クーラー? グラボ?

使っているケースも書かれては? 窒息ケースを使う事で、ファン類が全開になっている事ありませんか?

聞かれるだけなら、厚い鉄板、内壁に吸音材、ファン開口部が最小なケースを選んでください。大きいケースの方が、小さいケースよりはましです。

書込番号:15610716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件

2013/01/13 18:45(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
確かにSOLOや昔のP182を見ている限り良さそうに感じます。

>ぴぴぴぴぴーさんさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりあまり期待はしない方が良いのですかね。
ご回答頂きました様にCASE+FANコンについても検討してみたいと思います。

>越後犬さん
ご回答ありがとうございます。
サイトも見てきましたが、その他ケース(PC-B12等)では静音云々と記載があるものもある
のに、このケースにはその記載がない=メーカーとしては静音を求めていない?
と思えるので、せっかくご紹介頂きましたが今回は選外とさせて頂きます。
申し訳ありません。


>カメカメポッポさん
ご回答ありがとうございます。
>どのような使い方をして、何が煩いのか?わかってますか? 電源? クーラー? グラボ?
使用目的は、動画・静止画の編集、BD映画等の観賞です。
現在使用しているケースはRAVENです。
煩い原因はケースファンかな?とは思っています。

書込番号:15613264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/13 20:47(1年以上前)

RAVEN使いだったら、ファンだけ交換して終わりでいいんじゃないかと思う。
徹甲弾ファンはそこそこうるさいけど、それを交換してしまえば余計な開口部があるケースでもないし。

書込番号:15613827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2013/01/13 21:02(1年以上前)

P183ユーザー、というか信者ですが、静音ケースとして間違いなくおすすめします。
フロントとサイドの音漏れ対策は完璧です。冷却に支障が出ないなら上面も塞ぐとなお良いです。

RAVENは上面から排気するので、足元に置くと上部から音漏れがあるのかもしれません。
ファンと自分の間に板が一枚あるかどうかが大きな分かれ目です。

書込番号:15613928

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 21:30(1年以上前)

パソコン自作歴 15年、
数々の使ってない ATX ケースや、
intel、AMD の数々のプラットフォームのマザーやパーツ類を部屋にゴロゴロ置き、
今現在究極の静音パソコンを稼働させている人間が、
たくさんお奨めしたわけでなく、
ただ一点これだと指し示したアドバイスを
> 「このケースにはその記載がない」
の一言で否定された。

書込番号:15614078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/01/13 21:44(1年以上前)

>3点とも価格は2万を切っているので…と言いながら、リンク張り忘れました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353552_J0000002211_K0000412222&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2,105_15-1

私個人的には使用したことありませんが、比較的人気もあり評価も高いと思います。

書込番号:15614175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2013/01/13 22:46(1年以上前)

>ツノが付いてる赤いヤツさん
ご回答ありがとうございます。
180mmファンが売っている事自体を知りませんでした。
これで静かになるのであればそれが一番安く済むので探してみます。

>| さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり足元に置いておりますので、以外と音が耳に付く感じがしています。
やっぱりANTECのPシリーズおすすめですか。


>ぴぴぴぴぴーさんさん
ご回答ありがとうございます。
てっきり話の流れの中で出ていた3機種の事だと思っていました。


みなさんの意見を伺いながらいろいろ調べた結果
1)費用が一番安く済みそうな静音FAN購入
2)おすすめで出ていた実物を見に行って形等見た目で気に入ったもの購入
という優先順位で明日秋葉原辺りに行ってきたいと思いますので、これにて終了とさせて
頂きます。

みなさまいろいろご意見・ご協力ありがとうございました。


書込番号:15614505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

7+1の拡張スロット

2012/12/12 16:39(1年以上前)


PCケース

スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件

クラマスのCM690やシルバーストーンのSST-GD07Bのような背面にある拡張スロットが7以上に向きの違う物が1以上配置されたケースって他にありますかね?

ONKYOのSE300がどうしても2スロット目に干渉してしまうのでいっそのことマザーに直接付けずに設置しようと気になったのですが

書込番号:15468983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/12 17:06(1年以上前)

> マザーに直接付けずに設置しようと気になったのですが
どうやって延長するの? PCI-Eオスメスが両端についたケーブルなんてない。
あの独立スロットで使えるのはUSBブラケットのようにケーブル接続できるものに限られる。

書込番号:15469056

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/12 17:13(1年以上前)

Hippo-cratesさん
>>PCI-Eオスメスが両端についたケーブルなんてない。

残念ながらございます。http://www.aitendo.com/product/2715

また既に持っていますし、他に使用されている方もいます。
単純にCM690のような7+1といった形態のケースを探しているだけですので。

書込番号:15469092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/12 19:40(1年以上前)

クーラーマスターには割と多い。
HAFシリーズとかにあったような。

書込番号:15469603

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/12/12 20:21(1年以上前)

例えばDefine R4が当てはまります。

書込番号:15469811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/12/12 21:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000414809_K0000412222_K0000316118_K0000256908_K0000183506

全て遠き理想郷さんおっしゃるようにクラマスの大型ケースには良くある仕様ですね。

書込番号:15470113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/13 07:07(1年以上前)

環境を変えればいいと思います。

環境に付いて詳しい詳細は分かりませんが、
一、 ケースを変える
一、 マザーボードを変える
一、 サウンドカードを変える
など・・・。

書込番号:15471670

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴉間さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/13 09:51(1年以上前)

全て遠き理想郷さん
ぴぴぴぴぴーさんさん

クラマスには多いですね。個人的にはゴテゴテしたところがあまり好きではありませんが、1スロット分余分にあると便利ですね。
HAFなんかも目をつけてたんですが、どうにも。


| さん
北欧のメーカーさんの製品なんですね。がっしりとした印象を持ちました。
AntecのP180などのケースに似たものを感じます。
なかなかこういった感じのケースを見かけないので気に入りました。

書込番号:15472098

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/12/13 11:19(1年以上前)

Fractal Designは確かにAntecのPシリーズと同じコンセプトなんですが、それでもPシリーズの方ががっしりしてます。
そのPシリーズもP280はP183よりやわくなった感じが…かなり残念です。

書込番号:15472361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2012/12/13 19:00(1年以上前)

XL-ATXで8スロット以上並んでいるものもあります。
それから無理にPCI-Express x1に接続せず、PCI-Express x4以上のスロットに取り付けるという方法もあります。

書込番号:15473887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:84件

ISK 300-150
http://kakaku.com/item/K0000095370/

こんばんわ。
上記ケースの付属電源に下記構成で組んだとして電力は充分足りますでしょうか?
エンコード作業等の高負荷時に電源が落ちたりしないでしょうか?
あと通常サイズのUSBインターフェースカードはこのケースに取り付け可能でしょうか?
どうかご返答お願いします。

CPU Core i3-3220
M/B H77M-ITX
メモリ W3U1600HQ-4G (PC3-12800-4GBX2)
SSD SSDSC2CT060A3K5
HDD WD10JPVT
BD UJ-240
ケースファン UCTB8 X2(ケース付属ファンは取り外してこちらを2個)

書込番号:15441656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2012/12/06 18:35(1年以上前)

追記です。
もし上記のパーツより別のパーツの方がいいのでは?というものがあれば、
教えていただければ幸いです。

書込番号:15441665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/12/06 18:58(1年以上前)

もうちょっと追加で。
CPUクーラーをBIG Shuriken SCBSK-1000に変更しようと思うのですが、
ISK300-150だとサイズ的に無理でしょうか?
i3のリテールCPUファンが煩くなければそのまま使う予定です。

書込番号:15441748

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/06 19:01(1年以上前)

>>上記ケースの付属電源に下記構成で組んだとして電力は充分足りますでしょうか?
>>エンコード作業等の高負荷時に電源が落ちたりしないでしょうか?

電源容量は問題ないです。
足ります。
エンコード時も100Wも食わないです。

>>あと通常サイズのUSBインターフェースカードはこのケースに取り付け可能でしょうか?

通常サイズではなく、ロープロファイル対応のインターフェースカードをご購入下さい。
USB3.0カードならロープロファイル対応のものが多いです。

バッファロー
IFC-PCIE2U3S2 [USB3.0](ロープロファイル対応)
http://kakaku.com/item/K0000331185/
\2,345

書込番号:15441762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/06 19:05(1年以上前)

http://hardforum.com/showthread.php?t=1636235

↑のレビューでは手裏剣が入るようです。

書込番号:15441780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/12/06 19:26(1年以上前)

詳しくありがとうございました!
これで安心して新しいパソコンが作れます。

書込番号:15441850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

コルセアのCWCH100がつけれるフルタワーケースを探してます

第一候補は シルバーストーンのSST-TJ07B-W-USB3.0
第2候補は NZXT SWITCH 810
第3候補は Thermaltake Level 10 GT Battle Edition VN10008W2N
第4候補は クーラーマスター HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP
この辺で吟味してますが 他にあれば教えていただけると幸いです
COSMOSUは 今のところ候補には挙げていませんが
できたら H100のラジエーターをファンでサンドイッチできるやつがいいですね


今のPC構成を大まかに書きますと

CPU 現在 i7-3820  後に 3970Xか 4900番台が搭載可能であれば乗せ変えです
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB よく冷えるらしいのでひとまずこれを使ってます

マザー アスロック X79EX9
グラボ GeforceGTX680 SLI
メモリ Patriot Memory PX538G2000ELK 合計16G
電源  銀石 1200W 80PLUS GOLD
SSD 520シリーズ 120G
HDD 2TB
DVDドライブ
ブルーレイドライブ

よろしくお願いします

書込番号:15249486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/25 12:49(1年以上前)

Fulmo-GT

書込番号:15249632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/10/25 15:37(1年以上前)

がんこなオークさん ご返信ありがとうございます
いつもいろんな方の回答などしておられてるので
なにかと、ご参考にさせてもらってもいます

エナーマックスのFulmo-GTですか このケースもチョット気になるケースですね
今のところサイドの18センチファンを2つ増設の場合ファン1個
おいくらなのかメーカーに問い合わせしてるところです

かなり大きなケースですし、電源が2つ搭載も出来ることに魅力を感じました
これだと 電源2つ搭載だとDUAL PSU ADAPTERとかついてるのかなあ
質問に問い合わせ後に思い出した

また他にもあればお勧めを教えてください

書込番号:15250086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/25 17:19(1年以上前)

ThermaltakeのSpedoの後継機種でも出てれば大きくて良いケースになってたと思ってますが
残念ながら後継ケースは出ないまま終焉でした
Fulmo-GTは難点もあるけど大きなことが最大の魅力ですね。

書込番号:15250366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この映像に出てくるPCケースが知りたい

2012/09/30 14:19(1年以上前)


PCケース

スレ主 EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件


良さそうなPCケースを見つけたものの、何という商品かわからないので質問させていただきました。

下記URLに乗っている映像に登場するPCケースが知りたいです。
---
Small Business Server: Flower Shop
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/small-business/small-business-server-flower-shop-video.html
(※音声が流れるので注意してください)
---


よろしくお願いします。

書込番号:15141850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/30 15:35(1年以上前)


スレ主 EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/30 15:47(1年以上前)

>>誰やねんさん

ありがとうございます!!!!
やはり、サーバー向けでしたか…

日本でも売ってるのかな...

とにかく、分かってよかったです。
ありがとうございました(^^)

書込番号:15142201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング