
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年3月9日 13:57 |
![]() |
2 | 10 | 2013年4月8日 20:05 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月27日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月20日 21:26 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月16日 17:46 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年1月22日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


思い付くのを挙げてみました。
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6750
http://kakaku.com/item/K0000347114/
書込番号:15860910
0点


最大…と言われればふぁるこnさんご推奨のケースを思い浮かべますが。
実用的なところで
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000329232_K0000329234
この辺でどうでしょうか?
3.5インチ のHDDが標準で9台入ります。
書込番号:15863135
0点

質問者幾らなんでも成長しなさすぎじゃない?最初の1回くらいはこういった質問も許されると思うけど
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%96P%99%80%89%40+%8B%A5%90%5E
書込番号:15863398
2点



http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/093/93313/
このサイトにある2台のPCが収納できるデカPCケースっていうのが欲しいんですけど、どこで売ってますか?
0点


XILENCE Interceptor Pro
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/021001000373/order/
これですよね。
書込番号:15827225
0点

何気にメーカーが違いますね(笑)
このモデルは何社からか出てますが、リンクの物とスレ主さんの提示された物はメーカーが違う位で
ほぼ一緒だと思います。
書込番号:15827245
0点

ITXも入るフルタワーだと、Diablo CFI-A1028。
日本での販売はまだのようです
書込番号:15827259
0点

見てる所が違いましたねm(_ _)m。
これはスゴイですねぇ〜、使いたいとは思わないけど…
書込番号:15827272
0点


返信たくさんいただいたのに遅くなってほんとにすみません。
みなさんありがとうございます。
書込番号:15993165
0点

サーバーラックなら、何台も入るよ。
書込番号:15993194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます
確かにサーバーラックなら入りますよね(*´∀`*)
書込番号:15993733
0点



このPCケースMechatron White EditionとこのPCケースXPredator White EditionにE-ATXのマザーボードを入れることはできますか?
1点

Mechatron White Edition
対応ファクター ATX、MicroATX
E-ATXは載って無い、仕様ぐらいは自分で調べよう。
書込番号:15822231
0点

Mechatron White EditionにE-ATXマザーは入りますが、裏配線の為の穴に被りますね。
お勧めはしません。
XPredator White EditionはFULL ATX対応ですので大丈夫ですよ。
私もASUS Maximus IV Extreme-Zを入れてます。
書込番号:15822250
0点

XPredator White Editionは
入るみたいです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/etc_3r.html
Mechatron White Edition
こっちはだめっぽいですね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/image/mmechatron4.html
書込番号:15822415
0点




自作PCに挑戦しようと思っているのですが。
PCケースの大きさ
高さ:450cm以内
幅:250cm以内
奥行:460cm以内
マザーボード:ASUS 8H77-V
電源装置:玄人志向 KRPW-SS600W/85+
の条件に合うPCケースはあるのでしょうか?
0点

予算が書かれていないので何とも。
それにデザインの好みも人それぞれですしね。
検索で自分好みのものにすればいいかと。
http://kakaku.com/specsearch/0580/
書込番号:15793203
0点

http://kakaku.com/specsearch/0580/
こちらで対応ファクターの欄でATXにチェックを入れて出てくるケース全てが対応しています。
そこから見栄えの気に入ったものを探して下さい。
書込番号:15793204
0点

cm?
mmの間違いだよね?
http://kakaku.com/specsearch/0580/
から対応ファクターにATXをチェックし、あとはサイズ・重量の所でサイズ指定して検索してみては。
奥行だけ500mmまでを選んで検索し、その中から460mm以内の物を選び、自分の好みの形とか冷却重視、もしくは静音重視にするとかで決めては?
書込番号:15793235
0点



このPCケースを購入していざトップに追加ファンを取付けようと思ったんですが
トップカバーの外し方がわかりません><
トップカバーはリブみたいな物で6か所止まっているみたいで、順番に外していこうと思っても
ビクともしませんでした。。。
どなたかトップカバーを外された方、外し方を教えてください。
宜しくお願いします。
1点

>トップカバーはリブみたいな物で6か所止まっているみたいで
摘んで押す。それだけだよ。
よくフロントパネルにもあるようなタイプ
書込番号:15784709
0点

パーシモン1wさん
さっそく返信ありがとうございます。
ご指摘の通りリブを摘まんで押したのですがビクともしませんでした。
(やり方が悪い??)
このリブは押して1箇所ずつ外せば戻らないような物でしようか?
それとも6か所同時に外さないとだめでしょうか?
すいませんが宜しくお願いします。
書込番号:15784760
0点

普通なら1ヵ所ずつマイナスドライバーで外しながら全部外すという感じです。
流石に同時には外せないので。
書込番号:15784772
0点

甜さん
回答ありがとうございます。
マイナスドライバーを使うということは爪を押しつけながら押すという
使い方でよろしいでしょうか?
明日にでもトライしてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:15784815
0点

かなり時間が経っているのでもうすでに解消していると思いますが
このタイプ
力技タイプでしたね。
一応両脇に広がる爪のタイプで6箇所押し込んだあと、爪が広がり止まる簡易なタイプで
まぁよくあるタイプっちゃータイプですけど、PCケースにこれはちょっといただけなかったですねw
しかもトップのファンを増設ないし交換できる仕様にしてあって
さらにリア部には手を引っ掛ける所まで付いてるわけですから
この爪が傷んで持ち上げたら抜けましたってのでは・・・
自分も増設しようと思って中を開けたらこんな感じだったので
一応は爪の部分を少し柔らかくするために
何度か摘んで揉みほぐしておいて(6箇所)
でリアの手の入る部分に手を入れて、少し強めに引っ張ればまず後ろから外れました
この際親の敵と思えるほどの力で引っ張ると
フロント面のIOケーブルまで傷つける可能性があるので、感覚的には「クッックッ」といった感じで
やると楽に取れると思います。
まぁ値段的にもこういう所でコストダウンしないとダメだという事なのでしょうか
それとも・・・
今どき簡易水冷の設置のためにトップに接続するなんてのは
よくある話で、となると少しツメが甘い作りだったのかなぁとは思いますけど
値段が値段なだけに我慢のしどころかもしれませんんw
書込番号:16963700
1点




http://kakaku.com/item/K0000348556/
http://kakaku.com/item/J0000002077/
http://kakaku.com/item/K0000240451/
適当に。
書込番号:15653757
0点

どんな大きさのケースが置けるのですか?
予算は?
幾ら良いケースだとしても、置けなかったり買えなかったら無意味でしょう。
E-ATX対応のケースで、ここに登録され売られているのは46種類みたいです。
書込番号:15654636
0点

SWITCH 810やBX141Gがいいなあと思っています。
皆さんはどんなケース使っていますか?
書込番号:15655652
0点

私ならSWITCH 810
ただ白いケースはパーツの選択で困ることがあるかも
私はFulmo-GTです。
書込番号:15656836
1点

SWITCH 810の白か黒ならどっちがいいと思いますか?
赤色LEDや赤色のパーツをつけたいです。
書込番号:15656906
0点

白か黒、私なら黒。
白いケースはパーツの選択で困ることがあるかもだし。
書込番号:15656926
0点

俺ならLian-LIのケースにサイドパネル買うね。
その二択なら俺も黒かな白は汚れやすい。
ちなみに使ってるのはこれ。
全部アクリルじゃあないけどね。
http://www.dirac.co.jp/lianli/v600f/pc-v600f.html の赤
http://kakaku.com/item/J0000005031/
http://kakaku.com/item/J0000002198/ のオレンジ
書込番号:15656982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





