PCケースなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > なんでも掲示板

PCケースなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイが多いケースさがしてます。

2017/07/13 19:20(1年以上前)


PCケース

サイズがミニタワークラスで5インチベイが3〜4個つけられるものを探していますが、自分ではなかなか見つけられません。
もしかしてそんなもの存在しませんかね?

今の構成はミニタワーで5インチ2個がBRD-209とDVR-S21でなのですが、そろそろBDドライブを追加したいので、質問したしだいです。

いずれドライブ以外の一式も変えますが、とりあえずケースだけでも先に手に入れば、マザーのサイズはその後決めるので、
ほかの要素無視してケースのみ欲しいです。

書込番号:21040732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/13 19:28(1年以上前)

ミドルタワーならあります。

http://www.siomi.co.jp/product/popup/PCC-AX1.html

書込番号:21040748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/13 19:30(1年以上前)

こんなのも

http://dospara.nattoq.jp/customize/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.html

書込番号:21040755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2017/07/13 19:34(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。

自作始めたころに5インチ5個のミドル使ってたのですが、PX-755を3台買ってたらベイ足らなくなったので
次にフルタワーにしたのですが経年劣化などで現在のミニタワー使ってます。
このときはドライブはほとんど新製品でないと思って今のにしました。これで後悔してます

書込番号:21040769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/13 19:49(1年以上前)

ミニタワー
http://kakaku.com/item/05802411188/
昔はこのメーカーのPCケース使ってたのですがね。
リーマンの頃に消えましたね。

書込番号:21040808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/07/13 20:37(1年以上前)

ミニタワーだと、5インチベイは1〜2個ですy
HDDの搭載やビデオカードを入れることを考えると、5インチベイは増やせません。
また、光学ドライブなどを複数積むようなことも無くなり、5インチベイが無くても良いという方も珍しくないのが現状です。
そのため、なおさらミニタワーでは探しても見つかりませんね。

5インチベイが、3つ以上となるとミドルタワーになってきます。

方向性が違いますが、横置きのPCケースもありますy
SILVERSTONE(シルバーストーン) SST-GD07B
http://kakaku.com/item/K0000357544/

書込番号:21040934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2017/07/13 20:56(1年以上前)

>パーシモン1wさん

面白いケースの案ありがとうございます。
横置きは全く考慮してませんでした。

最近XBOX360が隣にやって着てさらに場所がなくなっているので、できるだけコンパクトにしたいと思いました。
今のミニタワーの上にPS4置いているので、ミドルタワーだと置けないので・・・

ケースはドライブ面が露出している(扉がない)やつがいいので、紹介していただいた横型は遠慮します。
純正パイオニアドライブでニヤニヤしたいので

書込番号:21041002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/13 21:26(1年以上前)

さほど大きくないミドルタワーケースです。
http://aopen.jp/products/housing/ka50-2.html

まだここで手に入るようです
http://amzn.asia/9AS2c49

書込番号:21041082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/13 21:40(1年以上前)

あずたろうさん紹介のケースと被るけど、これも5インチベイ4段、3.5インチベイ2段あるにしては、あまり大きくないミドルタワーケースの一例。(210x426x440mm)
http://kakaku.com/item/J0000011928/

自分はちょっと古いIN WINケースユーザーで、IN WINにはこういうのありそうな気がしてチェックしたら、やっぱりあった。

書込番号:21041119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/07/13 21:50(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000836562/
さらにIN WINでチェックすると、こっちの方がスリムだけど(415 x 190 x 478 mm)、価格コムでは馴染みのない1店舗でしか取扱いが無いのが引っかかる・・・

書込番号:21041156

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/07/16 12:03(1年以上前)

何が優先ですか?
高さ、設置面積、奥行き他....

取り敢えず現行の3〜4ドライブのあるケースを出し、その中から適当なものを選ぶしかないでしょう。
http://kakaku.com/specsearch/0580/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Body_H_asc&DispSaleDate=on&525inch=3&525inch=4&DispTypeColor=1&
高さの低い順に並べてみました。

書込番号:21047195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/16 12:15(1年以上前)


ミドルタワーならあります。
ミドルタワーとミニタワーの区別がわかりません。

ANTEC  NINEHUNDREDTWO/902 -V3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000222022/#tab

5インチベイが9個あります。
¥17,500

私も自作機で今使っています。
特に問題は見当たりません。


書込番号:21047226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2017/07/16 22:02(1年以上前)

遅くなりました

現状のケースが
Elite 344 Silver RC-344-SKN2-JP
になるかと思います(箱とかないので少し違うかも、ほぼこれです)

最近XBOX360来たので、PS4の場所が以下に変更
22インチTVが横で、この上にPS4横向きに乗せている(TVの上にかかるように)

空間の上に場所がないのでケースの高さはこのミニタワークラスがいのです

わかりづらかったらすみません。

今ドライブ3台あきらめてDVDのみのやつをはずそうかと思うのですが、できればDVDも続投したいのです

書込番号:21048505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/17 06:28(1年以上前)


こんにちは。
確かに、目的に応じて背の低いタワーが必要の時もあります。
ミドルタワー > ミニタワーなので。

しかしそこは良くしたもので。そうなるとミニタワーは
当然、5インチドライブベイは少ないですね。

これを解決するには、フロントパネルのところを改造する必要が
でてきます。自作機ユーザーなら可能かと思われます。


書込番号:21049095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/07/17 12:11(1年以上前)

設置面積があれば、こういった選択肢もあります。
http://kakaku.com/item/K0000357544/
もしくは5インチドライブを外付けするとか...
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848705_K0000848706&pd_ctg=0539

書込番号:21049757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10708件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/03/27 07:13(1年以上前)

>あずたろうさん

5インチベイの多いケースを検索して辿り着きました。

>ミニタワー
http://kakaku.com/item/05802411188/
>昔はこのメーカーのPCケース使ってたのですがね。
>リーマンの頃に消えましたね。

これが欲しい・・・こんな素晴らしいものが今流通してないとは無念です。

書込番号:22561211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2019/03/27 21:04(1年以上前)

久々ですが、情報提供ありがとうございます。

電源が壊れないので、まだケース変えてないのですが
夏までにMTGアリーナできるPCにしたいので、ライゼン2400ともに購入考えています。

書込番号:22562532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース選び【何度も申し訳ありません】

2017/06/19 00:35(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

PCケースを買い替えを検討しています。
3種類候補があります。
Cooler Master Maker 5t
NZXT S340 Elite
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASS
中身は比較しどれも変わらないので良いのですがデザインと大きさで悩んでいます。
S340 Eliteは気に入ってるのですが、実物を見たら自分には小さく感じてしまい、ん〜って思いました。

将来的にNZXT HUE・NZXTファン・NZXT KRAKEN X62などで光らせたいと考えてます。

皆さんの意見で良いので【自分だったら〜】みたい感じでご回答お願い致します
><
そんなもんお前が決めろ!というご回答だけは勘弁してください。。。

よろしくお願い致します。

書込番号:20978642

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/19 01:01(1年以上前)

中のパーツの構成はどのようになるのでしょうか?
SSDが1つにHDDが1つ、ビデオカードが1枚くらいだと大きなPCケースを購入してもスカスカになります。

おいらのようにビデオカード1枚にSSDを2つ、HDDを4つ積むとかだとまた違うかと思いますが・・・(ミニタワーのPCケースだけどね)

書込番号:20978684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/19 01:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。中身は
【ケース】Cooler master Haf X
【M/B】ASUS Z-170 A
【メモリ】クルーシャル 8×2
【GPU】STRIX ASUS GTX1080ti
【記憶】SSD一台 3.5HDD二台
【電源】Corsair HX850
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:20978715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/06/19 01:32(1年以上前)

個人的にはこのサイズなら決して小さいとは思いません。
ミニタワークラスのケースとしては標準的なサイズより大きいのではないでしょうか。

小さく感じるのと小さいのは別物です。
店頭で見たときと、実際に設置場所に置いたときでは印象が異なることがあります。
店内の広さ、周囲と製品の色、対比物の大きさ、そういったもので大きく見えた小さく見えたりします。
先ずは設置場所にその大きさのものを置いたらどうなるか見てみましょう。
段ボールでも何でもいいから同じ大きさの箱を用意し、置いてみればイメージが掴めるでしょう。

必要なものが入り、デザインが気に入ったものを選べばいいでしょう。
ケースが大きいから高性能ということではありません。
大きいと空気の量が多くなり、それだけ温まり難くなるだけです。
適切な吸気と排気を行えば小さくても何の問題もありません。

必要な構成が可能なマザーボードやパーツが収まればいいだけです。

書込番号:20978716

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/19 01:39(1年以上前)

>>【GPU】STRIX ASUS GTX1080ti
>>【記憶】SSD一台 3.5HDD二台

フルタワーの巨大なPCケースにしても何かCPUやビデオカードが極端に冷えるというものもありません。
中のパーツが非常に多いと言うわけではないようなので、ミドルタワーやミニタワーでも好みのものがあればそちらにした方が良いかと思います。
パッと見小さく見えても部屋に置くと結構大きいですよ。

書込番号:20978725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2017/06/19 10:49(1年以上前)

>S340 Eliteは気に入ってるのですが、実物を見たら自分には小さく感じてしまい、ん〜って思いました。
他の2つは実物見ていますか?
他のも小さく感じているのでしょうか?

S340 Eliteを小さく感じる理由の1つに、ケースフロントにベイのたぐいを置かない構造があると思います。
5インチオープンベイだけじゃなく、HAF XにあるようなたくさんのHDDも積めるような3.5インチシャドーベイがないので内部の広さの割に奥行きを抑えることができるために小さく感じているのではないかと思いましたがどうでしょう。

ただ
>NZXT KRAKEN X62などで光らせたい
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASS 以外だとフロントにラジエーターを設置することになるけれど、その場合はフロントからの風通しがイマイチになるのでビデオカードの冷却にはあまりよろしくない環境になります。
ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMINGの裏側の部品は熱くなりますし、サイドからのエアフローが期待できないのでフロントからはできるだけフレッシュなエアーを供給させたいところ、と思うとPhanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSを推したい気持ちになります。

書込番号:20979248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/19 11:58(1年以上前)

私めは あんちん女子使用のこれが良いな。
   https://www.youtube.com/watch?v=MOy7e--J25Q

書込番号:20979380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/19 15:29(1年以上前)

Cooler Master maker 5tは日本では販売してないので、Maker5(ノーマル版)とPhanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSの実物も見ました。
自分が見た感じでは、Maker5は幅が広くちょうどいい感じがしました。
Phanteks ENTHOO EVOLV ATX GLASSは、S340と同じで小さく感じました。
初めはミニタワーケースかと思いました汗

フロントに簡易水冷を設置すると排気が悪くなること初めて知りました。。。教えていただきありがとうございます。

調べたのですが、Maker5tの場合ですとトップにも設置が可能みたいです。
ただ、280のタイプは設置が不可能みたいなことが書いてありました。(フロントには可能)

水冷クーラーでKraken X52かX62で悩んでいる部分もあります。気分的に大きいほうがいいかなと・・・。

念の為、画像アップします(汚くて申し訳ありません)

PCの配置場所はこんな感じです。
デスクの右下に置きたいと考えています。モニターを少し左にずらしてPCをデスクの上に置こうかとも考えましたが、落ちたら怖いのでどうしようかと・・・。

質問でない感じになってしまい申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20979746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2017/06/19 18:55(1年以上前)

>フロントに簡易水冷を設置すると排気が悪くなること初めて知りました。。。教えていただきありがとうございます。

そんなことは書いていない。
フロントに簡易水冷を設置すると、どうしてもラジエーターを通過する関係上風の力は弱くなってしまうので、ファンだけのときよりもファンを強めに回さないとビデオカード周辺への吸気は悪くなってしまうかな、と。
CPUの方はビデオカードに比べれば大して発熱が多いわけでもないので、簡易水冷はトップにファンを排気方向で設置のほうがトータルではバランスがいいかな、と私が勝手に思っているだけなのでそこはまあ話半分に聞いててもらえれば。

書込番号:20980111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/20 00:48(1年以上前)

>将来的にNZXT HUE・NZXTファン・NZXT KRAKEN X62などで光らせたいと考えてます。

3候補以外でも構わないのでしたら、
↓Noctis450ROGはいかがでしょう?
http://nzxt.jp/products/detail/noctis450rog-testdata.html

偶然ですが、僕もASUSのAURA SYNC対応マザボとグラボ、
NZXTのHUE++AER RGBファン、KRAKEN X62で組み立てようかと考えていますが、
ケースは、Noctis450ROGならASUSのAURA SYNCに対応しているし、いいなと思っていたところでしたので、
【自分だったら〜】ということで書き込みさせていただきました。

書込番号:20981080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/20 00:51(1年以上前)

https://www.nzxt.com/products/noctis-450-rog
↑こちらのページからはマニュアルもダウンロードできます。

書込番号:20981086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nzxt S340 Eliteについて

2017/06/13 01:57(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

NZXT S340 Eliteについてなのですが、NZXTは
デザインは良いけど品質が〜というのを目にしました。
品質と言うのがイマイチ分からないです。(何が悪いのか)、私は一ヶ月に一回掃除し外観を絞ったタオルで拭いています。(中身も含めて)
品質が〜と言うのを見て不安になったのですが色落ちしたりするのでしょうか?

あと静音性についてなのですが、どのくらいの音なのか気になっております。
現在cooler Master Haf xを使っていて合計4個のファンを取り付けてますが、Haf x以上に音がすごいのかどうか。。。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20963496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/13 06:29(1年以上前)

>品質が〜と言うのを見て不安になったのですが色落ちしたりするのでしょうか?

件の製品は黒一色で、概ね樹脂製なので色落ち自体はないと思います。
品質と言っても色々あるので参考にしたレビューで何に不満があったのか分からないと、どうなのかわからないかと思います。
工作精度が悪かったり、電気部品関係が壊れやすかったり、色々あると思うのでレビューをたくさん確認してみたほうがよいでしょう。


>あと静音性についてなのですが、どのくらいの音なのか気になっております。

ファンのスペックが記載されていないので持っている人しかわからないかと思います。
ただ、取り付けるファンの数が増えれば音が大きくなりやすいし、ファンコントローラーで制御すれば静かにもできます。
気に入らなければファンの交換もできますから、購入後自分で調整するのも一つの手かと思います。

書込番号:20963647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/13 06:55(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
海外でS340 Eliteのホワイト版がありましてそれを検討中でございます。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、Pcの外観と中身が白だとLEDファンやストリップなどで光らせるのは合わないでしょうか?
白だと明るくてファンの光やストリップの光が目立たないのでは?と思いました。
やはり光を目立たせるのは黒が一番でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20963690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/13 07:19(1年以上前)

>海外でS340 Eliteのホワイト版がありましてそれを検討中でございます。

白の樹脂製でしょうから色落ちはしないと思います。
わざわざ黒に白の塗装するほうが面倒ですし。


>やはり光を目立たせるのは黒が一番でしょうか?

光り物には興味が無いですが、白でも色によっては目立つ色があるのでそういう色のものを選ぶというのもありますけど、その色のLEDの製品があるか次第ですね。

書込番号:20963741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/06/16 15:13(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:20971962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース買い換え オススメ

2017/05/25 15:50(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

ケース買い換えで、Nzxt X62とpcケースを買い換えたいです。
検討しているのはcooler Master maker 5tです。maker5tの値段は249ドルで輸入しないといけないので日本円にして約4万円になってしまいます。
水冷クーラーと合わせたら6万円になってしまいCpuとマザーボード買い換え出来る値段になってしまいます。。。
ちなみに用途は光らせたいです。

Maker5tで気に入ってたのは両サイドのスモークガラスとLedストリップ、外見の赤が混じっていることです。

そこで皆さんにオススメなPCケースを教えていただきたいです><

アドバイスよろしくお願い致します><

書込番号:20917557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/05/25 16:01(1年以上前)

ケースにいくらまで出せるかに依るのでは?

書込番号:20917585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2017/05/25 16:10(1年以上前)

ケースなんてデザイン(外部インターフェイスも含めて)と大きさなんだから、
自分で選ぶべきじゃない?

書込番号:20917598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/25 19:13(1年以上前)

その値段なら作るかな...
多分買うのと同じくらいの値段になっても後悔はしません。

少なくともLEDストリップで選ぶのは馬鹿らしいですね。
普通に売っているのでそれを買えばいいです。
例えばRGBものです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04318/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04293/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04292/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04230/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04199/
ASUSやMSIの4ピンならこれで光らせられます。

書込番号:20917943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/31 21:43(1年以上前)

遅れてしまい申し訳ありません。もう少し検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20932794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース買い替え

2017/05/11 11:39(1年以上前)


PCケース

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

現在現在クーラーマスターのHAF-Xを使っております。
このケースを使い始めて約6年くらい経ちます。
心機一転としてケースを買い換えようと検討中なのですが例えばフルタワーからミドルタワーにすると
物足りなさみたいなの感じますでしょうか?
検討中のケースはCooler Master Maker 5tです。
http://www.coolermaster.com/case/mid-tower/mastercase-maker-5t/

マザーボードを取り付ける時ネジ締めの際、隙間など
余裕無くてクーラー外さないといけないとかなりそうでそれが心配です。

用途主にゲームです。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20883747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/12 02:23(1年以上前)

極端な話・・・
ビデオカード1枚でSSDが1つHDDが1つくらいなら、マイクロATXマザーにミニタワーでも十分にゲームできるかと思います。

マザーボードを取り付ける時にCPUクーラーを外すとは無いですよ。
私は、ミニタワーにビデオカード1枚、拡張ボード1枚、SSDが2つHDDが4つ詰め込んでますが、CPUクーラーを外さなくても取り付けに問題ないですよ。

書込番号:20885552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/12 06:17(1年以上前)

ありがとうございます。
いっぱい詰め込んでるようですが、ケースの冷却や
排気など温度的に問題ないのでしょうか?

関係ないない内容になってしまいますが網になってる
メッシュはどのように掃除されてしますでしょうか?

書込番号:20885662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/12 11:47(1年以上前)

メッシュは掃除機かハンディの紙モップですね。
空冷は前面と背面に120mmファンを付けています。
蚊取り線香の煙を前面から吸わせるとビデオカードとCPUの周りを通って綺麗に背面に抜けていくので通気性は良いのでしょう。
CPUが高負荷時は120mmファンがフル回転するように設定しているので、排気もそれほどは熱はありません。

Cooler Master Maker 5tはビデオカードを2枚搭載するくらいなら冷却性も十分なケースです。
このくらいの大きさのPCケースならマザーボードの取り付けやメンテナンス性は問題はないです。

書込番号:20886107

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/12 13:22(1年以上前)

物足りなさを感じるかどうかは、貴方の心情なので察することは出来ません。
小さくなれば机がすっきりして気持ちいいと感じる人もいるでしょう。

大きいから冷えるのではなく、大きければ多少熱が外へ出なくても温度上昇が抑えられるというだけです。
それから温度が上がりきってしまえば大きくても変わりません。

きちんと外気を取り込み内部の熱を逃がせば大きくなくても問題ありません。

書込番号:20886269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/16 08:03(1年以上前)

遅れまして申し訳ありません。
もう一つのケースが気になりまして、In Win 509の
冷却性能は良いのでしょうか?
ファンも140mと120m対応してるみたいですが
取り付けるならどちらが良いかもアドバイスいただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20895770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/16 09:56(1年以上前)

これで全てが分かる。In Win「509」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0905/174247

↑レビュー記事のように冷却性能は高いです。
ただ、大量にファンを付けると騒音が気になるでしょう。
そんなに大量にファンを付けたからと言ってCPUはビデオカードが劇的に冷えると言う事はありません。
ほどほどに付ければ問題ありません。
140mmで固定の低回転(750rpm)のファンを付けても良いですし、PWMのファンを付けても良いかと思います。

ENERMAX
T.B.Silence UCTB14B(750rpm) \1,344
http://kakaku.com/item/K0000399744/

ENERMAX
T.B.Silence PWM UCTB14P(600〜1200rpm)(PWM) \1,752
http://kakaku.com/item/K0000399743/

書込番号:20895949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/05/17 07:19(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

昔ね〜デカイケースで、フロントに30cmオーバーのファンが純正でついてるってケースが出たこと有るんですよ。
全く効果がなくて・・すぐに廃れた。

見かけはね=凄く冷えそう・・・実は意味がない・・って奴です。

真夏に温度気になったら ケースのサイズ云々じゃなくて、サイドパネル外してサーキュレーター全開でしょ。
私の馴染みのPC店の古株店員さん 曰く

時々 サイドパネル外して サーキュレーターで全開で吹き込めば 中の埃も飛び散って掃除もできる!
だそうですよ。

ブロワーなんぞで セコセコ吹き飛ばすより お金要らないで早いって言ってましたよ(大笑い)

書込番号:20897941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/05/17 17:54(1年以上前)

ベンチ中のモニターソフト付き

ベンチ結果

>Toshi-D-Sさん

ちなみに ミニタワーからフルタワーまで5種類のケースで自作組んで5台のPC 現状使ってます。

普段使い用は 今 ミニタワーで Ryzen5 1600+RX480+SSD+2.5インチ HDD(1T)の構成

ちなみに何故2.5かっていうと、静かだからです、3.5インチ HDDだと 唸りとか雑音出るので付けてない。
普段使いは静かなのが一番、ちなみに現状 リアに9cmのファン付けてるけど 回してない。

Ryzen1600 付属のファンで非常に静かで 発熱も少ないのでミニタワーに組んでみました。
小さいので デスクの上に ちょんと乗ってます。
ケースファン回ってないので普段使いは、ほぼ無音。

ゲームは別にゲーム用PC有るので、これでやらないのですが〜
やろうと思えば そこそこ出来る編成のはず。

室温25℃で FF14の最新ベンチかけて CPUは最高で37℃程度。
グラボも最高で54℃程度。
個人的にケースは・・ファン無しで熱が篭りにくい用に多少の工夫はしてますけど。

ベンチかけると・・RX480が必死になるので・まぁ 煩いですけどね。

ケースファンなんぞ この時期はゲーム用のフルタワーでも一切回しません(必要ない)
小さいケースでも編成によっては・・熱問題はどうにでもなります。

Ryzen1600ですが、少しOCしただけで、ベンチかけると65℃オーバーになったので
そこまで温度上げて 10%程度のスペックアップは無意味と考えて定格で少し電圧絞ってる状況ですね。
まぁ ミニタワーでCPU OCなんてのは無謀ですよ。

まぁ ミニタワーのは 組み込んでしまうと・・ギチギチで指も入らない・・
増設とか 一切考えられませんけどね〜

フルタワーのメリットは、とにかく広い、増設が楽、HDDもたくさん積める。
ファンコン(手動)でユルユルと音を最小限で抑えて まぁ 比較的静かにゲームなど出来る。
(万能型のPCに出来ますね。)

しかし・・

お前は冷蔵庫か! ってくらいでかい。

>kokonoe_hさんのカキコにもありますが、工夫次第でミニタワーでも静かで温度も気にしなくてもよく
ゲームも十分やれるってPCは組めますよ。

一応 FFベンチ中のCPU温度見えるようにSS貼っておきます。




書込番号:20898987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/19 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
もう一つ気になってるケースありまして、また
CoolerMasterです。
http://www.coolermaster.com/case/mid-tower/mastercase-pro-6/

デザインは気に入ってるのですが、拡張スロットが
少ないので悩んでいます。
サウンドカードとネットワークカード?とグラフィックカードを指しているので、上記のPCケースで三種類刺す上に将来的にSLIもやるとなるとサウンドカードとネットワークカード外さないといけないかなと悩んり・・・。

自分みたいなのはやっぱりフルタワーがオススメでしょうか?(>人<;)

書込番号:20903560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/05/19 18:28(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

複数のPCを用途によって使い分けないで、一台で何もかもって欲張るのなら。
フルタワーしか無いと思いますけどね。

上に私がカキコしてますよ、万能型でやるならフルタワーだって。

書込番号:20903637

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/19 18:33(1年以上前)

MasterCase Pro 6ですよね?
それなら7スロットある通常のATXケースなので十分だと思います。

Virtical Graphics Card Holder装着状態なのでしょうか?
そうなると2スロットしかないのでビデオカードくらいしか取り付けられません。
ビデオカードの裏側はスロットが邪魔で、3スロット以上もないので取り付け不可です。

書込番号:20903648

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/20 16:08(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます><
もう一つだけご相談があるのですが、ケースを変えると同時にCPUクーラーを
空冷から簡易水冷にしようと思ってるのですが、タイプで240と140だとどちらがベスト
なのでしょうか?
Cooler master maker 5tですと240で合わない物があるそうで悩んでいます。
少しPCの中を光らせたいってのもあって光物の水冷クーラーが良いのですが
どこのメーカーがおすすめでしょうか?
現時点で目に付いてるのはNZXTです。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20905704

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/20 17:41(1年以上前)

周囲が光ると目立たないでしょうから、周囲を光らせる方を頑張るというのはどうでしょうか?
そうすれば簡易水冷が光らないことは気にならなくなり、選択の自由度が上がるのではないでしょうか。
ファンなら光るものに交換すればいいですし...

むしろホースが透明なものを選んで光に映える様にするとか...

書込番号:20905870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2017/05/21 11:04(1年以上前)

ご親切にありがとうございました^^

書込番号:20907415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Genome ROG Certified Editionについて

2017/01/22 10:53(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

Genome ROG Certified Editionについて質問させて下さい。
現在このケースは日本で購入できる所はありますか?
探したのですが見つからなくて…

このケースを使っている方がいましたら、使用感を教えていただけませんか?

書込番号:20591860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/22 10:59(1年以上前)

ドスパラ通販 2万3695円(税抜) 
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=441989&ft=Genome+ROG&lf=2

Deepcool「Genome ROG Certified Edition」
ASUS ROGコラボの水冷標準搭載ケース「Genome ROG」が発売
http://ascii.jp/elem/000/001/409/1409470/
価格はドスパラ パーツ館で2万3695円(税抜)となっている。

書込番号:20591876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/01/22 15:25(1年以上前)

ありがとうございます!

これで購入できます!

書込番号:20592592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケースなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCケースなんでも掲示板を新規書き込みPCケースなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング